LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

2022年 2月25日 発売

LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]

  • 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
  • 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
  • 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
最安価格(税込):

¥10,609

(前週比:-200円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,609¥23,900 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オープンイヤー 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]の価格比較
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のレビュー
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のオークション

LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]SONY

最安価格(税込):¥10,609 (前週比:-200円↓) 発売日:2022年 2月25日

  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]の価格比較
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のレビュー
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]を新規書き込みLinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使う度に音量がデカくなる

2022/03/07 21:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

iPhoneに接続して使っています。
音量が使う度にリセットされて困っています。
小音量時でケースに入れて、
取り出して接続すると毎回の中の上くらいの音量に上がって驚きます。
何か設定がまずいのでしょうか?
アクティブボリュームコントロールはオフです。
皆さんそんな症状ないですか?

書込番号:24637917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/07 22:23(1年以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11253061796

iPhone側の問題もあるのではないでしょうか。
ひとまず、
設定ーサウンドと触覚ーヘッドホンの安全性
で大きな音を控えるを設定してみては。

書込番号:24638008

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/07 22:30(1年以上前)

iOS 15.3.1ですが、SONYではないBluetoothヘッドホンで試してみました。

接続してボリュームを0にする
接続を切る
再接続する

でボリュームが50%から始まります。
つまり、接続するたびに50%になります。

LinkBudsが、という話でもないように思いますよ。

書込番号:24638020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/07 22:35(1年以上前)

>MA★RSさん

わざわざご確認ありがとうございます。
先程、iPhoneの>ミュージック>音量を自動調整
これをオフにすると、音量維持になりました。
本機の問題では無かったですね失礼しました。
なぜ今まで気が付かなかったのかな?

書込番号:24638032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/07 22:39(1年以上前)

でも、この機能はApple Musicの楽曲毎の音量を一定にする機能では無かったでしょうか?

書込番号:24638039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/07 23:03(1年以上前)

>でも、この機能はApple Musicの楽曲毎の音量を一定にする機能では無かったでしょうか?
ネットの情報を総合すると、iPhone全体でのおせっかい機能、という事のようです。
https://sumahowarrior.com/iphone-volume-goes-up/

https://dime.jp/genre/627913/3/
こちらの話ではちょっと古いですが、Bluetooth接続に問題が出るとか。

逆に曲間の音の差がひどくなった、という書き込みもあるようです。

私はONにしたことないので、特にこまった実体験はないですが…

書込番号:24638066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/08 06:32(1年以上前)

>MA★RSさん

音量問題、色々あるのですね。
iPhone Apple Musicの音量を自動調整するをオンにすると明らかに音質が悪化しますね。
皆さんは通常オフで使用されてるのでしょうか。

先程、解決したかと思いましたが、また同じ現象になってます。
他のBluetoothイヤホンでも、再接続で音量が60%付近になります。
接続の度に音量を下げるのが大変です。

書込番号:24638288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースが無い時の電源オンオフ

2022/03/06 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:931件

出先で着脱をするとポロリしそうな小ささ、形のような気がします。
予め装着しっぱなしにして、本体のみで自由に電源のオンオフができますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:24636429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/03/06 23:47(1年以上前)

マニュアルに記載されていますが、アプリから切るか15分待つしか無いです。
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000445406.html

また、できるだけケーズにしまうようにしないと、バッテリーがすぐ切れると思います。

書込番号:24636478

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/03/06 23:52(1年以上前)

15分待つと切れますが、自由にONOFFという訳にはいかないと思います。

自由にONOFF出来る機種だと、長押しで操作できますが、
こちらにはその機能はないようですよ。

書込番号:24636489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2022/03/07 02:08(1年以上前)

>MA★RSさん
>ありりん00615さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
15分待つとオートオフになることは調べておりました。
しかし、外出時にまでケースを持ち歩くこともある意味落としたりリスクがあると思います。
一応付けっぱなしで視聴も通話もしなければ11時間ほどは保つのだそうです。
Victor HA FW1000Tが単体での電源オンオフに対応しており、とても便利だったのを思い出しましてご相談した次第です。
使い方を感がえなければならない、そういうことですね。
ファッション性からambieに一度しましたが私の耳が厚い、軟骨部分が太くてはめるに至りませんでした。
それでやむなくSONY機の購入を思案したのですが多分できないことはわかっていましたのでその辺は割り切ってみようと思います、
お二方共、誠にありがとうございました。

書込番号:24636588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 LinkBuds WF-L900の満足度4

2022/03/07 12:11(1年以上前)

LinkBudsはもうお求めになったと言う事でしょうか。単体でOFF出来ない代わりに少しでも長持ちする方法を考えてみました。音声用Bluetoothは高音質音楽伝送用のA2DPと通話に用いられるHFP/HSPと言う2種類のプロファイルに少なくとも繋がっているケースが殆どかと思います。

通常の動作としてA2DPで音楽を聞いている時にはHFP/HSPがスタンバっており、電話が掛かって来たら通話に切り替わる動作です。今回、wessaihomieさんが音楽使用に限定しているとしたらHFP/HSPにスタンバらせる必要は無いでしょう。

Androidの場合ですとBluetoothの接続先のリストから左の歯車アイコンをタップして通話接続を切る事が出来ます。iOSはこの方法を使えません。実際に確認はしていませんが無駄な接続が省かれる分、悪い方向には行かないのかなと思います。

書込番号:24637071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2022/03/07 15:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
そのやり方は思いつきませんでした。
おそらく明日ぐらいには購入しようと考えていますので手元に届いたらその辺確認してみたいと思います。
いつも造詣の深いご意見ありがとうございます。

書込番号:24637333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/03/07 15:46(1年以上前)

この商品は装着状態で電源がオンになるようになっています。そのため、アプリからの電源オフを行う場合でもイヤホンを外した状態で行う必要があり、スレ主の意向と反することになります。

あと、通話音声プロファイルを切った状態でもペアリングは続いているので、バッテリーを消費し続けます。また、通話したい場合はこの設定をオンに戻す必要があるので、通話前提でこの方法を利用することは出来ないでしょう。

書込番号:24637385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2022/03/07 15:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
ものは試しとSONYのサポートに問い合わせてみました(LINEで)。
結論としては(両方を)耳から外した時から15分で自動電源オフ、
再度耳に装着すると電源オンになるとのことでした。
どこに行くにもこんな小さなケースを持ち歩きたくないと言う私の我儘だけなんですが^^;
あとは耳にフィットするかどうかだけです。こればかりなこうにゅうして試してみます。
(今はまだ家電店の試聴機を触る気にならないので)
フィッティングサポーターの別売りもするとの事なのでまずは試してみます。
いろいろご意見賜りありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24637392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/03/07 16:29(1年以上前)

>wessaihomieさん

一般論に成りますがSONY製品ってそんなにタフな作りでは無いので
都度ケースに入れないと、壊れるのが早いと思います。(>_<)

買うなら自己責任でも保証してくれるワイド保証付きで!

書込番号:24637432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2022/03/07 16:46(1年以上前)

>よこchinさん
こんにちは。
そう…なんですかぁ
昨年WF1000X M4も購入しましたが、音が好みに合わず不具合が出る前に手放しました。
いぜんはZX-3000も二年ほど使いましたが特段不具合が出なかったのはラッキーでしたね。
一応、ケース無しでもVictor機のように本体のみで持ち歩いてオンオフできればなぁと思った次第です。
それではちゃんとケースに閉まって使うよう努めます、本当にありがとうございました。

書込番号:24637457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/03/07 16:49(1年以上前)

電源オフは耳から外して、アプリの電源ボタンを押すだけで済むはずです。
https://macha795.com/sony-wf-1000xm3-app-headphones-connect/#toc9

耳につけたまま、電源ボタンを押した場合についても問い合わせてみるといいかもしれません。

書込番号:24637460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件

2022/03/07 17:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
一応そのパターンも聞きましたが、さすがに装着した上で任意にオンオフは仕様上できないとのことでした。
いずれambieがもう少し装着しやすい、耳に圧迫感がない、ほんの僅かでも低域が豊かに、
そして今LINKBudsに求める機能があれば乗り換えたいです。
見た目的には圧倒的にambieはスタイリッシュでしたし、耳に合えば付けてる感を忘れさせるのはambieですね。
着せ替えのsocksも販売してますし。
いずれにしてもどのタイプももう少し安価になってほしいですね。

書込番号:24637534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2022/03/10 22:03(1年以上前)

たまたま発見しましたが、Headphones connectアプリのステータス画面、上部に電源アイコンがあります。
それをタップすると「電源をオフにしますか?」と聞いてくるので「はい」を押すと電源が切れます。
そのまま装着しておいてまた聴きたくなった時に一度左右を脱着すると(片側だけ外して装着すると片側ペアリングになるので注意)再度電源オン、ペアリングされて視聴できるようになります。
現状、ケースを持ち歩きたくなく、任意で電源のオンオフをしたい場合はこのやり方が良いと思われます。
「常時装着」を謳うならばってりーはもう少し時速されるのが望ましいですね。

書込番号:24642808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2022/03/10 22:10(1年以上前)

それはすぐ上で指摘したことですが、出来て何よりです。でも、面倒ですね。

書込番号:24642822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件

2022/03/10 23:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは。
投稿を拝見したのですがその時は意味がよく理解できず、さも自分が発見したかのような発言をしてしまいました、
誠に申し訳ありません(^^;;
それにしても電源アイコンがあってオフにできるなら素直にオンもできるようにしてほしいですね。
バッテリーが保たないのはどうにもんー、ですね。
しかも「常時装着」推奨の割に私の耳には結構圧迫感を感じます。
このタイプにしては音は良いと思っているだけに残念ポイントも結構あります(~_~;)

書込番号:24642920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本体とケースにも再生材

2022/03/05 07:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:176件

試聴してきました。
音質は正直 うーんって感じで、面白いコンセプトではありますが、わたしの生活圏では2万出してまで買う必要ないかなあと思い見送りました。
ただ、これがベストだ!って思う人も沢山いると思い、流石SONYと思いました。
それ以上に凄えぇと感じたのが本体とケースに使った材料。白は写真では分かりづらかったですが、現物は大理石のような仕様。
SONYでは珍しいなあと思って紹介ページみると、納得しました。
なるほど再生材は異物が入りやすいから、ワザと目立たなく去るためにワザとやったんだな!と。
たぶん材料から生産まで、すごい苦労があったんだなぁと感心しました。

ただ、その分金額は上がってるのかな。

書込番号:24632922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

充電できないトラブル(解決済み)

2022/03/04 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:2654件

早速購入しました。
つかっていて気がついたのですが、ケースにしまってもiPhoneとの接続が解除されず画面で「接続を解除」をタップして切りました。普通はケースにしまえば自動的に切れるはずだとおもったので「えーなんで?」と思いました。この状態では充電はできていません。
初期不良だとやだなと思い。念の為「充電できない」をキーワードにして検索しました。
そして下記のページをみました。
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000445442.html
「フィッティングサポーターが正し装着されていないと…」をみて、自分のLinkBudsをみたところ、輪っか状のフィッティングサポーターが、ずれていました。耳当て部分もずれていました。注意深く正しい位置にすると、ケースに入れた時にカチっとなり入るようになりた。それで蓋を閉じるとオレンジ色にLEDが点灯するようなりました。うまく充電できた証拠を確認しました。
同様の状態の人はフィッティングサポーターの装着を確認ましょう。そしてケースにはカチっと入るようにしましょう。

書込番号:24632313

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/04 20:38(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24632322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアリングモードにならない

2022/03/03 10:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:38件

【質問内容、その他コメント】
本体のボタン5秒長押しし、青ランプ2回ゆっくり点滅になるが、ボタン離して5秒ほどで緑ランプ点灯となり、ペアリングモードになりません。
初期化し1台目(iPhone)のペアリングはできました。
2台目(パソコン)のペアリングを試みると上記症状でペアリングできずにいます。
誤って初期化してから、ダメになった記憶です。
ソフトウェアバージョンは最新の1.0.4です

書込番号:24629979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/03/03 11:00(1年以上前)

>kazzhirorinさん

もう初期不良判断で良いのでは?
取説読んで解決しないなら
これ以上手間かけるのもムダな気がすします。

SONYですし(^_^;)

書込番号:24629991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 11:16(1年以上前)

そうですね。
SONYの窓口に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24629999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/03 11:40(1年以上前)

ケースのふたあけたままボタン押してます?

書込番号:24630023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/03/03 11:47(1年以上前)

>kazzhirorinさん

購入直後なら、販売店の方が話しが早いです。

書込番号:24630029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 13:10(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
はい。もちろんふたはあけてます。

書込番号:24630160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 13:14(1年以上前)

>よこchinさん
ソニーストアで購入しましたので、ソニーへ相談しました。
担当者いわく、本体の故障の可能性が高いので、購入直後でもあり交換させてもらいます。
交換品の準備が出来次第、連絡しますとのこと。
とりあえず交換を待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:24630161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/03/03 14:02(1年以上前)

>kazzhirorinさん

SONY製品と付き合うなら当たりハズレは大目に見ないとですね。
(^_^;)

書込番号:24630203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/03 15:59(1年以上前)

私も全く同じ現象で、3台目が登録できず、SONYに連絡したところ、交換になりました。
早くわかってよかったです。

書込番号:24630321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 16:36(1年以上前)

>るなきなこさん
ありがとうございます。
同じ症状がでてると聞くと、やはり不良なんだな!と安心します(笑)

書込番号:24630365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/03 20:06(1年以上前)

皆さんやはり出てるんですね。。
私も同じ事象でソニーに問い合わせ中です。
何回初期化したことか。。
ネットにアプリのバグ?という情報もあったので、アプリ設定を疑っています。

NW-A55、ZX100、ZX300、他メーカータブレット、XPERIAと問題なくペアリングでき、そのあと、XPERIAでアプリ設定を変更したら、その後に
ペアリングモードにできなくなりました。

アプリ設定の何かが原因?と思い、私が設定変更した項目の組み合わせで試したところ、スピークトゥチャットオン、DSEEオンで再現しました。3回ほど初期化してやり直しても同じなのでこの組み合わせが原因かと。
他にも組み合わせあるかもしれませんが。
ちなみに、上記組み合わせでペアリングできなくなった後、スピークトゥチャットをオフにするとペアリングできるようになりました。DSEEオフではできませんでした。
もし参考になれば。

書込番号:24630666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件

2022/03/03 20:50(1年以上前)

> 浅キ夢見シさん
貴重な情報ありがとうございます。
さっそくスパークトゥチャットをオフにしてみたところ、ペアリングできました!

書込番号:24630746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/03 21:09(1年以上前)

kazzhirorinさん

良かったです。
これが原因確定なら、アプリリリース時にあまり検証してなかったってことなんですかねぇ。

書込番号:24630784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/04 11:13(1年以上前)

購入したら、まずは商品の売り文句になっている機能を試して、そのあとに他の端末にも使うという発想すると思うんどすけどね。。開発陣はそういう想定してなかったのかなぁ?と。。

連投失礼しました。

書込番号:24631503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 16:08(1年以上前)

自分も、多数台登録した後で新たにペアリングモードに入れなくなる、という症状がありました。

LinkBudsをリセットすると、普通にペアリングモードに入れるようになるので、初期不良ではなく、
 「既に×台ペアリングした後は、何らかの条件が重なると、新しくペアリングモードに入れなくなる」
というファームウェアのバグだと思います。スマートフォンと同じで、盛りだくさんの機能を突っ込んでいますから、こうやって発覚したところからバグを潰していかないとならなさそうですね。

さすがに多数台のペアリングは想定して欲しいところですが(苦笑)

後、LinkBuds側ではなく接続先側(Androidデバイス)が見つけた場合(「××を発見しました。接続しますか?」が出る)は上記症状があった後でもペアリングできてました。

書込番号:24631904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/11 14:58(1年以上前)

本日、初期不良扱いで交換品がとどきました。
早速試してみたところ、やはりスピークトゥチャットをONにしていると、同様の症状となりました。
やはり個体の問題では無さそうです。

書込番号:24643783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/14 22:27(1年以上前)

kazzhirorinさん

ソニーでもスピークトゥチャットオンで現象確認してもらえましたので、
そのうちファームウエアアップデートで解決されるのを待ちましょう。

フィット感、音質が向上されればいい製品になると思うので今後に期待したいです。

書込番号:24649819

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーなどレジの近くでよく音切れる

2022/03/02 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:3件

ハイレゾのラジオを聞けるWALKMANと一緒に購入しました
Bluetooth登録設定に少し手間どりましたが
自宅で聞くと音質が良く装着した感じも良かったのですが
装着する時に初めてのタイプなのでイヤピースの大きさがわかりづらく
少し不安感がある事とスーパーなど電子マネーのよく使うお店では、ブツブツ音切があるので
通勤電車やバスの混雑の時は、音切れがある可能性があります
自宅でよく使うのでWALKMANで音楽を聞きながらiPadで作業や
YouTubeやラジコを聞くのに良かったので自宅やホテル、公園などでウォーキングをされる時におすすめです

書込番号:24628832

ナイスクチコミ!5


返信する
Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 16:15(1年以上前)

Bluetoothの宿命で、同じ周波数(2.4GHz帯)を使う
・無線LAN(11b/11g規格)のアクセスポイントや無線LAN対応PCなど
・動作中の電子レンジ
が近くにあると、どうしても途切れがちです。
もちろん、近傍に多数のBluetooth機器があった場合も途切れがちになりますね。

書込番号:24631918

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]を新規書き込みLinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]
SONY

LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]

最安価格(税込):¥10,609発売日:2022年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング