ZDR036
- 前後ともにWQHD約370万画素のカメラを搭載し、フルHDの約1.8倍の画素数で従来よりも高精細な映像を記録する2カメラドライブレコーダー。
- 本体(液晶)/フロントカメラ/リヤカメラが別体となるセパレートモデル。本体(液晶)を手の届きやすい場所へ設置することで設定操作も手軽に行える。
- フロントカメラに搭載されたドップラーセンサーにより、駐車監視モード中の人や車の動きを検出してイベント録画が可能(駐車監視モード中のみ)。



せっかく駐車監視のオプションがあるのだから使うかは別として取り付けておきたい。 バッテリーへの負荷を心配しているのですが、普段OFFに設定できるのでしょうか?そしてOFFの状態ではバッテリーへの負荷はほとんどないと思っていいでしょうか?
書込番号:25070403
4点

https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/manual/manual.html
でとりあえず確認してみましょう。
書込番号:25070448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>竹善さん
こんばんは。
駐車監視はオフ設定出来ますし、この場合カーバッテリーへの負担はありません。
書込番号:25070486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

竹善さん
下記のZDR036のメーカーの商品説明をご確認下さい。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr036.html
このZDR036の駐車監視機能(オプション)のワンタイム駐車監視モードのところに下記の記載があります。
―――――以下ZDR036商品説明抜粋―――――
■ワンタイム駐車監視モード
駐車監視機能をOFFに設定していても、一時的に駐車監視モードに設定することができます。
外出先でのみ、駐車監視モードを使用する場合などに役立ちます。
―――――以上ZDR036商品説明抜粋―――――
このZDR036の商品説明のように、駐車監視機能はOFFに設定する事が可能です。
又、駐車監視機能をOFFに設定すれば竹善さんのお考えの通り、バッテリーへの負荷は殆どありません。
あとZDR036には衝撃クイック録画という駐車監視モードもあります。
この衝撃クイック録画という駐車監視モードは普段はZDR036が休止状態で、衝撃を検知するとZDR036が起動して録画を開始します。
このような駐車監視方式の為、バッテリーへの負荷は極小で、何日間でも駐車監視可能です。
ただし、衝撃クイック録画は衝撃を検知するとZDR036が起動して録画を開始しますので、衝撃を検知した瞬間の映像を記録する事は出来ず、衝撃を検知した数秒後からの映像を記録する事になります。
書込番号:25070532
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





