LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
- 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
- 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
- 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥228,000
(前週比:±0
)
発売日:2022年 3月25日
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2022年8月31日 22:45 | |
| 1 | 0 | 2022年8月11日 13:28 | |
| 14 | 4 | 2022年8月10日 17:20 | |
| 2 | 0 | 2022年7月4日 21:28 | |
| 6 | 3 | 2022年7月5日 16:27 | |
| 36 | 8 | 2022年6月29日 16:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
https://youtu.be/rHeP2MZHv60
アジアの若手カメラマンのようですが、GH6の機動性を巧みに生かした映像です。
防塵防滴に優れ、小柄なアジア人に適したマイクロフォーサーズを、パナソニックもOMDSももっとアピールすべきだと思いました。
書込番号:24894962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポポーノキさん
タイだと、タイ女性は日本女性より平均身長が高いので、小柄なアジア人というのは?です。
平均身長比較
https://world-note.com/average-height-thai/
書込番号:24898835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
確かに、タイの女性はすらりとして高身長なイメージがあります。
書込番号:24902288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
https://youtu.be/76x7y9XWkow
真夏日でも熱停止しない事。
和太鼓の音を拾える、内蔵マイクの品質を評価されています。
書込番号:24873186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
GH5 を店頭で手にとって、試し撮りなどしてみたものの、やはりフォーカスの速さ、迷いが気になり見送り。
やっとGH6を手にとる機会があり、GH5より重くなっていたものの、VARIO-ELMARIT 50-200mmで振り
回してもバランスよく、重さを感じない組み合わせにひかれました。
ただ、フォーカスが期待ほど改善されてなく、このままだとS社の最新機種(ブリージング補正は魅力)に
いってしまいそうです。
デザイン的には、発熱対策のファイン内蔵、フィンもしっかり刻まれてていいのですが、その分背面の
モニター周りが盛り上がって段差が気になり、いっそのことC70のようにすっきりフラットにすればよ
かったのにと思います。
それ以外は、この価格でよくこんな性能を積んだなというパナの技術に脱帽です。ローエンドモデルは
生産中止のようですが、トップモデルではがんばってほしいところです。
5点
パナいつまで続けるのかな?
HDになったから採算取れない部門は身売りするんじゃない?
買手があれば良いけどね?
下手にフルフレームなんか手出しだから火傷したしね!
カメラマーケットは縮小、シェアも厳しいから後数年じゃね?
書込番号:24870569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パナソニックはDFDのコントラストAFにこだわってる訳では無いですよ、依頼していたパートナー会社が要求仕様通りに作れないからコントラストAFを使用しているだけです。次のSシリーズのセンサーがどうなるかだと思います
書込番号:24871356
1点
>依頼していたパートナー会社が要求仕様通りに作れないからコントラストAFを使用しているだけです。
・・・これは藪蛇になりそう(^^;
「中の人」にとっては通用しても、
少なくとも客目線ではマズい言い訳に思ってしまうかと。
書込番号:24871442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ありがとう、世界さん
GH6発表時にパナソニックはこういう回答してます。「もちろん他の技術もおろそかにしているわけではないのですが、この機種に関しては、既存の技術を使いながら、さらに向上させるという判断になりました」と。
1年前まではあれだけクアッドピクセルAF使うと出てたのが、まったく聞こえ無くなって、パートナー会社変えたセンサー出してきたらそうなりますよ。
書込番号:24871839
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
https://youtu.be/E77psyiZebA
従来のGH5とも、フルサイズのSシリーズとも違う、
独自の映像美という感じがします。
書込番号:24821954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
気づいたらもうすぐですね。
RAWやProResの情報しか聞こえて来ませんが、個人的にはオートフォーカス改善や5.7K/4Kフォトを早く搭載してほしいです。
1) RAW出力
5.7K(5728×3024)、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック5.8K(5760×4320)、アナモフィック4.4K(4352×3264)の動画RAWデータをATOMOS社製 「NINJA V+」「NINJA V」にHDMI経由で出力
2) ProRes
ProResのカメラ内部記録:Cinema4KとFHD(FHDはSDカードも可)
書込番号:24816902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 個人的にはオートフォーカス改善や5.7K/4Kフォトを早く搭載してほしいです。
全く同感ですね。
5.7K60P/5.8K30P/4K 120Pフォト 搭載してくれれば、
いうことなしなんですがね。
今の動画の切り出しだとexifが微妙です。
(せめて露出情報だけでも切り取り時に追記してほしいものです)
書込番号:24817231
1点
今回のファームアップは無関係だなぁ。
早くUSB経由での記録の実現を。
書込番号:24817309
1点
予定通り公開されましたね。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/fwup.html#raw_movie
書込番号:24822870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ
本日、シン・ウルトラマンを観て参りました。
この映画は当初より出演者がカメラを持った映像を使ったり
iPhoneでも撮影されている事がインタビュー等で明らかになっていましたが
東映公式YouTubeチャンネルでのメイキングを見ていると
撮影の一部にGH6が使われているように見受けられます。
(15:00近辺)主演の斉藤工さんが長澤まさみさんを撮っているシーン
映画『シン・ウルトラマン』公開記念特番
https://youtu.be/MDZ_TljRi1s
気になる方は確認してみて下さい。
キャプチャーして拡大したところ、軍艦部のはっきりとLumixの文字が見えGH6+Lumix G 7-14F4のように見えます。
(キャプチャーをアップすると著作権に抵触しそうなので止めておきます)
劇中に使用されているノートPCもLet’s noteなのでパナソニックが機材提供しているのでしょう。
8点
>Seagullsさん
背面のボタンの配列がGH6ではなくGH5系ですね。
書込番号:24768979
4点
確かに、LUMIXに見えますね。
過去のLUMIX使用例
・ドラマ「相棒」S1H
・東京オリンピック開会式の
ピクトグラム S1
書込番号:24768983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
映画ですと、公開が遅れて皆さん忘れてると思いますが、「トップガン マーヴェリック / Top Gun:Maverick」は、シグマシネレンズの「FF High Speed Prime Line」10本をメインに使用して撮影してます。
書込番号:24769001
3点
NHKの「あさイチ」で斎藤工さんがゲストで出演した回で斎藤工さん本人が撮影してて、
「パナソニックのGH5で撮影しました」と言ってたので、
GH5で正解です。
書込番号:24769024
9点
>kosuke_chiさん
>無学の趣味人さん
教えて頂きありがとうございます。
ロゴのLUMIXの上の部分がストレートに見えたのでGH6かと思ったのですが違ったようです。
スレ立てをパナソニック全般にすれば良かったです。
確かに前面の赤いRecボタンが無いなあ、とか肩のダイアルの赤リングが無いけど試作品かな
とか思っていましたがGH5なんですね。
確かに撮影時期はもっと前のはずなので発表前の機体を貸し出すはず無いですね。
>ポポーノキさん
パナソニックが大々的にPRに使わないのはパナから提供した訳ではないかもしれませんね。
でもオリンピックはパナ提供かな。
>しま89さん
トップガン マーヴェリックも観てみたいですね。
シグマのシネレンズって知らないので調べてみます。
書込番号:24769043
1点
すみません、あさイチを見返したら、
GH5とは言ってますが、パナソニックは言ってませんでした。
NHKだからメーカー名は言えませんよね。
(本当は商品名も駄目なはず)
書込番号:24770441
3点
PRONEWSの記事で言及されていましたので引用します。
「メインカメラはARRI AMIRA2台。あとはPanasonic GH5を3台、Apple iPhone 11 Proを5台で主に撮影していました。そのほかGo Pro HERO6やRED EPIC、DJIのドローンMavic 2 Proなどを一部で使用しています。GH5もメインカメラといっていいほど多用しました。ハンディタイプのiPhoneやGH5はキャストにも持っていただいたり、iPhoneはパソコンの内蔵カメラの位置にセットしたりもしました。」
https://www.pronews.jp/news/202206091556300197.html
書込番号:24812777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディスクブレーキさん
記事のご紹介ありがとうございます。
内容は難しいのでよくわかりませんでしたが、わかる部分は楽しく読ませて頂きました。
大量のアングル素材を撮って庵野監督が全て確認し決定するという手法はシン・エヴァンゲリオン劇場版でも使われていましたね。
出演者の西島秀俊さんは別のインタビュー記事で「セリフを間違えてもそのまま芝居を続けなくてはならず、結局どのカットが使われたのかわからない」的なこともおっしゃられていました。
書込番号:24815198
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







