LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,612

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥310,860 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/hEatZn6noHA
大変素晴らしいカメラだが、二点だけ訪ねたい。
今回もコントラストAFベースだったのは何故か?
将来的に像面位相差を採用する可能性は無いのか?
今までのGHシリーズより飛躍的に性能が上がった。
この機会にデザインを変えようと思わなかったのか?

書込番号:24630140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/03 13:46(1年以上前)

熱に強いコーデックモンスター

センター固定カメラとして置きピンで使うので、画質悪化の位相差要らないし被写界深く明るいレンズ使えるのもありがたい
デザインもいい感じ(飾りじゃないから優先度は下の下)
なんといっても将来SSDが使えるなんてNINJAもVIDEOassistもいらねぇとかなんて素敵なんでしょ

と、個人意見を個人討論しつつ、思わず予約完了しました!

おまけで怪しげなAFに写真も撮れるとかナイスですねぇ。。。

書込番号:24630191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件

2022/03/03 18:56(1年以上前)

>halmetalさん
ジョニーさんも、山根氏に十分理解を示した上で
"ネットの声"を代弁したのだろうと思います。
本人は、そうとうGH6を気に入っている気がしました。

書込番号:24630565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/03/04 15:49(1年以上前)

コントラストAFをパナソニックが採用しているのは、画質向上のためだそうです。
位相差オートフォーカスだと、センサーでAFに使われる部分の画素が欠けてしまうことになり、画質に影響するのだそうです。
そのために、コントラストオートフォーカスの速さでは、カメラメーカーでナンバーワンのパナソニックです。
それがパナソニックのポリシーなので、今後とも位相差オートフォーカスがパナソニックで採用されることはないでしょう。
私は、コントラストオートフォーカスをさらに磨いて、位相差オートフォーカスに負けないレベルにまで引き上げてもらいたいと思っています。
それに画質だけでなく、オートフォーカスの正確さでもコントラストオートフォーカスの方が、位相差オートフォーカスよりも正確ですし、コントラストオートフォーカスにもメリットは十分あります。
GH6の形状は、GH5のユーザーが違和感なく取り換えられるようにしたのではないでしょうか。
新機種が出るたびに操作性などが前機種と全く異なってしまうのでは、ユーザーが戸惑います。
ある程度前機種と一貫した操作性が残されていたほうが使いやすいです。
そのためには、形状も似たものにならざるを得なかったのかもしれません。


書込番号:24631877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件

2022/03/05 21:18(1年以上前)

GH6はビーナスエンジンの進化により、コントラスAFのままながら被写体の検出性能が従来の3倍にアップしています。
もともとコントラスAFが苦手とする領域を重点的に改善するアルゴリズムも追加しています。
また、検出精度の進化だけなく演算速度やアルゴリズムの進化により追従性能も進化しているので、従来のように被写体の追従が遅れる、という現象もほとんど改善されています。
さらに、自動認識の対象を、人物、顔・瞳、動物+人物とモードで選択できるようになっていますので、撮りたいシーンに合わせたモードを選択すれば、さらに検出精度を高めることができるようになっています。
最後に、AFの駆動範囲を任意でフォーカスできる、フォーカスリミッターという機能も追加されていますので、これまでのように、手前にコントラストの高い物体があって、そちらにフォーカスが迷うという現象も防げるようになっています。
以上のように、GH6は従来と同様にコントラスAFのみを採用していますが、ビーナスエンジンの強化、アルゴリズムの最適化、対象を選択するモードやフォーカスリミッターの採用により、フルサイズ一眼とは違う新たな表現を求めるクリエーターの期待に応えるモデルになったと言えるでしょう。

書込番号:24634225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/07 20:02(1年以上前)

私はパナソニックのオートフォーカスが嫌いじゃないですよ。
実用上の問題は感じないし、マスクしてても瞳AFでキレイに撮れるし、歩留まりも良いので。

ただ写真用のカメラもだして欲しいなぁ。

書込番号:24637757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

価格コム
売れ筋ランキング
デジタル一眼カメラ 5位です。
早く手に入れたいです・・・

書込番号:24629341

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/04 09:06(1年以上前)

オリンパスOM1は1位ですね。負けたー!

書込番号:24631337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/04 14:57(1年以上前)

まだ発売前ですが、人気は投稿数とかで判断するのでしょうか。

書込番号:24631817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/03/05 17:10(1年以上前)

カメラランキング12後退したね

書込番号:24633784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2022/03/06 12:13(1年以上前)

本日日曜日、yahooショッピングでポイント率高い時と土日\4000OFFサービスがあり、ボディの予約注文入れました^^

3/24日までの予約注文で、\20,000のキャッシュバック、
Lexer ProfessionalCFexpressカード(LCFX10-128CRB)付き  \24,120相当 価格.com最安

ポイント還元や付録も足すと、実質17万の買いものになりました。
発売から一年経っても、おそらくボディはこの価格帯とそう変わらないだろうと思ったのが
最終結論ポチしちゃいました(笑)

売れ筋ランキングに関係なく、欲しいって思えたので購入です♪



正月に購入したG9proは毎日持ち歩くカメラ
GH6はドローンとGoproや360度カメラと一緒に持ち歩く、動画をガッツリ撮りたいとき用と使い分けできそうです^^
これからの桜の季節がとても楽しみになりました♪


既に、レンズや大型三脚、雲代等は揃えていますので、追加購入は備品くらいです。


昨年から、動画用はSONYかパナの業務用ビデオ導入も考えていましたが
丁度いいタイミングでGH6発表になり、お手頃価格で手に入るこちらにしました。


書込番号:24635147

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2022/03/06 12:48(1年以上前)

OM1の投稿数は1450件、GH6は245件・・・。

書込番号:24635225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/03/07 12:35(1年以上前)

発売日前なのにランキング急降下中やな!
今日時点で17位に後退しとるな?
心肺になってきたわ

書込番号:24637117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:113件

GH6の仕様表で、HDMI出力解像度に「8K」が含まれていた。ただし静止画再生時限定。

なぜそういう仕様なのか、解像度を並べてみた。

GH6静止画(アスペクト比4:3):5776×4336
4K:3840×2160
8K:7680×4320

静止画再生を圧縮しないででHDMIから出力できるように、一規格上の8Kに対応したということですかね。

書込番号:24627395

ナイスクチコミ!6


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 19:11(1年以上前)

hdmi規格として5kの上は8Kしかないので広げて出してるだけかと

書込番号:24627500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2022/03/03 15:22(1年以上前)

「HDMI 2.1」に対応しているんですね。「2.0」は4K60Pまでだったが、「2.1」は8K30Pや4K120Pに対応する規格。ファームアップで予定されている4K120PのHDMI出力が目的でしょうが、8Kも出せるなら静止画再生では対応しておく、ということなんじゃないかと思います。

書込番号:24630285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

GH6レビュー動画、流出事件の真相。

2022/03/01 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2022/02/28/005918
YouTubeの仕様で、メーカーとの打ち合わせのために
限定公開設定にしていても、公開リストに
入れておくと、外部から閲覧できてしまうそうです。

書込番号:24627032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/01 14:56(1年以上前)

>ポポーノキさん

リンク先のブログ読まさせていただきました。

”限定公開設定であっても再生リストに載せた時点で一般視聴者さんから閲覧できてしまうと言うYoutubeの知られざる仕様から流出してしまったので...”

YouTubeでは動画を限定公開にしても公開の再生リストに入れるとそのURLはその再生リストに載せられるので、その再生リストさえ見つければリスト内の動画は全部見れます。 限定公開というの検索できないというだけでURLを知っていれば見ることができます。 限定公開の動画を再生リストに入れたい場合は限定公開の再生リストを作成するのがいいと思います。

”vookさんのレビューではGH6はISO6400でも使えると書きましたが少しこのカラクリについて少し補足しておきたいと思います。これは特にProRes5.7Kで撮影した場合においてはノイズに対して変な圧縮がかからないのでDaVinciのノイズリダクションでかなりノイズを落とす事が可能と言うものです。その結果GH5Sと近いレベルのノイズ感を得ることが出来ます。”

これにはがっかりです。 編集でノイズリダクションすればISO6400も使えるという話です。やはり高感度性能はGH5Sに及ばないみたいですね。

書込番号:24627215

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2022/03/01 23:37(1年以上前)

>ポポーノキさん
なかなか面白い記事ですね。そうですか流出は過失というよりもかなり事故に近い状態でしたか。

一部端折って引用しますが、LUMIXメインで使っている身として。
特定のメーカーの撮って出しトーンが好きでずっとそのカメラを使い続けると言うのも一つではありますが、グレーディングを行うとLUMIXの色は代用が効かないものの一つ。LUMIXは色の忠実度が高くある意味自分の色を出しやすいと言う所がある。
というのが、LUMIXの宣伝不足、下手さを物語っていて浸透してない内容なんだなと、もう少しLUMIX使った上でここで話と欲しいなと少し思いました。

書込番号:24627899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

V-Logで静止画撮影

2022/02/28 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:113件

GH6の仕様表を見ると、「ISO感度 静止画時(標準出力感度)」の項目が「通常」と「V-Log」に分かれていました。
V-Logで静止画撮影できるみたいですね。

書込番号:24625715

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

拡張無しでISO100に対応

2022/02/27 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

ついついオートフォーカスやダイナミックレンジブーストなどに目が行きがちですが、拡張無しでISO100に対応したのは嬉しいところです。OM-1もISO200始まりですよね。高感度側も使うかどうかは別として25600まで対応してくれて非常時には役立つと思います。
GH1はISO100〜、GH2はISO160〜、GH3以降でISO200〜。m43の弱点の高感度を少しでも良くするために全体的に感度を上げているのかどうか、詳しくは分かりませんが、ISO100対応はスチール/ムービーともに期待できそうです(ただしダイナミックレンジブーストはISO800〜)。

書込番号:24623814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/27 16:09(1年以上前)

OM-1もISO200始まりですよね。

→ISO200から始まるデジタルカメラは
多いですよね
一段の違いでも
ISO12800とISO25600なら見分けがつくけど
ISO100とISO200は見分けがつかないから
それでISO200から始まるデジタルカメラが多いのだと思います

でも
日中シンクロするんだったら
低感度が伸びてたほうが
絞りの選択が増えますよね
カメラのプログラマーはその事を知らない人もいるかもです

書込番号:24624084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/02/27 16:49(1年以上前)

ていうか、もともと使っているCMOSセンサーがISO200に最適化されているからじゃないかな?
よう知らんけど・・・

書込番号:24624168

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥228,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング