LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,612

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥310,860 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました

2022/02/23 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:200件 LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの満足度5
機種不明

予約しました。
なぜか楽天やヤフーショッヒングにほとんど出てこないのは、たま不足ということでしょうか。
それぞれ1回だけ見かけて、その後消えましたが、リンクは切れてなかったのでそこから注文してみました。果たしてちゃんと予約出来ているのかどうか(笑)

既にGH5M2や使い古したレンズは処分済みで買う態勢にはなっていましたが、パナライカ付のキットの設定があるのはありがたかったです。
割引とポイント等で実質28万、キャッシュバックが3万とカードが無事貰えるとして、カードを1.5万と評価するなら実質23.5万。
GH5のときはボディだけでそれくらいだったことを思えば、めっちゃ安いと感じます。

とことん使い倒したGH5、コロナ禍で出番の少なかったGH5M2に続いて、3年たっぷり働いてくれれば満足です。

書込番号:24616080

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダーとモニターの同時表示が可能

2022/02/23 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:113件

PRONEWSで紹介されていました。なぜそんなことが必要なの?と思いましたが、撮影者はファインダー、被写体側がモニターでアングルチェック、というような使い方を想定しているようです。

画質をチェックするのであれば外部モニターに出すでしょうが、構図程度ならカメラの小モニターでも使える、ということでしょうか。小人数での機動的な撮影対応の一環なのかなと考えてみたり。

書込番号:24615391

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2022/02/23 12:43(1年以上前)

>羽右衛門さん
多分普段使いではほとんど必要無い機能です。
物撮りとかでクライアントさんとレビュー確認しながら撮影しているとき撮影者のレビュー確認はクライアントさんが見ているモニターになります。この機能ですと撮影者はレビューを液晶で確認、クライアントさんは液晶で確認ができるので撮影が楽になります。

書込番号:24615954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

メーカーいわく、「被写体の検出速度が従来機(GH5)の約3倍に高速化し、フォーカス性能全般が向上しています」
とのことですが、

https://www.youtube.com/watch?v=6G3mpk2pDrg

この比較動画見ると動画AFに関してはGH5IIとあまり変わりないように感じてしまいます。GH5IIはGH5の2.9倍くらいあったのか?
場面によってはGH5IIのほうが俊敏な時もあるし。  AFに関してはやっぱり劇的な改善はなかったみたいですね。

私の場合は動画に振った機種は買うつもりはないので、気になるのはG9の後継機になるのですが、
GH5をベースにしてスチル寄りに振ったG9 の時みたいな流れじゃなく、G9後継機はGH6ベースじゃなくまったく別系統で開発してほしいなと思いました。像面位相差AF積んで。
まぁ現実的にそれは無理でしょうけども。

書込番号:24613917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/22 12:04(1年以上前)

フォーカスだけ速くなっても
AWBが安定するのが遅いから
ヘンテコな発色に写る率も高くなりますね

有るでしょ
コマによって発色が違うが
アレはAWBが落ち着くのが遅いからです

書込番号:24613936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2022/02/22 12:14(1年以上前)

今までマイクロフォーサーズ4台全てパナ機でしたが動画は全く撮らないので、
まだ見ぬG9MK2が出るまで一旦メイン機はOMDSにお引越しすることにしました。

まあでも、OMDSがスチル全振り?、パナが動画全振りして来たことで色々可能性が見えてきた気がします。
新しいユーザーが増えてマイクロフォーサーズが注目されるのは素直に嬉しいので今回のGH6の発表は歓迎したいと思います。
各社それぞれ開発リソースも限られているでしょうし、中途半端な物を出されるよりは良かったです。

書込番号:24613946

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2022/02/22 12:14(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん
GH5mk2はGH5の機能バージョンアップよりG9の動画機みたいな物ですので、そこそこにAFはよくなってます。
パナソニックとしてはGH5のAFがダメなことわかってますから、そこを強調したかったのかなと。
OM-1と被らないように動画に特化した機能でだしてきましたから、あとはG9の後継機ですかね。
高感度の性能が上がってるといいのですが

書込番号:24613950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2022/02/22 12:42(1年以上前)

>謎の芸術家さん

AWBはあまり今回は気にしてなかったのでちょっと上手い返事が思いつかなくて。すいませんね。


>Seagullsさん

私は今までオリンパス&OMDの製品は興味の対象にはならなかったのですが、今回のOM-1は素直にすごいなと思いました。
OMD起死回生の一発じゃん、って。
私も引越しがちょっと頭をよぎったのですが、もうちょっとG9後継機を待ってみようかなと。
G9というかパナの操作性の良さを体験しちゃうと他が使いづらいというかもどかしく感じてしまうんですね。


>しま89さん

最初に私Gh6に対して辛口に書いてしまいましたが、GH6評価したい部分ももちろんあります。
m43でついにというかやっと2000万画素の壁を越えてくれたことや、DRブーストとか。
私がスチル寄りで動画は時々みたいなカメラの使いかたなので若干冷ややかに見てしまったのかもしれません。

書込番号:24613995

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2022/02/22 21:16(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん
>G9というかパナの操作性の良さを体験しちゃうと他が使いづらいというかもどかしく感じてしまうんですね。

ほんとそうですね。
自分はちょっとだけ測距点1053に浮気して来ますが、また戻ってきます。
GH6みたいに動画ユーザー向けに全力で開発された姿勢を見ると却ってパナの静止画機も期待できますね。

書込番号:24614764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/23 03:45(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん
こんにちは。
自分は逆に動画がメインで写真は時々なので悩むんですよね。

ここまで動画メインで作られると自分の様な少し良い画質で撮りたい
だけみたいな人には敷居が高いような気がして。

それに、熱対策だと思いますがボディが大きく、重いのはマイナスですよね。

個人的にはGH6の弟分的な機種が欲しい気持ちですね。
ただ、新型センサーは魅力的だしまだまだMFTの可能性を見せてくれたのは
素直に嬉しいです。

書込番号:24615255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/23 11:08(1年以上前)

YouTubeに出ているレビューを見るとAFはやはりあまり進歩していないようです。

AFは少しは進歩?
Panasonic GH6 Initial Review by DPreview
https://youtu.be/U5mRGBK8LpM?t=1171

Low LightでのAFはやはりSonyには適わない。
”PANASONIC LUMIX GH6 | The Ultimate Mirrorless Camera For Pro FilmMakers??” by Potato Jet
https://youtu.be/_oqKk53MiCo?t=747

でも、高感度はかなり良くなっているようです。 
ISO6400ではSonyのa7SIIIより少ないノイズ
"PANASONIC LUMIX GH6 | The Ultimate Mirrorless Camera For Pro FilmMakers??" by Potato Jet
https://youtu.be/_oqKk53MiCo?t=948

新しいセンサーと5.7K 60Pで撮った画質はやはりいいですね。

書込番号:24615757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディ側でフォーカスリミッター

2022/02/23 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:113件

GH6はボディ側でフォーカスリミッターの設定ができるようですね。

これまで、レンズ側に切替スイッチがついているものはありましたが、範囲が大雑把でほぼ使っていませんでした。ボディ側で任意の範囲設定ができるなら、使い勝手はグッと良くなりそうです。

書込番号:24615307

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/23 07:06(1年以上前)

ソニーがAマウントで初搭載したけど
Eマウントではなぜか載せてない機能だね

オリンパスも載せてる

個人的にはフォーカスロックが欲しいかな
解除するまで電源切ろうがロックされる感じで

書込番号:24615336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/23 07:37(1年以上前)

ユーチューバー配信の時など、安易に後ろに
フォーカスが移動しなくなるので便利ですね。
ファームアップで可能なら、GH5やS1でも取り入れて
欲しい機能です。

書込番号:24615359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/23 08:51(1年以上前)

ファインダーや背面液晶で一目で設定が判り、ワンタッチで解除できれば良いけど
それが判りにくければ、被写体を切り替えた時に「何で合わないんだ?」ってパニクる人が出てきそう。

書込番号:24615455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

8方向対応のジョイスティック

2022/02/23 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:113件

PRONEWSで、GH6のジョイスティックは8方向対応と紹介されていました。
今はそれがデフォルトなんでしょうけど、G9のジョイスティックが縦横移動のみだったので地味に有難い。

書込番号:24615345

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥228,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング