LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,612

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥310,860 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

GH6のキャッシュバックキャンペーンですが、現在商品ページに表示されているのは「発売後」のキャッシュバックだけのもので、LexarのCFexpressカードがもらえる「予約購入限定」のキャンペーンは応募用紙が別のものです。

これが予約購入限定の応募用紙(カード付き)
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/reserve_cashback/pdf/gh6_reserve_cashback.pdf

こちらが現在の発売後の応募用紙(カードなし)
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh_cashback/pdf/gh_cashback.pdf

まぁちゃんと処理してくれるのかもしれませんが、現在ヨドで26,800円するカードがもらえないと損なので、ご注意ください。

パナももう少しわかりやすくしてほしい。わざとやっているとまでは言いませんが。

書込番号:24673049

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/28 17:38(1年以上前)

新発売でいきなりキャッシュバックセールですか!
パナソニックも人が悪いのう..。

書込番号:24673066

ナイスクチコミ!2


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/28 18:08(1年以上前)

私もこのワナにハマりかけました。。。あれ?予約証明貼るとこない??と。。
高級カード欲しさに様子見無しで予約した小市民なのに。。。

あと、バーコードが シール状だったので 綺麗に剥がして貼ったものの、、
「いつものように箱を切り裂け!って書いているのに 違うからダメです!」
となってカードどころかキャッシュバックもしません、と言われたらパナ二度と買わない宣言()

書込番号:24673104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/28 18:17(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

ソニーのカードリーダーとカード

CFexpressBカード

SDXC UHS2カード

ちなみにキャンペーンの景品のLexarのCFexpressBカードの速度を計測してみました。景品と同じものを別に購入しただけで、景品が届いた訳ではありません。

測定は、MacBook Pro 2011(M1 Pro)を使用し、CFexpressBカードはソニーのXQDカードも読めるリーダー(MRW-G1)からUSB-C接続で読み込んでいます。SDXCカードの方は、同じLexarの2000xモデルをPacBook ProのSDカードスロットに直接挿しています。

CFexpressBカードは公称1750MB/s、SDXCカードは300MB/sとありますが、今回のテストではほとんど差が出ませんでした。これが、リーダーの限界なのか、MacBook Proのバススピードが原因なのかはさらに調べてみないと分かりません。

「このリーダーとこのPCでこのスピードが出た」などの情報を歓迎します。

書込番号:24673121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/28 18:30(1年以上前)

そんなにカードばかり集めてどうすんの?
って思ってしまう。

書込番号:24673145

ナイスクチコミ!2


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/28 22:27(1年以上前)

>横道坊主さん
いや、動画撮る人はカードはいくらでも要るでしょ。
あなたの常識が、世間の常識ではありませんよ。

書込番号:24673622

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/28 22:29(1年以上前)

機種不明

ちなみに同じカードリーダーでニコンD850で使っている120GBのソニーのXQDカード(公称440MB/s)を計測すると、先の二つより若干速い結果でした。

私はワンオペで4K動画の5カメ撮影とかするので、半日で1TBとか記録することもあり、カードとリーダーの速度は重要なのですが、PC側、USB-Cなどのインターフェース、リーダーと色々試行錯誤する必要がありそうです。

書込番号:24673625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

2022/03/29 07:17(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
自分もここを見ていなかったら危うかったので感謝です。
HPには両方のキャンペーンを併記すべきですよね。

書込番号:24673976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/29 08:07(1年以上前)

うぎゃあ、予約購入だったのに、そっちじゃない応募用紙で応募しちゃったよ。
パナソニックに連絡とったら変更してくれるのかなぁ。
まったく、ややこしいことしてくれるなぁ。

書込番号:24674024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/03/29 10:18(1年以上前)

キャンペーン窓口へ電話したら、対応していただけるとのことでした。
そんな人、結構いると思うなぁ。(と、自分を擁護・笑)

書込番号:24674145

ナイスクチコミ!3


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2022/03/29 13:12(1年以上前)

一応2つのキャンペーンは別物みたいですから、2台体制の人にはいいのかもしれません。
1つのキャンペーンで1人1台らしいので。

書込番号:24674359

ナイスクチコミ!3


eco-modeさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/29 17:10(1年以上前)

>あきらKさん
わたしも応募用紙が2種類あると気付かずに製品情報トップ画面のバナーを押して発売後のキャンペーン用紙で応募してしまいました。
事務局に電話して用紙は間違えたが予約を証明する書類は入れたと伝えたところ、内容物を確認して判断するので大丈夫だと思いますと言ってました。また、書類に不備が有ったら連絡しますと名前と連絡先も確認されました。

書込番号:24674678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2022/03/31 16:40(1年以上前)

>MacBook Pro 2011(M1 Pro)

へぇ10年以上前からアップルシリコンってあったんでしゅねWW

書込番号:24677939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

2022/04/06 14:43(1年以上前)

早速、キャンペーンのCFexpressカードお届のお知らせが宅配業者からありました。
明日の到着予定です。

書込番号:24687383

ナイスクチコミ!1


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/06 18:06(1年以上前)

なんと! 早っ!
と一応メール見たら私もカードのお届け案内が、、、AFと違って早すぎる。。ありがてぇ

書込番号:24687620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/04/06 18:23(1年以上前)

私も、明日届くそうです。
応募用紙を間違えても大丈夫な証明?(笑)

書込番号:24687637

ナイスクチコミ!0


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2022/04/07 09:41(1年以上前)

うちには早速メモリーカードが届きました!

書込番号:24688445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/04/07 14:58(1年以上前)

うちもカードが来ました。

こんなスレ立てておいてナンですが、相当書類に不備があったのにちゃんと処理してくれました。

あとはキャッシュバックの振替払出証書ですね。

書込番号:24688804

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2022/04/07 15:33(1年以上前)

パナソニックさんの良いところは本当にキャッシュ(現金)バックしてくれるところですね。
OMDSさんはだいたいUCギフトカード(もしくはギフト券)ですから。

書込番号:24688859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

4K PIXEL/PIXELでの手振れ補正

2022/03/28 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:22件

動画をメインに撮影しています。
GH5→GH5M2を使用してきました。
メインのレンズはH-RS100400 ほぼこのレンズしか使ってません。
無事、発売日に購入でき、すぐにファームウェアをVer1.1にアップデート。
この2日間、GH6を使って4K及びFullHD画質で撮影してみました。
手振れ補正の率直な感想としては、カメラを動かしているときの手振れ補正はGH5M2より良くなった(少し滑らか)と感じました。
但し、動かし始めについては滑らかとはいかず、これはGH5M2と同等レベルという感想です。
※動かすスピードによるかもしれません。

残念だったのが、4Kでの撮影で撮影範囲がFULLは問題ないのですが、PIXEL/PIXELにすると微振れが酷いことです。
超望遠のレンズを使用していることも影響しているのでしょうか?
※GH5M2では4Kで撮影したことがなかったのでGH5M2でも同じかもしれませんが。

FullHDではPIXEL/PIXELでも素晴らしい手振れ補正能力を体感できます。
しばらく撮影はFullHDメインで考えています。

書込番号:24672758

ナイスクチコミ!1


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2022/03/28 14:11(1年以上前)

PIXEL/PIXELとはどういう意味でしょうか?

書込番号:24672820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/03/28 14:28(1年以上前)

取説はダウンロード可能なので詳細は取説のP149等をご覧ください。
センサーの1ピクセルを動画の1ピクセルとして記録するモードです。
GH5の時だとFullHDでPIXEL/PIXELの場合、確か2.7倍更にズームしたのと同じにアップします。
GH6では何倍になるのだろう?
感覚的にはGH5とあまり差は感じなかったです。
個人的にはその画質でも満足しています。

書込番号:24672842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4221件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/03/28 14:31(1年以上前)

ドットバイドット (1:1 pixel mapping)
ということでしょうか?

書込番号:24672847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/28 14:57(1年以上前)

GH6実機がまだ届いてないので検証はできませんが…。
PIXEL/PIXELモードは旧機種でいうEXテレコンに近い機能ですね。

センサーFULLだと横方向解像度は約5700pxですので、PIXEL/PIXELモードの場合
・4K画質だと5700/3840=約1.48倍
・FHD画質だと5700/1920=約2.97倍
に画角が狭まります。

撮影範囲が狭い方が手ぶれ補正は効果が大きいと思うのでFHD画質で気にならないのは納得です。
4K画質での微ブレというのが問題になるようなら、いずれ検証動画なんかもYouTubeに上がるかもしれません。

書込番号:24672872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/03/28 20:35(1年以上前)

機種不明

FullHD(PIXEL/PIXEL)で撮影した動画からの切り出し

参考までにこちらがFullHD(PIXEL/PIXEL)で撮影した動画から切り出した画像です
2.97倍ということですと35mm換算で2396mmということになりますでしょうか
静止画ですと当然フルサイズと比べられちゃいますので見劣りすると思いますが、動画で鑑賞するには十分耐えられるレベルと思っています。

書込番号:24673386

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信5

お気に入りに追加

標準

GH6 撮り鉄専門

2022/03/28 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:362件 FACEBOOK 
別機種
別機種
別機種

動画から静止画保存

プログラムA連写

日暮れ後 露出不足環境で動画切り出し

LUMIX FZH1コンデジからGH6に乗り換えました これからマニュアル読んで 機能を試して 1日も早く使いこなせるよう 
鍛錬していきます
これから 露出不足 夕暮れから夜 雨の日など 悪環境での撮影でどれくらいの性能出せるか 試していく予定です。
撮り鉄目的なので AF機能中心に試していきます
作例は 動画で撮影して静止画をカメラの機能で保存した作例と
プログラムPで ISO もカメラにお任せ 連写撮影した ワンカット
撮影日の天候は曇り ホワイトバランスも曇りで設定

書込番号:24672238

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/03/28 03:11(1年以上前)

撮り鉄目的なので AF機能中心に試していきます

→鉄道写真は
三脚建てて、風景写真と構図して
前深度と後深度を考慮し
MFでレールに置きピンして
列車が画面内に飛び込んだら連写が
基本系だと思ってました

鉄道写真を撮る人は
ポートレートあんまり撮らないけど
鉄道写真を撮る人は
風景写真は良く撮る気がして
鉄道写真と風景写真はセットだと思ってました
鉄道写真と風景写真は
三脚を使う人も多いし

書込番号:24672293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1885件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/03/28 05:51(1年以上前)

構図にも依ると思うが、置きピンで連写なんかしたら、1枚しかピントが合わないのでは?
特に、こちらに向かって疾走してくるような構図は追尾AFでフレーミングに自由度を持たせると成功率が上がると思う。

書込番号:24672331

ナイスクチコミ!17


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/28 06:24(1年以上前)

古い常識に囚われて、なおかつ間違えて得ている知識を他人に押し付ける。
さらに、新しい技術を受け入れられない。
常時ウオッチしておいて、即座にくだらない内容を返信。
これだけが生き甲斐なんでしょうけど、完全に妨害行為ですね。
価格コムは即座に指定ユーザブロック機能を実装すべし。

書込番号:24672344

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/03/28 06:50(1年以上前)

連写って結構肝心なところが抜けたりするんですよね。
なもんで、連写モードにしているにしても一枚目は
自分の意志で、ここだと言うとろこで押します。

書込番号:24672355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件 FACEBOOK 

2022/03/28 07:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プログラムAE 連写@

プログラムAE連写A

プログラムAE 連写B

プログラムAE 連写C

確かに撮り鉄は置きピンが多いですね。数年前のCP+ LUMIXブースで鉄道写真家 広田尚敬氏の講演を聞いて これからは『スチールではなくデジタルだよ』この言葉で目が覚めて それからは4K動画を撮り静止画切り出しをするスタイルでこの数年間コンデジLUMIX FZH1で撮影してきました 三脚を使う撮影 手持ちで動画を撮りながら追尾する まるで他人から見たら流し撮影しているように見えてしまうかもしれません。ただGH6は 4Kフォト 6Kフォトの機能がないのです ここが残念です 将来ファームウェアUPで機能追加を願っています


   

書込番号:24672411

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

GH6で写真を撮ってみました

2022/03/27 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種
当機種

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45/F2.8で撮影

レンズ名: LEICA DG ELMARIT 200/F2.8+フラッシュで撮影

レンズ名: LEICA DG ELMARIT 200/F2.8+手持ちハイレゾ

レンズ名: LEICA DG ELMARIT 200/F2.8で撮影

書き込みに慣れていないので不都合がございましたらご容赦ください。

もともとGH5/GH5M2/GH5Sユーザーです。GH6はGH5との入れ替えで購入しました、3/3に予約して発売日に届き、少しずつ触っているところです。

GH6は動画性能がメインで語られていますが、それでもGH6ってどんな写真が撮れるの? と興味がある方はたくさんいらっしゃると思います。

今日は曇天&強風で条件がよくありませんでしたが近所で花を写真撮影したので参考までにアップします。写真はすべてjpeg撮って出しです。

OLYMPUS OM-1なども含めた機種選定の参考にしてもらえたらうれしいです。

書込番号:24671988

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:82件

2022/03/28 00:34(1年以上前)

3枚目が好きです。

やはりLUMIXは色が良いですね。

書込番号:24672228

ナイスクチコミ!3


スレ主 isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/28 10:35(1年以上前)

>グラマラスなクマさん

コメントありがとうございます。GH5/6シリーズの色、いいですよね。個人的にはLEICAレンズ(10-25mm/F1.7、12-60mm/F2.8-4.0、15mm/F1.7、42.5mm/F1.2、45mm/F2.8、200mm/F2.8を持ってます)と組み合わせると、ハッとするような色が出るので気に入っています。

まだ触り始めたばかりで細かいことはわかりませんが、動画/静止画ともに着実な進化を感じます。ある程度仕事が落ち着いたらGH5M2やGH5Sと比較してみようと思います。

書込番号:24672587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2022/03/28 15:47(1年以上前)

>isaolinkさん
操作性も好きで、ちょっと借りただけである程度使えました。シャッターボタンの手前に3つ並んだボタンが良いですよね。
もう少し小型で動画機能を落としたのが出れば買いたいと思っています。

書込番号:24672920

ナイスクチコミ!3


スレ主 isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/28 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

>グラマラスなクマさん
そうそう、操作性も良いですね。というか自分の場合はGH3から歴代GHを使っているので、体が慣れているだけなのかもしれません(笑) 

静止画重視でもう少し小型のGH(あるいはG9後継)は確かに出てくれたらいいなとは思います。GH5SとGH6を比べてみるとかなり厚みが異なるのがわかります。

GH5SやGH5M2を触ったあとにGH6を持つと、左手 手の平に圧迫感と重量感を感じて気になります。静止画重視であればファン部分の厚みが無くなるから軽くてコンパクト、価格面でも魅力があるカメラになるでしょう。

ただ、今後ますますデジタルカメラ市場が縮小していく中、静止画重視カメラにどれだけの需要があるかを考えるとなかなか難しいかもしれませんね。

書込番号:24673610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

2022/03/29 07:34(1年以上前)

>isaolinkさん
最初にGH6を見た時、後ろに厚みを感じました。これはファンが付いたためだと思っていたのですが、よく見るとファンの厚みよりもチルト・フリーアングル液晶の厚みの方が実はあるのですよね。静止画重視カメラにも搭載して欲しいのですが、そうなるとファンが無くなってもそれほど厚みは変わらないような気もします。

確かに動画機能を抑えた静止画重視カメラよりも、静止画機能をさらに追加したより大きなものがフラグシップ機として出る予感もします。

書込番号:24673993

ナイスクチコミ!2


スレ主 isaolinkさん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/29 21:34(1年以上前)

機種不明

>kosuke_chiさん
コメントありがとうございます。ファン部分の厚みばかり気にしていましたが、コメントをいただいて改めてよく見たらチルト・フリーアングル液晶部分も厚くなっていますね。この液晶機構を踏襲するなら、ファンを省いたとしてもコンパクトに仕上げるのは難しそうな感じです。

マイクロフォーサーズ市場が活性化すれば、静止画重視のḠ9ProM2?、より動画に特化したGH6S?、さらにもっと上を目指した機種が出てくる可能性が高まるのではと期待しています。

うれしいことにGH6やOLYMPUS OM-1が売れているようで、マイクロフォーサーズカメラのファンとしてはホッとしています。

書込番号:24675150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシユの同調速度

2022/03/27 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

フラッシユの同調速度ですが、電子先幕シャッターの場合、1/160秒までで1/200秒以上は光が遮断されてしまいますが、皆さんのGH6も同じでしょうか?
メカシャッターでは仕様のとおり、1/250秒までOKです。フラッシュは純正、サードに関わらずです。

書込番号:24671535

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

2022/07/06 11:24(1年以上前)

メーカー側で再現でき、今回のファームアップVer.2.0で修正されていました。
この修正については、ファームアップの説明にはありませんでしたが、こういうバグが他にも修正されている可能性があるため、ファームアップは最新にした方が良いですね。

書込番号:24823901

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

無事着荷

2022/03/26 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

GH5, GH6, GH4

昨日の朝届きました。

とりあえず充電して、時刻合わせだけして、散歩に持ち出しました。GH5より1割増しくらいに重くなり、MFTの小型軽量の「はず」の利点はもはやなくなり、ソニーのフルサイズのミラーレスより重くなってしまいました。4Kが撮れる最初のミラーレスだったGH4が480gだったことを考えると、739gの本機は「デカ」という感じです。

操作系は後ろのダイヤルが内蔵型から剥き出し型に変わったり、AF-ONボタンが独立したりとマイナーチェンジはあるものの、これまでのGHユーザーなら取説を読まなくても普通に使えます。カードスロットのカバーはロックボタンを下にスライドさせてから手前にずらして開けるのですが、これがやりづらい。

散歩に持ち出しただけなので、インプレッションのようなものは書けませんが、とりあえず操作系や質感は良好で、今後4K/120pやアナモルフィックレンズを使った6Kをはじめとした動画機能や、動体に対するAFなどもチェックしたいと思っています。センサーサイズという要素はありますが、これだけ高機能のカメラがこの価格というのは個人的にはコスパは高いと思いました。

書込番号:24669823

ナイスクチコミ!16


返信する
kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/26 19:26(1年以上前)

静止画の画集はいかがでしょうか?

書込番号:24669840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/26 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>kwwmsyさん

不具合がないか確認するくらいの使用で、JPEGの撮って出しなので、画質を語れるほど使ってないというのが正直なところです。とりあえずファーストインプレッションは悪くないですが、無責任なことを言いたくないので、今後色々使って適宜レポします。

書込番号:24669887

ナイスクチコミ!7


kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/26 20:55(1年以上前)

夜、AF、動画撮影で、どれだけまともに使えるか試してください。明るい光源などでは、フォーカス迷いまくって使えないとおもいます。
G9でいろいろ動画撮影してますが、似たような状態だとおもいます。

書込番号:24669985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/26 22:12(1年以上前)

>kaimonoさん

私は動画撮影ではAFは使わないので、ご期待には沿えそうにありません。ゴメンナサイ。

書込番号:24670151

ナイスクチコミ!9


kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/27 01:09(1年以上前)

素晴らしいですね。
画集って書いてしまいましたが、画質の間違いでした(笑)
スチルメインなので、OM-1とGH6で悩んでましたが、静止画画質がどうもOM-1よりGH6の方が良さそうな情報がちらほら出てきて、ほぼGH6に心が傾いて来ました。
ありがとうございました。

書込番号:24670429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/27 01:55(1年以上前)

別機種

動画用にはトキナーの11-16 T3 CINEMAをリグアップして臨みたいと思っています。

ただ、新型コロナの影響もあり、GH6のケージなどの納期が不明で、いつ本格的に始められるかは分かっていません。

書込番号:24670455

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2022/03/27 12:30(1年以上前)

GH6の静止画は、等倍で見ると人工的で不自然に感じます。
スマホの超高画素機に似ていてディテールをごまかしてのっぺりすることがあり、GH5に劣る場合もあります。

やはり2500万画素はやりすぎで2000万画素に抑えておいてほしかった。
OM1の画質のほうが自然でいいと思いますが、動画の画質はG9に劣るので買い替え候補から外れました。
結局キャノンのR6になりそうです。

書込番号:24671027

ナイスクチコミ!5


niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITO 

2022/03/27 22:35(1年以上前)

>taka0730さん
私はGH5の時から等倍で見た時のノイズが嫌いだったので、フォトスタイルのNRは-5としていました。
ノイズは多くなりますが、ディテールはましになるのでそれで良しとしていました。GH6はGH5よりもノイズリダクションは強めにかかっているので、おっしゃる通り人工的(塗り絵チック)に見えます。GH6もフォトスタイルでNRを下げることで、GH5同等のノイズ感にできたので私はそれで良しとしています。この調整後はGH5もGH6も低照度でのノイズ感は同じように見えますね(等倍でなく、同一サイズで見ても)。もう少しGH6の方が高感度側アドバンテージが結構あると思ったのですがそうでもなかったです。それよりも、ISO100を使えることのメリットの方が大きかったですね。

書込番号:24672047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2022/03/28 08:24(1年以上前)

等倍鑑賞乙w

書込番号:24672451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度3

2022/03/28 18:11(1年以上前)

>taka0730さん
2000万画素で良かったのではという点、同意です。
OM-1との選択は僕は両方買って解決しました。

書込番号:24673109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2022/03/28 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日はLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 をつけて散歩に行き、桜を撮ってきました。

相変わらずJPEG撮って出しです。来週はレンズをどっさり持って、車で4K/6K動画を撮りに行く予定です。天気が良ければ(笑)。

書込番号:24673174

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2022/03/28 22:17(1年以上前)

>タカヤマ76さん
2台買われた人がいたとは。
GH6の静止画画質はおかしな方向に行っているし位相差AFを搭載していないし、OM1の動画画質は向上していないし。。。
5年待ち続けて、発売後はどちらにするか迷うだろうなと思ってたのに、逆の意味で迷うとは思ってもいませんでした。
こんなことをしていると、キャノンがR7を発売したらみんなそちらへ流れていくような気がします。
私もとりあえずR6にして、R7が出るのを待とうと思います。

書込番号:24673602

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2022/03/28 23:08(1年以上前)

G9の動画性能は今も一級なので、超望遠動画用に使い続けます。

書込番号:24673702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥228,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング