LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,612

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥310,860 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タイの映像クリエイター

2022/08/27 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/rHeP2MZHv60
アジアの若手カメラマンのようですが、GH6の機動性を巧みに生かした映像です。
防塵防滴に優れ、小柄なアジア人に適したマイクロフォーサーズを、パナソニックもOMDSももっとアピールすべきだと思いました。

書込番号:24894962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/08/29 15:28(1年以上前)

>ポポーノキさん
タイだと、タイ女性は日本女性より平均身長が高いので、小柄なアジア人というのは?です。

平均身長比較
https://world-note.com/average-height-thai/

書込番号:24898835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/08/31 22:45(1年以上前)

>乃木坂2022さん

確かに、タイの女性はすらりとして高身長なイメージがあります。

書込番号:24902288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炎天下の夏祭り

2022/08/11 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/76x7y9XWkow
真夏日でも熱停止しない事。
和太鼓の音を拾える、内蔵マイクの品質を評価されています。

書込番号:24873186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

がんばれパナソニック

2022/08/09 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件

GH5 を店頭で手にとって、試し撮りなどしてみたものの、やはりフォーカスの速さ、迷いが気になり見送り。 
やっとGH6を手にとる機会があり、GH5より重くなっていたものの、VARIO-ELMARIT 50-200mmで振り
回してもバランスよく、重さを感じない組み合わせにひかれました。

ただ、フォーカスが期待ほど改善されてなく、このままだとS社の最新機種(ブリージング補正は魅力)に
いってしまいそうです。

デザイン的には、発熱対策のファイン内蔵、フィンもしっかり刻まれてていいのですが、その分背面の
モニター周りが盛り上がって段差が気になり、いっそのことC70のようにすっきりフラットにすればよ
かったのにと思います。

それ以外は、この価格でよくこんな性能を積んだなというパナの技術に脱帽です。ローエンドモデルは
生産中止のようですが、トップモデルではがんばってほしいところです。

書込番号:24870388

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/09 20:16(1年以上前)

パナいつまで続けるのかな?
HDになったから採算取れない部門は身売りするんじゃない?
買手があれば良いけどね?
下手にフルフレームなんか手出しだから火傷したしね!
カメラマーケットは縮小、シェアも厳しいから後数年じゃね?

書込番号:24870569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/08/10 10:27(1年以上前)

パナソニックはDFDのコントラストAFにこだわってる訳では無いですよ、依頼していたパートナー会社が要求仕様通りに作れないからコントラストAFを使用しているだけです。次のSシリーズのセンサーがどうなるかだと思います

書込番号:24871356

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/08/10 11:28(1年以上前)

>依頼していたパートナー会社が要求仕様通りに作れないからコントラストAFを使用しているだけです。

・・・これは藪蛇になりそう(^^;

「中の人」にとっては通用しても、
少なくとも客目線ではマズい言い訳に思ってしまうかと。

書込番号:24871442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/08/10 17:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
GH6発表時にパナソニックはこういう回答してます。「もちろん他の技術もおろそかにしているわけではないのですが、この機種に関しては、既存の技術を使いながら、さらに向上させるという判断になりました」と。
1年前まではあれだけクアッドピクセルAF使うと出てたのが、まったく聞こえ無くなって、パートナー会社変えたセンサー出してきたらそうなりますよ。

書込番号:24871839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信71

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景撮影時の長時間ノイズについて

2022/07/22 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件
別機種
機種不明
機種不明

先日、東京駅で夜景を写真撮影したのですが、写真全体にカラーのつぶつぶのようなノイズが写真全体に写ってしまいました。

おそらく長時間ノイズ(長秒ノイズ?)と呼ばれるものだと思いますが、こんなにもノイズが写ってしまうものなのでしょうか。
同行した知人のカメラ(富士、ニコン。共にミラーレスAPS−C。)も全く同じ設定にしたのですが、ノイズはほぼ皆無でした。
※[長秒ノイズ除去]は私も知人もオフにしていました。

撮影時の設定は以下のとおりです。
■レンズ:購入時付属のキットレンズ(LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S. H-ES12060)
■三脚使用。
■マニュアルモード
■ISO:100
■シャッタースピード:15秒
■F値:10
■長秒ノイズ除去:オフ

[長秒ノイズ除去]をONにした状態ではまだ試していないのですが、この条件下で、このような長時間ノイズは普通のことなのでしょうか。
知人のフジやニコンのカメラではノイズが見られなかったので、ちょっとショックで質問させていただきました。
また、複数枚、被写体を変えて撮影しましたがほぼすべての写真に同様のノイズが写っていました。

全体写真と、拡大したキャプチャを添付させていただきます。分かりづらい画像でしたらすみません。

当方、カメラ初心者のため、質問内容に不備がありましたら申し訳有りません。
ご存じの方や、経験値がある方などのご意見を伺えたら光栄です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24845143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:203件

2022/07/22 19:45(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん

15秒開放ですから三脚使用でしょうか?

ISO=100で、絞りF=10、これは辛いでしょうな。
せめて開放から1段絞る程度にするか、ISOを800とか1600以上に持ち上げて、F=5.6前後で狙うとか。

それでもノイズが目立つようならそれはその機種の性能と割り切って、PC側でフォトショなりを使いノイズキャンセリングするしか無いでしょう。

書込番号:24845201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/07/22 19:56(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん
なぜ絞ったのでしょうか?普通にF4程度にして感度もISO400程度を許容して
シャッタースピードを1秒以内に収めた方が綺麗だったと思いますます。
長時間露光は熱ノイズが乗りますから、避けられるのであれば避けたいです。

書込番号:24845215

ナイスクチコミ!5


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2022/07/22 19:59(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん

青とか赤の点は長秒ノイズでしょうね。
ご友人の写真も、SS15秒で全く出ないことは無いでしょう。こんなものだと思います。
それより全体的にかかっている白いのはなんなんだろう…?ホコリのようにも見えます。

マイクロフォーサーズでF10は絞りすぎな気がします。絞ってもF8までにしましょう。

書込番号:24845218

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/07/22 20:03(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん
M4/3とAPS-Cだと設定が約1段分変わります、
他のカメラでも同じですがISO感度100とか低くすると拡張モードになって逆にノイズが乗りやすくなります。
撮影されている状態ですとISO200にして設定された方がノイズが乗りにくくなります。

書込番号:24845225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/22 20:04(1年以上前)

フィルムは暗いとこは
そのまま暗く写ります
デジタルは暗いとこを
明るく持ち上げて写す事ができます
それがダイナミックレンジ拡張回路で各社呼び名が違います

設定ISO100で撮ってても
ダイナミックレンジ拡張回路を3段分効かせてたら
明暗差の激しいシーンでは
最大ISO800相当で部分的に制御されます

もっと判りやすく言うと
月を撮る
背景は真っ暗だから
棄てても良い
ダイナミック拡張回路をOFFで撮るのが良いのですが
それを知らずに
ダイナミックレンジ拡張を効かせてたら
月の部分だけで露出を決める
ISO100で撮ってても
カメラは
明るいとこと
暗いとこの差が激し過ぎるから
背景の真っ暗まで考慮されてしまって
最大5段分、ISO3200相当で制御され
月はザラザラに写ります
設定ISO100でもザラザラです

夜景を撮るには
輝度差が激しいから
ダイナミックレンジ拡張の
度合いの設定を追い込む必要が有ります
さっき撮ったのを基準に
シフトすれば良いです
三脚が有れば、さっき撮ったのとAB比較の差が判りやすいです

長時間ノイズをONにすると
露光時間の2倍の時間を要します
例えば長時間ノイズをONにして5分間の露光を行ったら
その後、カメラ内で
もう一回ノイズだけを5分間かけて合成します、
ノイズとノイズを重ねて
ノイズを引き算すると
元のノイズまで低減される訳です
これの最初は30数年前の
ビデオデッキの技術だったと思います


書込番号:24845228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/07/22 20:05(1年以上前)

機種不明

くらはっさんさん
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね。。。質問に記載のとおり、知人のフジやニコンのカメラには同現象が見られなかったので、カメラの性能差ということになるのでしょうか。

一般的にはノイズが出る状況ということで理解しました。
あまりにノイズが酷いのでびっくりした次第です。
ソフトでのノイズ除去を検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24845229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2022/07/22 20:07(1年以上前)

アイス食べ過ぎさん こんにちは

自分の場合も ノイズが出たことありますが その時はピクセルマッピングすることで直ったことありました。

書込番号:24845235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/07/22 20:31(1年以上前)

みなさん。
短時間の間にたくさんの返信ありがとうございます。

>盛るもっとさん
同行した方に[建物をはっきり移したいならF値絞った方が良い。三脚使用時はISO 100が基本]と教えてもらい、絞ってしまいました。
ISOは少し上げて許容したほうが良いのですね。ありがとうございます。

>から竹さん
絞ってもF8との情報ありがとうございます。参考にさせていただき、再度トライしてみます!。

>しま89さん
ありがとうございます。ISOを上げてみます!。

>謎の写真家Aさん
ダイナミックレンジ拡張の度合いの設定を追い込むとの情報ありがとうございます。
初心者の私にはぱっと理解できていないのでカメラの設定を見直してみます。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。ピクセルマッピング機能がGH6にあるか確認してみます!。

書込番号:24845265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/07/22 20:58(1年以上前)

絞りはF8までにしたらいかがでしょうか。
ISO感度上限は1600まで使えると思います。

長秒ノイズ除去はOnで使ったほうがベターだと思います。
除去に露光時間と同時間が取られますけど---そのデータで±演算してノイズ除去。

なお、謎の写真家Aの書いている内容には大きな誤りがあります。
>明暗差の激しいシーンでは最大ISO800相当で部分的に制御---
>設定ISO100で撮っててもダイナミックレンジ拡張回路を---最大ISO800相当で部分的に制御---
このようなことはありません。
ISO感度 (ハード機能) とDレンジ拡張 (ソフト機能) に関係はありません。Dレンジ拡張回路もありません。
困ったもので。

書込番号:24845297

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/07/22 21:04(1年以上前)

>[長秒ノイズ除去]をONにした状態ではまだ試していないのですが、この条件下で、このような長時間ノイズは普通のことなのでしょうか。

長時間露光のノイズは熱ノイズではありません。固定パターンノイズと言ってトランジスタの特性によるものです。よって、[長秒ノイズ除去]により、ダークを同じ時間撮影し、ノイズを差し引くことにより、ノイズ除去を行います。そのため撮影には2倍の時間がかかります。

書込番号:24845299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/07/22 21:26(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!。
F値は絞ってもF8くらいで再チャレンジしてみます。

ISOについては、同行した方に[夜景でも三脚使用時はISO 100が基本]と教えてもらったのですが、手持ち撮影時と同様にISOは上げて許容したほうが良いのですね。ありがとうございます。

書込番号:24845329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/07/22 21:28(1年以上前)

>holorinさん
長時間露光のノイズについてのご説明ありがとうございます!

書込番号:24845332

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/07/22 21:52(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん
長秒ノイズ除去は判断が難しいのですが、今回のような三脚使用で風景なら使ってもいいと思います。
あとはハイレゾも使ってみてください、変わりますよ。
GH6ダイナミックレンジを上げるIDレンジコントロールがなくなってるのでISOはあまり下げ無い方がいいみたいです、どうもスチールでもダイナミックレンジコントロールが効いてるという噂があります。

書込番号:24845367

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/07/22 21:56(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん

>この条件下で、このような長時間ノイズは普通のことなのでしょうか。

これは、かなりノイズが酷くて、普通ではないように感じます。

書込番号:24845371

ナイスクチコミ!4


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/07/22 22:12(1年以上前)

>しま89さん

>他のカメラでも同じですがISO感度100とか低くすると拡張モードになって逆にノイズが乗りやすくなります。
>撮影されている状態ですとISO200にして設定された方がノイズが乗りにくくなります。

GH6 のISO 100は拡張ISO感度ではなく常用ISO感度ですので、そのようなことはないと思います。

DC-GH6 仕様
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/spec.html
-------------------------------------------------------------------------------------------
ISO感度 静止画時: AUTO / 50※12/ 100〜25600

※12 拡張ISO感度。
-------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:24845392

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/07/22 22:26(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん

各カメラの基準感度(常用ISO感度の最低値)が一番ノイズが少ないです。GH6 はISO 100です。

書込番号:24845409

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2022/07/22 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これは数か所にホットピクセルがある例

15秒でもそのようなノイズは出ませんよ

F13且つ拡張感度のISO100で規格外かな?

俗に言う
熱ノイズ、ホットピクセルとは違う感じですね。
なんだか、ガラスに付着した細かい糸くずの様な感じ。
なにかしらの異常がセンサーに発生している可能性が否定できないですね。

>アイス食べ過ぎさん
>三脚使用時はISO 100が基本
これは正確ではありません。正確に言うと間違い、認識不足です。
「一般的な夜景撮影においては、三脚使用時は常用感度内の最低感度」
に設定するのが一般的です。
機種によって、最低常用感度が64だったり、100だったり200だったり違いがあります。
絞りもさほど気にする事ないと思いますよ。
今回のノイズはそれらの影響ではないと思います。

書込番号:24845456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/22 23:08(1年以上前)

絞りを変えたら、写真の内容が変わってしまいますよ。

ISOを上げるべきでしょう。最近のパナのセンサーは優秀で、ISO3200でも問題ありません。むかしは、1600でも厳しいな(写真がざらざらになる)と思ってましたが・・・

もしくは長秒ノイズリダクションを使うしかないですね。
シャッタースピードは10秒未満が良いようですね。
後、暑い季節の撮影はノイズが出やすいようです。

https://logcamera.com/noise-chobyo/

書込番号:24845459

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/07/22 23:36(1年以上前)

>pmp2008さん
ISO100で使えるのはOM-1ぐらいですよ。

書込番号:24845479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2022/07/23 08:18(1年以上前)

>アイス食べ過ぎさん

>> 知人のフジやニコンのカメラではノイズが見られなかった

フジはAPS-Cか中判で、
ニコンはフルサイズ/APS-C/Nikon1かと思います。

絞っていい絞り値がセンサーの大きさに異なります。

MFT機ですと、F6.3かF8になります。

なので、絞りをF6.3にされてでも撮影されては如何でしょうか?

書込番号:24845734

ナイスクチコミ!3


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

log撮影と最高画質について

2022/07/13 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 jyohannさん
クチコミ投稿数:14件

3点質問させてください

1、log撮影はノイズリダクション必須でしょうか?
RAW撮影の時は必須のようですがlogはどうなのかと思いまして

2、このカメラの最高画質の動画モードは何になりますか?
おそらくはApple proresのどれかだと思うのですが5.7KだったりC4Kだったり色々とあるみたいで良くわからないので質問させて頂きました

3、上記の質問に関連しますが、5.7Kで撮影して編集で4Kにした方が綺麗なんでしょうか?

動画はこれから色々と勉強していきますので初心者な質問だと思いますが何卒よろしくお願いします

書込番号:24832836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2022/07/13 10:43(1年以上前)

>jyohannさん

すみません。GH6も持っておらず、動画にも疎いのですが以下の動画は少し参考になると思います。

エマーク流GH6の動画設定全部見せます!【GH6の使い方 Vol.1】
https://www.youtube.com/watch?v=aXvVatcCuUI

書込番号:24832849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/13 13:36(1年以上前)

うーむ、難しい質問ですね。
目的や対象によって、動画の高画質の評価は変わってくる気がしますし。
動きが少ない被写体に対しては、シャッタースピード速くして解像感を出した方が良いでしょうが、動きのあるものにそれをやると、パラパラ感が出て動画として駄目だ、なんてことになりかねません。
単純に考えると、データサイズが高画質の指標になりますから、ProRes422HQが最高画質じゃないでしょうか。

ノイズリダクションについては、これまた撮影対象、状況によりけりだと思います。
log撮だからといって、ノイズが少ないということもないと思います。色を整える時に、多少、変更に伴うノイズが抑えられるかな、程度だと思います。

私は、昆虫を撮っていますが、DavinciResolveStudioで、まいどノイズリダクションをかけています。
撮影設定は、ProRes5.7K24pV-logです。
24pなのは、以前、別のカメラでMP4撮影していた時、60pと24pでデータサイズがほぼ同じだったので、24pの方が圧縮されていないかな、と思った名残です。GH6は、コマ数によってもデータサイズが変わるので影響は少ないかも。

書込番号:24833037

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/07/13 21:08(1年以上前)

>jyohannさん
動画の場合は撮影目的で求める内容変がわりますから、ここで聞くよりネット、You Tubeでの検索、LUMIXのスクールで勉強するなどご自身である程度調べてからの方がよくわかると思います。
あと、GH6でガチで撮影行う場合、本体以外、CFカード、編集ソフトなど、本体以上にお金かかります。
カンタに始めるならGH5mk2もオススメですよ

ノイズの件はこちらを
https://news.mapcamera.com/maptimes/%e6%98%a0%e5%83%8f%e5%88%b6%e4%bd%9c%e6%97%a5%e8%a8%9805%e3%80%8c%e6%92%ae%e5%bd%b1%e5%be%8c%e3%81%ae%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%83%aa%e3%83%80%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e8%80%83/

動画モードはこちらを
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2022/03/16/222953

書込番号:24833494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jyohannさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/13 21:35(1年以上前)

拝見しました
勉強になりました。ありがとうございます

書込番号:24833537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyohannさん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/13 21:36(1年以上前)

皆さんご親切にどうもありがとうございます
皆さんから頂いたリンク先は全て拝見しました
ありがとうございます

書込番号:24833540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

GH6 モータースポーツイベント

2022/07/04 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/E77psyiZebA
従来のGH5とも、フルサイズのSシリーズとも違う、
独自の映像美という感じがします。

書込番号:24821954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥228,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング