LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • 広角から望遠まで幅広い領域をカバーする標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm /F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥228,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥234,612

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥228,000¥310,860 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥228,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーム2.0 7月5日公開予定

2022/06/30 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

気づいたらもうすぐですね。
RAWやProResの情報しか聞こえて来ませんが、個人的にはオートフォーカス改善や5.7K/4Kフォトを早く搭載してほしいです。

1) RAW出力
5.7K(5728×3024)、Cinema4K(4096×2160)、アナモフィック5.8K(5760×4320)、アナモフィック4.4K(4352×3264)の動画RAWデータをATOMOS社製 「NINJA V+」「NINJA V」にHDMI経由で出力

2) ProRes
ProResのカメラ内部記録:Cinema4KとFHD(FHDはSDカードも可)

書込番号:24816902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/01 09:53(1年以上前)

> 個人的にはオートフォーカス改善や5.7K/4Kフォトを早く搭載してほしいです。

全く同感ですね。
5.7K60P/5.8K30P/4K 120Pフォト 搭載してくれれば、
いうことなしなんですがね。

今の動画の切り出しだとexifが微妙です。
(せめて露出情報だけでも切り取り時に追記してほしいものです)

書込番号:24817231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/01 11:14(1年以上前)

今回のファームアップは無関係だなぁ。
早くUSB経由での記録の実現を。

書込番号:24817309

ナイスクチコミ!1


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2022/07/05 16:27(1年以上前)

予定通り公開されましたね。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/fwup.html#raw_movie

書込番号:24822870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

log撮影時のisoオートの下限について

2022/06/19 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:30件

動画用にカメラの購入を検討しています。

log撮影でisoオートで設定できる最も低いiso低感度はいくつになりますか。

現在使用している他メーカーのカメラはlog撮影時ベース感度が800で拡張でiso200まで落とせるのですが、isoオートの場合は下限がベース感度のiso800までしか設定できません。旅行中に手軽にマニュアルでなくオートでそれ以下に設定したい場合がありまして追加で購入を検討しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24800224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/06/19 00:25(1年以上前)

log記録の場合は、記録上のダイナミックレンジの確保のために、通常の ISO感度設定とは勝手が異なるので、
仮に無理やり 低感度にすると log記録に支障が出るように思うのですが・・・(^^;

書込番号:24800242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakiduronさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/21 05:06(1年以上前)

⇒log撮影のフォトスタイル「V-Log」時 ISO-AUTO感度下限は【250】です


GH6のクリエイティブ動画モードでは通常時のISO-AUTO感度設定範囲は
  ISO【100 - 12800】
ですが、フォトスタイル、ダイナミックレンジブーストのON/OFF及び拡張感度設定により
ISO下限設定などに制限があります

▼詳細は下記の通りです

1.フォトスタイル「スタンダード」など通常のモード
 ISO感度下限【 50】 拡張感度時
 ISO感度下限【 100】※ダイナミックレンジブースト:OFF時
 ISO感度下限【 800】 ダイナミックレンジブースト:ON 時

2.フォトスタイル「V-Log」及び「ハイブリットガンマ」 
 ISO感度下限【 125】 拡張感度時(V-Log)
 ISO感度下限【 250】※ダイナミックレンジブースト:OFF時
 ISO感度下限【 2000】 ダイナミックレンジブースト:ON 時

        ※標準設定

V-LogでダイナミックレンジブーストをONにするとISO下限が2000になりますので
昼間など明るい場所での撮影は、標準設定のダイナミックレンジブーストOFFの方が使いが勝手が良いと思います

尚、詳しくは説明書(P277-280)をご参照ください。※ダウンロード可

ご参考になれば幸いです

書込番号:24803335

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の管理につきまして

2022/06/10 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 kojizaruさん
クチコミ投稿数:13件

動画を少し始めてみようと思ったことに加えて、見た目と握りやすさに感動して本機を購入いたしました。プロもうならせる動画の機能ということですが、まだ知識が全くついていけず、ただボタン一つできれいな家族の動画が撮れるので喜んでいます。ただ静止画もかなりのもので、4Kモニターで鑑賞する分には十分美しく、素直に良いカメラだと思っています。
ただ、これまでcanon機を使っていた癖でRAWファイルで撮影した後、その取り込みを自動化することができません。DPP4や、また他のメーカーでも、「日付ごとに」「JPEG+RAW」を、カメラとPCを接続すると自動で取り込んでくれます。これに対して、GH6の取説には「ドラッグアンドドロップ」という、前近代的な文言が記載されています。パナソニックのカメラははじめてで、動画に特化した機種であることは承知しているのですが、上記の目的にかなうような取り込みソフトなどはないのでしょうか。是非ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24786699

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/06/10 18:28(1年以上前)

>kojizaruさん

ファイル・エクスプローラとSILKYPIXで充分かと
それ迄分からないならパソコン教室?
※Windowsで無いならごめんなさい。

書込番号:24786738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/06/10 20:46(1年以上前)

>kojizaruさん
取り込みを自動でフォルダを作成するのは、メーカー独自の現像ソフトが有る場合です。パナソニックは専用のソフトを持って無いので、RAWファイルだけはDPP4とかオリンパスのOM Workspaceなどのメーカーオリジナルの現像ソフトでは取り込めません。
各社のカメラを複数共通に使うなら、SILKYPIXを作成してるメーカーのPhoto ExpressViewerなどメーカーに依存しないViewerソフト使った方が楽ですし、パナソニックのカメラのRAW現像もDPP4ではできませんので、現像ソフトの見直しも必要だと思いますが。

書込番号:24786968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kojizaruさん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/10 23:11(1年以上前)

>しま89さん
とても分かりやすい説明ありがとうございます。Photo ExpressViewerというソフトを知りませんでした。勉強になりました。
市川さんのSILKYPIX pro11というのを使っていたですが、これはまだGH6に対応しておらず、一方でStudio Pro11 for Panasonicの方はGH6に対応しているという感じで、ちぐはぐな印象を持っており、しっかり同社の製品を調べておりませんでした。今し方、Photo ExpressViewerの試用版を早速ダウンロードして試しましたところ、しっかりと日付順に取り込まれ、GH6のRAWファイルがサムネイルとしても表示されました。大変便利な物を紹介していただき、ありがとうございました。

書込番号:24787209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件

本日、シン・ウルトラマンを観て参りました。
この映画は当初より出演者がカメラを持った映像を使ったり
iPhoneでも撮影されている事がインタビュー等で明らかになっていましたが
東映公式YouTubeチャンネルでのメイキングを見ていると
撮影の一部にGH6が使われているように見受けられます。
(15:00近辺)主演の斉藤工さんが長澤まさみさんを撮っているシーン

映画『シン・ウルトラマン』公開記念特番
https://youtu.be/MDZ_TljRi1s

気になる方は確認してみて下さい。
キャプチャーして拡大したところ、軍艦部のはっきりとLumixの文字が見えGH6+Lumix G 7-14F4のように見えます。
(キャプチャーをアップすると著作権に抵触しそうなので止めておきます)
劇中に使用されているノートPCもLet’s noteなのでパナソニックが機材提供しているのでしょう。

書込番号:24768938

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6 ボディのオーナーLUMIX DC-GH6 ボディの満足度5

2022/05/29 22:46(1年以上前)

>Seagullsさん
背面のボタンの配列がGH6ではなくGH5系ですね。

書込番号:24768979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/05/29 22:50(1年以上前)

確かに、LUMIXに見えますね。

過去のLUMIX使用例
・ドラマ「相棒」S1H
・東京オリンピック開会式の
ピクトグラム S1

書込番号:24768983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/05/29 23:04(1年以上前)

映画ですと、公開が遅れて皆さん忘れてると思いますが、「トップガン マーヴェリック / Top Gun:Maverick」は、シグマシネレンズの「FF High Speed Prime Line」10本をメインに使用して撮影してます。

書込番号:24769001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/29 23:29(1年以上前)

NHKの「あさイチ」で斎藤工さんがゲストで出演した回で斎藤工さん本人が撮影してて、
「パナソニックのGH5で撮影しました」と言ってたので、
GH5で正解です。

書込番号:24769024

ナイスクチコミ!9


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件

2022/05/29 23:46(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>無学の趣味人さん

教えて頂きありがとうございます。
ロゴのLUMIXの上の部分がストレートに見えたのでGH6かと思ったのですが違ったようです。
スレ立てをパナソニック全般にすれば良かったです。
確かに前面の赤いRecボタンが無いなあ、とか肩のダイアルの赤リングが無いけど試作品かな
とか思っていましたがGH5なんですね。
確かに撮影時期はもっと前のはずなので発表前の機体を貸し出すはず無いですね。

>ポポーノキさん

パナソニックが大々的にPRに使わないのはパナから提供した訳ではないかもしれませんね。
でもオリンピックはパナ提供かな。

>しま89さん

トップガン マーヴェリックも観てみたいですね。
シグマのシネレンズって知らないので調べてみます。

書込番号:24769043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/30 22:04(1年以上前)

すみません、あさイチを見返したら、
GH5とは言ってますが、パナソニックは言ってませんでした。
NHKだからメーカー名は言えませんよね。
(本当は商品名も駄目なはず)

書込番号:24770441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/27 17:28(1年以上前)

PRONEWSの記事で言及されていましたので引用します。
「メインカメラはARRI AMIRA2台。あとはPanasonic GH5を3台、Apple iPhone 11 Proを5台で主に撮影していました。そのほかGo Pro HERO6やRED EPIC、DJIのドローンMavic 2 Proなどを一部で使用しています。GH5もメインカメラといっていいほど多用しました。ハンディタイプのiPhoneやGH5はキャストにも持っていただいたり、iPhoneはパソコンの内蔵カメラの位置にセットしたりもしました。」
https://www.pronews.jp/news/202206091556300197.html

書込番号:24812777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件

2022/06/29 16:43(1年以上前)

>ディスクブレーキさん

記事のご紹介ありがとうございます。
内容は難しいのでよくわかりませんでしたが、わかる部分は楽しく読ませて頂きました。

大量のアングル素材を撮って庵野監督が全て確認し決定するという手法はシン・エヴァンゲリオン劇場版でも使われていましたね。
出演者の西島秀俊さんは別のインタビュー記事で「セリフを間違えてもそのまま芝居を続けなくてはならず、結局どのカットが使われたのかわからない」的なこともおっしゃられていました。

書込番号:24815198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信3

お気に入りに追加

標準

吉田製作所によるレビュー。

2022/05/21 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/n2lZHcAUADM
カメラ系YouTuberとは違う、
PCガジェット系ならではの視点が面白いです。
レンズ付きでS5と同じ重さでも、
重心バランスの違いで、GH6のほうが体感的に
軽く感じるという感想に、なるほどと思いました。

書込番号:24756631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2022/05/22 10:07(1年以上前)

単にとらえ方ですがことカメラに関してはあまり参考にはならないと感じます。

新製品が出るとすぐ投稿がありますがなんかこれって ?? とかんじます。

書込番号:24757061

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2022/05/22 10:45(1年以上前)

どうせ貼るなら自身でテストした結果でも貼れば良いのにな。

いつもながら他人のYouTubeリンクを貼って終了。
貼ってもらう方は上手くいけば利益になるかも知れんけど、掲示板を有効活用したい人にとっては見たいスレが埋もれて迷惑。

ここの掲示板ではなくブログとかTwitterで十分な内容だな。

書込番号:24757114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:203件

2022/05/22 15:08(1年以上前)

>ここの掲示板ではなくブログとかTwitterで十分な内容だな。

最近の騒動で気づきました。

たぶん、同世代か近隣にカメラが趣味の語れる知己が居ないので、貶されようが批判を受けようが、
とにかく自分の書き込みに反応さえあれば、自分の存在感を確かめられる、と言う訳。

この掲示板は一種の賽の河原の地蔵尊の役割をも担っている筈なので、慈悲の眼で視ときゃ良いかと。
ああ気の毒な御人やなあ、とスルーが一番の供養です。

書込番号:24757483

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

5.7Kで17:9はあるのに16:9がないのは何故??

2022/05/13 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6 ボディ

クチコミ投稿数:42件

他機種で取った素材とも組み合わせて編集している都合上、撮影フォーマットは16:9で統一しています。
5.7Kで17:9があるということは、横を少し縮めて16:9もできると思うのですが、何故ないのかが不思議です。
ひょっとしたら見落としているだけかもしれませんが、見落としていたら、教えてください。

書込番号:24743345

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/05/13 08:05(1年以上前)

見落としてますね
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/overview.html

書込番号:24743485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/05/13 08:08(1年以上前)

ごめんなさい、こっちも
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/movie.html#recording_mode

書込番号:24743492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2022/05/13 08:50(1年以上前)

アノニラットさん こんにちは

5.7Kだと 17:9になってしまうようですね。

書込番号:24743544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 08:55(1年以上前)

憶測でしかありませんが、処理能力の問題ではないでしょうか。

17:9のアスペクト比はDCIという映画のフォーマットに倣ったもので、5.7Kを必要とするユーザーのニーズに沿っていると思います。
また、16:9にする場合も左右を126pxずつ(合計352px)クロップするだけであり、失う画素も少ないです。

編集で1行程増えてしまうのはしょうがありませんが、それを理解できるユーザー向けの機能かなとも思います。

書込番号:24743552

ナイスクチコミ!8


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/13 11:41(1年以上前)

シネマ画角で画素数いっぱい?の処理としておまけの5.7kモード、ダウンコンバートして本来の各種C4Kモードかな、と

30pであれば、5.8k-A 4:3 のフル画素記録で上下クロップすれば 疑似5.8k? 16:9になるかと(60pないのは残念)
計算嫌いなので、テキトーに書いてみました。。 間違いあると思います。

書込番号:24743757

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2022/05/13 19:10(1年以上前)

>アノニラットさん
俗にいうオーバーサンプリングの元が6kの17:9でダウンコンバートが4kの出力になります
GH6は使用する機器に合わせてダウンコンバート出力ができます。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH6jp/html/DC-GH6_DVQP2437_jpn/0100.html

取説Web対応で楽になりました

書込番号:24744414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥228,000発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング