『新型プリウス(60系)17インチで乗り心地優先のタイヤは?』のクチコミ掲示板

Primacy 4 195/60R17 90W MO 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,799¥18,100 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥14,799 〜 ¥18,100 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:17インチ 外径:666mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 4 195/60R17 90W MOのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの価格比較
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの店頭購入
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのスペック・仕様
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのレビュー
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのクチコミ
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの画像・動画
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのピックアップリスト
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのオークション

Primacy 4 195/60R17 90W MOMICHELIN

最安価格(税込):¥14,799 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 2月22日

  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの価格比較
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの店頭購入
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのスペック・仕様
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのレビュー
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのクチコミ
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOの画像・動画
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのピックアップリスト
  • Primacy 4 195/60R17 90W MOのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/60R17 90W MO

『新型プリウス(60系)17インチで乗り心地優先のタイヤは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Primacy 4 195/60R17 90W MO」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 195/60R17 90W MOを新規書き込みPrimacy 4 195/60R17 90W MOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/60R17 90W MO

スレ主 ZEP-MANさん
クチコミ投稿数:2件

当方4月中旬に新型プリウス(60系)Gグレードの納車待ちです。
購入を決める前の試乗時にZグレード19インチ(195/50R19)に乗ったのですが
19インチのタイヤがあまりにも突き上げ感があるので
ダウングレードで17インチ(195/60R17、タイヤはおそらくBluEarth)に変更しました。
今までプリウス(50系)でREGNO GR-XIIで快適でした。
このサイズでREGNO GR-XIIは販売されていません。
静粛性よりもとにかく乗り心地最優先で Primacy 4 195/60R17を
考えているのですが、他に乗り心地の良いのがあればご教示ください。

書込番号:25208823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8283件Goodアンサー獲得:1197件

2023/04/04 17:13(5ヶ月以上前)

>ZEP-MANさん 『ダウングレードで17インチ(195/60R17、タイヤはおそらくBluEarth)に変更しました。』

新型プリウスの新車装着タイヤは19インチ、17インチとも、ヨコハマ、ダンロップ、ブリヂストンのどれかです。ロットによって違うのでは?ダウングレードといっても工場からつけてくるのでは選べないと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f69302dde692b7083378377f84d6ae3fc0515df
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1476190.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1473892.html

ヨーロッパ系のタイヤより日本製のタイヤの方が乗り心地は良いと思います。
エナセーブ EC350+、BluEarth-FE AE30、ECOPIA EP150を除くと、スタンダードエコタイヤ以外ということになります。
195/60R17 で考えると、残りは
TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 195/60R17 90H A、b
ダンロップ VEURO VE304 195/60R17 90H A,a
YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/60R17 90H A,a
でしょうか。
静かさより乗り心地を優先ということから、ADVAN dB V552をお薦めします。
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/choose-performance/silentcomfort

なお、ホイールは6.5J×17 +40ですので、195/60R17の代わりに185/65R17、205/60R17も装着可能ですが、タイヤがありません。

書込番号:25208903

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:261件

2023/04/04 17:21(5ヶ月以上前)

MICHELIN Primacy 4 195/60R17 90W MO

REGNOに比べるとサイドウォールの柔軟性が高いため、タイヤの撓み(粘り)を感じるような乗り心地になると推察します。

欧州ラベリングがありましたので、参考までに添付します。

他メーカーでは、発売から間もないPROXES Comfort IIs(プレミアムコンフォート)もあります。

TOYO TIRE PROXES Comfort IIs 195/60R17 90H

メーカーサイトでは乗り心地は満点評価です。(静粛性も満点で、旧モデルの車外騒音は68dB。パターンノイズエネルギー22%低減により、少なくとも同等の静粛性は確保されていると認識しています)

https://www.toyotires.jp/product/pxc2s/

PROXES CL1 SUV(コンフォート)を使用していますが、安価な割に充分な快適性を感じています。PROXES Comfort IIsも検討してはいかがでしょうか。

書込番号:25208909

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:261件

2023/04/04 17:46(5ヶ月以上前)

PROXES Comfort IIsについては、参考になる投稿がみんカラにありました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3436862/car/3253689/12316982/parts.aspx

書込番号:25208932

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49723件Goodアンサー獲得:14831件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2023/04/04 18:40(5ヶ月以上前)

ZEP-MANさん

下記は価格コムで195/60R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

このサイズは特殊で、60系プリウスが発売されて間もない為、発売されているタイヤは19銘柄と少ないです。

現在発売中のタイヤの中から選ぶなら、REGNOと同じく国産プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552やVEURO VE304が良いでしょうね。

ただ、タイヤ交換を直ぐに行う必要が無いのなら、暫く待ちましょう。

何故なら195/60R17というサイズのREGNOが発売されるのは確実と考えているからです。

ここはREGNOに好印象を持たれているようですから、REGNOの発売を待つのです。

あとはコンフォートタイヤで乗り心地の良さには定評のあるLE MANS V+の発売も待ちたいところです。

50系プリウスもLE MANS Vは好評価でしたしね。

以上のようにREGNOやLE MANS V+等の様々な銘柄のタイヤが発売されて選択肢が増えてからタイヤ交換を検討してみては如何でしょうか。

書込番号:25209015

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10446件Goodアンサー獲得:1935件

2023/04/04 19:07(5ヶ月以上前)

>乗り心地最優先

ということは、コンフォートタイヤからの選択がよろしいかと思います。

このサイズで販売されているプレミアムコンフォートは、
MICHELIN Primacy 4
YOKOHAMA ADVAN dB V552
DUNLOP VEURO VE304
ですが、MICHELIN Primacy 4はMO(メルセデス認証タイヤ)なのですよね。
無印よりも剛性が高くなっているはずですので、期待される性能かどうか不安があります。

TOYOのプレミアムコンフォートの新製品PROXES Comfort IIsを試してみるのも一考かと。
先代PROXES C1Sは、上質な乗り心地、REGNOに負けないくらいの静粛性、コストパフォーマンスで定評がありました。
(ただ、ウェットグリップでは力不足の感がありましたが)
そこを改善しての登場ですので、悪くない選択かと思います。

書込番号:25209052

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZEP-MANさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/05 10:12(5ヶ月以上前)

>funa様
>銀色なヴェゼル様
>スーパーアルテッツァ様
>Berry Berry様

みなさま、早速の詳しい情報とご意見ありがとうございます。

ブリヂストンコールセンタに電話問い合わせしましたが
REGNOからはサイズもまだ特殊なので当分は開発予定は無いとの回答でした。

たしかに履き替えるのは少し待ったほうが良いですね。
それでもREGNOが出ないようであれば
 ・PROXES Comfort IIs(プレミアムコンフォート)
 ・ADVAN dB V552
 ・VEURO VE304
の中あたりから選択しようと考えていますが
現状では PROXES Comfort IIs かな?と思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:25209687

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Primacy 4 195/60R17 90W MO
MICHELIN

Primacy 4 195/60R17 90W MO

最安価格(税込):¥14,799登録日:2022年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

Primacy 4 195/60R17 90W MOをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング