『BOSE sound bar900とVIERA TH-55JX950の接続について』のクチコミ掲示板

2022年 2月24日 発売

Smart Soundbar 900 [ブラック]

  • 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
  • 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
  • HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。
Smart Soundbar 900 [ブラック] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥87,767

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥102,994

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥87,767¥129,800 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥99,800 〜 ¥99,800 (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ Smart Soundbar 900 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の店頭購入
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のオークション

Smart Soundbar 900 [ブラック]Bose

最安価格(税込):¥87,767 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月24日

  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の店頭購入
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ブラック]のオークション

『BOSE sound bar900とVIERA TH-55JX950の接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Smart Soundbar 900 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 900 [ブラック]を新規書き込みSmart Soundbar 900 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE sound bar900とVIERA TH-55JX950の接続について

2022/05/16 01:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

BOSE sound bar900とVIERA TH-65JX950の接続について、ご教授いただけると幸いです。

3月後半にBOSE sound bar900とVIERA TH-65JX950を購入いたしました。
基本的には音声が連動しており問題なく利用できておりますが、1日に数度(不定期で多い時は1時間に2.3度ほど)音声が出なくなります。
その際、テレビのリモコンから電源を消す(テレビを消す)と音声が復活します。

音声が消えている際、テレビのリモコンで音声を変えることはできる(上げたり下げたりはできます※画面上では上げたり下げたりする表示が出ます)が、なぜか音声は全く出ない状況となります。

BOSEの問い合わせセンターに連絡したところ、テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて初期化するしかないと言われましたが、根本的な解決ができず悩んでおります。
初期化すると一時的に音声は聞こえますが、しばらくするとまた聞こえなくなります。

近しい症状がお有りの方、もしくはお詳しい方がおられましたら、恐れ入りますが対策をご教授頂けると幸いです。

HDMIのケーブルはBOSEの純正のものを利用しております。
宜しくお願い致します。

書込番号:24748455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/05/16 06:42(1年以上前)

>マッサン888さん
この手の症状はメーカーがいう対処が一般的です。
後は光接続可能な機種は使う。
ファームアップを待つ。
程度です。

書込番号:24748540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8837件Goodアンサー獲得:1088件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2022/05/16 08:32(1年以上前)

>マッサン888さん

HDMI端子の接触不良かもしれないので、抜き差ししてみる。

それでだめなら交換してみる、くらいですね。

書込番号:24748639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/16 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりすぐの解決は難しいのですね。
このまましばらく使ってみることにします。

書込番号:24749000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/16 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。
数度抜き差ししましたが、一時的には直りますがしばらくするとまた音が消えてしまいます。
明日 別件でPanasonicの方が来ますので、おすすめのHDMIを聞いてみようと思います。

書込番号:24749002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/17 11:40(1年以上前)

同じくパナソニックのJZ2000で同様の症状に悩まされていました。他にも悩まされている方がテレビ板(JZ2000)に書き込んでいらっしゃり、参考にして多少は良くなりましたが、それでもまだダメでした。電源コンセントを10分くらい抜いて差しなおせば治るのですが、数日で再発してしまいます。結局3−4日に1回くらい差しなおして防いでいました。

これが面倒なので、スマートプラグを使用し、スマホから週3回夜中に自動で10分間電源オフからオンにするよう設定したところ、症状が治まっています。これで電源オフにすればコンセントを抜いてしまうのと電気的には同じことだと考えました。
テレビと900を接続するHDMIケーブルは900に付属のものをそのまま使用しています。

注意点は、Youtubeを視聴したあと放置して自動でスリープ状態になった場合はスマートプラグで電源再投入時にテレビのスイッチが入ってしまい、夜中にテレビの音で起こされてしまうところです。普通にリモコンでスイッチオフしてあれば大丈夫です。

私が使ったのは以下の製品ですが、同様の製品は他にもありそうです。
https://item.rakuten.co.jp/tplinkdirect/4897098681688/?s-id=ph_pc_itemname

スマホの専用アプリから簡単に設定できるのでお勧めです。

書込番号:24750358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/05/17 11:52(1年以上前)

こんにちは

eARC をオフにしたらどうなります?
(テレビとバーと両方の設定を切る)

テレビの音声出力をビットストリームもしくは別のに変えてみてどうなります?

書込番号:24750368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/17 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。
コンセントを抜くことにより解決できることは知っておりましたが、具体的な対策を含めて教えて頂き助かります。

本日Panasonicの方がお越しになり、HDMIケーブルを変えてみることを提案されました(正直メーカーも分からないのでなんとも言えないらしいですが…)。
今はハイスピードなものを利用してましたが、プレミアムハイスピードのものを購入して試してみようと思います。

定期的にコンセントを抜くのは少し面倒ですが、ご提案頂いた商品でアプリからできるならありだと思います。
もしHDMIケーブルの変更で解決できない場合は購入しようと思います。

書込番号:24750383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/17 12:12(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます。
eARCは両方オンになっていたので、オフにしてみました。
上記ケーブルは明日届く予定ですが、これで一度試してみます。

書込番号:24750390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/18 14:09(1年以上前)

eARCは両方オフにすると光ケーブルが優先されるので、リモコンが2台併用する形となってしまいました。
eARCをオンにしてHDMIケーブルを変えてみようと思います。

書込番号:24751973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/05/18 18:18(1年以上前)

こんばんは

ARC は生かして、eARC をオフできないんですか?

書込番号:24752197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/18 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。
ARCをオフにできるか分かりませんが、eARCについてはテレビのシステム設定、サウンドバーのアプリからオフにできました。
eARCをオフにしたところ、HDMIから繋がらなくなりました。 
何かできることはありそうでしょうか?

書込番号:24752223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/05/18 21:38(1年以上前)

こんばんは

すみません、私はソニーユーザーなので、その挙動に違和感しかなく。

テレビ側の eARC はオートか切しか選択肢が無くて、切にしたら ARC で動作します。

ARC で使わないなら、光で音声送って、非 ARC/eARC 端子に繋いで HDMI で操作リンクさせるのでして。

サウンドバー側にも eARC の ON/OFF ありますが、光か ARC かは自動認識です。

惑わせてしまい、申し訳ないです。

書込番号:24752471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/19 13:35(1年以上前)

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
Panasonicのテレビですが、光ケーブルだと音声が二重(テレビからとサウンドバーから音が出て、一つのリモコンで音量をコントロールできない)になってしまします。

そのため何とかHDMIケーブルでつなぎたく、SONYのプレミアムハイスピードのケーブルに変更しました。
https://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/

まだ1日ですが、今のところは一度も途切れがありません。

書込番号:24753179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/05/19 15:49(1年以上前)

こんにちは

光デジタル出力はいわゆる「垂れ流し」なので、可能な限り出力しっぱなしです。

なので、本体スピーカーも出てしまい、音がごちゃごちゃになってしまいます。

たいていはHDMIケーブルも繋ぐとテレビと電源連動と音量コントロールもできるようになるのですが。
(ARC/eARC でない端子に繋ぐ)

eARC を切ってしまうと認識できないのは、バーまたはテレビ側の仕様なのかは存じません。
(どっかの設定が抜けているかもだし)

元々使っていたHDMIケーブルはいつ頃に買ったものでしょうか?

書込番号:24753305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/19 19:38(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます。
HDMIはBOSEのサウンドバーについていた純正のものです。
比較的新しい商品なので問題はなさそうですが、普通のハイスピードタイプの様です。

上記のSONY製にしたところ今のところは一度も音声が途切れていません。
またレポさせていただきます。

書込番号:24753545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/05/19 19:48(1年以上前)

とても参考になります。>マッサン888さん
あと数日の間、このケーブルでの不具合の有無を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:24753555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/19 22:18(1年以上前)

承知いたしました。
またこちらでレポートさせて頂きます。

書込番号:24753745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度5

2022/05/20 10:18(1年以上前)

>マッサン888さん

はじめまして。
当方はTH-55HZ1000と本機を利用していますが、
このスレに出てくる症状は一切なく使用できています。

私の接続方法はHDMIケーブル(eARC)のみですが、
スレ主さんは光ケーブルも接続されているとのことですが、なぜでしょうか...?

テレビとの接続に光ケーブルは不要かと思いますので、一度取り外されてはいかがでしょうか。

書込番号:24754186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度5

2022/05/20 10:20(1年以上前)

見当違いなレスをしていました。
申し訳ございません。

書込番号:24754188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/20 10:28(1年以上前)

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24754199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/20 21:36(1年以上前)

私も2月末に購入して65JX950にて同じ症状に悩まされていました。私の場合は起動後概ね20分くらい経つと音声が出なくなることが一日に何度も発生。メーカーからはスレ主様と同じ事を言われ対応するも改善せず。
 ところが音声設定のデジタル音声出力をDolbyAudioに固定したところ、完全ではありませんがだいぶ落ち着きました。印象として10分の1に減った感じです。
 傾向とするとディズニープラスや地デジでは全く発生しなくなり、アマプラやゲーム機(Switch)で稀に発生している感じです。理由は見当つかないので、どなたか詳しい方にご教示頂きたいところですが、参考になればと思い返信しました。
 いずれにせよ完全ではないのでファームアップまで騙し騙しいこうと割り切っています。これがなければ満足度高い製品なんですがね。ちなみに前機種の500では問題ありませんでした。

書込番号:24755002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/20 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるとのことで、メーカーには頑張って頂きたいですね…。

具体的なアドバイス感謝します。
昨日からHDMIを変えてますがやはり音声の途切れは続いてしまっています。
すぐに試してみます。

書込番号:24755064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ajtdmwgpさん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/23 08:58(1年以上前)

私も全く同じ組み合わせで、同じ症状が出ます。
パナソニックのサポートにメールで確認したところ、
以下の回答が来ました。
ーーーーーーー
お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

恐れ入りますが、お申し出の現象につきましては、現時点で明確な判断が難しい状況でございます。

なお、ご利用のTH-65JX950において、ご申告のような現象が発生するとの特定の情報はございませんでした。

念のため、サウンドバーを接続せずに、テレビのスピーカーから音声を出力した際に、同様の現象が発生するかどうか、ご確認をお願いいたします。

次に、お手数ですが、下記手順にて設定について、ご確認いただきますようお願いいたします。

<手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「設定」を選択する
3.「音声調整」を選択する
4.「デジタル音声出力」で「PCM」を選択する

また、要因の切り分けとして「音声調整」内の「eARC」をオフにした状態での動作についても、ご確認いただければと存じます。

上記内容にて解決に至らず、TH-65JX950をインターネットに接続されていれば、下記手順にて、ソフトウェアをご確認の上、最新でない場合は、更新をおこなっていただきますようお願いいたします。

<手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「設定」を選択する
3.「ネットワーク設定」を選択する
4.「ソフトウェアの更新確認」を選択する
5.「はい」を選択する
※最新バージョンでなければ、更新が実行されます。

上記操作にて改善がない場合は、念のため、サウンドバーのメーカーへもご相談いただければと存じます。
ーーーーーーー

BOSE側の問題なんですかねえ?

書込番号:24758486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/23 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。
Panasonicの方ともBOSEの方とも話をしましたが、双方とも基準は満たしている状態でも今回のようなバグが出ることはあるそうです。
Panasonicは近々音声の不具合のソフトウェアアップデートがあるらしく、それを待ってみてはどうかと言われました。
BOSEは問い合わせ窓口は外国人でありあまり細かい話はできませんでしたが、故障している場合は保証期間内であれば無償で修理しますので着払いで送ってくださいと言われました。
他の書き込みを見ると商品の故障ではない可能性が高そうなのと、わざわざ重たいサウンドバーを送るのは面倒だと思い、郵送は保留にしてます。

書込番号:24758662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/25 15:26(1年以上前)

音声設定のデジタル音声出力をDolbyAudioに固定して数日利用しました。
稀に少しだけ止まるときがありますが、普通のテレビを見る分にはストレスなく見れるようになりました。
HDMIを変えた効果はよくわかりませんが、今は満足してます。
まだ根本的な解決はできていないですし、今後同じような悩みを持つ方も出てくると思うので解決済みにはしませんが、助言してくれた皆様に感謝いたします。

書込番号:24762012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/06/05 14:22(1年以上前)

その後、音消え症状は改善したでしょうか。

以下は、書き込みで光デジタルケーブル接続にすれば良い、とおっしゃっていた方へ向けての助言です。

とりあえずサウンドバーから音が出れば良い、サラウンドなどは気にしないという方はともかく、コンテンツ本来のサラウンド規格を損なわずに楽しみたい方は、光デジタル出力はなるべく使わずにHDMI2.1対応のHDMIケーブルでの接続を推奨します(本来は、本体付属のBOSE純正のHDMIケーブルで大丈夫だとは思いますが、音消えトラブル多いみたいですので別売のHDMI2.1ケーブルをした方が良いかもしれません)。
特にテレビ側にもHDMI-eARC端子がある性能の良い最新のテレビ(すなわちDolby Atmos対応テレビ)の場合は、そのサラウンド機能をフルに生かすためには、なおさら(光デジタルケーブルではなく)、HDMI2.1ケーブルで接続した方が良いです。

規格の話ですが、つい最近までは、すなわちHDMI-ARCまでであれば、光デジタルもHDMI-ARCも、伝送される音声情報(サラウンド情報も含む)は同等でした。違いは電源連動やテレビリモコンでの音声調整ができるかできないか、ぐらいです。
しかし一番新しい規格であるHDMI-eARCは、光デジタルやHDMI-ARCによる音声伝送に比べて、より多くの音声情報(サラウンド情報)を運ぶことができるようになっています。具体的にはDolby TruHD、DTS-HD、Dolby Atmos, DTS:xなど。
これらのサラウンド情報は残念ながら光デジタルケーブルやHDMI-ARC接続では伝送できません。
せっかくのDolby Atmosコンテンツを光デジタルケーブル接続の環境で視聴してしまうと、サラウンド情報はDolby Digital 5.1chへダウンコンバートされてしまいます。

BOSEの現時点でのフラッグシップ的なサウンドバーである、SMART SOUNDBAR“900”のHDMI端子は、500や700などの下位モデルにはなかったHDMI-eAR端子となっています。すなわち、(テレビ側もHDMI-eARC端子があれば)Dolby Atomsのコンテンツを、サラウンド情報を損なうことなく楽しむことができるということです。

現状、Dolby Atmosコンテンツが楽しめるのは下記の通りです。
・4K Ultra HD対応のブルーレイ
・U-Next(Atmosコンテンツ結構ある おすすめ)
・Netflix (4Kでの契約の場合のみらしいです)
Amazonプライム(Atmosコンテンツは少ないらしいです)
・Apple TV 4K(2021バージョン)のデバイス上でのApple Music (Atmosの音楽コンテンツ多数あり、ジャンルもクラシックからポピュラーまで幅広い おススメです。“空間オーディオ”という接頭句でAppleがたくさんのプレイリストを作っています)

最後に老婆心ながら、せっかく物理的な環境をeARC対応のもので準備しても、テレビ側の設定で“eARC”を“オフ”にしてしまったり、“デジタル音声出力形式”をビットストリーム固定などにしたりしてしまいますと、Dolby Atmosなどの最新サラウンド情報は伝送できませんので、“eARC”は“オン”、“デジタル音声出力形式”では“オート”などを選んでおくのが無難です。

下記のパナソニックのホームページが、テレビ側の設定の詳細について、とてもわかりやすくまとめてくれています。参考にしてください。

書込番号:24779040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/06/05 15:08(1年以上前)

先の自分の書き込みへの訂正です。

先ほどの書き込みで私は、“光デジタルケーブルでの音声伝送とHDMI-ARCによる音声伝送は同等”、と書いてしまいましたが、調べたら実はちょっと違いました。
また、“Dolby AtmosがHDMI-eARC接続でしか実現できない”、と書いてしまったのも一部間違いがありました。
お詫びして訂正したします。


光デジタルケーブル接続とHDMI-ARC接続は音声伝送の面で同等ではない、ということに関しては以下のようです。
“Dolby Atmos - Dolby Digital Plus” が、HDMI-ARC接続では伝送できて、光デジタル接続では伝送できないです。


Dolby Atmosも場合によってはHDMI-ARC接続でも視聴できるということについては以下のようです。
Dolby Atmosには細かく2種類規格があります。
・Dolby Atmos - Dolby TruHD
… HDMI-eARC接続のみで伝送可能
・Dolby Atmos - Dolby Digital Plus
… HDMI-eARC接続 およびHDMI-ARC接続のみで伝送可能。光デジタルケーブル接続では伝送されない。

書込番号:24779089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/06/05 15:24(1年以上前)

追記:最初の私の書き込みで“参考にしてください”、と書いたパナソニックのわかりやすい解説のホームページ、URLを記載し忘れました。すみませんでした。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42982/~/4kビエラで立体音響「dolby-atmos(ドルビーアトモス)%2F3dサラウンド」を楽しむには?

書込番号:24779116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/06/05 21:46(1年以上前)

BOSE MUSICの一番下の“テレビから再生”をタップする

ソースのオーディオフォーマットがPCMだとこんな感じ

ソースのオーディオフォーマットがDTSサラウンド5.1だとこんな感じ

ソースのオーディオフォーマットがDolby Atmosだとこんな感じ

なお、BOSE SMARTSOUNDBARなど、メーカー問わず、いわゆるサウンドバーはインジゲーター領域が本体にないため、一昔前のAVアンプのように、今流しているソースがどのサラウンドフォーマットなのかがわかりにくいです。
確認するには、スマホのBOSE MUSICアプリで、1番下の“テレビから再生”をタップすると、現在のソースのサラウンドフォーマットが確認できるようになっております。

書込番号:24779812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ajtdmwgpさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/05 22:25(1年以上前)

私は、eARCをOFFにする事で、音切れは完全に解消しました。これでは、ふんどし2さんが仰る通り、Dolby True HDによるロスレスベースのDolby Atmosには対応しませんが、Netflixなどの動画配信サービスが扱うDolby Digital Plusを利用したロッシーベースのDolby ATMOSには影響ありません。私は普段ネット動画配信サービスで映画やドラマを楽しむ事が殆どなので、このARC接続で全然問題ありません。Ultra HDブルーレイは所持していませんが、あったとしても、Dolby True HDによるロスレスベースのDolby Atmosを見るときは、面倒ですがeARCを手動でONにすれば良いかと思っています。以前このスレッドでりょうマーチさんがeARCをOFFにするという助言があり、その時試した時はうまくいきませんでしたが、OFFにするだけでは駄目でHDMI接続をリセットしなければなりませんでした。手順は以下の動画を参考にしました。
https://youtu.be/VNYI7VaJFZs
また、eARC接続の時は、YouTubeの再生時に頭の2秒位音が出なかったのですが、ARC接続にする事で、これも解消しました。とにかく今は快適で、サブウーファーも追加して毎日楽しんでいます。後は、メーカーのソフトウェアアップデートに期待したいところですが…

書込番号:24779903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2022/06/06 00:02(1年以上前)

ajtdmwgpさん、コメントありがとうございます。
eARCをオフにして、適切にBOSE本体の方のHDMI接続リセットをして、あえてARC接続とすることで安定化を得られたということですね。

私がよく利用するApple TV 4K(2021)上のApple MusicのAtmos音楽コンテンツも、もしかしてARC接続でも伝送可能な Dolby Digital PlusベースのAtmosかもしれませんので、早速確認してみたいと思います。もしそうなら私もeARCをオフにしてみようと思います。

BOSE本体のHDMIリセットの情報、なかなか気付くのが難しいので貴重な情報、とてもありがたいです。私もやってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:24780051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/06/06 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。
スレ主ですが、遅くなり失礼いたしました。

“デジタル音声出力形式”をDolbyAudioに固定したところ、地デジについてはほぼ音が切れることはなくなりました。
録画を見るときに稀に音が切れますが、AmazonプライムやYoutubeも問題なく見えてます。
eARCはオンにしております。

今のところは大きなストレスがなく見えておりますので、今後のPanasonicのアップデートに期待しております。
※先日こちらに書き込みましたが、近々Panasonicサイドで音声に関するアップデートを予定していると聞いております

書込番号:24780803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/20 21:43(1年以上前)

JX950のソフトウェアがアップデートされましたね。Dolbyaudio固定からAutoに設定を戻しサウンドバーを再起動しましたが、地デジ、Amazonprime、UHDBDとも今のところ音声が切れる現象は発生していません。ちなみにeARCはオンです。アプリで音声フォーマット確認してAtmosも出力されています。
もう少し様子を見てみますが、このまま順調であれば良いのですね。いかがですか?

書込番号:24842683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/07/21 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビのアップデートがあったのですね。
音声に関する修正があったと思います。
無事アップデートできていたので、再起動して繋いでみました。

今日は途切れることなく使えてます。
このまま使えるといいですが、しばらく様子を見てみます。

書込番号:24842883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart Soundbar 900 [ブラック]
Bose

Smart Soundbar 900 [ブラック]

最安価格(税込):¥87,767発売日:2022年 2月24日 価格.comの安さの理由は?

Smart Soundbar 900 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング