Smart Soundbar 900 [ホワイト]
- 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
- 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
- HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年5月5日 16:12 |
![]() |
8 | 7 | 2022年4月21日 08:29 |
![]() |
7 | 5 | 2022年4月9日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2022年4月8日 15:45 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年4月9日 11:59 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月8日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
Bose Smart Soundbar 900とBass Module 500とSURROUND SPEAKERSを購入し、アプリに従ってセットアップを行いました。
Bass Module 500はすぐに認識し接続出来たのですが、このSURROUND SPEAKERSは全然通信(認識)してくれず
いつまでたってもスピーカーを探していますとクルクル・・・
電源入切等、初歩的な確認は行いましたが、改善しません。
スピーカーのレシーバーのLEDインジケーターは、黄色の点滅でリンクの準備完了になっています。
メーカーへの対応依頼をする前に同じような経験のある方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。
詳しい方助けて下さい、宜しくお願い申し上げますm(__)m
2点

>hirochampさん
Bose 700で同じくアプリでリアスピーカー認識されない事案があり、これはリアスピーカー初期不良一発認定となりますので、交換依頼した方が宜しいかと思います。その方が結果が速いですよね。
書込番号:24727419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教示ありがとうございます。
やはりそういったこともあるんですね。
早速、メーカーHPから修理依頼の連絡をしました。
自宅からサービスセンターがすごく近かったので、持ち込みでいいか確認したところ
修理品は面倒でもヤマト着払いで発送してほしいと回答がありました。
これからレシーバーと本体を発送してきます。
書込番号:24727809
0点

>hirochampさん
近くで良かったですね。早く戻ると良いですね。
書込番号:24727855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirochampさん
修理依頼をされたということで解決済みですが、他の方にも参考になればと思い書き込みさせていただきます。
こちらも質問者さんと全く同じ状況でした。
(アプリから検索すると本体の白色LED点滅、受信機黄色LED点滅のまま)
いろんなマニュアルやサポートを参考にリセットやリカバリモード、USBからのアップデート、ルータ設定の見直しなどすべて試しましたが認識しませんでした。
ベースモジュールは認識し接続できたのでサラウンドスピーカーの故障かと思い、新品のものと交換してもらいましたが症状変わらず。
アプリでの初回接続時に接続が不安定だったこともあり、まさかと思い本体の交換をしたところすんなり認識し接続できました。
詳しい原因はわかりませんがご参考になれば幸いです。
書込番号:24732467
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
題名のとおりeARC対応のレグザを所有しており、BOSE 900の購入を予定しています。
ところがネットなどを見ると、レグザのeARCには不具合が多いようで躊躇しております。(ゲーム機などを繋ぐ場合、テレビ側のHDMI端子に繋ぐしかないため)
eARC対応レグザで問題なく900を使用できてる方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24702475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答者いないので、一般論ですが、テレビとサウンドバーのHDMI接続でどんなテレビでも不具合あります。ですが、解決できるケースも多いです。
量販店に遊びついでに何ヵ所か聞きましたが、致命的な問題は無いそうです。ヨドバシでも聞きましたが、過去の記録で問題は無いそうです。有れば、売れないと言ってました。
ですのであまり心配しなくても宜しいかと思います。
書込番号:24706186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝の8900kに接続しています。
BOSE側にサウンドバーの修理もしていただいていますが、eARCに接続したサウンドバーから音が数秒出なくなったり、無音のままとなる事象が解消されないままです。それぞれのサポートセンターに何度も問い合わせを実施しており、色々設定も変更したり致しましたが解消せず。
お互いのアップデートも実施済でリセットも実施済なのでもう解消するのはそれぞれで修正プログラムをアップデートしていただくしかないのではと思っています。
書込番号:24708978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のほほんうさぎさん
HDMIケーブル電波障害受けやすいので、同梱の光ケーブルも繋いでみてください。光ケーブルだと電波障害受けにくいのでトライお願いします。
書込番号:24709095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。光ケーブルだとテレビと連動して電源オンオフしたり、eARCと比較して使用出来ない機能あると思うのですが、いかがでしょう。
書込番号:24709510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のほほんうさぎさん
光ケーブルで音が安定すれば、原因はWi-Fi等の電波障害で、これは修理では直らないです。先ずは光ケーブルで問題なければ、光ファイバーHDMIケーブルを導入します。光ケーブルとHDMIを合体させたHDMIケーブルでアトモス音声等のロスレス音声に影響が出ないです。このケーブルはEARC端子に差し込むので問題ないです。
書込番号:24709565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その様な確認方法があったのですね!一度光ケーブルでテストしてみます。確かに我が家ではあらゆる家電がWi-Fiで繋がっております。
書込番号:24709774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光ケーブルで改善できるか結果お待ちしてますね。
書込番号:24710073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
サウンドバー初心者です。昔avアンプを利用していたころはレコーダー→アンプ→テレビの順番で接続していましたが、こちらはレコーダー→テレビ→サウンドバーで接続になりそう?ですがそれでレコーダーの音は再生されるのでしょうか?光デジタルケーブルで接続予定です。こちらの商品を購入予定ですが、不安になったので質問させて頂きました。
書込番号:24689618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AVアンプの場合は、HDMI入力端子が複数付いているので
[TV]-----[アンプ]-----[1:レコーダー]、[2:BDプレイヤー]、[3:ゲーム機]
↑↑こんな感じでアンプに複数の機械を繋げて使えてたけど、サウンドバーはHDMの入力I端子があっても一個なので(ものによっては2個とかのもある)
[TV]------[サウンドバー]-----[レコーダー]
------[BDプレイヤー]
------[ゲーム機]
↑↑こんな感じで1台だけサウンドバー、残りはTVのHDMIに繋ぐ
でもこのサウンドバーにはHDMI入力がついてないので
[TV]------[サウンドバー]
-----[レコーダー]
------[BDプレイヤー]
------[ゲーム機]
↑↑こういう風に全部TVのHDMI端子に繋いで使うことになるよ(なのでTVのHDMIの数マイナス1台までしか機器を繋げられない)
どの繋ぎ方でも、全ての機器の音がサウンドバーから出るのでその辺は心配しなくていいよ
ただし、TVのHDMIのがeARCじゃないとレコーダーを使ったとき(市販のBDディスク再生など)、Atmosの再生は出来ないのでそこらへんは要注意かな?
あと、今は基本HDMIで接続だよ
書込番号:24689624
2点

>ぷりん畑さん
再生できます。
BOSEなのでテレビの音声設定はPCMにしましょう。
書込番号:24689626
2点

>どうなるさん
分かりやすい絵でご説明ありがとうございます。知識が15年前くらいで止まってたんですが、今は音だけでもHDMIなんですね。勉強になりました。
>kockysさん
ありがとうございます。安心して購入に踏み切れます。設定の方も購入後に試してみます。
書込番号:24689632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりん畑さん
もし,お使いのTVが古いモデルでしたら,我が家のようなことが起こるかも知れないと思い,体験談を。
我が家の古いプラズマTVは、arc, HDMIは付いていますが,HDMIの入力は最高48kHzのPCM 2CHしか受け付けません。
900購入前に使っていたAVアンプの場合,HDMIでレコーダーからドルビーやDTSが入力でき,そのまま再生できていたのが,900ではTVがPCM 2CHしか入力できないため,TV経由で音声を受け取る900もPCM 2CHだけになってしまいました。
最初これを知らず,何をやってもサラウンド再生ができず焦りました。プラズマTVはしばらく使うつもりですので,HDMI映像・音声分離器で対処する予定です。
書込番号:24690106
0点

>ぴ〜きちさん
使用中のテレビについて調べたところよくわかりませんでした。少し怖いですが出たとこ勝負したいと思います。
書込番号:24691396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
Smart Soundbar 900をスマホ(Xperia 1 III)のミュージックアプリでキャスト接続後、昨日まで聞いていましたが、今日になって音が鳴らない曲が多数出現しました。Smart Soundbar 900の工場出荷状態による初期化、bose musicアプリの再インストールによる再設定を行いましたが、改善されませんでした。Google Home アプリ のデバイスを見ると音が鳴らない曲は再生中と出ていますが、音楽の進行を示すバーが出ていません。再生される場合、曲名と進行バーが出ます。原因の切り分けをしたいのですが。Bluetoothは問題無く再生できています。無線ルーターの再起動も実施しました。同様の事象を体験した事がある方はお知恵を借りたいと思います。
0点

アプリを更新するとか、何か変えることはしましたか?
書込番号:24690257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
以前(1か月位前)、アンドロイド12に更新しました。現象が出てからグーグルホームの更新を実施しました。でも症状は変わらずです。
書込番号:24690286
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
表題の通り、検討しています。
@soundtouch300 からの飛躍的な音質の向上等の違いはあるのでしょうか?
Aまた、自宅リビングに設置予定ですが、吹き抜けになっており、ドルビーアトモスの恩恵は受けられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24689395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わきわきわきさん
@soundtouch300 からの飛躍的な音質の向上等の違いはあるのでしょうか?
うーん……飛躍的ってところが難しいですね。
ガソリン車からEV車に乗り換えたときは飛躍的な違いを感じるけど、ガソリン車2000ccから3000ccに乗り換えたときを飛躍的と捉えるかどうかですかね……。
私には概ね満足の行く音質の向上はありましたけど。
Aまた、自宅リビングに設置予定ですが、吹き抜けになっており、ドルビーアトモスの恩恵は受けられるのでしょうか?
正直、恩恵は受けないと思います。
天井や壁を反射させる技術なので、上から音が降ってくるという感覚にはならないかなと。
ですが、感じ(ているような気持ちにな)ることはできると思います。
そういった環境ならば700でも良さそうですが、二万弱しか変わらないのでそこの価格差に価値が見出だせるかだと思います。
書込番号:24690588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒イッツさん
回答ありがとうございます。
一定の音質向上が見込めるのであれば、公式ストアの返品保証を活用し、soundtouch300と比較してみようと思います。
書込番号:24691692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
現在、BOSEサウンドバー500にバスモジュール500を接続して視聴してますが、900の購入を検討しています。900にバスモジュール500は接続可能でしようか?やはり500と900では音質には差があるのでしようか?視聴距離は2m位です。宜しくお願いします!
書込番号:24689245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズフジさん
500から700、今回700から900と買い替えて来た者です。
こればっかりは設置場所の環境に大きく左右されるので一概に言えないのですが、私の環境下では明らかに違いが出ています。
500から700でも値段なりの違いを感じましたが、700から900では700のときに不満点だった前方上の左右からの臨場感が増しました。
音質もクリアになっています、が、これは正直好みが別れるところかもしれません。
書込番号:24690541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズフジさん
あと、バスモジュール500の接続も可能ですよ。
書込番号:24690545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





