Smart Soundbar 900 [ホワイト]
- 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
- 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
- HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年5月18日 22:46 |
![]() |
61 | 34 | 2022年7月21日 00:25 |
![]() |
2 | 0 | 2022年5月15日 15:46 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2022年5月7日 15:37 |
![]() |
5 | 5 | 2022年5月27日 23:05 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月16日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
BOSE sound bar900とVIERA TH-65JX950の接続について、ご教授いただけると幸いです。
3月後半にBOSE sound bar900とVIERA TH-65JX950を購入いたしました。
基本的には音声が連動しており問題なく利用できておりますが、1日に数度(不定期で多い時は1時間に2.3度ほど)音声が出なくなります。
その際、テレビのリモコンから電源を消す(テレビを消す)と音声が復活します。
音声が消えている際、テレビのリモコンで音声を変えることはできる(上げたり下げたりはできます※画面上では上げたり下げたりする表示が出ます)が、なぜか音声は全く出ない状況となります。
BOSEの問い合わせセンターに連絡したところ、テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて初期化するしかないと言われましたが、根本的な解決ができず悩んでおります。
初期化すると一時的に音声は聞こえますが、しばらくするとまた聞こえなくなります。
近しい症状がお有りの方、もしくはお詳しい方がおられましたら、恐れ入りますが対策をご教授頂けると幸いです。
HDMIのケーブルはBOSEの純正のものを利用しております。
宜しくお願い致します。
書込番号:24748455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マッサン888さん
この手の症状はメーカーがいう対処が一般的です。
後は光接続可能な機種は使う。
ファームアップを待つ。
程度です。
書込番号:24748540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マッサン888さん
HDMI端子の接触不良かもしれないので、抜き差ししてみる。
それでだめなら交換してみる、くらいですね。
書込番号:24748639
2点

ありがとうございます。
やはりすぐの解決は難しいのですね。
このまましばらく使ってみることにします。
書込番号:24749000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
数度抜き差ししましたが、一時的には直りますがしばらくするとまた音が消えてしまいます。
明日 別件でPanasonicの方が来ますので、おすすめのHDMIを聞いてみようと思います。
書込番号:24749002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくパナソニックのJZ2000で同様の症状に悩まされていました。他にも悩まされている方がテレビ板(JZ2000)に書き込んでいらっしゃり、参考にして多少は良くなりましたが、それでもまだダメでした。電源コンセントを10分くらい抜いて差しなおせば治るのですが、数日で再発してしまいます。結局3−4日に1回くらい差しなおして防いでいました。
これが面倒なので、スマートプラグを使用し、スマホから週3回夜中に自動で10分間電源オフからオンにするよう設定したところ、症状が治まっています。これで電源オフにすればコンセントを抜いてしまうのと電気的には同じことだと考えました。
テレビと900を接続するHDMIケーブルは900に付属のものをそのまま使用しています。
注意点は、Youtubeを視聴したあと放置して自動でスリープ状態になった場合はスマートプラグで電源再投入時にテレビのスイッチが入ってしまい、夜中にテレビの音で起こされてしまうところです。普通にリモコンでスイッチオフしてあれば大丈夫です。
私が使ったのは以下の製品ですが、同様の製品は他にもありそうです。
https://item.rakuten.co.jp/tplinkdirect/4897098681688/?s-id=ph_pc_itemname
スマホの専用アプリから簡単に設定できるのでお勧めです。
書込番号:24750358
1点

こんにちは
eARC をオフにしたらどうなります?
(テレビとバーと両方の設定を切る)
テレビの音声出力をビットストリームもしくは別のに変えてみてどうなります?
書込番号:24750368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
コンセントを抜くことにより解決できることは知っておりましたが、具体的な対策を含めて教えて頂き助かります。
本日Panasonicの方がお越しになり、HDMIケーブルを変えてみることを提案されました(正直メーカーも分からないのでなんとも言えないらしいですが…)。
今はハイスピードなものを利用してましたが、プレミアムハイスピードのものを購入して試してみようと思います。
定期的にコンセントを抜くのは少し面倒ですが、ご提案頂いた商品でアプリからできるならありだと思います。
もしHDMIケーブルの変更で解決できない場合は購入しようと思います。
書込番号:24750383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、ありがとうございます。
eARCは両方オンになっていたので、オフにしてみました。
上記ケーブルは明日届く予定ですが、これで一度試してみます。
書込番号:24750390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eARCは両方オフにすると光ケーブルが優先されるので、リモコンが2台併用する形となってしまいました。
eARCをオンにしてHDMIケーブルを変えてみようと思います。
書込番号:24751973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ARC は生かして、eARC をオフできないんですか?
書込番号:24752197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ARCをオフにできるか分かりませんが、eARCについてはテレビのシステム設定、サウンドバーのアプリからオフにできました。
eARCをオフにしたところ、HDMIから繋がらなくなりました。
何かできることはありそうでしょうか?
書込番号:24752223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
すみません、私はソニーユーザーなので、その挙動に違和感しかなく。
テレビ側の eARC はオートか切しか選択肢が無くて、切にしたら ARC で動作します。
ARC で使わないなら、光で音声送って、非 ARC/eARC 端子に繋いで HDMI で操作リンクさせるのでして。
サウンドバー側にも eARC の ON/OFF ありますが、光か ARC かは自動認識です。
惑わせてしまい、申し訳ないです。
書込番号:24752471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
Panasonicのテレビですが、光ケーブルだと音声が二重(テレビからとサウンドバーから音が出て、一つのリモコンで音量をコントロールできない)になってしまします。
そのため何とかHDMIケーブルでつなぎたく、SONYのプレミアムハイスピードのケーブルに変更しました。
https://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF/
まだ1日ですが、今のところは一度も途切れがありません。
書込番号:24753179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
光デジタル出力はいわゆる「垂れ流し」なので、可能な限り出力しっぱなしです。
なので、本体スピーカーも出てしまい、音がごちゃごちゃになってしまいます。
たいていはHDMIケーブルも繋ぐとテレビと電源連動と音量コントロールもできるようになるのですが。
(ARC/eARC でない端子に繋ぐ)
eARC を切ってしまうと認識できないのは、バーまたはテレビ側の仕様なのかは存じません。
(どっかの設定が抜けているかもだし)
元々使っていたHDMIケーブルはいつ頃に買ったものでしょうか?
書込番号:24753305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、ありがとうございます。
HDMIはBOSEのサウンドバーについていた純正のものです。
比較的新しい商品なので問題はなさそうですが、普通のハイスピードタイプの様です。
上記のSONY製にしたところ今のところは一度も音声が途切れていません。
またレポさせていただきます。
書込番号:24753545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても参考になります。>マッサン888さん
あと数日の間、このケーブルでの不具合の有無を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:24753555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

承知いたしました。
またこちらでレポートさせて頂きます。
書込番号:24753745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッサン888さん
はじめまして。
当方はTH-55HZ1000と本機を利用していますが、
このスレに出てくる症状は一切なく使用できています。
私の接続方法はHDMIケーブル(eARC)のみですが、
スレ主さんは光ケーブルも接続されているとのことですが、なぜでしょうか...?
テレビとの接続に光ケーブルは不要かと思いますので、一度取り外されてはいかがでしょうか。
書込番号:24754186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見当違いなレスをしていました。
申し訳ございません。
書込番号:24754188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:24754199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
sooundBar700を使っていた時にPCスピーカーとして使用していましたが、
PC起動時にsoundBar700とBlueTooth接続する度に、
まぁまぁ大きい音で「ドゥーン」と音が鳴り設定でも消すことができずに手放しました。
今回、900が出ましたが、どなたかuserでこの辺りの感想/コメントを頂ける方がいましたら、
ご教示頂ければ幸甚です。
集合住宅でこれが原因で前回、手放して現在SONOS ARCにしていますが、
重低音に慣れていたので設定で消せるようになった又は、
仕様が変わって確認音を無くすようになったのであれば購入を検討したく。
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
現在Apple TVをテレビ経由で、サウンドバー にて視聴していますが、テレビがドルビーアトモス 、earcに対応しておらずドルビーアトモス 再生されません。
そこでテレビをearc対応のテレビにしようかと考えてあるのですが、appletvをテレビ経由にしてもサウンドバーでドルビーアトモス が聴けますでしょうか?
テレビ購入の決め手が分からず困っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:24734483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>s_s_s_sさん
AppleTVなどストリーマー機器経由となると配信サービスだと思いますが、配信サービスのドルビーアトモスは現状すべからくDolby Digital PlusなのでeARC対応のテレビでなくともARCに対応していればテレビとサウンドバーの設定次第でアトモス再生可能ですので、テレビ買替前に設定の変更お試しをまずはお勧めします。
書込番号:24734495
2点

>s_s_s_sさん
お使いのテレビがARC対応であれば、テレビ音声出力設定をビットスリームにすると良いですね。
ブルーレイで本物のドルビーアトモスを楽しむのであれば、eARC対応テレビが必要ですね。
書込番号:24734755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
>黒蜜飴玉さん
皆さまありがとうございます。
設定を確認いたしましたが、ビットストリームになっており、Appleにも問い合わせましたが、ドルビーアトモス 対応のテレビでないと再生されないとのことでした。
書込番号:24735020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s_s_s_sさん
基本的にはApple TVがアトモスに対応しており、サウンドバーも対応しており、テレビ側でHDMI経由させるのはARCなので、テレビ自体はアトモス対応で無くて大丈夫です。テレビ機種教えて頂けますか?
書込番号:24735055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>s_s_s_sさん
アップルに問い合わせてもテレビの設定は教えてくれないので、ここにテレビの型番を記載いただくか、テレビメーカーに配信サービスのアトモスをARC経由でサウンドバーで再生する設定を問い合わせてください。
書込番号:24735249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
Smart Soundbar 900 購入して1ヶ月。
購入して大満足です。おかげでで引きこもり生活が続いてます。
ここ1ヶ月で何本映画観たことか。
時々接続エラーが出て音が出ない時もありましたがここ最近は好調です。
耳が慣れてきてスピーカの増設とかも考えてます。
サラウンドスピーカーセット購入された方おられたら
どんな感じか良ければ教えて欲しいです。
サラウンドスピーカーの代わりにSoundLink Revolveとかの
増設とかされてる方などもいたらご意見お聞きしたいです。
0点

こんにちは。私も購入して一か月です。700からの買い替えですが、部屋の形状が特殊な事もあり上面スピーカーがついてもサラウンド感がやっぱりもの足らず、サラウンドスピーカーセットを先週買い足しました。
結論としては、サラウンドスピーカーセットを導入して私は非常に満足してます。
あるのとないのとでは、音場が全く異なります。5.1やAtmos対応のソースを再生すると、これこそまさにサラウンドという感覚を味わえます。
後ろの音が後ろから聞こえるだけではありません。音全体に立体感がでて、艶のあるきらびやかな音質に変化します。
Apple TV 4Kをテレビ経由で接続してますが、映画は勿論、Apple Musicの空間オーディオを再生すると部屋がまるでコンサートホールになったかのよう。
普通の地上波放送もサラウンド音源のものがあるようで、さきほどテレビでやっていたポニョもサラウンドになってました。あと、CMが異常にリッチになります。リアのボリュームはアプリで80位まで上げてます。
レシーバー兼電源アダプタが無駄に大きいのが玉にキズですが、この音空間を味わってしまうと無しの状態には戻れません。
ちなみに、Base Module 700も以前から保有していて接続してますが、900の場合はなくてもそれほど不満がない印象です。素の状態でも700より全般的に音質が改善されている気がします。
書込番号:24734490
3点

>HyperMocaさん
ありがとうございます。
貴重なご意見助かります。
以前はBOSEのショールームがあり色々試せたのですが
最近はなくなり困ってました。
映画も好きですがLIVEもんも好きなんでいい情報です。
夏前にでもスピーカー購入したいです。
電源アダプターとか大きのは海外製品の特有と思い諦めます(笑
書込番号:24735252
0点

ベースモジュール700も所有してますが、これよりサラウンドスピーカーの方が満足度がありますよ!テレビや音楽再生の2chだとうっすら鳴っている程度で、存在感は余り無いですが、5.1chやDolby Atmosなら存在感出まくりです。
ドンパチ銃撃戦やカーアクションも迫力有りますが、以外に映画ドラマも良かったですよ。ホラー映画も良いと思います。
専用のスタンドはあった方が良いか見知れません。レビューを見る限り、有ると無いとでは、結構違うみたいなので。
当方もスタンド所有してますが、取り外しが結構面倒なので外して聞いたことは無いです。
書込番号:24739472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>拳死楼さん
ありがとうございます。
良さげなので購入の方向で検討してます。
以前はホームオーディオで5.1を楽しんでましたので、リヤがないのはやはり寂しいです。
色々探してみるとポイントとかで3万少しで購入できそうなので
近いうちにポチりそうです。
書込番号:24743204
0点

我慢できずにSURROUNDSPEAKERSを購入しました。
やはりあるのとないのとはだいぶ違いました。
CMまでも時々良い音で聞こえます。
映画も爆破シーンなどでリヤから聞こえたときにニタっとしてしまい、
時間ある時は映画など見まくってます。
次はサブウーファーかなw
書込番号:24765858
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
天板ガラスがとても美しいですが、
テレビの前に置いているとテレビが反射しますよね?
それが気になるので僕は黒い布で覆っているのですが、皆さんどうされてますか?
また、上面にもスピーカーがつきましたが
ホコリがたまり、内部に入ってしまいそうなので
そこにも薄い布をかけております。
当然音に影響があるので本当はかけたくないのですが。。
2点

srowninさんこんにちわ。
2ヶ月ほど前に Smart Sond Bar 500 から買い換えをしました。ほぼ満足してます。
天板ガラスの反射についてはきになりますね。私はどちらかというと傷や埃等が付くのではという不安があって少し悩んでました。音質や仕様にこだわる方だと布だとたしかに吸音や反射率の事を考えると避けたいですね。
我が家では500を使用してた時にスピーカーの上に置かれてた小さなフィギアとかあり、置き場にこまり考えた結果、コロナ禍で見かけるようになった透明のビニールシートをサイズに合わせてカットして天板の上に(上向きスピーカーの手前まで。サイズにあわせて完全カットも考えましたが一旦保留で)。そうすることでも安心しておくことが出来ます。もしシートが汚れた場合でも濡れたタオルで拭くかお風呂場で水洗いしてタオルで拭けば綺麗になってすぐに元に戻せます。画面等の反射もありますが、ガラスほどではないのと音質に影響するかは分かりませんが、布よりもましなのかなと。
ご参考までに
書込番号:24795678
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





