Smart Soundbar 900 [ホワイト]
- 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
- 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
- HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2022年4月18日 14:17 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2022年4月12日 09:10 |
![]() |
7 | 5 | 2022年4月9日 08:25 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年3月30日 14:37 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月30日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2022年3月29日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
突然HDMI端子(eARC)で接続したオーディオシステムから音声が出なくなりました。
テレビの再起動やコンセントを抜いて再接続しましたが変わりませんでした。
改善方法とかわかりましたら教えてください。
Bluetooth接続の音楽は聴けますのでHDMIケーブル、もしくはデバイスの問題だと思われます。
接続しているテレビはSONY BRAVIA KJ-75X9500Hになります。
よろしくお願いします。
2点

プローヴァさんも書いておられますが、どちらに(テレビかオーディオかケーブルか)問題が有るのか切り分けを試みていください。
先ずはそれからでしょう。
あとはHDMIケーブルの抜き差しぐらいか。
(#^.^#)
書込番号:24672049
0点

>入院中のヒマ人さん
初めまして
ケーブルの抜き差しはしましたが変わりませんでした。
切り分けとはどのようなことをするのでしょうか?
すみませんが教えてください。
書込番号:24672095
2点

>てげさん
音声がPCMになってますか?
アップデートなどで変更されたということがないでしょうか?
書込番号:24672224
0点

>切り分けとはどのようなことをするのでしょうか?
例としては
パソコンのhdmiに繋ぐ、又は別のテレビに繋ぐ。
別のオーディオシステムに繋ぐ。
要は健全な機器に繋いで音が出るかを試すことです。
お持ちでないならご友人にお借りするとか。
(*^▽^*)
書込番号:24672239
1点

>kockysさん
音質はオート1、オート2、PCMすべてしてみましたがだめでした。
ストレージ初期化もしましたが変わりませんでした。
>入院中のヒマ人さん
なるほど
そこは考えてみます
PS4やレコーダーは機能してるのでオーディオシステムかテレビ、ケーブルの問題かと思います
書込番号:24672249
2点

>入院中のヒマ人さん
>kockysさん
オーディオシステム側の電源を切ったあとコンセントを抜き差ししたら音声が出るようになりました
今後もこのような状態が続くのですかね?
ありがとうございました
書込番号:24672377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てげさん
アップデートで修整されない限りは発生すると思います。
対処方法だけ覚えておいてまたか、、、程度で対応しないと嫌になってきますよ。
書込番号:24672618
1点

こんにちは。解決済との事でしたがウチも同じ症状なので共有します。テレビはpanasonic JX950なのですが地デジや動画配信時に20ー30分程度するとシアター音声が出なくなる症状に悩まされました。eARCと光の同時接続も試しましたが改善せず。メーカーからは互換性の問題として今後改善努力との事でした。ところがテレビの音声出力をオート、PCM、ビットストリームではなく常時Dolby audioに設定したところ概ね改善されて症状は治まりました(ゲーム機からはダメなのでテレビスピーカーにしています)。テレビメーカーが違ううえ、理由も分からないのですが参考になれば幸いです。
書込番号:24705674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
マンションを引っ越し、それにともないまして
今まで使っていた5.1chサラウンドを捨てて
サウンドバーに変えようと思ってます
テレビもいつ壊れてもおかしくないので(笑)
次に買うなら
ブラビアのXRJ-55X90Jを検討しています
eARCが使えるものを基準に
引っ越ししてから
TVの調子も悪くなり
サウンドバーと一緒に購入をしようとしてたら
TVが元気になりまして(笑)
先にサウンドバーだけでも購入しようかと
考えているのですが
古いテレビですが
繋げることはできるのでしょうか?
ソノスアークが気になっていたところに
今回サウンドバー900が発売になり
気持ちはBOSEに傾きつつあります
素人質問で恐縮ですが
繋げるかどうか、ご教示くださいませ
よろしくお願いします
【利用環境や状況】
REGZA 37z1s ARC に繋げるのでしょうか?
書込番号:24675159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
ARCテレビでしたら、動画配信アトモス大丈夫です。ブルーレイアトモスだとEARCテレビでないとダメですね。
書込番号:24675247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
大丈夫です。最悪、光端子もいけませんか?
書込番号:24675288
1点

ZS1だったら、連動含めそのまま使えるね
TVを買い換えるまでのいっときの話にはなるけど37のTVにセットするとサウンドバーがやらたデカいってことくらい?
書込番号:24675300
2点

>ダイビングサムさん
なるほどですね!
安心しました
ありがとうございます
これで奥様にプレゼンできます(笑)
書込番号:24678615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
光端子ですね
調べてみます!
ありがとうございます
書込番号:24678616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
そーなんですよね(笑)
大きさがですね
連動もいけるんですね
ありがとうございます
書込番号:24678623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、みなさま
もう一声アドバイスをいただけますか?
最初に記述したとおり
ソノスアークと
サウンドバー900
どっちにするか?を悩み続けております
みなさま、どちらにしたほうがいいよ?と
無責任なおすすめ
いただけましたら幸いなのですが…
(T . T)
書込番号:24690581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
はっきり言って低音の力強さでボーズで行きましょう。高音域良くてあたりまえになっているので、サウンドバーで性能決めるのは低音で重心低いボーズで行くべきです。
書込番号:24690607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
補足です。ボーズのこれまでのサウンドと全く異なり音響のバランスが一変してます。1本バーで素晴らしいの一言です。意外と思われるサウンドバーです。
書込番号:24690737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
あつい一票
ありがとうございます😊
だいぶ傾いてきました(笑)
低音なんですね!
書込番号:24693124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
ヌケが良く低音がずば抜けているとサウンドバーでも広がりのある立体音響の化け物になります。これで後悔する人いないと思います。
書込番号:24693185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます😊
決意できました!
買います(笑)
書込番号:24696152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
サウンドバー初心者です。昔avアンプを利用していたころはレコーダー→アンプ→テレビの順番で接続していましたが、こちらはレコーダー→テレビ→サウンドバーで接続になりそう?ですがそれでレコーダーの音は再生されるのでしょうか?光デジタルケーブルで接続予定です。こちらの商品を購入予定ですが、不安になったので質問させて頂きました。
書込番号:24689618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AVアンプの場合は、HDMI入力端子が複数付いているので
[TV]-----[アンプ]-----[1:レコーダー]、[2:BDプレイヤー]、[3:ゲーム機]
↑↑こんな感じでアンプに複数の機械を繋げて使えてたけど、サウンドバーはHDMの入力I端子があっても一個なので(ものによっては2個とかのもある)
[TV]------[サウンドバー]-----[レコーダー]
------[BDプレイヤー]
------[ゲーム機]
↑↑こんな感じで1台だけサウンドバー、残りはTVのHDMIに繋ぐ
でもこのサウンドバーにはHDMI入力がついてないので
[TV]------[サウンドバー]
-----[レコーダー]
------[BDプレイヤー]
------[ゲーム機]
↑↑こういう風に全部TVのHDMI端子に繋いで使うことになるよ(なのでTVのHDMIの数マイナス1台までしか機器を繋げられない)
どの繋ぎ方でも、全ての機器の音がサウンドバーから出るのでその辺は心配しなくていいよ
ただし、TVのHDMIのがeARCじゃないとレコーダーを使ったとき(市販のBDディスク再生など)、Atmosの再生は出来ないのでそこらへんは要注意かな?
あと、今は基本HDMIで接続だよ
書込番号:24689624
2点

>ぷりん畑さん
再生できます。
BOSEなのでテレビの音声設定はPCMにしましょう。
書込番号:24689626
2点

>どうなるさん
分かりやすい絵でご説明ありがとうございます。知識が15年前くらいで止まってたんですが、今は音だけでもHDMIなんですね。勉強になりました。
>kockysさん
ありがとうございます。安心して購入に踏み切れます。設定の方も購入後に試してみます。
書込番号:24689632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりん畑さん
もし,お使いのTVが古いモデルでしたら,我が家のようなことが起こるかも知れないと思い,体験談を。
我が家の古いプラズマTVは、arc, HDMIは付いていますが,HDMIの入力は最高48kHzのPCM 2CHしか受け付けません。
900購入前に使っていたAVアンプの場合,HDMIでレコーダーからドルビーやDTSが入力でき,そのまま再生できていたのが,900ではTVがPCM 2CHしか入力できないため,TV経由で音声を受け取る900もPCM 2CHだけになってしまいました。
最初これを知らず,何をやってもサラウンド再生ができず焦りました。プラズマTVはしばらく使うつもりですので,HDMI映像・音声分離器で対処する予定です。
書込番号:24690106
0点

>ぴ〜きちさん
使用中のテレビについて調べたところよくわかりませんでした。少し怖いですが出たとこ勝負したいと思います。
書込番号:24691396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
ヨロシクお願いします。
このサウンドバーにはBose純正の指定されたサブウーファーが追加できるそうですが、その接続に使用するケーブルは他のメーカーでも使用している普通のサブウーファー接続ケーブルだと聞きました。我が家に昔からあるDENON製のサブウーファーでも電源をつなぎそのケーブルで接続可能なような気がします。
本機の取扱説明書には指定の専用機が対応とありますが実際には他機種でも音はなりますか?
多少のバランスの崩れはサブウーファー側のボリュームなどでカバー出来ませんか?
どなたかご教授願えませんか?
書込番号:24674939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格チャレンジャーさん
サブウーファーの説明書を見ると、ステレオミニプラグのケーブルで接続するようです。
一般的なサブウーファーは、モノラルのRCA端子なので、変換するケーブルが必要ですね。
書込番号:24675129
1点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
変換プラグがあれば可能でしょうか?
爆音が鳴ったり使えない可能性はあるのでしょうか?
全く予想が出来ないのです。
書込番号:24675204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格チャレンジャーさん
このような変換アダプターとRCAケーブルがあれば接続できますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TI2AUZG/
サブウーファーの型式が不明ですが、入力端子がステレオならこういうのが使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B093P153TG/
爆音や音が出ないということにはならないと思いますが、駄目だったら少額のリスクi投資と考えてください。
書込番号:24675323
0点

>あさとちんさん
詳しいご回答ありがとうございます。
やはり鳴りそうですよね。
これでsmart soundbar900の購入の決意が固まりました。
書込番号:24675571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちで使用していたヤマハ製のサブーファーYST-FSW150は鳴りませんでした。
パナソニックのテレビ55JZ2000に、ステレオミニプラグのケーブルで直接接続して使用していましたが、今回Smart Soundbar900を購入したので試してみました。このサブーファーを同じステレオミニプラグのケーブルで900に接続してみましたが、全く反応しません。900がサブウーファーを認識すればBoseMusicアプリで設定できるようになるはずなのですが、アプリを操作しても変化はありませんでした。
テレビにサブウーファーを接続した状態で900と両方から音が出ないかどうかもやってみましたが、やはりダメでした。音の出力をサウンドバーと本体で切り替える設定がテレビ側にあるので、両方からの出力はできない仕様になっていますし、仮に出力できたとしても音がずれたりして快適に使用できないと思います。
鳴ってくれれば嬉しかったのですが、ダメでしたね。900は単体でも低音はよく出ていると感じますが、サブウーファーにはかなわないでしょうから、現在購入を検討中です。
書込番号:24675805
1点

>fatty liverさん
貴重な書き込みありがとうございます。
やはり同じBose製品を利用しないといけないんですね。甘くないですね。
事前に情報が入ってよかったです。
書込番号:24676154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
現在、SONY XRJ55A90Jを150p幅無垢材ローボード上に置いています。ボード収納部の高さは7pで、ここにピッタリ本機が収まるので見栄えは良いのですが、本機の上部スピーカーに干渉が起きる等サラウンド上問題が起きることが懸念材料です。
付属テレビスタンドは高さ調節出来るのでサウンドバースタイルにすることも可能ではありますが、見栄えとテレビ上部の制約があり、この方法は出来れば避けたいです。本機を使用する地域近辺で実機を視聴出来ないので、決める前にアドバイスいただけると助かります。干渉大ありとのことならば、700か又は他機種にすべきかとも思います。
尚、主な視聴対象はネット配信映画ですが、あまり大音量を出せる環境でもないので、サブウーファ等のグレードアップは当面考慮対象外です。
0点

イネーブルスピーカー(上向きスピーカー)がついてて隙間に押し込むと効果はイマイチになるだろうね
何か板を置いて音が前の方に出るように細工すれば少しはましになるかも?
ーーー ←ラック天板
↑ ←音が上に出てラックにぶつかる
■←スピーカー
ーーー ←ラック底板
ーーー ←ラック天板
← \ ←斜めに板を置いて音が前に向くようにする
■←スピーカー
ーーー ←ラック底板
まあ、所詮小細工なのでやはりスタンドを変えてテレビ台の上に載せるのがいいとは思うけど
書込番号:24674725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
裏を返せば、やはり本機のイネーブルスピーカーの効果はそれなりに大きいということですよね。価格相応の効果が見込める設置をするか、イネーブルスピーカーなしで同様の臨場感をもたらしてくれる機種にするかの選択だということで再度検討してみます。回答ありがとうございました。
書込番号:24675664
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
SONOS ARCを使っています。
最近ハイレゾに少し興味が湧き、SONOSは24bit/48khzしか対応していないので、
こちらがもっと高いレンジまで対応していれば乗り換えようかと思って調べているのですが
まるで情報が見つかりませんでした。(SONYのA7000は192khやDSDにも対応していますが大きくて値段も高いので、、、)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

ハイレゾは対応してないみたいですよ。
モノマニアに載ってました。
現在サウンドタッチ300+ウーファー700+サラウンドスピーカーの組み合わせですが、sonos arcのフルコンボ、若しくは900へのシステムアップを検討しています。
両方試した方に感想を聞いてみたいです。
コスト的には900のほうがはるかに安いですが。
書込番号:24672424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペル太さん
結局 SONY の HT-A7000 を購入することに致しました。
1年使ったSONOS ARC の引き取り手を探しております(笑)
書込番号:24672704
0点

モノマニアの評価だけ信じるとハイレゾに対応してるHT-A7000が無難ですよね。
たしかにarc+ウーハーを買うより、HT-A7000のほうが安上がりか。
書込番号:24673838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペル太さん
というか、私はハイレゾが聴きたくなったのでSONOS arcからA7000への買い替えです。
arcは音いいですが、ことハイレゾ音源となると
arcは対応していないので、テレビ(ブラビア)に劣る音しか出ません
書込番号:24673948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





