Smart Soundbar 900 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2022年 2月24日 発売

Smart Soundbar 900 [ホワイト]

  • 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
  • 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
  • HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のオークション

Smart Soundbar 900 [ホワイト]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月24日

  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart Soundbar 900 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 900 [ホワイト]を新規書き込みSmart Soundbar 900 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドバーからずっとノイズが出る

2023/05/03 01:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

サウンドバーから近くで聞こえるぐらいなノイズ(風かホワイトノイズ見たいな)がずっと出ます。Bass Moduleからも出ます(近くにいると聞こえる)。

何もプレイしてないときも出るし、プレイしても出るし、ケーブル全部抜いても同じ、Bass Moduleを接続しなくても同じです。

プレイしているときはほぼ聞こえないし、そんなに気にならないのですが何もプレイしてないときに出るのが大変です。

どうしたほうがいいでしょうか。

書込番号:25245527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/03 08:31(1年以上前)

>サウンドバーから近くで聞こえるぐらい・・・

これは人の特性とか性格によるところが大きいと思いますから、文章だけでは大した事言えませんが・・・
5cmで聞こえるとかではなく、2mぐらい離れて聞こえるならば、購入店に相談をお勧めします。

その前に試してみることが有るなら、電源のホット側とコールド側を変更してみるとか、アースが取れるなら取ってみる。
リセットを試す、リセットは効果薄かな。
(#^.^#)

書込番号:25245689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/05/03 18:36(1年以上前)

>エルボルドさん

光ケーブルだけで接続してみてください。これで問題無ければHDMIケーブル交換でどうなるかです。

サウンドバー初期化もお願いします。

これでだめだと修理が必要かもですね。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC559/productCodes/cinemate_gs_series2/article.html

書込番号:25246368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 18:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

全部のケーブル(オーディオ)を抜いてもオフにしない限りはノイズがでます。ノイズは静かなとき40〜50センチぐらいに近くいくと聞こえるぐらいです。

書込番号:25246383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2023/05/07 13:27(1年以上前)

電圧が不安定な可能性はないでしょうか?

試しに別の壁コンセントに直刺しして試してみてください。
もしそれで改善する場合は、電源タップまたは同一コンセントへの接続機器数に問題ありです。

書込番号:25251027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーかアンプシステムか?

2023/04/27 13:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

現在こちらのサウンドバー900とサラウンドスピーカーとSW700を使用しています。
TVはハインセンスの75U8FGをARC接続し、主にTV視聴、unext映画、YouTube音楽、たまにApple musicでの音楽視聴で使用しております。
bluerayでのDVD鑑賞等はしません。環境は戸建ての20畳LDKでソファーで座りながらの使用になります。
テレビからの音を少しでも良くしたい目的で購入しましたが、20万以上かけたわりにはそれ程感動がないのが、本音です。勿論いい音だとは思いますが、、
20万かけるなら、マランツ1200辺りの8万円位のアンプに10万位のトールスピーカーでも購入して2chステレオで組んだ方がいいでしょうか?

まだbose返金保証内の為、返品しようか迷っております。
全くの素人ですので、詳しい方ご教示いただけますと幸いです。


書込番号:25238235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/27 14:35(1年以上前)

>びとん2さん

ソニーのAVアンプでどうでしょう。

フロントとリアー全部リンクに記載あります。

https://tecstaff.jp/2023-03-22_str-an1000_review.html

これだとフロントとリアー距離広げて音量思い切って上げれば音場空間拡がり最大7.1.2ch音響できます。これは結構良いと思います。

テレビのステレオ放送も7.1.2chできます。

ソニーストアで試聴なさってはどうでしょう。

書込番号:25238289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2023/04/27 14:55(1年以上前)

>びとん2さん
>20万かけるなら、マランツ1200辺りの8万円位のアンプに10万位のトールスピーカーでも購入して2chステレオで組んだ方がいいでしょうか?

「いい音」の価値観はそれぞれですが音楽再生に質を求めるなら、フロント2chスピーカーをそれ単体で完結できるクオリティのもの(無論AVアンプやサラウンドスピーカーはあってもいいのですが)にした方が良いでしょう。低音の音圧とスピード感の両立とか、サウンドバー+サブウーファーでの表現には限界があるかと。

書込番号:25238308

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/27 16:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご連絡ありがとうございます。

確かにこちらすごく良い製品だと思います。特に360SSDの機能には興味ありますね。ただ東海地区の田舎在住の為、SONYストアさんが近くに無い為、視聴するのがきびしいです。
あと金額が25万ぐらいと結構かかりますね。
今後候補の1つにしたいと思います。

書込番号:25238368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/27 16:34(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ご連絡ありがとうございます。

センソール1の投稿拝見させていただきました。
私はスピーカーやアンプを購入した事が無いのですが、センソール1から出るTV音はやはり違いますかね?
サウンドバーはやはり小さい為、どんなに高くても限界がありそうな気がして、、

コピスさんは下記@ABならどれがおすすめですか?
主にテレビ視聴とYouTube音楽視聴で空間を音に包まれる感じが理想です。かといって5.1ch組む程のパワーは現在あまりない感じです。
見た目のカッコ良さも大事です。

@マランツNR1200+センソール1系
AマランツNR1200+オベロン5か7
B現状bose900システム サラウンドバー

書込番号:25238378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2023/04/27 17:18(1年以上前)

>びとん2さん
>センソール1から出るTV音はやはり違いますかね?

「2ch音源を比較的原音に近く再生する」という点で、テレビのスピーカーより「まとも」なのは言うまでもありません。が、やはり欲が出てしまうものです。音楽をより良く鳴らしたい思いから、今は中古のCM6S2に換えました。これはこれで若干アンプの力不足を感じる状況で、欲を言えばキリがありません。アナウンサーの声までやたら生々しくなり過ぎるので、普段はテレビのスピーカーで、CM6S2は音楽鑑賞や音楽番組・映画の視聴に限って使っています。


>空間を音に包まれる感じが理想

これがサラウンドを表すなら、NR1200ではなくAVアンプを買った方が良さそうです。そうではない(2chで良い)なら、Aでしょう。(私は解像感や音像定位を重視するので、ブックシェルフ派です。)

zensor1は聴きやすい柔らかい音を出しますが、「(2ch再生で)空間を音に包まれる感じ」には向きませんし、前のめりで音楽を聴いたり映画を観るのに応えるほどのものでもありません。

書込番号:25238426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/27 19:51(1年以上前)

>びとん2さん

基本テレビ側音声出力はステレオぐらいだと、感動要素が全くないのが現実です。例えば30万円のアンプと70万円のペアフロントでもお使いのボーズ超える事はないと言えます。

要はテレビ側ステレオ音声はダイナミックレンジがブルーレイ映画ディスクの様な良質な低中高域音響が入っていないので、どんなに優れたアンプとスピーカーでも悪い音源は良くすることは不可能ですね。

映画館でテレビCMありますが、あんな感じです。映画館で本編始まると凄まじい立体音響になりますよね。映画館でもあれが限界でテレビ音声に低音が乗りヌメヌメした残響音加えた音響になります。

ソニーの360音響はテレビ音声の場合はサラウンド強化で音が良くなるわけではなく、臨場感上げるだけです。

個人的にはお持ちのボーズはテレビ出力音声は最強で他に変えても余り満足度が低いと思います。



書込番号:25238590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/27 22:42(1年以上前)

>コピスタスフグさん

なるほど。欲は確かに出そうな感じはしますね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
まだ返品期間まで猶予がある為、それまでこちらで色々試してみたいと思います。

書込番号:25238780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/27 22:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん

まだこちらを購入して2日目なので、良さがあまりわかっていないだけかも知れません。100万のシステムにも勝る機種なんですね!失礼しました。
テレビ音は素音に限界があるのですね。
確かにCMに入るとサラウンド感が増す時があります。サブスクの映画やYouTube音楽でも作品によって大分サラウンド感が違う事も段々わかってきました。
もう少しこちらで色々な作品を視聴したいと思います。

書込番号:25238797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/27 23:05(1年以上前)

>びとん2さん

まだサウンドバーとサブウーハーのエージング出来ていないですね。車でいうと慣らし運転必要です。ボーズミュージックアプリで音響設定もやると良いです。音場測定もやると良いです。一ヶ月は様子見です。

それとボーズ900でテレビ音声出力メインの場合は、テレビの音声出力設定はPCMが最適です。

書込番号:25238820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2023/04/28 00:09(1年以上前)

>びとん2さん
>テレビ音は素音に限界があるのですね。

地デジの音質はiTunesの有料ダウンロードデータ(AAC)程度のデータ量はありますので、「2ch音源」としてはそんなに悪くはありません。ただ、サウンドバーやAVアンプで「サラウンド」として鳴らす場合にはサラウンド用のデータは含んでいないので、2ch音源を「どのように「加工して」出力するかという機器側のソフトの作り込みが肝になります。(2chの)100万円のシステム(いかに音源を「加工しないで」出力するか)とは土俵が違いますので、比べるものではありません。

いずれにしてもサラウンドを重視するのか、2ch音源を2chとして聴きたいのか、ご自分の目指す音を固めるべきかと。

書込番号:25238897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/04/28 00:31(1年以上前)

100万のシステムにも勝る機種
そんな馬鹿な100万のシステムと同等なら
bose900バカ売れですね。
高いシステムは不要になりますな。

書込番号:25238916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/28 06:14(1年以上前)

ロッシー音源(データを間引いた音)とハイレゾ・ロスレスでは元の録音が良ければ全く違います。

>びとん2さん

TV・映画の音響と

ピュアオーディオ(2ch)でのDSD音源やFLAC音源の質の良い物は

映像付き音響とは別のシステムで聴いた方が幸せに成れますよ。
(^-^)

書込番号:25239008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/28 11:52(1年以上前)

>びとん2さん
単純にBOSEの音があまり好きじゃないんじゃないですかね?

・テレビ視聴時に臨場感=立体音響へのアプコン機能が優秀
・音楽もそれなりに聞ける=音質それなりに良い、好みの音

以上の条件だと、最適解はアンプ+スピーカーですが、見た目(設置性)も考慮するとソニーのHT-A7000のフルセット(リアもサブウーファーも上位グレードの方)が候補になるかもです。
ただし、音が好みかは個人によるので視聴した方が良いと思います。

書込番号:25239326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/28 15:32(1年以上前)

>@マランツNR1200+センソール1系
>AマランツNR1200+オベロン5か7
>B現状bose900システム サラウンドバー

Smart Soundbar 900を買ったけど思ったほどじゃなかった、良いアンプと良いスピーカーに買い替えるべきかな?
ってなってるわけだけど、Smart Soundbar 900の対抗馬が何故NR1200なのか、ホントにそれでいいのかをはっきりさせないと、「NR1200と良いスピーカーに買えました、たしかに音は良くなったけど肝心の迫力が…」ってなることも十分考えられるから、どの路線が自分の求めてるもの(良くしたいの方向性)なのかもうちょいしっかり決めたほうがいいと思う

「Smart Soundbar 900買って迫力あるけど音がイマイチ、だったらNR1200+スピーカーの方がいい??」ならまだ分かるんだけどね

書込番号:25239574

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/28 15:51(1年以上前)

>ドルフィン888さん

コメントありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね。ただど素人の私には、違いはわからないかもしれませんが、、

書込番号:25239590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/28 15:59(1年以上前)

>よこchinさん

コメントありがとうございます。
映像と音楽を別に考えた方がいいとのアドバイスしてくださる方が多いですね。
私の場合、YouTubeでの音楽視聴が1番多いかもしれません。となると2chになるんでしょうかね

書込番号:25239599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2023/04/28 16:02(1年以上前)

>びとん2さん

@サウンドバー中心(+サラウンドスピーカー+サブウーファー)の構成(現在)
AAVアンプ+フロントスピーカーに力点を置いた多チャンネルの構成
B2chアンプ+2ch(2本)スピーカーの構成

で、同じような価格帯のものを試聴されてみては?メーカーや機種の差よりも、上記構成の差の方が大きく出るはずです。2ch音源の楽器が楽器らしく鳴るのはB(またはA)、Dolby Atomosの映画が楽しめるのは@(またはA)です。

書込番号:25239602

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/28 16:05(1年以上前)

>bjヘビーさん

コメントありがとうございます。
boseの音好きですよ。低音のドンドンするのが好みです。
ただし他のシステムの音を知らない為、お金かけた割にはなぁーと思っているわけです。私が無知すぎるだけだと思います。

書込番号:25239605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/28 16:15(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。

核心をついてきますね!仰る通りだと思います。
アンプ+スピーカーで聴いた事がまともに無い為、色々意見を聞かせていただいます。
対抗馬にしたnr1200やマランツも知見ありません。流行ってるというミーハーな性格上なだけです。トールボーイスピーカーもただカッコ良さげだという、見た目だけというか、所有欲だけかも知れません。

書込番号:25239614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/28 16:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん

設定はピットストリームになっていた為、PCMに変更しました。ご指摘ありがとうございます。
センターチャンネルとハイトの設定がboseアプリでありましたが、この2つもいじりましたが、私には全く違いがわかりませんでした。

書込番号:25239617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

TVとの電源連動をオフにしたいのですが...

2023/04/15 23:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 TetsuType2さん
クチコミ投稿数:53件

TVとの連動で困っています。
普段はTVのスピーカーで音を聞くようにし、Soundbar900は映画やスポーツ観戦等、必要な場合のみ電源をONにして音を楽しみたいと考えています。
しかしながらCECの設定ををデフォルトやオプション4等、いろいろ変更しても上手く動作出来ていません。
Soundbar900の電源を切ると、TVも連動して電源が切れてしまいます。
試しにCECをオフにするとTVのスピーカーが有効になりますが、今度はSoundbar900の電源すらも入らなくなります。
(リモコンの電源ボタンを押しても電源ランプが白く光り、直ぐに消えてしまいます。アプリからは電源ランプすら点灯しません)

初歩的な事かもしれませんが、

・普段はTVのスピーカーのみで音を聞く
 (TVの電源をONにしてもSoundbar900の電源は入らないようにしたい。)
・Soundbar900の電源をオフにしてもTVの電源は切れず、TVのスピーカーからの音に切り替わる。

といった事は可能でしょうか?
TVはPanaのHX850シリーズでARC対応のHDMIで接続しています。

書込番号:25223250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/16 08:24(1年以上前)

>TetsuType2さん

お使いのテレビ側音声設定でサウンドバー使わない時はテレビのスピーカーのみ使う設定にすれば良いと思います。

書込番号:25223518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TetsuType2さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/16 09:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん
御返信ありがとうございます。
その設定も試したのですが、上手く行きませんでした。
TV側で設定を変更し、TVからの音声のみになったとしても

・TV電源を切り、再度TV電源を入れると設定が「シアター」に戻ってしまいます。
 TV付ける度に音声切り替える事になり家族が操作するには少しハードルが高いです。
・確かに音声はTVに切り替わりますが、TV電源オン時にSoundbar900の電源も一緒にオンになります。
 このSoundbar900の電源を切ってしまうとTVも一緒に電源が切れてしまう為、使わないSoundbar900の電源はONのまま(泣
 (この電源連動を停めれればOKなのですが...)

という状況です。
何とか必要な時だけSoundbar900の電源をONにするような設定が無いのでしょうか?と困っている状況です。
今までBOSE SOLO5を使っていて、そちらは必要な時のみ電源ONで運用していました。
家族の「不要論」を何とか押し切り購入した為、今までのような使い方に戻したいです...

書込番号:25223583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/16 16:43(1年以上前)

>TetsuType2さん

テレビ側の異常動作だと思います。

一晩中テレビとサウンドバーのケーブルとコード抜いて放置で、再接続してみてください。これで電源リセットかかり、テレビ側キャッシュ接続メモリー消えるはずです。

これでだめだとテレビの初期化です。

それでもだめだとテレビ故障の可能性があります。

最悪はサウンドバー使わない時は、コード抜くです。

サウンドバー異常ないと思います。

書込番号:25224048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TetsuType2さん
クチコミ投稿数:53件

2023/04/16 18:34(1年以上前)

>ダイビングサムさん
御回答ありがとうございました。
一度電源抜きで一晩放置を試してみます。
ただ...家族が番組録画をしているようで今晩は出来そうにありません。
後日試してみます。
因みにですがTVのファームウェアは最新の状態です。

今日考えたのはHDMI(ARC)で接続せずに光の方で接続する事にしようかと思いました。
必要時のみHDMI(ARC)に繋ぎ直して使用という形にすれば対応出来るかも!?と思います。
その辺も後程試してみてみます。

書込番号:25224188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/16 18:42(1年以上前)

>TetsuType2さん

AIの回答ご参考まで。

ーーーーーーーーーー

Soundbar900は、付属のリモコン、またはアプリを使用して電源を切り替えることができますが、CEC機能に関連して問題が発生しているようですね。最初に、以下の手順を試してみることをお勧めします。

1. テレビのメニューから「CEC」という項目を選択し、「CEC機能」を無効にします。
2. Soundbar900の電源を入れ、リモコンまたはアプリから「CEC機能」を無効にします。
3. Soundbar900の電源を切り、テレビの「CEC」機能を再度有効にします。
4. Soundbar900をテレビにARC対応のHDMIケーブルで接続します。

これで、Soundbar900の電源を切ってもテレビの電源はオンのままになり、テレビスピーカーとSoundbar900を切り替えることができます。ただし、リモコン、またはアプリを使用してSoundbar900の電源をオンにする必要があります。

もし、これらの手順でも問題が解決できない場合は、テレビのメーカーのカスタマーサポートに問い合わせて、付加機能の他の設定を変更することが必要かどうかを確認することができます。

書込番号:25224200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/19 21:05(1年以上前)

テレビの設定でHDMI連動を切ればどうですか?

書込番号:25228423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

インシュレーターが必要ですか?

2023/03/31 18:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:50件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

Denons216から買い替えました。明瞭な音には、感動してます。
しかし、設置したら、TVスタンドが少したわんでいるため、smart soundbar900を支えているのが、本体の両端の端であることになりました。
(本来なら、中心側にゴム製とパットが支える状況ですが、たわみのために、両端のボディで支える状況になりました。)
 インシュレーターが必要な状況と考えました。
 やはり、本体のゴム製のパッドのようなインシュレーターを同じ場所に貼って、高さを確保すべきかと思います。
 いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25203257

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/03/31 18:19(1年以上前)

>家電teacherさん

インシュレーターの必要性があるのはサウンドバーが共振して本来の性能が出ない場合です。

明瞭な音に感動なされているので、必要性が無いと思います。

基本このサウンドバーはインシュレーター使えば音が良くなるようなサウンドバーでは無いと思います。特にゴム系使うと悪くなるような感じです。低音域に悪さして音響が減衰するはずです。

書込番号:25203279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/03/31 20:51(1年以上前)

>家電teacherさん

レビュー拝見しましたが、低音がデノン216以下とのことでビックリしました。ボーズミュージックアプリで音響の設定なされていますか?

工場出荷時設定は低音弱く感じる場合は50に上げてみてください。

音場測定も最初はやった方が良いです。

書込番号:25203475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2023/04/01 10:01(1年以上前)

 早速のご返事ありがとうございます。購入して、5日ほどです。
 なんとか、BoseミュージックアプリでADAPTIQに成功しました。 音量をかなり大きくしたら、まあまあの低音です。
 しかし、DENON216の下向きに配置されたウーハーのほうが迫力がありました。 逆に、せりふが聞こえなくなっていました。
 900のほうが、せりふは明らかに聞き取りやすいです。

書込番号:25204102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/04/01 10:49(1年以上前)

>家電teacherさん

同様に、アプリで低音の音量調整項目で設定上げると良いと思います。
ここをいじれば低音ガンガンくるはずです。
これでだめだとインシュレーターの対策ですね。
ご参考までリンクつけます。

https://www.es-times.com/entry/bosesoundbar900-review


書込番号:25204190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 Smart Soundbar 900 [ブラック]のオーナーSmart Soundbar 900 [ブラック]の満足度4

2023/04/05 20:30(1年以上前)

 低音に不満の原因がわかりました。
 スマホとBluetoothで繋げて、音楽を気を聞いたら、見事な低音が表現されました。(感動です!)
 
 そこで、TVのHDMIの接続の音声の設定をビットストリーム(ARC)にしたら、TVもyoutubeもアマゾンプライムも、納得できる低音を鳴らしてくれました。
 
 しかしながら、NHKのニュースのモノラル音声は、ビットストリームでは、音が鳴らないことが判明しました。PCMやドルビーデジタルでしか音がなりませんでした。(残念!NHKのニュースの時だけ、音声出力を変えてます。)
 
 (追伸)900をつなげてから、youtubeやネット配信動画が頻繁につながることが遅くなり、見ることができなくなりました。
 いろいろと、難しいことが起きます。研究します。
 

書込番号:25210380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

インシュレーター

2023/03/27 18:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 Naonao107さん
クチコミ投稿数:1件

Boseのスマートサウンドバー900を使用している者ですが、皆様インシュレーターは設置されてますでしょうか?
Boseとしては推奨しないそうですが、皆様のご意見を伺いたいです。

書込番号:25197809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/03/27 19:23(1年以上前)

>Naonao107さん

試聴しただけですが。

このサウンドバーは単体だと内蔵サブウーハー無いのに凄い低音域出しますね。バスレフ構造でサウンドバー内部の振動結構有るように思います。ですので、ボーズがインシュレーター推奨しないのは恐らくゴム系と、金属とゴム系のハイブリッドはだめだと言いたいのかと思います。ゴム系はサウンドバーの振動抑えすぎて低音域殺すので逆効果です。

使うとすると出来るだけ小さめの硬度が高い金属インシュレーターのみです。このサウンドバー本体は非常にスマートなのでインシュレーターを通常の単体大型スピーカーに使う用途の物を使うと性能が劣化します。誤ったインシュレーター使っても音質の変化で、聴覚がいとも簡単に良いと騙されるので、十分に注意が必要です。慣れると音の違和感に気づき悩まされるケースがあります。高級電源ケーブルとか交換に行く方も多いですが、これもダメです。増々泥沼に入ります。

ですので、音響に満足で有ればインシュレーターは使わない方が良いですね。






書込番号:25197862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERA TH-65LX950 との相性

2023/03/11 20:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 tama001さん
クチコミ投稿数:11件

現在サウンドバーの購入を検討しており、Soundbar 900が単体サウンドバーで低音.サラウンド共に
表現力が豊かとのコメントがあり候補に上がっています。

しかしクチコミを見ると接続での相性問題が散見されます。BoseのみではなくJBLも多くSONYなど
国産メーカーの方がそう言ったクチコミが少ない様に感じました。

いくら音が良くても音切れ等が頻繁に発生すると映画など興覚めしてしまいます。

使用TVは VIERA TH-65LX950 ですが Soundbar 900 を接続されている方の情報などあればと思い
質問させて頂きました。

他にも JBL BAR1000 SONY HT-A3000 5000 も候補にしてますのでそちらの情報でも構いません。
「問題なく使えてるよ」の一言でも構いませんので情報あればよろしくお願いします。

書込番号:25177328

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/03/11 20:48(1年以上前)

>tama001さん

サウンドバー音切れ問題はテレビ側相性問題より外部電波の影響とテレビ側接続キャッシュクリアー出来ていない誤作動がほとんどです。ボーズはこれらの解析能力が高いメーカーです。

万一商品の不満が有れば、ボーズオンラインで購入すれば無償返金保証がありますので何も気にする必要が無いですね。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2495/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html.html.html.html



書込番号:25177348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/11 23:45(1年以上前)

こんばんは

パナソニックのテレビもBOSEのサウンドバーも持っていませんが…

口コミをご覧になっているなら、大丈夫な人と、そうでない人が居ることはご存知かと思います。

心配であれば、HDMIケーブルはスペックを満たすものを新品で買う。
(ハイスピードで良いが安物ではないもの)

テレビとサウンドバーのアップデートを行う。
ワイヤレスシステムの場合、電波干渉を考える。
eARC はオフにする。

といったとこですが、eARCをオフにしたら意味が無くなるというケースも。
(一部のフォーマットが使えなくなる)

書込番号:25177577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama001さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/12 00:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>りょうマーチさん

情報ありがとうございます。
対処方法は多くの方がやられている、電源切り入れ、アップデート、ケーブル交換の様ですね。
eARCオフはブルーレイのAtmosが再生出来なくなるので無しですね。

少しでも購入した先人の情報が得られればと思っているのですが。

書込番号:25177623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Smart Soundbar 900 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 900 [ホワイト]を新規書き込みSmart Soundbar 900 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart Soundbar 900 [ホワイト]
Bose

Smart Soundbar 900 [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月24日

Smart Soundbar 900 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング