Smart Soundbar 900 [ホワイト]
- 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
- 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
- HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年1月30日 13:34 |
![]() |
3 | 7 | 2023年1月22日 20:13 |
![]() |
9 | 2 | 2023年1月21日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2023年1月15日 21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年1月9日 18:04 |
![]() |
7 | 8 | 2022年12月31日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
こちらの商品にサブウーファーとリアスピーカー装着にするか、JBLのBAR1000にするか迷っています。
今はパイオニアのFS-EB70を使っていますが
後ろからの音はまず聴こえないです。
BOSEのリアスピーカーは普段聴きの評判がイマイチな書込みも多くアドバイス頂ければと思います。
使用環境はテレビ、YouTube、がメインで時間ある時に映画やミュージック聴く感じです。
どうぞよろしくお願い致します
書込番号:25119464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>竈門兄妹さん
Bose900フルセットでしたら、これで行くべきですね。音場測定すればリアー音の繋がり問題無いです。このモデルは音量上げないと本領発揮しないので、特に映画は音量上げられる環境が重要ですね。とにかくこのモデルに勝るサウンドバー無いです。サウンドバーから出る音響では無くて、トールボーイスピーカーの音場空間と同等です。サブウーハー無くてもテレビの動画配信なら全く問題無いです。ブルーレイ映画でサブウーハーとリアー鳴らせば、とんでもない3次元立体音響が構築出来ます。サブウーハーの表現力は低音域の残響音出せるので、性能は規格外で突出しています。
サウンドバーに、外部入力端子が無いのでテレビはeARCが必要です。
何も迷う必要が無いですね。
書込番号:25119529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん、早速のアドバイスありがとうございます。
自宅は一軒家なので音量は気にしなくても大丈夫です
通常でもリアスピーカーが仕事してくれるなら
問題なさそうですね。
テレビもeARC対応してます。
書込番号:25119673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
本製品の購入を検討しています。
調べていると公式サイトに4KパススルーやHDR10パススルーやDVパススルーに対応していないと出てきたのですが本当に対応していないのでしょうか?
書込番号:25108277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS5とJZ2000欲しいさん
本機はHDMI外部入力端子が無いので対応はしていないです。基本eARCテレビでブルーレイ映画アトモスロスレス音声出力なので、テレビで4K映像を出力のみです。
書込番号:25108304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
対応、非対応…というよりは、必要無いのです。
バーに映像入力端子が無いから。
映像のパススルーは音響機器に外部入力された高画質の映像をそのまま出力するための機能です。
書込番号:25108318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つまりTV→サウンドバー→再生機という事ですか?>ダイビングサムさん
書込番号:25108562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5とJZ2000欲しいさん
ブルーレイ映画のアトモスはeARCテレビ内部パスするので、以下の接続のみです。
ブルーレイプレーヤー→eARCテレビ→900
お持ちのテレビ教えてください。PS5ディスクモデルならブルーレイ映画再生出来ますよね。
このサウンドバー外部接続端子無いので、サウンドバーと、PS5はHDMIケーブルで直接繋げ無いです。
書込番号:25108586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JZ2000 55型
PS5ディスクドライブモデル
DIGA DMR-4CW200です
>ダイビングサムさん
書込番号:25108591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS5とJZ2000欲しいさん
お持ちのテレビと再生機器に対応してるので、問題無いです。何か不具合有ると良く無いので、ボーズオンラインで900買うと、90日以内ならキャンセル返金保証が有るので安心です。
書込番号:25108606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
いつもありがとうございます!!
書込番号:25109047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
TVとBOSE900をHDMI接続しても、TVから音が出て、BOSE900から音が出ずに困っています。
TVはSHAPのアクオス 4T-C43EN2 です。
HDMIはTVのeARC/ARCポートに接続しています。
BOSEは工場出荷状態にリセットして、TV側もPCMやDolby Digital、ビットストリームにしても全く変わりません。
BOSEのCEC設定もすべてのオプションを試してみましたが、まったく反応なしです。
ただしTVの外部入力をBOSEにするとBOSE Musicの画面が表示されます。
また、光ケーブルでTVとBOSEを接続すると音が出ます。
なお、実家のSONYのテレビに接続したところ、何の問題もなくBOSEから音声が出てきました。
そのためBOSE側の故障はないかと思われます。
SharpのアクオスはBOSEに対応していないということなのでしょうか?
それとも何か特別な設定が必要なのでしょうか?
何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。
1点

>やきにくうどんさん
テレビに対してサウンドバーが誤作動してる可能性が有るので、テレビとサウンドバー両方共に電源とケーブル抜いて、10分以上放置で再接続お願いします。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2482/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html.html.html.html
書込番号:25106975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、SHARPのチャットサポートで下記の手順で解決しました。
お騒がせしました。
<操作手順1>
1.ツールボタンを押して、基本設定を選択
2.チャンネルと入力を選択し、外部入力を選択
3.HDMI連動起動が「有効」になっていれば、「無効」へ変更する
<操作手順2>
1.ツールボタンを押して、基本設定を選択
2.チャンネルと入力を選択し、外部入力を選択
3.ファミリンクを選択し、ファミリンク制御(連動)を「入」にする
書込番号:25106976
7点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
こちらの商品にサラウンドスピーカを追加したのですがサラウンドスピーカーの音の途切れやブツブツというノイズに困っています。
サラウンドスピーカを使っておられる方で同じ症状や途切れノイズ改善された方いらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:25098729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモンガ888さん
対策色々ありますのでご参考まで。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2495/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html
書込番号:25098740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これらの方法全て試しましたが改善せずでした。
初期不良なのか部屋の環境が悪いのか分かりませんがAmazonで購入しましたので同じ商品と交換対応していただくことになりました。
交換品も同じ症状なら環境が悪いと言うことで諦めます。。
書込番号:25098987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモンガ888さん
そのご理解でよろしいかと思います。
書込番号:25099002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
光ケーブルを繋いだps4の電源を点けた時に音声が出るようになってますが、ps4の電源を切った時900の電源も自動で切れているのでしょうか?
900本体には電源が点いているのか判断ができるライトがあるといいのですが、無さそうなので使われている方がどうしているのかご教授頂けますと幸いです。
書込番号:25084544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Risasaisonさん
試聴しただけですが。
サウンドバー本体LEDで状態わかる様になってますが、ランプ点灯しないでしょうか。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2472/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html.html.html.html
書込番号:25084861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べておりましたが、やはり電源on/offが分かる点灯ランプの表示はなさそうでした。
書込番号:25090008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
サウンドバー900とベースモジュール700の接続方法はベースモジュールのベースインとサウンドバー900のベースって書いてある所を付属の3.5mmの線で繋げば良いのでしょうか?
繋げるとモジュールからノイズみたいな音が流れるのですがこれで良いのでしょうか?
書込番号:25074447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は無しさん
有線接続リンクです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC855/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html.html.html.html
書込番号:25074627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
その接続で良いです。
ノイズが出るのはプラグがしっかり刺さっていないからかもしれません。
書込番号:25074632
1点

>Minerva2000さん
>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
今YouTubeで接続方法見てたらまずサウンドバー900をセットアップを終わらしてベースモジュール700のコンセントを繋いで3.5mmの線は繋がずワイヤレスで接続してる動画があったのですがこの方法でも可能ですか?
書込番号:25074806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
ワイヤレス接続はサラウンドスピーカーです。
ベースモジュールは有線接続です。
書込番号:25074829
1点

>Minerva2000さん
そうなんですね!初めて知りました笑
てっきりサブウーファー(ベースモジュール700)
はワイヤレスと有線どちらも対応するかと思ってました。
3.5mmを繋ぐ時ってサウンドバーの方に刺す時って刺しにくくないですか?どう挿されてますか?
丁度サウンドバーの電源の真後ろ辺りにジャックがあるのでかなりやりづらいです。
書込番号:25074904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は無しさん
私は使っていないのですが、キッチリ差し込まないとまずいでしょうね。
書込番号:25074995
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰ったらチャレンジしてみます。
書込番号:25075290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
どうやらモジュール700に入ってた付属の3.5mmの線がダメだったみたいです。
市販の3.5mmのやつに変えたら全くノイズ、雑音がなくなりました。
書込番号:25076855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





