Smart Soundbar 900 [ホワイト]
- 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
- 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
- HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年4月8日 18:53 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月19日 07:30 |
![]() |
14 | 7 | 2022年4月1日 21:01 |
![]() |
3 | 2 | 2022年4月10日 08:39 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2022年4月12日 09:10 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年3月30日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
現在、BOSEサウンドバー500にバスモジュール500を接続して視聴してますが、900の購入を検討しています。900にバスモジュール500は接続可能でしようか?やはり500と900では音質には差があるのでしようか?視聴距離は2m位です。宜しくお願いします!
書込番号:24689245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズフジさん
500から700、今回700から900と買い替えて来た者です。
こればっかりは設置場所の環境に大きく左右されるので一概に言えないのですが、私の環境下では明らかに違いが出ています。
500から700でも値段なりの違いを感じましたが、700から900では700のときに不満点だった前方上の左右からの臨場感が増しました。
音質もクリアになっています、が、これは正直好みが別れるところかもしれません。
書込番号:24690541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズフジさん
あと、バスモジュール500の接続も可能ですよ。
書込番号:24690545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
【ショップ名】
楽天ヤマダ電機
【価格】
94,999円 = 99,999円ー5,000円クーポン
(別途ポイントが約10,000円程)
【確認日時】
4/1
【その他・コメント】
楽天内のいくつかの店舗で値段を追っていましたが、かなり頻繁に値段が動き、かつクーポンが出たり出なかったり、ポイントも。
自分がこれまでに見てきた中で一番安い部類だったので決めました。
楽天系のサービスを使っている人は最もポイントも増えたかと思います。
今だと楽天ビックが99,999円から5,000円クーポン適用可になってますね。
2点

買い回り還元などとセットなら1番のパターンかもしれないですね!僕もsoundtouch300からこの機種に乗り換えるかもしれないです。
書込番号:24706877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
サウンドバーとして『Smart Soundbar 900』の購入を検討しています。
ただ、価格的にエントリークラスの『AVアンプ』+『スピーカー』が購入できるので迷っています。
900はフラグシップとはいえ疑似サウンドに対し、エントリークラスのAVアンプ+スピーカーのリアルサウンド
みなさんならどうのようなお考えかお聞かせください。
設置に関してはサウンドバーが優位ですが、環境的にAVアンプ+スピーカーの設置に問題ありません。
設置スペースは約10畳の部屋となります。
検討機器
@サウンドバー 『Smart Soundbar 900』
AAVアンプ:AVR-X1700H + スピーカーセット:NS-PA41
4点

>bfm34592さん
AVアンプをお勧めします。
が、BOSEが比較対象になりますか?
これを比較の時点で音の好みが決まってない様に思います。
書込番号:24677735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
特にBOSEが比較対象と限らないです。最近でたサウンドバーだったので。。
また現在BOSEの TV Speakerを使っています。
TV Speakerに関しては良くもなく悪くもなく普通といった感想です。
>これを比較の時点で音の好みが決まってない様に思います。
→おっしゃる通り音の好みは決まっておりません。
音楽やテレビ・映画をクリア・迫力のある音で聞きたいです。
書込番号:24678044
0点

>bfm34592さん
デノンのアンプ性能がボーズ900よりは圧倒的に優れています。ヤマハの別個体のサブウーハーと直進スピーカー特性性能で、ブルーレイアトモスでしたら臨場感と迫力でヤマハの勝ちですね。
書込番号:24678196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bfm34592さん
こんばんわ。
見た目とかスペースファクタ―でサウンドバーに惹かれてるわけじゃないなら、AVアンプにしたらどうかな。
AVアンプは発展性があるから、一粒で二度美味しいかも。
最初はブックシェルフ2.1chでスタートして、次にトールボーイを追加してブックシェルフはリアに回すとか。
書込番号:24678245
3点

>ダイビングサムさん
>一枝梅子さん
コメントありがとうございます。
やはりAVアンプとスピーカーセットがサウンドバーに比べ圧倒的に優れていることがわかりました。
書込番号:24679531
0点

>bfm34592さん
こんばんわ。
スピーカーもAV用セットじゃなくって、ピュア2ch用から選んだ方がいいと思うよ。
ヤマハ330シリーズ、ダリSPEKTORシリーズ、モニターオーディオMONITORシリーズ辺りが候補かな。
ウーハーはヤマハのNS-SW300がお奨め。
書込番号:24679625
1点

>一枝梅子さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24679784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]
こちらホワイトの購入を考えており実物を見たいのですが、都内のどのショップもブラックのみ展示されています。
もしホワイト現物を見れる場所をご存知の方いらしたら情報頂けると助かります!
書込番号:24675632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>carta5さん
ヨドバシアキバも新宿本店でも、白モデル展示してるそうですよ。一応電話でご確認下さい。
書込番号:24676338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます!
早速見に行ってみようと思います。
書込番号:24693112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
マンションを引っ越し、それにともないまして
今まで使っていた5.1chサラウンドを捨てて
サウンドバーに変えようと思ってます
テレビもいつ壊れてもおかしくないので(笑)
次に買うなら
ブラビアのXRJ-55X90Jを検討しています
eARCが使えるものを基準に
引っ越ししてから
TVの調子も悪くなり
サウンドバーと一緒に購入をしようとしてたら
TVが元気になりまして(笑)
先にサウンドバーだけでも購入しようかと
考えているのですが
古いテレビですが
繋げることはできるのでしょうか?
ソノスアークが気になっていたところに
今回サウンドバー900が発売になり
気持ちはBOSEに傾きつつあります
素人質問で恐縮ですが
繋げるかどうか、ご教示くださいませ
よろしくお願いします
【利用環境や状況】
REGZA 37z1s ARC に繋げるのでしょうか?
書込番号:24675159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
ARCテレビでしたら、動画配信アトモス大丈夫です。ブルーレイアトモスだとEARCテレビでないとダメですね。
書込番号:24675247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
大丈夫です。最悪、光端子もいけませんか?
書込番号:24675288
1点

ZS1だったら、連動含めそのまま使えるね
TVを買い換えるまでのいっときの話にはなるけど37のTVにセットするとサウンドバーがやらたデカいってことくらい?
書込番号:24675300
2点

>ダイビングサムさん
なるほどですね!
安心しました
ありがとうございます
これで奥様にプレゼンできます(笑)
書込番号:24678615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
光端子ですね
調べてみます!
ありがとうございます
書込番号:24678616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
そーなんですよね(笑)
大きさがですね
連動もいけるんですね
ありがとうございます
書込番号:24678623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、みなさま
もう一声アドバイスをいただけますか?
最初に記述したとおり
ソノスアークと
サウンドバー900
どっちにするか?を悩み続けております
みなさま、どちらにしたほうがいいよ?と
無責任なおすすめ
いただけましたら幸いなのですが…
(T . T)
書込番号:24690581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
はっきり言って低音の力強さでボーズで行きましょう。高音域良くてあたりまえになっているので、サウンドバーで性能決めるのは低音で重心低いボーズで行くべきです。
書込番号:24690607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
補足です。ボーズのこれまでのサウンドと全く異なり音響のバランスが一変してます。1本バーで素晴らしいの一言です。意外と思われるサウンドバーです。
書込番号:24690737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
あつい一票
ありがとうございます😊
だいぶ傾いてきました(笑)
低音なんですね!
書込番号:24693124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーくんれいちゃんゆーまくんさん
ヌケが良く低音がずば抜けているとサウンドバーでも広がりのある立体音響の化け物になります。これで後悔する人いないと思います。
書込番号:24693185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます😊
決意できました!
買います(笑)
書込番号:24696152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
ヨロシクお願いします。
このサウンドバーにはBose純正の指定されたサブウーファーが追加できるそうですが、その接続に使用するケーブルは他のメーカーでも使用している普通のサブウーファー接続ケーブルだと聞きました。我が家に昔からあるDENON製のサブウーファーでも電源をつなぎそのケーブルで接続可能なような気がします。
本機の取扱説明書には指定の専用機が対応とありますが実際には他機種でも音はなりますか?
多少のバランスの崩れはサブウーファー側のボリュームなどでカバー出来ませんか?
どなたかご教授願えませんか?
書込番号:24674939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>価格チャレンジャーさん
サブウーファーの説明書を見ると、ステレオミニプラグのケーブルで接続するようです。
一般的なサブウーファーは、モノラルのRCA端子なので、変換するケーブルが必要ですね。
書込番号:24675129
1点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
変換プラグがあれば可能でしょうか?
爆音が鳴ったり使えない可能性はあるのでしょうか?
全く予想が出来ないのです。
書込番号:24675204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格チャレンジャーさん
このような変換アダプターとRCAケーブルがあれば接続できますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TI2AUZG/
サブウーファーの型式が不明ですが、入力端子がステレオならこういうのが使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B093P153TG/
爆音や音が出ないということにはならないと思いますが、駄目だったら少額のリスクi投資と考えてください。
書込番号:24675323
0点

>あさとちんさん
詳しいご回答ありがとうございます。
やはり鳴りそうですよね。
これでsmart soundbar900の購入の決意が固まりました。
書込番号:24675571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちで使用していたヤマハ製のサブーファーYST-FSW150は鳴りませんでした。
パナソニックのテレビ55JZ2000に、ステレオミニプラグのケーブルで直接接続して使用していましたが、今回Smart Soundbar900を購入したので試してみました。このサブーファーを同じステレオミニプラグのケーブルで900に接続してみましたが、全く反応しません。900がサブウーファーを認識すればBoseMusicアプリで設定できるようになるはずなのですが、アプリを操作しても変化はありませんでした。
テレビにサブウーファーを接続した状態で900と両方から音が出ないかどうかもやってみましたが、やはりダメでした。音の出力をサウンドバーと本体で切り替える設定がテレビ側にあるので、両方からの出力はできない仕様になっていますし、仮に出力できたとしても音がずれたりして快適に使用できないと思います。
鳴ってくれれば嬉しかったのですが、ダメでしたね。900は単体でも低音はよく出ていると感じますが、サブウーファーにはかなわないでしょうから、現在購入を検討中です。
書込番号:24675805
1点

>fatty liverさん
貴重な書き込みありがとうございます。
やはり同じBose製品を利用しないといけないんですね。甘くないですね。
事前に情報が入ってよかったです。
書込番号:24676154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





