Smart Soundbar 900 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2022年 2月24日 発売

Smart Soundbar 900 [ホワイト]

  • 音楽や映画などのコンテンツを臨場感たっぷりの高音質で再現する、Dolby Atmos対応のオールインワンワイヤレスサウンドバー。
  • 独自の空間音響処理技術で楽器音やセリフ、効果音などを分離し個々の音を際立たせ、サウンドが部屋のあらゆる方向からあふれてくるような効果を生む。
  • HDMI eARCに対応し、テレビとの接続はケーブル1本のみで完了。Googleアシスタント、Amazon Alexaによる音声コントロールに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のオークション

Smart Soundbar 900 [ホワイト]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月24日

  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の価格比較
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のレビュー
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のクチコミ
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]の画像・動画
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 900 [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart Soundbar 900 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 900 [ホワイト]を新規書き込みSmart Soundbar 900 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシゴールドポイントクレカ

2024/04/16 14:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

74800
13ぱー

書込番号:25701696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3021件

2024/04/16 14:31(1年以上前)

画像

書込番号:25701702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/04/16 16:31(1年以上前)

安っ!

書込番号:25701788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/30 22:58(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
こちらの特設サイトセール、まだ在庫はあるんでしょうか?この価格だと流石に売り切れでしょうか?
カード未入会で在庫確認できずですが、
当該商品購入検討中で、早々に入会・特設サイト経由で購入しようかと考えておりまして・・・。

書込番号:25719706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件

2024/05/02 06:29(1年以上前)

>たっくまささん
まだありますよ
5/6まで見たいですが

書込番号:25721147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/05/05 17:13(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご丁寧にご確認とご返信ありがとうございました!
紆余曲折ありましたが、おかげさまで無事共有いただいた価格で入手できました!
ちょうどヨドバシも昨晩に全国在庫が一掃されて終売した様子でした(ヨドバシcomの店舗在庫が日々減っていきまして、ゼロになりました)。

同製品600と悩んでいましたがこの価格ならと900を買いました!本当にありがとうございました^_^

書込番号:25724951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

セット割

2024/03/28 16:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:22件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ新宿
【価格】
79,840 から更に13パーセントポイント付き
【確認日時】
03/28
【その他・コメント】
Bose wireless surroundスピーカー、又はbase moduleとのセット割でした。3点セットの場合が最も安くなりますが、賃貸のため、リアスピーカーのみセットで購入。smart soundbar600を持っているため、元々はリアスピーカーのみ購入予定でしたが、特価価格を見て、900を購入いたしました。

書込番号:25678001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ243

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

HU-715QW_HDMI2.1とのARC接続について

2024/03/25 12:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:128件

度々、失礼します。

最近、HU-715QWの短焦点プロジェクターを購入し、
HU-715QW_HDMI2.1(eARC)端子とサウンドバーをHDMI接続し、音声出力しています。
そこで、下記の2点のご質問があります。

<1点目>
プロジェクターがHDMI2.1に対応しているので、
HDMIケーブルを、2.0→2.1へ変更を検討しているのですが、
音声フォーマット/出力などで、何か差はありますでしょうか?
(音声が向上するなら、購入したいと思っています。)

<2点目>
#プロジェクターの仕様と思いますが、ご存じの方教えてください。
プロジェクターを電源ONするたびに、音声出力が「ARC」→「プロジェクター」に戻ってしまうのですが、
常に、ARC固定に設定できないものでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:25673986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 13:49(1年以上前)

>おしんやまさん

>プロジェクターがHDMI2.1に対応しているので、
HDMIケーブルを、2.0→2.1へ変更を検討しているのですが、
音声フォーマット/出力などで、何か差はありますでしょうか?
(音声が向上するなら、購入したいと思っています。)

HDMIV2.1は主に映像がPS5の4K/120コマのVRR ALLMゲームです。V2.1ケーブルでも音声仕様自体はv1.4なので差は無いです。あえて言える事はウルトラハイスピードケーブルは外部ノイズ対策がしっかりしているので、この部分で音声出力には有利です。ノイズ影響が有れば若干良くなりますが、ノイズ影響無ければ全く差は感じ取れない可能性があります。

プロジェクターを電源ONするたびに、音声出力が「ARC」→「プロジェクター」に戻ってしまうのですが、
常に、ARC固定に設定できないものでしょう

プロジェクターのスピーカー設定で外部オ
ーディオ優先が有れば、すると良いです。HDMIリンク設定オン、ARC CEC設定オン他に外部オーディオ接続に必要な設定をオンすると良いです。



書込番号:25674044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/25 13:51(1年以上前)

>おしんやまさん
こんにちは。

1点目
本機はHDMI2.1規格に含まれるeARCに対応しているようなので、本体のHDMI入力につないだレコーダーやプレーヤ等が、(ロスレス)Dolby ATMOSやDolby TRUE HDなどのロスレスマルチ信号を出した場合、その高音質信号をeARCでアンプやサウンドバーに伝送できるメリットがあります。
通常のARCですと、(DD+ベースのロッシーATMOSなど)ロッシーなマルチ音声までしか伝送できません。

2点目
メニューで、
[音声]→[スピーカー設定]→[有線スピーカーの使用]
で、「HDMI(ARC)デバイス」を選択していても元に戻りますか?
この設定でSimplinkが自動的にオンになりますが、これはオフにしてはいけません。

書込番号:25674045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 14:08(1年以上前)

>おしんやまさん

サウンドバーとの接続はプロジェクターのeARCと接続です。

あと気になるのはウルトラハイスピードケーブル接続で有れば光ケーブル接続が不要と(意味不明)マニュアルに記載があるので、プロジェクターとサウンドバー接続ケーブルはウルトラハイスピードケーブル(V2.1)使用が前提と捉えるのが良いです。ボーズ900のケーブルはプレミアムハイスピードケーブルと思います。ここは自己責任でお願いします。

書込番号:25674070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 14:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
音声関係には、HDMI2.1へのシフトは影響無そうですね。
確かに、取説には、「ウルトラハイスピードHDMI推奨」とあるため、試す価値はあるかもしれませんね。
検討したいと思います。

また、HDMI_ARC音声設定は、既に設定済みですが、プロジェクター電源ON時はプロジェクターから音声出力されています。
もしかすると、プロジェクター電源OFF時に、サウンドバーも電源OFFすることから、設定を元に戻しているかもしれません。
(設定を保持できず、忘れる仕様なのかもしれません)

書込番号:25674099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 15:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
HU-715QWの製品レビューを拝見しました。

>本体のHDMI入力につないだレコーダーやプレーヤ等が、
>(ロスレス)Dolby ATMOSやDolby TRUE HDなどのロスレスマルチ信号を出した場合、その高音質信号をeARCでアンプやサウンドバーに伝送できるメリットがあります。
HU-715QWは、HDMI2.0×2、HDMI2.1×1ありますが
HDMI2.0に接続したレコーダ、FireTvStickなどもeARCの恩恵は受けれるのでしょうか?
(eARCとHDMI2.1の関連性が分かっておらず、すみません。)
使用するHDMIケーブルは、ウルトラハイスピードHDMI(Ver2.1)でしょうか?

>メニューで、[音声]→[スピーカー設定]→[有線スピーカーの使用]で、「HDMI(ARC)デバイス」を選択していても元に戻りますか?
はい、上記設定済みですが、電源ON時は、プロジェクターから音声出力されています。
そのあと、設定メニューより、音声をARCへ切り替えるとサウンドバーから音声出力されています。
#プロジェクターOFF時の画面上に、音声アイコンがサウンドバーからプロジェクターへ切り替わる表示も見受けられます。
 電源OFF時に設定が解放される仕様かもしれません。
プローヴァさんは、使用されていて、同様のことは起きておりませんでしたか?

書込番号:25674132

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/25 16:22(1年以上前)

>おしんやまさん
HDMI2.1の面倒な点ですが、2.1の規格はいろいろな機能と性能を包括します。
これら全ての細かい規格に準拠しなくてもHDMI2.1と名乗れるため、混乱を招いています。

eARCも2.1の一部ではありますが、本来2.1は4K120P HDR映像を通すための規格と言っても過言ではありません。4K120Pは伝送レートが4K60Pよりかなり高速になるため、ケーブル側も高周波対応が必要になります。

ですから、4K120P映像を通す場合は対応ケーブルへの交換は必須です。
でも、HU715QWは4K120Pは映せないと思うので、48Gbps対応のウルトラケーブルは不要で、18Gbpsのプレミアムで十分ですね。

音声のeARC対応については、実際の線としてはイーサネットラインを使うので、イーサネット対応のHDMIケーブルであれば従来のプレミアム規格品でも使える可能性はあります。

また、HU715QWのHDMI1,3入力のeARC出力への転送対応・非対応については分かりませんが、常識的には対応していると思います。
レコーダーをお持ちなら、UHDBDソフトなどでロスレスマルチ音声を出してみればわかると思います。例えばTRUE HDがBoseでその様に認識されれば通っている証拠です。

2ですが、715QWに関しては試用レビューでしたので今となっては検証出来ません。申し訳ない。ただ挙動からするとこれはプロジェクターの仕様かもですね。

2.1対応ケーブルへの入れ替えですが、イーサネットラインが通っていてロスレス音声がBose900に通る様なら、今のままで十分な様なので、入れ替え不要と思います。
ただ5m近辺までケーブルを伸ばしているのでしたら、伝送特性の良いウルトラケーブルに替えれば、伝送エラーが少しでも落とせる可能性はあります。

書込番号:25674204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 16:59(1年以上前)

>おしんやまさん

プロジェクターの取説拡大解釈すると、光ケーブルも差し込み、HDMIケーブルと光ケーブル同時接続でどうなるか試してみてください。既にプロジェクタースピーカーからもHDMIケーブル接続のみで音が出ているので、状況同じです。

通常はHDMIケーブルと光ケーブル同時接続でプロジェクターSPとサウンドバー両方とも音が出るんですよね。

プロジェクターの音量ゼロにプロジェクターリモコンで管理出来ますよね。


>eARCとHDMI2.1の関連性が分かっておらず、すみません。)

HDMIV2.1はゲーム専用映像ケーブルと理解すれば良いです。eARCは音声仕様と理解すれば良いです。eARCは広帯域音声仕様でドルビーアトモスロスレスやDTS HDマスターオーディオロスレスで7.1ch再生です。
PCMなら7.1chまで大丈夫です。

HDMI2.1の映像は4K/120コマゲーム映像です。HDMI2.1のゲーム音声仕様はPCM7.1chです。こう置き換えると分かり易いと思います。

これをARC音声仕様に変換すると最大のドルビーオーディオ伝送はHDMIでドルビー5.1chとドルビーデジタルプラスです。DTS オーディオならHDMI ARC伝送はDTSのみです。ARCだとロスレスは対応出来ないです。同様にPCMは2chまでです。

プロジェクターがHDMIv2.0/2.1のeARC対応機種なので、ブルーレイもUHD収録全ての音声仕様は各機器同梱HDMIケーブル接続でプロジェクター内部伝送出来す。

ボーズ900がDTS音声仕様対応機種で無いので、ここで制限かかります。




書込番号:25674254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 17:13(1年以上前)

>おしんやまさん

上記の説明の上でHDMI2.1はeARC規格です。これでV2.1の映像出力機能とeARC音声仕様出力が理解できると思います。

意外と理解難しいかも知れないですね。

混乱するヒト多いです。



書込番号:25674274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 17:18(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細に説明していただき、ありがとうございます。

HDMI2(2.1)がサウンドバー接続で埋まることから、
外部機器はHDMI1,3(2.0)に接続するしか無く、
本来のHDMI2.1のパフォーマンスが発揮されないと思っていました。
先程の説明を確認していると、HDMI2.1にeARCが含まれるというのは、逆にHDMI2.0(eARC)は存在しない認識であいますでしょうか?
そのほうが頭がスッキリしますが。

HDMI1にfiretvstick4kを接続し、
ディスプレイ/サウンド診断画面を確認すると、「DOLBY ATOMOS」◯であり、その中のテスト診断動画でもBOSEアプリ上で「DOLBY ATOMOS」と表示されていました。
これは、他HDMI入力でもeARC対応していることになりますでしょうか?
BDビデオの再生でないと確認できたことにはなりませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25674279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 17:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
詳細に説明いただきありがとうございます。
頭がパニックっています。(笑)

HDMI2.1のeARC接続されていれば、他のHDMI2.0接続機器でも同様にeARCの恩恵はあるが、映像はHDMI2.0接続のため、2.1の恩恵は無い認識であっていますでしょうか?それとも、ケーブルが備わっていれば、高解像度の出力可能なのでしょうか?

書込番号:25674304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 17:59(1年以上前)

>おしんやまさん

例えばPS5でプロジェクターから4K/120コマVRR映像はV2.1のHDMI入力端子にプレステ接続です。PS5同梱ケーブルはV2.1対応のHDMIケーブルです。これでプロジェクターから4K/120コマ映像出力です。

PS5を仮にv2.0入力端子に繋ぐと4K/60コマ映像になります。

サウンドバーeARC接続でサウンドバーから
はどちらのHDMI入力端子(V2.1とv2.0)からでもPCM7.1ch再生です。



書込番号:25674352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 18:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
スッキリしました。
映像はHDMI2.1の直接接続で影響を受けるが、音声は全HDMIの接続機器に反映されるということですね。

色々、ありがとうございました。

書込番号:25674397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 18:51(1年以上前)

>おしんやまさん

ハイそうです。

お使いのプロジェクターはeARC音声仕様対応機種で且つV2.1映像入力端子があるので、ボーズ900サウンドバー接続では最強のプロジェクターです。

PS5ゲームもブルーレイとUHDディスクでもドルビーアトモスロスレスでは素晴らしいオーディオシステムですね。

ボーズはサブウーハーとリアー追加でへたなAVアンプシステム軽く負けます。



書込番号:25674419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 19:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん
色々、ありがとうございました。
これで、スッキリしました。

書込番号:25674429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 19:42(1年以上前)

>おしんやまさん

>HDMI2(2.1)がサウンドバー接続で埋まることから、
外部機器はHDMI1,3(2.0)に接続するしか無く、
本来のHDMI2.1のパフォーマンスが発揮されないと思っていました。

HDMI2はeARC出力端子です。eARC出力端子とV2.1入力端子が重複することは無いです。

なのでV2.1の4K/120コマ映像入力端子はHDMI1か3です。自分が調べた結果はHDMI3がV2.1入力端子と記述見つけてますが、取説では分からないですね。ここは重要なので、LGに確認ください。

書込番号:25674481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 20:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
ネットで仕様を確認すると、HDMI 2.1が1系統、HDMI 2.0が2系統と記載があったので、eARC以外はHDMI2.0だと思いました。全て2.1である可能性もありますでしょうか?
そうだと、かなり、嬉しいのですが。

書込番号:25674553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 20:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん
すみません。
宜しければ、その記事のURLを教えてもらえないでしょうか?

書込番号:25674560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 20:49(1年以上前)

>おしんやまさん

>ネットで仕様を確認すると、HDMI 2.1が1系統、HDMI 2.0が2系統と記載があったので

ここは認識同じです。HDMI入力端子が全部2.1は無いと思います。

書込番号:25674565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/25 20:57(1年以上前)

>おしんやまさん

入力端子USB2.0×2/RJ45/HDMI 3(HDMI2.1×1/HDMI2.0×2、eARC、CEC、ALLM)



これなんですよ。ビッグカメラの製品概要です。

HDMI3がHDMI2.1とも取れるし、HDMI3をHDMI入力端子3個あるとも取れるし。HDMI入力端子3個ならHDMIX3の表現が濃厚ですよね。。

いずれにしてもV2.1対応機種ですね。

書込番号:25674573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:128件

2024/03/26 06:42(1年以上前)

>ダイビングサムさん
なるほど、よく見かける表記ですね。
ネット、YouTubeで調べていると、
このプロジェクターは、HDMI2.0✕2、HDMI2.1✕1が正しそうです。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25674919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmi音声出力について

2024/03/12 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:128件

最近、YouTubeなどの音声が途中から急に無音にケースが増えてきました。
何の予兆も無く、不意にです。
その状態で、hdmi切替、電源オフオンしても改善されず無音のままです。
その状態でも、Spotifyに切り替えると音楽視聴できているので、サウンドバー自体は生きているようです。

最終的には、電源抜き差しで復旧するのですが、これは改善にはつながらず、抜き差しは極力避けたいので、何か改善策は無いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25657992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/12 19:54(1年以上前)

>おしんやまさん

一時的な不具合ですね。接続記憶のキャッシュが満杯になっているかもです。

全てのコンセントとケーブル抜いて10分放置の再接続の電源リセットしてみてください。

これで動作安定しなければ、テレビとサウンドバー初期化すると直りますよ。



書込番号:25657998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件

2024/03/12 20:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
次発生したら、一度、試してみます。
ご参考までに教えてもらいたいのですが、hdmi出力しか起きていないのですが、メモリは関連するものでしょうか?
ケーブルが劣化してる可能性もありますか?

書込番号:25658054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/03/12 20:44(1年以上前)

>おしんやまさん

HDMI接続は接続記憶残ります。スムーズにHDMIリンクする機能がHDMIにあります。

HDMIケーブル劣化は先ずは気にしないで大丈夫です。

接続記憶の電源リセットはパソコンの再起動と同じ効果なので、定期的にキャッシュ放出する必要がありますよ。要はメモリーゴミ箱が満杯ですね。

光ケーブルは接続記憶ないです。





書込番号:25658071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/12 21:12(1年以上前)

>おしんやまさん
こんばんは
テレビの機種はなんでしょうか?
テレビに問題がある可能性がありますので、一度テレビのコンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみて下さい。
テレビのOS絡みの一時的な不具合なら、これで解消する場合もあります。

書込番号:25658118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2024/03/12 21:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
詳細に、ご回答ありがとうございました。
なるほど、納得しました。
大変、勉強になりました。

書込番号:25658125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2024/03/12 21:21(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
vava lt002と言うプロジェクターに、Firetvstickを接続して使用しております。
サウンドバーはプロジェクターのARC端子に接続しています。

ダイビングサムさんも言われていた通り、
一度、サウンドバー、プロジェクターのAC抜き10分をしておいたほうが良さそうですかね?

書込番号:25658132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/13 08:22(1年以上前)

>おしんやまさん
テレビではなく中華製プロジェクターだったのですね。
接続は正しいです。
vava lt002はandroid内蔵なのでyoutubeも本体内蔵アプリで見れると思いますが、無音になるのはfire TV内のyoutubeを使った時か、本体内蔵アプリを使った時かどちらですか?
それと、サウンドバーとBOSEをつなぐHDMIケーブルはどのようなものをお使いですか?

書込番号:25658573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/03/13 09:11(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
firetvstickでしかYouTubeは見たこと無いので、内蔵アプリで発生するかは分かりません。
発生するのは、firetvstickになります。

あまり記憶にありませんが、
hdmiケーブルはサウンドバー900の付属品だったと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:25658619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/03/13 09:25(1年以上前)

>おしんやまさん
そうですか。
それであれば、VAVAの不具合かBOSE900の不具合か両方考えられますね。

ARC対応のHDMI端子があるテレビ等をお持ちでしたらそれらにBOSE900をつないで見てどうなるかですね。
テレビで問題なく音が途切れないのであればBOSE900は問題なし、VAVAの問題か、相性か、ということになります。テレビでも音切れが起こるならBOSE900の問題と切り分けられますね。

次に、BOSE900を接続せず、VAVA内蔵スピーカーで鳴らして音切れの問題が起こるか確かめてもよいと思います。そちらで問題なければ、VAVA内蔵HDMIの問題と絞り込めます。

ある程度問題が絞り込めたら修理依頼ですね。

書込番号:25658628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2024/03/13 09:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
現在、テレビは所有しておりませんので、次回同様の現象発生時は、VAVA内蔵スピーカーで確認したいと思います。
これで音声出力されていた場合は、Bose側のHDMI問題の可能性が高いですね。

書込番号:25658658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/03/13 09:58(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
色々、ご対応いただきありがとうございました。
次回現象発生時は、お二人のアドバイスをもとに対応したいと思います。

書込番号:25658660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スプリッター関連

2024/02/27 13:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 わか1222さん
クチコミ投稿数:5件

スプリッター関連の初心者質問です。
HDMIをテレビから出力(eARC)し、スプリッターを経由してレコーダー(HDMI対応)、BOSEサウンドバー(600か900)、Nintendoスイッチに分配出力しても動作は問題ないでしょうか?
またその際のスプリッターを選ぶ際の注意点はございますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25639312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/27 13:52(1年以上前)

>わか1222さん

テレビ側がeARC対応機種で有れば基本スプリッター使わない方が良いです。スプリッター=切替器はテレビのリモコンで使えば良いです。

レコーダーやゲーム器はテレビ側のHDMI入力端子に接続です。これをテレビリモコンの入力切換ボタン押せば切換できます。

テレビとサウンドバーをeARC同士接続すればスプリッター買う必要が無いです。

どうしてもスプリッター使うので有ればテレビ側HDMI入力端子と接続でテレビ側eARCに接続はしないでください。

ラトックシステムのスプリッターは良いと思います。


書込番号:25639323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/02/27 13:59(1年以上前)

>わか1222さん
こんにちは。

テレビのHDMIは(映像音声)「入力」なのでスプリッター(分配器)を使っても信号分配等はできません。ARC音声の分配もできません。

セレクター(切り替え機)を使って複数機器からの出力をテレビに入力する際に入力切替ならできますが、ARC機器をそれに含めることはできません。

テレビの入力で足らないから入力切替をしたいなら、HDMI ARCだけは直接サウンドバーにつなぎ、他のHDMI入力の一つにセレクターをかませるような使い方になります。

書込番号:25639331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 わか1222さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/27 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。
できればそうしたいのですが、訳あってテレビが壁かけで隠蔽配線になっておりHDMIのケーブルも1セットのみだったので、外側に配線を追加せずに上手い手はないかなと思いまして。
レコーダーの配線は犠牲にできないので、サウンドバーは諦めるしかないでしょうか?

書込番号:25639332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/02/27 14:06(1年以上前)

>わか1222さん
書いたようにHDMIケーブルは最低2本必要なので、最低1本は隠蔽配線を増設する必要があります(そんな大変じゃないと思いますが)。増設するのであれば、この機会に3本通せばセレクターを介さずにダイレクトに機器をつなぐことができます。

スプリッター 分配器 1つの信号を複数に分配する
セレクター 切り替え機 複数の信号から1つの信号を選ぶ

間違えないでください。

書込番号:25639341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/27 14:09(1年以上前)

>わか1222さん

サウンドバーに外部入力端子が有るものを使うと良いです。

JBLBAR1000なら外部入力端子確か3つあったと思います。ググってみてください。

外部出力機器out→inサウンドバー→テレビ

テレビとサウンドバーはeARC端子同士のHDMIケーブル接続です。



書込番号:25639346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/27 15:16(1年以上前)

>わか1222さん


>BOSEサウンドバー(600か900)

まだ、サウンドバー購入前でしたら、HDMI入力端子付きのサウンドバーを購入した方が良いでしょう。

対応しているメーカーはこの辺ですね。

JBL
SONY
LG

端子が1系統タイプは、スプリッター追加で切替可能です。
私はスプリッターで切り替えて使っています。

自己責任でお願いします。

書込番号:25639422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 わか1222さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/27 15:51(1年以上前)

みなさま、
ありがとうございます。
とりあえず隠蔽配線増設が無難そうなので、頑張ってみたいと思います。

書込番号:25639457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

SurroundSpeaker700

2024/02/25 17:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:334件

日本では発売してないサラウンドスピーカー700を併用してる方いますか?
検索すると説明書は日本語のもあるみたいで、あとはコンセントや電圧が同じような国の物を買えば使えそうでは有るんですが、接続できなかったりするのが怖く、いまいち踏み出せません
さすがにいないですかね?

書込番号:25636800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/25 18:24(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

ボーズサウンドバー700で使えると以下リンクでも言ってます。となると大丈夫ですね。というか日本で売ってますよね。


https://item.rakuten.co.jp/founder/ry23012843/?scid=

書込番号:25636843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/25 19:09(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

ボーズ700と900のサウンドバーの拡張性は共通なので、ご質問のサラウンドスピーカー700はボーズ900のサウンドバーと問題無く使えるということですね。




書込番号:25636903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/25 19:47(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

ボーズのオーディオシステムの拡張性の広さ以下のリンクでご理解できると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001325049/SortID=24038100/

書込番号:25636968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/25 21:21(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

実際に使っていませんが、楽天のショップは、よくある海外製品直輸入業者です。


アメリカでしか売っていないスピーカー系を直輸入してるだけで日本で売ってる訳では無いですが、電源系が問題なければ基本的に使えますが自己責任ですね。
それにしても楽天での価格は高いですね。


私は、日本の正規代理店で扱っていないKLIPSHというアメリカ製サラウンドスピーカーシステムを使ってますが、サブウーファー電源は日本で使えるモデルだったので安定稼働中です。
かなり安く入手しました。

書込番号:25637133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/25 21:37(1年以上前)

訂正


直輸入

並行輸入

たまに偽物あるので要注意です。

書込番号:25637169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2024/02/26 14:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

海外サイトのSoundbar900等の関連商品にサラウンドスピーカー700が出てくるので使えるんだろうなとは思ってるんですが、なぞのリージョンプロテクトとかかかってて、海外版と日本版で接続できない事があったりしないかなと思ってお聞きしました

また、国内で買えることは知ってましたが、BOSEがオフィシャルに販売してないという意味で日本では発売してないと書きました
ややこしくてすみません
急いでないので、海外に行ったときに買えば楽天等よりだいぶ安く買えますので、買うなら海外で買うかなとは思ってます
(台湾だとレート次第ですが10万弱とのことです)

>エラーゴンさん
勇者ですねw
結構な金額になるので海外並行輸入ってどうしても二の足を踏んでしまうんですよね(汗)

書込番号:25638011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/02/26 15:07(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

ボーズで売ってるサラウンドスピーカーで別に良いと思いますよ。ブルーレイアトモス再生ならサウンドバー900と接続で出力されるリアーのサラウンドは同じ音を出します。サラウンドスピーカー大きさ関係ないですよ。

書込番号:25638033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/26 23:15(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん


BOSEは分かりませんが、KLIPSHはシンガポールやベトナムのオーディオショップで日本未発売機種の取り扱いがあったりします。
YOUTUBEでよくヒットします。




もしかしたら、お探しのモデルは東南アジア系には普通に売ってるかもしれませんね(笑
https://youtu.be/TGMg-bhuHdo?si=TEN55efbJK-GHZ9k

あと、たまにコストコが日本未発売モデルを売ってたりします。
会員じゃなくても、転売屋から入手できるパターンもあります。

書込番号:25638670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Smart Soundbar 900 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 900 [ホワイト]を新規書き込みSmart Soundbar 900 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart Soundbar 900 [ホワイト]
Bose

Smart Soundbar 900 [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月24日

Smart Soundbar 900 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング