RU・RU・RU VE-GD78DL-W [パールホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥20,900
(前週比:-385円↓)
発売日:2022年 3月10日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2024年3月15日 19:36 |
![]() |
5 | 1 | 2023年8月26日 20:16 |
![]() |
15 | 2 | 2022年10月24日 16:15 |
![]() |
17 | 2 | 2022年9月28日 20:53 |
![]() |
16 | 2 | 2022年3月28日 18:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DW-N [シャンパンゴールド]
親機と同じフロアの隣の部屋に子機2台を設置して使用していますが、着信中に子機の表示がが圏外になり電話を受けられない事が頻繁に発生し困っております。
本体親機、子機それぞれバッテリーを外し再起動、子機登録も再度行いましたが駄目です。
以前使っていたパナの2.4Ghz仕様の物は同条件で問題なく使えておりましたので環境的な事ではないと思うのですが・・・。
この商品の電波出力が以前のパナソニック製品より弱いのか?
改善方法等お分かりの方ご意見ください。
電話親機の近くには1.5m範囲にメッシュWiFiの無線LAN機器、テレビ、電子レンジがあります
6点

>すいません独り言です...。さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
すみません確認ですが。。
>着信中に子機の表示がが圏外になり
それって、
他所からお宅へ電話が掛かってくる(親機かが着信音を鳴らす)→その瞬間に子機の2台ともに「圏外」表示になってしまう、
でもその着信中状態が終わる(=発信元で掛けた電話を切った/留守電機能が自動応答したか家人が親機の受話器を上げて通話状態になれば)→即時に2台の子機とも 「圏内」状態に勝手に戻る、
ってな状況ですか?
また、親機と同じ部屋の見通せる〜至近距離距離に子機を置いててもそうなる、且つ子機2台ともに、ですか?
上記いずれもYesだとしたら、親機内部のトラブル〜故障かと思いますよ。
メーカー/修理屋に診てもらうべき範疇かと。
以下ご参考で。
>メッシュWiFiの無線LAN機器、テレビ、電子レンジがあります
いずれも今回の事象には直接の関係は無いように思いますよ。
Wi-Fiについては、
もしお宅内のWi-Fi(親機)の電波が某か干渉しているんなら、
上記「電話が掛かってくると圏外」じゃなくて、電話がかかって来ようが来まいが不定期に〜常時「圏外」になっているはずです。
電子レンジについては、
それが家の中/至近距離に有るってだけなら何ら干渉しなくて、誰かがその電子レンジを使って何かを「レンチン」している間だけ一時的に、強い電波を発するので子機が使えない(圏外になる・通話ができない)状態になるってことは理論上あり得ます。
でも、「電話が掛かってくると圏外」は、その電話着信と電子レンジの「レンチン」作動中とが偶然に重なったってなことでもない限りはあり得ません。
テレビについては、
そこにあろうが無かろうが・何か視聴していようがいまいが、コードレス電話の通信機能に某か干渉する要因にはまずなり得ません。
それ自体に故障でも無ければ/よほど出来の悪いモノでなければ、ですが。
>環境的な事ではないと思うのですが・・・。
まぁ上記どれかが干渉しているかも?ってのがもし気になるんなら、一時それらの電源コードを全てコンセントから抜いてみればいいだけですね。
それでコードレス電話が普通に使えるんなら
、それらのどれがが悪さをしている、ってことで。
ご検討を。
書込番号:25632516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みーくん5963さん回答ありがとうございます。
着信中、2台同時に圏外になっては無いです。
取ろうと近づいた子機側が圏外になり、別の電話機は全て着信音が鳴っている状態です。
(留守設定無し、他者が受話器を上げた状態でも無いです)
〉親機の至近距離に子機を置いててもそうなるか?
圏外にはなりません。
あれから色々と試しました。
いつも場所に充電台に乗せたままで、子機の角度を左右に20度程変えるとアンテナマークが1から3本へフラフラする事が分かりました。
本来なら新しい電話の周波数帯1.9Ghzの方が電波の直進性が無く繋がりが良いと思っていたのですが逆で、以前使っていた2.4Ghzの古い電話機の方が電波出力が、高くの飛びが良いのでしょう
頻繁の症状で、使用に困難な為、仕方なく中継器を購入しました。
今の所『突然の圏外』にはならなくなりました。
これで少し様子見てみます。
書込番号:25634341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状が出ました。
購入した電気屋でも確認してもらって返品交換となりました。
交換品まだ来てませんが同じ症状出ないか不安しかありまさんね。
15年前のシャープの電話機では一度も発生した事ないのに…
書込番号:25644495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カンチマンさん
交換してもらえてよかったですねぇ
私の場合、Webでの購入なもので持ち込みする事が出来ません
症状の再現も難しそうなので今は諦めています。
修理に出すにも代替え機が無いものですから更に同じものを購入するのも馬鹿らしくて泣き寝入りです。>カンチマンさん
書込番号:25656827
2点

拝見しました
電源や電池抜いてリセットや可能な事は親子の解除して再接続してどうなのか確認しかないかと思います
保証期間中でしたら初期不良も考えられますので購入店舗に相談して交換してもらうか
取り扱い店舗に相談かとは思われますが
代替えの機器がない場合一部の販売店では
サービスとしてやってる場合もありますが
中古でもいいので何かしらの代替えの物を
買って修理などにだして様子みてはいかがでしょうか?
では
書込番号:25661645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DL-N [シャンパンゴールド]
おたっくすの液晶の突然死で買い替えることになったのですが、対応表に載っていない古い機種の子機を増設できるのでしょうか?通話だけできればいいです。
KX-FKN515-S です。
2点

>Curious George09さん
その子機はDECT方式に対応していないようですので、無理ですね。
書込番号:25397986
3点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DL-W [パールホワイト]

こんにちは。
それで何をどうしたいのかが書いてませんよ、ってのはさておき。。
電話って相手方あってのことなので、自身の側に問題あるのか否かを以下で切り分けてみましょう。
それには、
時報117に電話してずーっと「○時×;分△秒をお伝えします・・・」の自動音声を聞いてみます。
それで音量が上がったり下がったりして聞こえる&親機・子機問わずなら、お使いの電話機≒親機の故障、もしくはご自身宅へ来ている電話回線の不調(確率はかなり低いですが)、
それでは何ともなくて、でも実際に通話するとその相手方によって受話音量が違う≒特定の相手方との通話でだけ音量不足?なら、その相手方の電話機/電話回線の不調です。
お試しを。
書込番号:24978817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みーくん5963さん
117に電話して普通に聞こえるので聞こえるので、相手のほうが悪そうですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:24978826
1点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DL-W [パールホワイト]

パナソニックの製品で販売店の価格が横並びの場合は「メーカー指定価格」だからでしょう。
メーカー指定価格は、簡単に言えば小売店に販売委託して売り上げに応じて手数料を払うみたいな感じなので
小売りがメーカーや問屋から卸売価格で買い取って販売する通常の販売形式とは異なり
小売り側がいつでも製品を返品出来るので不良在庫を抱えるリスクがありませんので、
回転率が悪い製品や値崩れ起こして欲しくない最新機種などに適用されてます。
メーカーも小売りもなかなか売れない回転率の悪い商品は撤退・取り扱い中止のリスクが伴いますが、
パナには家電メーカー界の百貨店みたいな期待されてるんで
少ないながらも一定の需要があるジャンルの製品は細々と販売し続けてくれるメーカーでもありますから
メーカーがリスクを背負うことで小売りに取り扱いを止めないでいただいている状況ですな。
小売りの取り扱いがなくなって困るのはユーザーなので
ユーザーの為ではあるんですがその為のコストの一部分はユーザー側に負担してもらってます。
また最新機種については当然膨大な開発費をかけて新機能を開発してるのに、
発売開始と同時に販売価格が下落していき1年でモデルチェンジする現状の家電サイクルにおいては
型落ち需要ばかりが増えて新製品が売れず開発費が回収出来ず
最終的には競争力の低下を招き海外製品に後れを取る悪循環となるので
短期的には企業側の利益確保ですが長期的にはユーザーの利益でもあります。
書込番号:24943576
14点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DL-N [シャンパンゴールド]

商品説明・スペックに記載されていなければ未対応です。対応品は2019年発売品が最後です。
https://www.google.com/search?q=%22SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%22+site%3Apanasonic.jp%2Fphone&tbs=qdr%3Ay4
書込番号:24671434
4点

検索ありがとうございます。
もう、電話帳を手入力する気力は無いので今回の機種は諦めます。
書込番号:24673118
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





