-
Dell
- ノートパソコン > Dell
- ゲーミングノートPC > Dell
Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake)/14コア ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3060 OS:Windows 11 Home 重量:2.674kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2022年 2月25日
Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデル のクチコミ掲示板
(14件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年9月19日 23:33 |
![]() |
2 | 9 | 2022年4月14日 18:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデル
題名の様にTopaz Video Enhance AIで古いビデオを変換する為に新しくノートPCを購入しようと思うのですが、
自分の予算ではRTX 3060 Core i7 12700H の物か、RTX 3070 Core i7-11800Hになってしまいます。
早く変換する為にはグラフィックボード性能とCPU性能のどちらを優先したら良いのか分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
0点

遅い回答になり恐縮ですが...
自分の予算ではRTX 3060 Core i7 12700H の物か、RTX 3070 Core i7-11800Hになってしまいます。
CPUよりもGPUの性能、特にGPUのメモリの速度に依存する傾向にあるようです。
ただし、RTX3060かRTX3070クラス、つまりRTX30xxシリーズ台のGPUであれば、どちらでもこのソフトの性能の中では現状ベストに近い速度で変換が期待できると思います。
当然ですがほぼフルパワーで数時間〜数十時間連続動作となりますので、外付け冷却ファンは必須です。
私も実際GTX1060 3GB -> RTX3060 Tiの両方を同じCPU Core i7-6700KのPCで実測した数値で3〜4倍以上速くRTX3060 Tiが高速に処理できるようになりました。
1080p -> 4k 変換で 4sec/frame => 0.8sec/frameぐらい
ご参考まで。
書込番号:24930605
0点

Nikon User X様
回答していただきありがとうございました。
結果としてはGPUを優先した方が良いだろうと思いRTX3070GPUのGIGABYTE AERO 15を購入しました。
Nikon User X様のおっしゃるとおりになり良かったです。
変換スピードを見ると1080p -> 4k 変換で 0.28sec/frameぐらいとなっており満足できる結果となりました。
あとは温風が凄いので冷却ファンを探します。
書込番号:24931287
0点

1080p -> 4k 変換で 0.28sec/frameは早いですね。(とはいえ結構な時間かかりますけど)
となると、ノートPCでは現時点でのハードウェア構成としてはベストな領域と思います。
ベンチマーク値ありがとうございます。
書込番号:24931322
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデル
ゲーミングPCをいろいろ検討しています。Lenovo LEGIONがいいなと思っていたのですが、なかなか日本ではINTEL 12thモデルが発売とならず、こちらの機種に傾いています。実際いろいろゲームを楽しむ上で液晶はQHDにすることでメリットは何かよく分からないので、詳しい方教えていただけませんか。
0点

ディスプレイの解像度で応答速度、色域の違いが有ります。
the比較 実機レビューからです。
>今回チェックしたのは、FHD・120Hz液晶を搭載したモデルだったので、当サイト計測でsRGBカバー率57.9%と色域(色の鮮やかさ)は狭かったです。一方、FHD・165Hz液晶は100% sRGBクラス、QHD・240Hz液晶であれば99% DCI-P3クラスと色域が広いです。色域の広い液晶を搭載したモデルを選択すると、色鮮やかな映像でゲームをプレイできますし、画像・動画の編集などのクリエイティブな作業にも適しています。
https://thehikaku.net/pc/dell/22dell-g15-5520.html
ゲームを楽しむなら、応答速度が早くて、色域の広いQHD・240Hz液晶を選択すべきでしょう。
書込番号:24684559
0点

ゲームを本格的に楽しみたいなら、デスクトップにしたほうがいいです。ノートは発熱の影響を受けやすいし、グラフィック性能もデスクトップ版と比べると低くなります。
デスクトップはメーカー品よりもパソコン工房・ツクモといったショップBTOの方がいいと思います。
https://www.pc-koubou.jp/user_data/search.php?searchbox=1&q=12700%203060&limit=20&sort=number11&limit=20&s5[]=
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/
ツクモの場合は、ケース性能も詳しく説明されています。
書込番号:24684561
0点

>キハ65さん
この機種 Dell G15では、解像度だけでなくディスプレイの性能の差もあるようですね。
>ありりん00615さん
デスクトップがいいのは分かっているのですが、設置場所等の制約がありまして、できれば移動できるラップトップで検討しています。
同じゲームをするとして、QHDとHDでは表示される領域とかに差があるのでしょうか?
書込番号:24684568
0点

訂正します。
ディスプレイの解像度で応答速度、色域の違いが有ります。
↓
ディスプレイの解像度でリフレッシュレート、色域の違いが有ります。
なお、リフレッシュレートと応答速度は、次のような関係が有ります。
リフレッシュ レート レスポンスタイム(応答速度、応答時間)
120 Hzディスプレイ 30ミリ秒
165 Hzディスプレイ 13ミリ秒
240 Hzディスプレイ 10ミリ秒
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/g-series-15-5520-laptop/dell-g15-5520-setup-and-specifications/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4?guid=guid-57f3fe94-a77a-4c15-a28d-891f6e2f333a&lang=ja-jp
書込番号:24684576
0点

>>同じゲームをするとして、QHDとHDでは表示される領域とかに差があるのでしょうか?
アスペクト比は両者とも16:9なので、ゲームで表示される領域は同じです。
QHDと言っても解像度は2560 x 1440(WQHD)、HDと言っても解像度は1920×1080(フルHD)で、2560 x 1440(WQHD)の方が1920×1080(フルHDより画面は緻密です。
書込番号:24684598
0点

なるほど。最近はWQHDのモデルも増えてきてるようなのでこちらも検討してみます。
書込番号:24684610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APEXを例に取ると、1080p以外は高フレームレートを維持しにくくなっています。
https://www.gpucheck.com/game-gpu/apex-legends/nvidia-geforce-rtx-3060/intel-core-i7-12700k/ultra
上記はデスクトップのの場合でノートでは数ランク速度が落ちます。ゲームの快適さを優先するならFHD 165Hzで十分だと思います。
書込番号:24684630
1点

なるほど。確かにそれなりにGPUパワーも必要になりますね。難しいところですね。
仕事ではWQHDモニター使っていて快適なもので、ゲームに特化するならHDでも充分かもしれませんね。
書込番号:24684702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ悩んだ結果、このQHDの3070Tiモデルを購入しました。即納モデルではないので、約2週間程度納期かかるようですが楽しみに待っています。
本格的にゲームするならデスクトップがいいのでしょうけれど、スペース的なことも考えてこのモデルにしました。
12th INTELとRTX 3060/3070Ti搭載モデルではこのDell G15シリーズは格安ですね。
FHDでもいいかなと考えたのですが、ゲーム以外の用途も考えてQHDを選択しました。
書込番号:24699602
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

Dell G15 SE Core i7 12700H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・QHD 240Hz・Windows 11搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2022年 2月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

