S36ZTEV のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥104,800

(前週比:+25,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥106,896

A-Class Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥104,800¥106,896 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
畳数目安
販売区分
  • 住宅設備モデル
  • 比較表

年度モデル : 2022年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : なし 多段階評価点(2027年度):1 年間電気代:37530円 S36ZTEVのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品は室外電源タイプです

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S36ZTEVの価格比較
  • S36ZTEVのスペック・仕様
  • S36ZTEVのレビュー
  • S36ZTEVのクチコミ
  • S36ZTEVの画像・動画
  • S36ZTEVのピックアップリスト
  • S36ZTEVのオークション

S36ZTEVダイキン

最安価格(税込):¥104,800 (前週比:+25,000円↑) 発売日:2022年 2月

  • S36ZTEVの価格比較
  • S36ZTEVのスペック・仕様
  • S36ZTEVのレビュー
  • S36ZTEVのクチコミ
  • S36ZTEVの画像・動画
  • S36ZTEVのピックアップリスト
  • S36ZTEVのオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S36ZTEV」のクチコミ掲示板に
S36ZTEVを新規書き込みS36ZTEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ対応について

2023/04/21 11:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

【ご質問】
機種選定にあたり、スマホ対応となっているようですが簡単に繋いで操作が出来るか知りたいです。
スペックを見ると、機種によっては付属品を購入する必要があるとのこと。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:25230307

ナイスクチコミ!7


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/21 12:30(1年以上前)

簡単にできるかは主さん次第でしょう。その人の感覚ですから、簡単な人もいれば難しい人もいるでしょう。

別売りのは無線LANアダプタとかかな?
簡単にいうと、機種によってはネットに繋げるようにするパーツが必要、ということですね。

書込番号:25230340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/04/21 12:49(1年以上前)

>ONOBOY34さん

メーカー製品ページの下に記載されていますが、
Eシリーズは
※15
別売品の無線LAN接続アダプターと遠隔制御P板セットが必要です。

書込番号:25230363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 13:11(1年以上前)

>KEURONさん
ご回答頂きありがとうございます。
これらの購入方法についてはご存知でしょうか。
お値段も分かれば知りたいです。
※15
別売品の無線LAN接続アダプターと遠隔制御P板セットが必要です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25230387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2023/04/21 14:32(1年以上前)

>ONOBOY34さん

楽天で購入はできます。
両方合わせて2万円弱のようです。
取付工事が必要かもしれませんので、エアコン購入店舗に合わせて依頼するのが良いと思います。

書込番号:25230453

ナイスクチコミ!2


スレ主 ONOBOY34さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 20:07(1年以上前)

購入先や金額について教えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:25230788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コードの長さを教えてください

2023/03/27 11:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

こんにちは。

こちらの機種の検討をしていますが、取り付ける部屋の電源工事と壁の穴あけが必要です。

諸事情により電源工事のみ業者にお願いして、事前に専用コンセントを空きブレーカーより引き込んで設置し、エアコン本体のみ後で別途購入、穴あけ、取り付け工事をします。

つまり先にコンセントを壁に付けますので、エアコン本体のない状態でコンセントの位置決めをする必要があります。コンセントの位置を適切にしないと、電源コードが届かなくなる可能性があります。

この機種の場合、電源ケーブルは本体のどのあたりから出ているのでしょうか。長さはどれぐらいでしょうか。

https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=S22ZTES-W&set_div=S&content=dim&#scroll-target
を参照すると、正面向かって右側から約1850mmのコードが出ているように思われますが、本体幅を考えて取り付け位置の本体左より1メートル以内に専用コンセントを設置すればだいじょうぶそうでしょうか。

近くの量販店には商品がないため質問させてもらいました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25197291

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2023/03/27 12:23(1年以上前)

https://www.daikincc.com/inquiry.html

ダウンロードできる仕様図面に左出しのコード長さの記載が無い場合は面倒でも直接ダイキンサポートへ問い合わせたほうが確実だと思いますよ。

書込番号:25197326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/27 12:38(1年以上前)

このスレッド投稿の前にダイキンのサポート、0120-881-081 にかけましたが、
製品をお使いの方は1を、販売業者、事業者の方は2を押してくださいと言われて、先へ進めませんでした。

今は混雑しているので、買い替えでなくて新規購入なんですが、もうひとつの電話番号
買い替えのご相談はこちら:0120-085-022(平日9:30~17:00)
にもかけてみます。

書込番号:25197353

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/03/27 12:53(1年以上前)

1850±100ミリと成っていますね。
本体770ミリ
向かって左にコンセントを設置するなら1000ミリはギリの可能性が出てきます。
余裕を見て900ミリ以下ですね。
出来れば200ミリぐらいの方が見栄えがいいかもですが、いろんな制約も出てくると思います。

最大限900ミリで考えましょう。

書込番号:25197381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/27 20:38(1年以上前)

>Unix5532さん

その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫
な場所に付けてくれますよ。

なおどうでもいい話ですが私の家のエアコンは
新築時の打合せで壁掛形のコンセントプレート
はエアコン室内機本体で隠れる様な位置決めを
したのでどの部屋も見た目スッキリしています。

工事屋さんが融通きかせてくれるなら考えてみて
は如何でしょうか。

書込番号:25197992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/28 11:06(1年以上前)

> 麻呂犬さん

丁寧で有意義なご返信ありがとうございます。

> その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫な場所に付けてくれますよ。

そうですね。それが確実だと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25198691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2023/03/28 11:18(1年以上前)

すみません。もう一度きちんと書き込みます。


> 麻呂犬さん

丁寧で有意義なアドバイスありがとうございます。余裕を見て900ミリ以下、可能なら200ミリぐらいにしようと思います。


> CR7000さん

ご返信ありがとうございます。

> その仕様書を電気工事屋さんに見せれば大丈夫な場所に付けてくれますよ。

そうですね。それが確実だと思います。新築、うらやましいです w アドバイスありがとうございました。

書込番号:25198705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2107件Goodアンサー獲得:441件

2023/03/28 11:27(1年以上前)

この機種は大丈夫でも将来の買い換えにも備えて、出来だけ近くにコンセントを設置することお勧めします。
特に22サイズはコードが長い傾向ですがメーカーによってもちがいますから。

書込番号:25198714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/01 08:49(1年以上前)

エアコン室内機本体で隠れるように エアコン専用コンセントを設置するのは 断る業者が結構あるね。

コンセントが露出したら 見た目が許せないなら、ハウジングエアコン、天カセ、壁掛けなら業務用がいいね。
エアコン買い替え時にうまく隠れるとはかぎらないし。。。ルームエアコンは一次側にスイッチないし。。。

書込番号:25204010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2023/04/16 15:34(1年以上前)

蛇足ですが、エアコンで、コンセントが隠れるようにして、見栄えを良くするアイデアは良いと思いますけど、結構、裏面は、結露する事もありますし、よく吹き出し口から、水が飛ぶ不具合も多いです。
だから、漏電する可能性もあるので私はオススメは出来ないです。
また、エアコン下部のコンセントもよく見ますが、これも上記の理由でオススメ出来ないです。

書込番号:25223973

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/16 18:48(1年以上前)

>マッハ555さん

私はメーカーの人間なのでご心配無く(笑)
もちろん施工したのもメーカーサービスの
人間とその仲間の奴らで趣味で仕上げに異常に
こだわって(勝手に)やられた仕上げですが。

もう30年以上、製品でいえば20台以上使って
ますが当然結露など問題有りません。

昔30年近く前は室内機本体の裏面を水分が
流れる構造になっている凄いメーカーも有り
ましたが我が家は室外機に真っ直ぐ配管を
落とせるよう壁掛タイプは全て左出し配管で
電源は右側なので配管穴からも遠くその辺り
も彼等は考慮済ですよ。

大体吹き出し口から水が飛ぶような状態なら
プレートは露出よりは本体に隠れている方が
はるかに安全でしょう?

書込番号:25224214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/16 20:55(1年以上前)

>>コンセントが露出したら 見た目が許せないなら、ハウジングエアコン、天カセ、壁掛けなら業務用がいい

住宅で壁掛けルームエアコンを付けられるのにカセット形やパッケージエアコンを付けろという気がしれませんね。パッケージは点検義務あるしカセットなんて高い金出してやるだけのそれなりの理由なきゃ勧めるのは物知らずの無責任だね。

書込番号:25224372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2023/04/16 22:28(1年以上前)

>CR7000さん

蛇足ですが、結露を心配するなら、断然右出しでしょう!
よく、左出しで、冷媒管の包帯施工が甘いのがあって心配な施工をよく見ました。

>大体吹き出し口から水が飛ぶような状態なら
>プレートは露出よりは本体に隠れている方が
>はるかに安全でしょう?

ですから、お勧めは、横です!さすがに、水は下とか、全面に飛んでも、横には飛びませんから。


>Unix5532さん

私も、取り付け時、同じ心配をして購入しました。三菱電機製で約1.9m。コンセントは向かって左でしたので、本体が約80センチでしたので、残り1.1mで大丈夫でした。ダイキンも同じ位ですので、機種変更時の参考にさせてもらいます!

書込番号:25224507

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/16 23:11(1年以上前)

>マッハ555さん
>よく、左出しで、冷媒管の包帯施工が甘いのがあって心配な施工をよく見ました

ですからウチはメーカーなのでご心配無く(笑)
新築中に工務店とコアとコンセントプレートの位置
を打合せしていた時に絶対問題無いけど万一を
考え離した位置にすると言ってました。
で、コア位置が左だったんで何故?って聞いたら
外の配管を真っ直ぐバルブ位置まで下げる為だと。
最初の頃と違ってドレンホースが付け替え出来る
んで楽だって笑ってます。外側のドレンは全部VP
管です。繰り返しますが20台以上やって問題皆無
です。

プレート位置も横とか上とか見栄えの点で絶対
許さないと思うのでそういうオヤジには間違って
もそんな位置指定は言い出せません(笑)

こっちは室外機の位置だけ指定しただけでしたが
上質な工事屋さんはやっぱり拘り凄いですよ。

書込番号:25224564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 16:42(1年以上前)

素晴らしいですね!
そのくらい綿密な打ち合わせができるのも新築の特権ですね。羨ましい。
社員が商品を購入する際、周りにやりたいようにされる…ハウスメーカーでもあるあるです^^;

書込番号:25325852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

暖房で冷たい風が・・・

2023/03/10 20:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

S28ZTESを昨年6月より使用しております。
冷房時は感じなかったのですが、暖房にしていて設定温度に達すると冷たい風に変わりそれが体に当たって寒いのです。
ダイキンに質問しましたら、設定温度に達すると送風運転に変わるから部屋の気温の風になると。それを冷たいと感じるのなら設定温度を上げるしかないと言われましたが。
今まで各種メーカーのエアコンを使用してきて、暖房を入れて風が当たって寒いと感じたのは初めてです。
業務用に長けているメーカーだけに家庭用では仕方ないのでしょうかね?
同じような思いをされている方をおられませんか?

書込番号:25176198

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/10 21:06(1年以上前)

私も同じ意見ですが

当たらない所に行く
当たらないようにする工夫する
温度をあげるなど対応派できます

書込番号:25176209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Onwardさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/10 21:59(1年以上前)

私も先日同じ状態を経験しました 機種はS40ZTCXPですが、
同じダイキン工業製で 昨年の8月にPanasonic〜据替えです

外気温が関係しているようでしょう!!  気温10℃〜13℃辺りで
設定温度に到達すれば 送風状態になり そこそこ強い風で微風
ではありませんね  パナ製は設定温度になれば超微風になりましたが、

地域に依りますが、3月の季節は早朝と昼間の気温差は激しく 送風になれば風量「しずか」
にするか 設定温度変更するかで稼働させるしか 致し方ありませんが、
それもあと暫くの期間だと想います。

書込番号:25176267

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2023/03/11 06:38(1年以上前)

>Onwardさん の発信は参考になりますね。

>地域に依りますが、3月の季節は早朝と昼間の気温差は激しく 送風になれば風量「しずか」
>にするか 設定温度変更するかで稼働させるしか 致し方ありませんが、
ダイキンって一々操作しないといけないのは、邪魔くさいですね。

>それもあと暫くの期間だと想います。
でも、この期間がエアコン使いたくなるんですから、ソレを考えると機種選定の排除条件になりますね。

為になる情報です。
(^o^)

書込番号:25176524

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/03/11 09:30(1年以上前)

>うきうきうきちゃんさん

風除けの運転があるので試してみてください。
暖房の場合はルーバーが下向きになるんですが、それだと風が当たりますか?風量も自動になるので気にならなくなるかもしれません。

書込番号:25176647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/03/11 20:59(1年以上前)

皆々様、貴重なご意見をありがとうございました。
やはり機種的に仕方ないものなのですね。
送風運転が微風にならないのが故障かとも思ってメーカーにも電話をして皆様のご意見で確信が持てました。
上手く付き合って使用していくしかないですね、購入した以上は。

>レイワンコさん
風除けの運転があって取説でそれが分かった時には家内が寒がりなので喜んだのですが冷房時も暖房時もあまり期待したほどの効果はないですね、勿論使用していきますが。
暖房の場合はルーバーが下向きですが、風は体に直接当たるのです。
締め切ると6帖の部屋になってしまうからかもしれませんが。

書込番号:25177357

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/03/12 10:12(1年以上前)

>うきうきうきちゃんさん

設定温度に達した場合は風量がしずかより低い運転になると思いますが、それでも冷たい風を感じるという事でしょうか?

設定温度で暖房が止まった場合は室温を循環するだけになり、送風もかなり抑えるので、冷気を感じるというのは霜取運転に入っているからだと思います。

書込番号:25177911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

実際の霜取り運転の稼働時間について

2023/01/27 11:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

クチコミ投稿数:5件

暖房使用時の霜取り運転についての質問です。実際の霜取り運転の時間は何分ほどで終了しますか?状況により多少変動があると思いますが、実際に掛かった時間を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25115082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/27 19:58(1年以上前)

ほとんどのルームエアコンの霜取り(デフロスト)運転は5分から10分程度です。

書込番号:25115686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S22ZTES

クチコミ投稿数:1件

この型はオートスイングは付いていませんか?
スイングは手動で上下左右をしないといけないのでしょうか?

書込番号:25107527

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/01/21 21:50(1年以上前)

取扱説明書10ページを見ると、オートスイングではなく、リモコンで上下の設定のようです。

https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=S22ZTES-W&set_div=S

書込番号:25107575

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10畳用か12畳用か

2022/12/23 08:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

木造団地の12畳LDKでの使用を考えています

こちらの製品10畳用か三菱のMSZ-GV3622-W、12畳用で迷っています

どちらも最大消費電力が1500Wまでなので候補に上げているのですが、
12畳の部屋に取り付ける場合、起動直後を除いて消費電力が少ないのはどちらになりますか?

書込番号:25065328

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/23 10:40(1年以上前)

温度平衡した場合の消費電力と言う事ですね。
温度平衡した状態だと理論上、加熱と放熱が同じだと言う事ですから消費電力は同じ!となるんですが、
実際には最低運転能力が12畳の方が多いかも。
またモーターポンプの定格のみが違うのなら、人間の基礎代謝と同じでどんがらの大きい方が代謝が大きくなるので、12畳用は電力消費が大きくなると考える。

でも実際はメーカーの設計や使用材料や設計思想が異なるので、貴方の環境でテストしないと判らないと思いますよ。

一番使用電力に関係するのは建屋の断熱容量です。新築か否かも大きい。
特に窓ガラスからの採光・放熱ですね。住地域の特性もあります。

私としては余力をみて12畳用を推します。
(^_^)v

書込番号:25065424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2022/12/23 13:52(1年以上前)

>ジロ1226さん

一般論で言えば、12畳用は12畳の部屋で使ったときに効率が良くなるように設計されているので、12畳用を買う方が良いです。
部屋の断熱性能が良いとか、値段が大きく違うといった事情がある場合は別ですが。

書込番号:25065660

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/24 09:04(1年以上前)

どちらも似たような仕様なのでどちらが良いかは実際に使ってみないと分からないでしょう。

10畳用とか12畳用とかは大雑把な宣伝文句です。洋間なら効率が良いのであまり違いはありません。室外機や室内機の大きさやリモコンの使い勝手も考慮されたほうがいいです。それから売れ筋の製品かどうかも調べてみたほうがいいでしょう。

当方もこの手のタイプを大きめの部屋で使っています。以前から毎年型番を変更して発売している主力製品です。在庫があれば旧年度に生産した製品が安く手に入ることもあります。

書込番号:25066487

ナイスクチコミ!2


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/24 09:21(1年以上前)

もう一点大事なことを書き忘れました。

エアコンの定格が大きくなると最大消費電力も上がります。屋内へ引き込んでいる電気の容量に余裕がある場合は良いですがそうでないときはブレーカー落ちを心配しないといけません。冷房より暖房には電力が結構かかります。当方はその辺の事情を考慮して、S36ZTES はあえて選択せず一回り小さな S28ZTES クラスを選択しました。

書込番号:25066507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2022/12/24 09:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
自宅のアンペアが30Aしかないのでブレーカー落ちは気にしていました
ブレーカーが落ちづらいこのS28ZTESに決めようと思います

書込番号:25066517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S36ZTEV」のクチコミ掲示板に
S36ZTEVを新規書き込みS36ZTEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S36ZTEV
ダイキン

S36ZTEV

最安価格(税込):¥104,800発売日:2022年 2月 価格.comの安さの理由は?

S36ZTEVをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング