※本製品は室外電源タイプです

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2022年7月21日 10:59 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年7月19日 08:44 |
![]() |
95 | 2 | 2022年5月24日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



できますよ
違いはありません
書込番号:24834159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>trekriderさん
住宅設備用モデルは、工務店やハウスメーカーが扱っているものです。
量販店モデルと基本的には同じなので、マンションにも設置できます。
書込番号:24834168
4点

>trekriderさん
マンションにはベランダと室内の壁へパイプ配管の穴が開けられてると思いますが、それがあれば容易です。
書込番号:24834240
1点

>あさとちんさん
返信、ありがとうございます。住宅のプロ用の製品なんですね。勉強になります。
書込番号:24834290
1点

>やっぱり美智子だなさん
返信、ありがとうございます。また、よろしくお願いします。
書込番号:24834291
0点

ダイキンのEシリーズでは、室内機の機能が家電販売店用と住宅販売用では違います。
左右のオートルーバーがSタイプにはありません。
他に配管高低差もありますが、10mと15mが
高性能タイプではほぼ同じになっていますが、Eシリーズのみ差をつけています。
書込番号:24843247
2点



【使いたい環境や用途】
寝室
【重視するポイント】
見た目
【予算】
いくらでも
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらの商品の外装は、マットホワイトですか?家電量販店モデルは艶ありでした
書込番号:24839357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


室内機の話じゃないの?
予算があるなら、塗装でもすればよさそうだけど。。。。。
↓
つや消しの室外機
【重視するポイント】
見た目
【予算】
いくらでも
書込番号:24840601
3点



ダイキンの1番基本のタイプのエアコンの購入を検討しています。昨年のS28YTESと、どこ違うかわかれば教えてください。機能的には同じようなのですが、やはり新しい方が数字に見えない部分の改良がされていたりするのでしょうか?
同じくらいの金額であれば、新しいタイプの方が製造が新しいので、いいのでしょうか?
まだ、レビューもないので、わかる方いましたら、教えてください。
書込番号:24760244 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

私もちょうど気になってたので調べておりました。シェアします(^^)/
■新搭載
・抗ウイルス効果のある静電フィルター
・高温防止モード
→部屋が高温になると自動的に冷房運転してくれる(デフォルト:「切」になっているそうです)
■進化
・高外気タフネス冷房が50℃まで対応に
→暑い日でも能力が落ちにくい室外機へ。
例えば外気温が34度でも室外機周辺が狭いスペースになってると50℃近くになることもあるそうな。
知っている限りは以上です。
ちなみに私は新しいモデルを購入予定です♪
書込番号:24760358
46点

返信ありがとうございます!
昨年のものは外気温50℃対応じゃなかったのですね!とても高温になる所にいるので、大切なポイントでした。
教えていただきありがとうございます。
私も新しいタイプにしようと思います。
書込番号:24760880 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





