彩速ナビ MDV-S809L
- 地デジTVチューナー/Bluetooth内蔵AVナビ(8V型インダッシュモデル)。デジタルルームミラー型ドライブレコーダー「DRV-EMN5700」と連携可能。
- HDMI入力端子を装備し、スマートフォンやデジタルカメラ、ビデオカメラを接続し、映像をナビの大画面で楽しめる(別売りの「KNA-20HC」が必要)。
- 直感的でわかりやすくスムーズな使いこなしを可能にする「オーガニックGUI」や、地図の俯角をリニアに調節できる「3Dスライダー」を搭載。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L
MDV-S809Lの購入を検討しています。
「スマートフォンやデジタルカメラ、ビデオカメラを接続し、映像をナビの大画面で楽しめる」とあるのですが、GoogleのPixcel6でミラーリングは可能でしょうか。
書込番号:24838846
0点

そのスマホにHDMI(若しくはMHL)が有るのかを確認すれば良いだけですけど。
書込番号:24838908
0点

綴りを間違うくらいだからだめだろうね。
「ドックを介しての出力はできるが、
USB-Cからの出力には対応していない。」とのことです。
https://sites.google.com/view/teampe/google-hardware/Why-google-pixel-does-not-support-display-output
Chromecastとか、ほかの方法でどうぞ。
書込番号:24838981
2点

>ayamekoujiさん
こんにちは
メーカーのHPに書いてあるのは、HDMIで有線接続できる、という意味です。
ミラーリングという言葉は、最近では無線接続のみならず、有線でもミラーリングとおっしゃる方もいるので、どちらの意味でおっしゃっているかにもよりますが、ともかく有線接続ならHDMIで可能(ただしスマホが映像のdisplayport外部出力に対応する場合)、無線によるナビへの直接接続は不可です。
fire TV stickやchromecastデバイスなどをナビにHDMI接続し、それらに対してスマホから無線接続はできる可能性はあります。
なお、当たり前ですが、あくまで画面が映るだけです。ナビのタッチパネルを操作してもスマホ側には伝わりませんので、操作はスマホでやる必要があります。
書込番号:24839602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
とてもよくわかりました。
助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:24839622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)