IE 600
- アモルファスジルコニウム素材をハウジングに採用したカナル型有線イヤホン。通常のメタルよりも頑丈で伸縮性があり、遮音性にもすぐれている。
- マスキングによる共振を排除するための「デュアルレゾネーターチャンバー」を搭載。これにより高域を伸びやかにして生かし、繊細な音を再現。
- シリコンとフォームのイヤーピースがS、M、Lとそれぞれ3サイズあり装着感を自在に調整できる。3.5mmのケーブルに加え4.4mmのバランスケーブルが付属。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2025年7月16日 21:22 |
![]() |
8 | 1 | 2024年6月20日 17:18 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月30日 12:08 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年7月10日 18:51 |
![]() |
18 | 7 | 2022年3月20日 09:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600
先日 Amazon でセールをしていたので思い切って購入してみたのですが、
外箱やイヤホンケーブルにホログラムシールが貼られていませんでした。
これって本物(正規品)なのでしょうか?
ググってみると、並行輸入品は貼られていないかもとかありましたが、
イマイチ確証がありません。
購入したのは amazon.co.jp で、国内正規品との事です。
音は悪くない気はしますが、感動するほど良い気はしません・・・
よろしくお願いいたします。
0点

輸入代理店の保証書が付いていたかどうかで判断できませんか?
書込番号:26237304
0点

購入したのは「amazon.co.jp」からで、国内正規品とのことです。
書込番号:26237377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べっしーKさん
e-イヤホンに行ければ、e-イヤホンに置いてあるのを
聴くか、店員に聞いてみれば
音が良いと言っているのだから本物では、あなたしか
本物か偽物か分からない
書込番号:26237400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べっしーKさん
アマゾンが国内正規品と言ってる以上
信じるしかないでしょう。
並行品だったら詐欺になりますから。
アマゾンがそんなギャンブルに出るとは
思えないですが。
もし、
納得いかないなら返金も視野に入れれば
どうでしょうか。
(ホログラムシールが貼られていないと明記して)
書込番号:26237452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


.>購入したのは「amazon.co.jp」からで、国内正規品とのことです。
とのことですが購入履歴をご確認ください。
出荷元がamazon.co.jp
販売元もamazon.co.jp
であれば本物でしょう。
ただし。
出荷元がamazon.co.jp
販売元が〇〇商店
だと本物かどうかわかりません。
AMAZONNは
【カートに入れる前にお読みください】この商品のメーカー保証は、「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と表示される商品が対象です。 他の出品者からの購入はメーカー保証対象外になる場合がありますので、出品者にお問い合わせください。
出品者の販売の場合は要注意です。
書込番号:26239298
2点

皆さま色々アドバイス、ありがとうございます。
あれからゼンハイザーにも問い合わせをしたりしたのですが、
最近はホログラムシールは貼られていない事があるそうで、
貼られていないからニセモノでは無いようです。
とりあえず販売元が「アマゾンジャパン合同会社」となっているので、
正規品である、と信じるしかなさそうです。
色々ありがとうございました。こちらは解決済みといたします。
書込番号:26239407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600
今現在私はie600を所有していてie800を買い足すかどうか悩んでいます。
中高音が綺麗なモデルが好きでie800はie600を持っていても買い足すほどの良さがあるか聞きたいです。
近くに視聴機もなく聞けないのでどなたか教えて頂きたいです。
値段的にはどちらが上の商品になるのでしょうか?
古い記事が多くフラグシップとしてie800は出ていたと言うことからie800の方が音的にもいいのかな?と思った次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25779350 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>値段的にはどちらが上の商品になるのでしょうか?
IE 800 店頭予想価格は7万円前後
IE 800 S 店頭予想価格は12万円前後
IE 600 店頭予想価格は99,880円前後
値段だけなら、
IE800<IE600<IE800S
のようです。
一般論ですが、A機種 VS B機種でググると比較サイトなどが
検索できます。
IE800 VS IE600
などで検索してみては。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14299785859
にたような質問があるようですよ。
書込番号:25780329
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600
今はAKG N5005とSONY ZX-507の組み合わせを外出時のメインで使っていますが、最近IE600が気になってきています。N5005とIE600の傾向の違いなど分かれば教えていただけますでしょうか。
よく聴くジャンルとしてはよくあるJ-POPが多いです。クラシックなども聴かなくはないですが外出時にはあまり聴かないので用途としてはポップスメインです。
書込番号:25364578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600
現在の環境
zx507→ier-m7
主に聴く音楽
j-pop,アニソン,女性ボーカル
ier-m7でかなり気に入って使っているのですが、
リスニングイヤホンでより楽しく
音楽を聴いてみたいと思っています。
そこで,IE300とIE600が気になっています。
ier-m7とIE600の違いは
どう言ったものなのでしょうか?
また,ier-m7に追加で購入するなら
どちらのイヤホンがオススメでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:25337639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ier-m7とIE600の違いは
ier-m7はどちらかと言うとモニター指向。
IE600はリスニング用途向け。
と言うことですね。
ドライバー構成も全く違います。
IE600は1DD
ier-m7はご存知のとおりマルチBAです。
主さんはリスニング向けイヤホンを求めているんでしたよね。
>どちらのイヤホンがオススメでしょうか?
それは予算に問題なければIE600です。
個人的な感想ですとIEシリーズではIE600が最も価格に対しての音質が優秀に感じます。
書込番号:25337706
5点

流離い悪人さん返信ありがとうございます。
意見を元に予算と交渉して
前向きに検討していきたいと思います。
書込番号:25338592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600
特殊mmcxと言うことで選択肢は多くないもののブリスオーディオから専用チューニングの物、他に対応してる物としてオンソ04、06やeイヤホンラボのアイオライトなどがありますがこれらを試された方、感想をお聞かせください。
特にブリスのは5万円もしてしまうためほぼie900を買えてしまうような金額になってしまいますがどうなんでしょう。
600と900を視聴したところ私自身チューニングにこだわりはないのですが900の方がレベルの高さは感じました。なので音的には900のほうがいいのですが600の方が筐体の質感や色味がかなり好みなので迷っています。
何らかのリケーブルで900とほぼ同等レベルになるのであれば600を購入したいと考えております。
是非感想をお寄せください。
書込番号:24652727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウォータンさん
人によっては感じ方が様々なオーディオに対して、またチューニングにこだわりがないとなると、何を持ってレベルが高い低いと判断するかは誰も答えられないと思います。
リケーブルは効果が少ないのでIE900のほうが良いと感じられたならそちらのほうが合っていると思います。
書込番号:24653522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウォータンさん、こんにちは。
他機種(13.5mmドライバ)ですが、極端なリケーブル条件で、どれだけ音質(周波数特性)が変わるかを計算したことがあります;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001099040/SortID=24544838/#24582327
本機(7mmドライバ)で一般的なリケーブルならば、上で計算された0.01dBよりもかなり小さな差になるのは確実でしょう。
この差を聴き分けるのは不可能ですから、あとはリケーブルによるタッチノイズや重さの違いによる耳への力のかかりかたがどうか・・・もありますが、なにより重要なのは心理効果です。「これだけ高価なのだから」「見た目がカッコイイ」等の印象は、聴こえる音に大いに影響するようです。たた、なにぶん心理効果ですので、ウォータンさんにどう発現するかを他人が予測するのは困難です。
というわけで、興味があるならご自身で試す他ありません。私個人としては、
心理効果を試すためのリケーブルに1万円を出す気にはなりませんが、考えかたは人それぞれですからね。
書込番号:24653747
4点

>ドン・ポセイドンさん
ご回答ありがとうございます。
ドン・ポセイドン様のご意見、ご参考にさせていただきます。
書込番号:24654041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>忘れようにも憶えられないさん
リケーブルはいわゆるプラシーボというやつかもしれませんね。ただ私は思い込みだとしてもリケーブルの道を精進して行きたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24654051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の仕方に語弊があったかもしれません。
相性の良さを感じたケーブルやそれぞれのケーブルの感想など引続きお寄せください。
書込番号:24655542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの機種は気になっていたのですが、特殊なMMCXというものがあるのを初めて知りました。
リケーブルは本当に沼ですね。
わたしも最初は懐疑的でしたが、圧倒的に違うのに出会うと、もう戻れないですよね。
こちらの機種も欲しいですが、これまで所有のリケーブルを使えないのは残念ですね。
書込番号:24658343
0点

AliExpressで見てると、ie300/ie900ヘッドフォン変換ピン変換ヘッドアダプターというのが売っているので、手持ちのリケーブルに付けて使えそうですが、私は所持しておりらず使用感がどうなのかお伝えできませんし、この手の変換アダプタはゼンハイザーに限らず相性はありますので、自己責任ということで。
書込番号:24658371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





