MateBook E DRC-W38
- 有機ELを搭載し、5.6mmのスリムベゼルで約90%の高い画面占有率を実現した、薄型軽量の12.6型2in1ノートPC(第11世代インテル Core i3モデル)。
- 本体質量709gと厚さ7.99mmの薄型軽量で手軽に持ち運びができる。スタイラスペンの「HUAWEI M-Pencil(第2世代)」に対応。
- 800万画素のインカメラと1300万画素のアウトカメラを搭載。ノイズリダクション搭載の4基のマイクが、クリアな通話音を実現する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年2月12日 15:42 |
![]() |
5 | 7 | 2023年11月26日 11:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E DRC-W38
MATEBOOK Eでマイクロソフトone noteを使用して会議のメモや略図を安価な汎用ペンデバイスで手書きしています。
ところがペン入力時に手のひらを画面に付けると上手くペン描画ができません。
HUAWEIのM-PENCIL(第2世代)を使用すれば、パームリジェクリョン機能が働き上手く入力できるようになるのでしょうか?
M-PENCIL(第2世代)は現在販売していないようですが、パームリジェクリョン機能を使用できる他のペンデバイスがあれば紹介いただけたら幸いです。
初心者の質問で申し訳ごさいませんが、教えてください。
書込番号:26059040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よさんハリュ883さん
使っている人がいないのかもですね。
書込番号:26065411
0点

メーカーに確認すると、MatebookEに適合するスタイラスの規格は「HPP1.0」という独自規格で、一般的なMPPやAESは適合しないとのことでした。M-Pencil(第2世代)は販売中止しており、通販サイトでも販売していません。ペンによるメモ書きをしたくてMatebookEを購入したのに困ったものです。
書込番号:26072211
1点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook E DRC-W38
PC Managerをアンインストールした状態でスマート充電を使用したいと考えております。
ファンクションキーのようにBIOSに設定を固定できるようであれば上限の充電を80%にした上でアンインストールすればいいかとも思いましたがアンインストールすると100%まで充電されてしまいました。
何か良い方法はないでしょうか。
0点

PC Managerがないと、スマート充電できないと思いますが…
>PC Managerを使用したバッテリーの保護
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00688507/
>PC Managerでスマート充電を使用する
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15783714/
書込番号:25489368
0点

・オーム電機 ボタン式デジタルタイマー タイマー付き コンセント タイマースイッチ 電源 AB6H 04-8883 HS-AB6H OHM
https://amzn.asia/d/cD1hWX6
バッテリー残量に合わせてボタンを押せば、過充電を防げます。
残量〇%から充電開始して80%になるまでの時間を予め測っておきましょう。
書込番号:25489690
1点

>猫猫にゃーごさん
こんなのあるんですね!ありがとうございます。今は大体の時間で自身で充電器を抜いていました。
書込番号:25489815
1点

linuxですが、こういうの利用できないかなと思ってますが全然わかっていません。ターミナルマネージャーとかでコマンド打って、、みたいなのを考えていました。
https://github.com/nekr0z/linux-on-huawei-matebook-13-2019/issues/2
書込番号:25489817
1点

連投すみません。リンクがうまく貼れないのですが上記リンクの2カレント上(../linux-on-huawei-matebook-13-2019/)にあるbatproというスクリプト?はwindowsでも利用できるものなんでしょうか。
書込番号:25489835
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





