X415JA X415JA-EK1011WS のクチコミ掲示板

2022年 3月10日 発売

X415JA X415JA-EK1011WS

  • インテル Core i3-1005G1を搭載した14型ノートパソコン。メモリーは4GB、ストレージはSSD(128GB)を採用している。
  • 狭額ベゼルディスプレイを搭載し、大きな画面領域と没入できるビジュアルを提供。「Microsoft 365 Personal」(1年間使用権)が付属する。
  • 外部ディスプレイ出力にはHDMI×1を備え、USB 3.2(Type-C/Gen 1)×1、USB 3.2(Type-A/Gen 1)×1、USB 2.0×2を装備。
X415JA X415JA-EK1011WS 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥49,819

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第10世代 インテル Core i3 1005G1(Ice Lake)/1.2GHz/2コア CPUスコア(PassMark):4834 ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics OS:Windows 11 Home(Sモード) 64bit 重量:1.53kg X415JA X415JA-EK1011WSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X415JA X415JA-EK1011WSの価格比較
  • X415JA X415JA-EK1011WSのスペック・仕様
  • X415JA X415JA-EK1011WSのレビュー
  • X415JA X415JA-EK1011WSのクチコミ
  • X415JA X415JA-EK1011WSの画像・動画
  • X415JA X415JA-EK1011WSのピックアップリスト
  • X415JA X415JA-EK1011WSのオークション

X415JA X415JA-EK1011WSASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

  • X415JA X415JA-EK1011WSの価格比較
  • X415JA X415JA-EK1011WSのスペック・仕様
  • X415JA X415JA-EK1011WSのレビュー
  • X415JA X415JA-EK1011WSのクチコミ
  • X415JA X415JA-EK1011WSの画像・動画
  • X415JA X415JA-EK1011WSのピックアップリスト
  • X415JA X415JA-EK1011WSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > X415JA X415JA-EK1011WS

X415JA X415JA-EK1011WS のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X415JA X415JA-EK1011WS」のクチコミ掲示板に
X415JA X415JA-EK1011WSを新規書き込みX415JA X415JA-EK1011WSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今は買いでしょうか?

2023/01/20 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X415JA X415JA-EK1011WS

クチコミ投稿数:16件

私はこのパソコンを購入しようか悩んでいます。
学校に持って行って、wordやexcelといったofficeやブラウジングをしたりといったサブ機として使おうと思っています。

ちょうど今公式ストアでセールになっているので買おうかなと思ったのですが、新生活応援キャンペーンでのセールで安くなったり、
2023年のモデルでこの機種の後継機のようなモデルが発売されたりするかなと思ったりして悩んでいます。
今買うか、買わずに待つかどっちがいいと思いますか?

書込番号:25106141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/20 22:22(1年以上前)

この安価な機種はPCとしては2022年ですが、CPUは2019年ですよ。
そろそろ4年前。

考え直したほうが良いと思いますよ。

書込番号:25106147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/20 22:26(1年以上前)

>ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB

これも辛いと思います。

書込番号:25106155

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/20 22:27(1年以上前)

サブ機として使用するには低スペックを我慢するとして、バッテリー駆動時間約6.0時間(JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0))とは短すぎる。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5612710400?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=2501754&ranMID=43708&ranEAID=7kD3zFflDUo&ranSiteID=7kD3zFflDUo-ImsbBS9t0iL138F.w3GQSQ

考え直した方が良い。

書込番号:25106156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/20 23:49(1年以上前)

>あずたろうさん
書き込みありがとうございます。
メモリ、ストレージは増やすつもりです。
CPUに関しては今手持ちにあるのがi5 6200uのノートなのでそれの代わりになればいいかなって感じです。

>キハ65さん
書き込みありがとうございます。
バッテリーの持ちに関しては自分も少し不安です。ただ、学校の休憩時間や放課後に使えればいいので大丈夫かなとは思うのですが、6時間はさすがに厳しいですかね?

書込番号:25106265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/20 23:53(1年以上前)

仕様の6時間は実質的には半分くらいと思ったほうが良いです。
小さな2セルくらいバッテリーなのかな。

書込番号:25106270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft 365について

2022/12/22 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X415JA X415JA-EK1011WS

スレ主 zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件

これってMicrosoft 365の一年版が付いてきますが、すでに365利用中のアカウントでログインした場合、1年延長されるんでしょうか??

書込番号:25064983

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/12/23 12:26(1年以上前)

Microsoftの製品のライセンスは最近非常に混迷、いや非常にややこしい状態になっております。

>家庭向け、法人向け、サブスク、永続、PIPC、商用利用権など……複雑なMicrosoft 365/Officeのライセンスを整理する

> なお、サブスクリプション版にもPIPC版は存在している。その場合には、永続ライセンス版のようなバンドルしているPCでだけ使えるというわけではなく、Microsoft 365 Personalの利用権が1年分付属するという形になっており、利用条件はMicrosoft 365 Personalの1年目と同じ形になる。

> 例えば、ASUSの「ASUS E410KA (E410KA-EK207WS)」のような製品には、Microsoft 365 Personalの1年間使用権がバンドルされており、これがMicrosoft 365のPIPC版となる。

> ただし、バンドルされているWindows PCを利用開始してから180日以内にMicrosoft 365もアクティベーションしないといけないことは注意点となる。また、そしてバンドルされている1年間の期間が過ぎると2年目以降は通常のMicrosoft 365 Personalの価格で契約を継続する必要がある。その場合にはクレジットカードによるオンライン決済か、POSAのコードを買ってきてそれをアクティベーションしておく必要がある。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1465930.html

ASUS X415にバンドルされているMicrosoft 365 Personal(1年間使用権)はMicrosoft 365のPIPC版にあたり、通常のMicrosoft 365とは違うものになる訳ですが、従来からつかっているMicrodoft 365のMicrosoftアカウントでMicrosoft 365のPIPC版にサインインすると、従来のMicrosoft 365の使用権が1年間伸びるかどうかは微妙な問題なので、明らかにしたい場合はMicrosoftに聞いた方が良いかと思います。

書込番号:25065545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/12/23 12:57(1年以上前)

>マイクロソフトサポートへ問い合わせについて

>下記の電話窓口番号もご参照ください。
>+81 0120 54 2244 (コンシューマーの場合、国内のみ)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/all/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD/f484600a-cabc-43ea-8903-41fa52737cdc

書込番号:25065586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件

2022/12/23 15:25(1年以上前)

>キハ65さん
問い合わせてみたのですが…たどたどしい日本語で返信があってイマイチ分かりにくかったのですが…
同一アカウントに二つのMicrosoft365を入れる事は出来ない。との事だったので単純に延長される事はなさそうでした。
ありがとうございました。

書込番号:25065744

ナイスクチコミ!1


スレ主 zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件

2023/01/05 13:18(1年以上前)

>キハ65さん
その後サポートチャットに問い合わせると…延長されるとの事でしたが、たどたどしい日本語での回答だったため真偽は不明です。

書込番号:25083659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設について

2022/12/30 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X415JA X415JA-EK1011WS

クチコミ投稿数:4件

こちらのPCの購入を検討しています。
今まで4GBのメモリのPCを使ったことがないのですが、やはり動作はそれなりに重くなってしまうでしょうか?
基本的にネット利用しかしないつもりなのですが(Chromeのタブはたくさん開くと思います)、あまりにストレスを感じる場合はメモリ増設を検討したいと思っています。
こちらのPCはメモリスロットの空きがあり追加で差し込める状態でしょうか?もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
当方素人につき初めてのメモリ増設となるため、簡単に差し込める状態だとうれしいのですが…
知識不足で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25075047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/12/30 15:35(1年以上前)

本機種のレビューを見る限り、メモリスロットが1つあるので増設は可能なようです。レビューの欄を御覧ください。
但しASUSではメモリの増設・交換は一切サポートしていないので自己責任になります。
恐らく裏返して底面の筐体全体を外すことになるでしょうが、それがスレ主さんにとってどのくらいの難しさかはわかりかねます。

また個人的な意見としては、今現在Windowsでメモリ4GBというのは快適に利用できないと思います。私の手元のPCですと、この文章を書いているFirefoxのタブを1つ開いただけでもトータル6GBを超えます。Chromeでタブを多数開くならまず4GBでは足りないでしょう。

書込番号:25075080

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/30 16:00(1年以上前)

ボンヌシャンスさん

ASUSの公式サイトで
8GBにカスタマイズ可能だったら良かったのですが、
そういう方法も無いですね。
個人的には最初から8GB搭載の機種を
改めて検討された方がいいと思います。

書込番号:25075113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/12/30 16:22(1年以上前)

4GBメモリーではWindows 11を快適に運用できないので、自己責任で8GB以上のメモリーに換装した方が七良いかと思います。

>ASUS VivoBook 14 X415の内部 – 分解とアップグレードのオプション
https://laptopmedia.com/jp/highlights/inside-asus-vivobook-14-x415-disassembly-and-upgrade-options/

>ASUS VivoBook 14 X415JA メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/vivobook-14-x415ja

書込番号:25075135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/12/30 16:51(1年以上前)

失礼。連投済みません。

YouTubeを見ると、4GBオンボードメモリーの他、空のSODIMMスロットが有ります。
>How to SSD Upgrade ASUS X415JA-EK101T Vivobook
https://www.youtube.com/watch?v=uJfu1LsVco0

空のSODIMMスロットにメモリーを増設することが出来ます。

SODIMM DDR4-3200のメモリーが使えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001332936_K0001469252_K0001446876_K0001420997_K0001386724&pd_ctg=0520

書込番号:25075175

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/12/30 18:13(1年以上前)

https://laptopmedia.com/review/asus-vivobook-14-x415/#disassembly-upgrade-options-and-maintenance

これだと思うんだけど、4GB or 8GBを半田付けで、1ch拡張可能というASUSのいつものパターンみたいですね。
つまり、増設するの前提みたいな設計ですな。

ただ、スロットのフタはないので、全体的にカパッと開けることになるかと。

>今まで4GBのメモリのPCを使ったことがないのですが、やはり動作はそれなりに重くなってしまうでしょうか?

そりゃまぁね。
仮想メモリーの先がSSDだから性能低下は昔ほどひどくはないけど、そのSSDも結構苦しいからマメなメンテは欠かせない感じになるでしょう。

>当方素人につき初めてのメモリ増設となるため、簡単に差し込める状態だとうれしいのですが…

見て自分で判断してください。
メモリー安物買わないように。安定させるのは中々むつかしいですから。

書込番号:25075301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/30 18:21(1年以上前)

みなさま

早々にご回答、ありがとうございます。
大変参考になりました!

今まで8GBのPCしか使ったことなくて不安だったのですが、やはりあまり快適さは得られなさそうですね…。
CPUがそこそこよければメモリは4GBでもいいかなぁと考えてましたが甘かったです。。
増設可能ということがわかったので、少し怖いですが増設に挑戦してみるか、8GBのPCを改めて探してそちらに変更するかで検討したいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:25075309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/12/31 04:26(1年以上前)

メモリーはCPUと足して二で割るようなものではないです。

メモリーが足りないと1桁以上性能が低下するSSDに退避しに行きますが、メモリーもそうですけどSSDはレイテンシーがCPUの要求に全くついていけません。
メモリーが足りなくなった瞬間に性能が数桁落ちることになります。

性能は、必要なリソースのどれか一つでも遅かったら、そこの速度に引っ張られます。
クルマのエンジンだけパワーあっても、タイヤが車体を支え切れないとかステアリングの安定性が不足していると速度出せないのと同じです。タイヤがバーストするのをパワーで補うことは出来ません。

書込番号:25075900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/31 14:55(1年以上前)

>ムアディブさん

詳しくありがとうございます。
メモリの重要さがわかり勉強になりました!
今後はそこもちゃんとチェックするようにします。

書込番号:25076589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X415JA X415JA-EK1011WS」のクチコミ掲示板に
X415JA X415JA-EK1011WSを新規書き込みX415JA X415JA-EK1011WSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X415JA X415JA-EK1011WS
ASUS

X415JA X415JA-EK1011WS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月10日

X415JA X415JA-EK1011WSをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング