E510MA E510MA-EJ934WS
「Celeron N4020」を搭載した15.6型ノートパソコン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > E510MA E510MA-EJ934WS
ASUS E510MA-EJ934WSを2年前に親の為に購入しましたが、アダプタが壊れて充電できなくなりました。
保証はつけていたのですがアダプタは保証外との事。
純正品が良いとは思いますが、少しでも安く買いたいと思って探していますが見つけられません…。
どこで探すと見つかるか、どなたか詳しい方教えて戴けますとありがたいですm(_ _)m
0点
素直に純正の充電器買ったがいいですよ。
ヘタに安価な充電器使って本体壊したら本体の保証も使えませんよ。
書込番号:25977964
2点
純正品は怪しいですが、メルカリはどうでしょうか。
購入は自己責任で。
https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx0zHGsdYXN1cyDjgqLjg4Djg5fjgr_jg7wgYWRwLTMzYXc
こちらの方が純正ぽい。
https://www.acpc.jp/asus-adapter/ADP-33AW/2217
書込番号:25977990
0点
本当に充電器の故障でしょうか?
ウチの場合デジタル家電に慣れていない親が乱雑に扱ってしまい、PC本体の充電プラグの差込口がユルユルになって充電できなくなり、本体修理をしたケースがあります。
書込番号:25978273
0点
アダプタのシールに、仕様が書いてあるので、写真を張り付けてみてください。
それからもし、家に余っている AC アダプタがあれば、それのシールの写真も貼り付けてみてください。
家にあるものを使えれば一番安価です。
書込番号:25978490
0点
>のぶ次郎さん
>茶風呂Jr.さん
>キハ65さん
>KIMONOSTEREOさん
沢山のご回答本当にありがとうございました。
実は純正ではないアダプタは数カ月前にたまたま手に入れて使っていたのですが、やはり純正でない事もあり、端子が壊れてしまいました。
親の説明では良く分からず保証内の修理に出したところ、どこも壊れていない(本体のみ送付しました)と戻って来たので、質問させて戴きました。(地元では純正品は手に入らないと言われたそうです)
写真の件に関しては、私も最初に尋ねて送って貰っていましたが、LINEでのやり取りで沢山のメッセージに埋もれてもう分からないものの、純正でないアダプタを当てられたのはその時の写真から判断したというのもありました。
ものにもよりますが、やはり純正でないとすぐ使えなくなる可能性が高いので、メーカーに問い合わせて純正品を買うようにと思いました。。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:25979166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > E510MA E510MA-EJ934WS
【使いたい環境や用途】
ネット、CD保存、短い動画保存、スマホで、対応してない画面をPCで見る程度。
【重視するポイント】
重さ、画面の比率
【予算】
4〜6万円
【比較している製品型番やサービス】
ワンランク上のモデル
【質問内容、その他コメント】
Lenovoでは、低スペックの安価の商品ですが、普段は、スマホで済ませてるのでほとんどPCは、使いません。しかし、たまに、PCではないと、という時があるので、検討しています。初心者のため動画編集や大量の保存等ないです。もしかしたら、将棋の水匠入れたいかも?ただ、水匠は、少しこの商品では、ちょっとと言う声を聞きます。
長く使いたいので、迷ってます。
8G、SSD256も検討中ですが、うん万円の差があり、果たして、将来必要なんだろうかと、YouTubeで見たのですが、やや立ち上がりが遅いようです。でも、一ヶ月に一回使うかどうかなので、これで、いいと思いますか?やはり、将来の為、スペックは、必要ですか?教えてください。
書込番号:25534722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その用途でもこのスペックはちょっときついかと...
果たして将来必要なのかと言いましたが
1年でも使ってて不満が出るかもしれません。
8GB,SSDは最低でも欲しいところです...
書込番号:25534736
1点
低性能なPCでも忍耐力は人に依るので全否定はできないものですが、一般的な時間感覚の大人ならお勧めはしません。
CPUがOfficeや現代的なOS+Webに必要な性能の半分しかないです。
そして、Win8以降はメモリーが潤沢にある前提で、高機能化したときの性能ペナルティーをメモリで解消しており、本来の性能で動くには8GBは必須です。
ストレージも、これはeMMCであってSSDのような性能を期待してはけません。
というわけで、3重苦なので普通のレスポンスで動くと思ってはいけません。
将棋ソフトは調べたことないけど、一般的にはCPUの計算能力に依存するから止めといたほうがいいと思いますけど。もう2万くらいでマトモなPC買えますよね?
>一ヶ月に一回使うかどうかなので、これで、いいと思いますか?
使う頻度と使ったときの快適性は関係ありません。1回だろうと不快なものは不快かと。
益々使う気が無くなるだけだと思いますけど。
>やはり、将来の為、スペックは、必要ですか?教えてください。
個人的には今でもスペック不足でお金出す価値がある (何か使い道が考えられる) とは思わないです。
遅いPCで調べものとか時間の無駄でしかないので。
毎回1時間無駄になるとして、年に12回、長くというのが10年なら120時間無駄になりますよね。
時給いくらかわかんないけど平均年収だとして3h=1万円なら40万円のロスです。
書込番号:25534758
1点
ざっくり現代的な性能を持つノートを検索したらこれが最安ですが、、、
https://kakaku.com/item/J0000041266/
49600円です。
CPU性能で2.4倍ですが、SSDは数十倍とか、メモリによるプチフリとかも考慮したら2.4倍では効かないんじゃないかと思いますけどね。
書込番号:25534768
0点
メモリ4GB、eMMC128GB、CPUスコア1558。
正直、これが4万円は高すぎと思いますが。
>一ヶ月に一回使うか
何に使うんですか?
頻度の割りに高い製品はもったいない…というのは分かりますが。必要に足りない機械は用を足しません。…多分、月一で使おうとするとWindowsUpdateで長時間待たされてイライラするだけ。
まだ中古をあさった方が幸せになれるかなと…
>【Refreshed PC】Let's note SV7 CF-SV7R11VS【Core i5(1.7GHz)/16GB/256GB SSD/Win10Pro】
https://iosys.co.jp/items/notepc/mobilenote/panasonic/let's_note_sv7_cf-sv7r11vs/248350
これで、メモリ8GB、SSD256GB、CPUスコア6228。
書込番号:25534797
1点
Celeronは使うほど動きが遅くなると販売店で言っていたので
少なくともcore i3以上を買ったほうがいいと思いますよ
自分も今日量販店で色々見て回ったのですが
i3以上で8-12万円くらいのものを狙っています
まあ今日ネットに繋がらなくなったPCが もし復活したら買わないですが・・・
書込番号:25534974
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





