
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R2222
こちらの機種を購入予定でしたが、室外機がうるさいとのことで迷っております。
実際使われた方どうですか?
うるさいと書かれている方のものだけが不具合などでうるさいのか、それとも全てうるさいのかが気になります。
実家の自室の室外機がかなりうるさくて使用できなかったこともあり…
分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25164537 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

音は個人差があるので、解釈が難しいですが…私的には室外機が気になる程全く音はしませんよ??KR 4022S型のksオリジナルモデルです。
それが別のモデルになろうが同じ『三菱電機 霧ヶ峰』ですから…問題はないと私は思います。
新型R4023Sがそろそろ発表される頃なので、各家電量販店は売りに出ますのでご検討の際には、3月決算時期にも重なり売り切り格安価格を望める時期です。頑張って値引き交渉してみて下さい。
書込番号:25168591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>waka10さん、こんばんわ。
私の自宅には、MSZ-R2222 2台、MSZ-R2522 1台を設置しておりますが、恐らく、室外機は同じ型式
で非常にコンパクトです。
他にも旧型の霧ヶ峰が2台ありますが、霧ヶ峰の室外機はどの年式も振動が少なくて、他メーカーと比べると
静かな方だと思います。(一番古いものは17年前の物です。)
実際に使用してみての室外機の音について書きます。
1.MSZ-R2222は敷地内にコンクリートブロックを置いてその上に設置しておりますが、音は気になりません。
2.MSZ-R2522はバルコニーに設置していますが、バルコニーに敷いているプラマットが共振するせいか、
エアコンの電源を入れた直後の室外機が全開で動いている時には若干、音がしますが、防振ラバーを
挟む事でかなり静かになり、気になるほどではなくなりました。
●推測で申し訳ありませんが、他メーカーのエアコンを使用いていた時の事も考慮すると、恐らく、設置場所
や設置方法で振動による音の出方が違ってくるのかもしれません。
●waka10さんの写真を見る限りでは吊り下げ式なので、固定用ステーに振動が伝わって共振しているので
はないでしょうか。室外機と固定用ステーに防振ラバーを挟むなど、ちょっと工夫をして共振を減らすと良い
かもしれません。
●私は今年中には、17年使った霧ヶ峰を買い換えたいと考えています。
型落ちの安い物があれば助かるのですが・・・。参考になれば幸いです。
書込番号:25187910
7点

waka10さん、こんにちわ。
大変申し訳ありません。
写真の件、スーパースターHOさんの物と勘違いをしておりました。
現行の霧ヶ峰の室外機は、おもちゃみたいに小さい分、重量も非常に軽いので、設置場所に
よってはコンプレッサーが全開の際に振動や共振でうるさいと感じる方がおられるのかもしれません。
私の自宅のバルコニーは水を流すために少し傾斜がついていますので、そのまま室外機を置くと傾きます。
霧ヶ峰に替える前の富士通製のエアコンの時は、その傾きでコンプレッサーの振動で非常にうるさかったです。
私は交代勤務をしている事もあり、音には非常に敏感な方ですが、自宅はペアガラスのサッシで越しでも
防振ラバーを挟んで室外機を水平になる様に調整してからは、うるさいとは感じた事はありません。
全く見当違いの返信をしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:25188487
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





