TS-233 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥26,690

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,690

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,690¥46,241 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE TS-233のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-233の価格比較
  • TS-233のスペック・仕様
  • TS-233のレビュー
  • TS-233のクチコミ
  • TS-233の画像・動画
  • TS-233のピックアップリスト
  • TS-233のオークション

TS-233QNAP

最安価格(税込):¥26,690 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月 4日

  • TS-233の価格比較
  • TS-233のスペック・仕様
  • TS-233のレビュー
  • TS-233のクチコミ
  • TS-233の画像・動画
  • TS-233のピックアップリスト
  • TS-233のオークション

TS-233 のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-233」のクチコミ掲示板に
TS-233を新規書き込みTS-233をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 25800円 TS-233

2023/07/21 04:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230719
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。
https://kakaku.com/item/K0001426743/

書込番号:25352964

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:75件

qnap よりSMSがきました
非アクティブ化が30日続くと削除しますというような内容です
非アクティブ化した覚えもないですが、アクティブにするために手動で追加しないといけないようなことがwebで見てたらで出ました
皆様このような通知来ますか?

書込番号:25253276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2023/05/09 12:27(1年以上前)

>ベビーオイルさん

SA GI のSMSだと思います。

書込番号:25253284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2023/05/09 12:29(1年以上前)

>ベビーオイルさん

何か、ライセンスが必要なアプリでもインストールされましたか?

書込番号:25253288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/05/09 12:59(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

SMS以外にも登録のメールアドレスにもメールが来てきてました
最近ダウンロードしたものも特にQnap関係ではないからアクティブ化しなければいけないのか不安になります

書込番号:25253311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/09 16:23(1年以上前)

>ベビーオイルさん

>非アクティブ化が30日続くと削除しますというような内容です

それだけの情報で他人が何か推測出来るとは思えないです。
メールのスクショ撮って個人情報(メアドなど)や見せたくない情報を消して、画像をアップするなりしなければ判断材料に乏しく適当な事しかアドバイス出来ません。

もしかしたらmyQNAPcloud関係じゃないかな?

参考(非アクティブの myQNAPcloud デバイスを受信した後に、NAS にアクセスできますか?): myQNAPcloud
https://support.myqnapcloud.com/faq/_faq_q_what-happens-to-inactive-devices?lang=ja

書込番号:25253487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/05/12 08:52(1年以上前)

>たく0220さん
他の方には通知来てないようですと、一斉送信でもないということがわかりました
ありがとうございます

一度パソコン状からログインして更新などもしてみようと思います

書込番号:25256705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/12 10:04(1年以上前)

>ベビーオイルさん

QNAPからといわれても、qnap.comやmyqnapcloud.comなどQNAPのドメインは複数あるのですから
具体的にどこからとか情報なければわかりません。

myanapcloud.comからであれば、

参考(英語): What should I do if I receive the messages about removing my device from myQNAPcloud service? | QNAP
https://www.qnap.com/en/how-to/faq/article/what-should-i-do-if-i-receive-the-messages-about-removing-my-device-from-myqnapcloud-service

上記を参考にしてください。日本語訳されたページがないのでWebブラウザの翻訳機能などで見てください。

NAS側からインターネットを経由してQNAPのサーバーにアクセス出来ていれば、QNAPから非アクティブのメッセージは基本的には送信されません。
別機種を使用してますが、myQNAPcloud関係はDDNSしか有効にしてません。
適度に更新されてますので、非アクティブには該当しないのでメッセージは来てません。

書込番号:25256781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

Googleフォトの代用品として購入

2023/04/17 09:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

スレ主 miyake1037さん
クチコミ投稿数:1件 TS-233のオーナーTS-233の満足度4

iPhoneの写真のバックアップのためにiCloudに毎月数百円支払うのが馬鹿らしく、自分でNASを買っていつでも撮った写真にアクセスできる環境を構築してみました。

購入に当たり、「DiskStation DS220j/JP」と「QNAP(キューナップ) > TS-233 」で迷ったのですが、TS-233を購入してみました。

セットアップは説明書通りに進めました。ネットワークやITに少し詳しい人なら簡単に設定可能だと思います。

使用してみての感想は多数のアプリが用意されていていろいろなことができます。

最も重要視していたクラウドフォト機能ですが、専用のアプリから接続し、最初のコネクティングに多少時間はかかりますが、接続後はサムネイル作成されているため表示はスムーズです。

表示順序もタイムラインというのがあるのでグーグルフォトやアマゾンフォトのように閲覧することも可能です。

書込番号:25224876

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:47件

連投失礼します。
HBS3を使ってNASからUSB-HDDに毎日バックアップするスケジュールを組んでいて、
バージョン管理もONにしているのですが、USB-HDDにバックアップはできている様ですが
複数バージョンののバックアップが出来ずにエラーログ(警告)を吐き出しています。
複数バージョンのバックアップを作成するには他に何か別の設定が必要なのでしょうか?

NASのストレージは1TBのSSD2台でRAID1(RAID0に変更を計画中)、
USB-HDDは6TBで、バージョン管理数は7にしています。
(1週間分のバックアップがあれば良しとしています)

書込番号:25087885

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/01/08 13:28(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

>複数バージョンののバックアップが出来ずにエラーログ(警告)を吐き出しています。

どんなエラーなのかに依るので、ログのエラー内容とかメッセージとか補足できますか?
あと、USB-HDDのフォーマットは何にされましたか?

書込番号:25087938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/01/08 16:58(1年以上前)

>たく0220さん
イベントログは添付の通りです。
USB-HDDはexFATでNASからフォーマットしました。
何か情報お持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:25088234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/01/08 22:34(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

>イベントログは添付の通りです。

ログにはそれしか無かったのですね…
勘で申し訳ないのですが、
HBS3のジョブの設定(編集)でルール(タブ)のポリシーで「スナップショットを撮らない」はOFF(未チェック)ですか?
もしOFFであったら一旦チェックを入れてONにして試してみてください。

ログの内容からは推察するのは難しいですので、上記でもエラーになる場合は
代理店のシールが箱に貼ってあったと思いますので、そちらにも相談してみてください。

書込番号:25088792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/01/11 23:17(1年以上前)

>たく0220さん
ご返信ありがとうございます。
「スナップショットを取らない」にチェックを入れてみましたがエラーは解消されませんでしたので、
QNAPのサポートに問い合わせてみた結果、外付けHDDのフォーマット形式でHBS3はFAT32とexFATは
サポートされていないとの事でした。
私はiPadを持っているため何となくexFATでフォーマットしましたが、現状MACを持っておらずWindowsPCのみ
なので、思い切ってNTFSでフォーマットし直したら無事複数バージョンのバックアップが出来ました。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:25093265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS初導入、RAID運用について

2023/01/08 12:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:47件

TS-233でNAS初導入の初心者です。
ストレージはWD RedのSSD、SA500の1TBを2台でRAID1を組みました。
ところが、システム領域やらスナップショット領域等に容量を取られ、
データ容量が思いの外少ないなーと感じてしまいました。
NASを導入した目的は主に一眼レフで撮った写真の保管とiPhone写真・動画の
バックアップをして、TV等からの鑑賞を楽しむ事です。
1TBのRAID1だと割り当て可能領域が600GBくらいしか無いので、
RAID0に変更して外付けのUSB-HDD(6TBを準備しました)に
毎日バックアップする運用に切り替えようかと思いますが、
この様な運用は有りでしょうか?

HDDを4TBに載せ替えれば済む話でしょうが予算的にも厳しく、
SSD2台余るのも勿体無いので、現状で何とかしたいなと思っています。
(SSDを採用した理由はNASの内部処理の高速化への期待と静音化です)

何だか折角のNASなのにRAID0の運用もどうなのかなーとも思いますので
何かアドバイス頂けると助かります。

ちなみに自宅の端末環境は以下の通りです。
iPhone2台(自分と妻)、iPad2台、WindowsPC(Win11)

書込番号:25087857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2023/01/08 13:24(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

RAID1は、HDDの故障から復旧できるだけで、誤操作やウィルスには無力なので、バックアップの代わりにはなりません。
外付けのUSB-HDDにバックアップする方が正しい運用というべきですね。

USB-HDDは、バックアップするとき以外は外しておくほうがより安全です。

書込番号:25087932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/01/08 13:24(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

>RAID0に変更して外付けのUSB-HDD(6TBを準備しました)に
>毎日バックアップする運用に切り替えようかと思いますが、
>この様な運用は有りでしょうか?

有りではありますが、個人的にはお勧めしないです。
片方とんだ場合は、システム設定(コンパネ)以外の設定が消えますよ。アプリとか。
再設定するのが面倒でないのであれば、RAID0での運用でも良いかと思います。

アプリによっては、サムネイルなどで容量を割かれる事もありますので、RAID1で入り切るのか?とか心配ではあります。
RAID1で後からでも大きいSSDに交換して容量拡張する手もありますが…

あと、SSDはWDS100T1R0Aだと思いますが、QNAPからFirmwareのバージョン指示がメモにあったと思いますが確認されてますか?

書込番号:25087934

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2023/01/08 16:51(1年以上前)

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。
バックアップは結局何処まで取るのか?という事で上を見るとキリがないので
USB-HDDで良しとしています。
バックアップしない時は取り外すのは確かに安全なのでしょうが、毎日バックアップを
取るようにスケジュールしているので、イチイチ取り外すのは逆に面倒に感じてしまいます。
バックアップ以外ではUSB-HDDの電源OFFが出来れば良いのですが・・・

>たく0220さん
RAID1の運用が良いとのアドバイスありがとうございます。
私もそう思ってRAID1を組んだのですが、まさか容量がーーってなるとは思ってもみませんでした。
割り当てを100%にしない方が良いとなっていたので現在は512GBを割り振っていますが(70GBほど未割当)、
それでもまだデータの使用率は40%くらいなので、もう少し様子見をしてからRAID0運用を検討してみようと思いました。

SSDを2TB、4TBにするのも手ですけどお値段が・・・1台でも倍以上のお値段なので2台ともなるとかなりキツイです・・・
高速化・静音化とHDDより壊れにくいという事でSSDを選びましたが、SSDの価格がもう少し安くなると有難いですね。

SSDのファームアップバージョンは確認していませんでした。確かめてみると411010WRとなっていて
でQNAP互換性情報の411000WRより上でしたので結果オーライでした。(汗)

書込番号:25088220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/01/08 23:24(1年以上前)

バックアップはあくまでリスクマネージメントであって、どう取るかはその人の価値観の問題です。
バックアップの話になると必ず「〇〇は本来のバックアップではなくて〜」とか変な精神論をぶち上げる人が居ますがナンセンスです。

バックアップは別にきりがなくはなくて、ミラーリング、世代バックアップ、デザスターリカバリの3つでカバーできます。
現代の政府提供の業務指針も、複数のバックアップを取れとなっています。ダイバーシティって奴ですね。

自動的な一通だけのバックアップは、定期実行の隙間のデータ (大概は一番大事なデータ) が失われるし、マルウェア対策には役立ちません。(自動的にデータ破壊が拡散するだけ)
自宅に置いてたら、災害対策にもなりません。
つまり、御仁のおっしゃる「本来のバックアップ」は穴だらけだとわかっています。

NASの中でのバックアップは、ネットから見えないようになってるとして、NASが感染しなきゃランサムウェアの影響を直接は受けないわけですけど、自動実行で上書きするなら同じことだし、Linuxだからマルウェアに感染しないとかって神話は、今では通用しません。
そしてリアルタイムの保護も出来ないわけです。

しかし、世代バックアップにするなら、たまたまLinuxには感染しないランサムウェアに入られたときには対策になるし、ストックを貯めていく使い方なら手動で起動してUSB HDDまでバックアップが取られたことを確認してからフラッシュカードを消せばいいので、十分実用的と思います。

ただ、正副2通だけでいいのか? っていう気はしますけどね。

>毎日バックアップする運用に切り替えようかと思いますが、
>この様な運用は有りでしょうか?

まとめて撮ってまとめて吸い上げるんだろうから、吸い上げた延長で世代バックアップを起動という運用の方がいいのでは?
自動バックアップは自動的に壊しに行きますよ。
そして、自動だと安心しているとエラー出しているのに気が付かないとかはアルアルで、壊れていざリカバリーしようとすると最近のバックアップは皆無だったとか良くあることです。

自動は、最後には人間の目で確認してやることが肝要です。ログ見るって運用でもいいんですが、一般の人が自主的にログを見るかというと、まずありえないんで。(セキュリティで常に問題になる課題のひとつです)

NASにSSD入れて何か意味があるのかという気がするけど、その方が節約になるならそれはそれでもいいのでは?
RAID0だと云々はあんまり考えなくていいかと。壊れたら買い換えて再構築すればいいだけですよね。

書込番号:25088873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2023/01/09 00:42(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

私がバックアップする際は、PCに異常がないことを確認して手動でスタートしています。
データをパソコンに保存したあとで、バックアップを取れば良いのではないかと思います。

書込番号:25088966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-X Storeで3000円OFFクーポン

2022/10/16 13:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:12件 TS-233のオーナーTS-233の満足度5

【ショップ名】
NTT-X Store
【価格】
25,800円(3000円OFFクーポン適用時)
【確認日時】
2022年10月16日
【その他・コメント】
TS-228のリプレイスようにたまたま価格を見ていたら気が付きました。
いつまで適用されるキャンペーンなのかは不明です。

書込番号:24967206

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「TS-233」のクチコミ掲示板に
TS-233を新規書き込みTS-233をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-233
QNAP

TS-233

最安価格(税込):¥26,690発売日:2022年 3月 4日 価格.comの安さの理由は?

TS-233をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング