AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1 のクチコミ掲示板

2022年 3月 発売

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1

  • 新作連続ドラマを4週間分自動で録りおきして一覧表示する「ドラ丸」搭載のブルーレイディスクレコーダー(1TB)。3番組同時録画タイプ。
  • 「おまかせ録画」を搭載し、人名やジャンルなど好みのワードを設定しておけば、放送番組を自動で検索・録画する。
  • 録画番組を約5分ごとに子画面表示し、早送りしなくても中身がパッとわかる「見どころポップアップ」(内蔵HDDに録画したタイトルのみ)を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.5倍速 無線LAN : ○ AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1の価格比較
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のレビュー
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のオークション

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月

  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1の価格比較
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のレビュー
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1を新規書き込みAQUOSブルーレイ 2B-C10ET1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2024/01/13 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1

スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

アナログテレビにHDMI変換器で繋げました。
JCOMのセットトップボックスも使用しています。
外部入力だと普通に映り、録画もできるのですが、地デジだと「E203」のエラーが出て受信状態がCやEになってしまいます。
接続が間違っているのかとすべてのパターンを試しましたが、改善しません(現在は画像のような状態です)
正しい接続方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:25582498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2024/01/13 16:15(1年以上前)

まずは説明書を熟読したまえ。

地デジアンテナからの線を左側のほうの入力端子(説明書でいうA)に繋がないと地デジは映らん。

書込番号:25582511

ナイスクチコミ!1


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 16:37(1年以上前)

ごめんなさい、ありがとうございます!
アンテナケーブル?を上に付け替えてみましたが、今度は「E202」になりました。
10年以上使ったBD-W515の調子が悪くなって買い換えたのですが、これまでもコードは2本だけだったんです。
取説とにらめっこし続けてるんですけど、どうしてもわからなくって……

書込番号:25582528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2024/01/13 16:47(1年以上前)

E202はアンテナが電波を受信してないときに出るエラーコードなので

・アンテナが壊れてるとか電波が弱い
・アンテナ線が断線してる
・そもそも地デジアンテナからの線じゃないのを繋いでる

とかそんな理由じゃないかね。
そもそも今繋いでる線がどこと繋がってる線なのかわからんのでなんとも。

書込番号:25582537

ナイスクチコミ!1


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 17:14(1年以上前)

たぶん、金具がついてる方のコードが壁から出てるケーブルと繋がっていて、丸いのがテレビと繋がっているのかなぁと思うのですが……
はじめはJCOMに問い合わせようかと思ったのですが、外部入力では映るということは、JCOMに問題があるわけではないんですよね?(そもそもアンテナは設置していないんです。そのためにケーブルテレビと契約したので)

何度もしつこくお尋ねしてしまって申し訳ありません。
本当に途方に暮れておりまして……

書込番号:25582577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2024/01/13 17:52(1年以上前)

なんか色々分かってない状態でゴチャゴチャやっても駄目な気もするけれど。

まず、BD-W515が調子悪くなる前は普通に移ってたわけですよね?
ならBD-W515の「アンテナから入力」ってとこにささってたケーブルを
2B-C10ET1のAに挿し替えるだけなんですけどね。

あと、アナログテレビってことは地デジチューナー搭載してないでしょうから
2B-C10ET1からテレビへ出力するアンテナ線は不要でしょう。

ちゃんと分かる人呼んだ方がいいと思いますヨ。

書込番号:25582637

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/13 17:54(1年以上前)

>kun96さん
こんにちは

JCOMのセットトップボックスの裏面の写真はないですか?

書込番号:25582642

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 18:26(1年以上前)

そうなんです、コードを抜く前に写真を撮っておくべきだったと、猛烈に反省&後悔しております……

書込番号:25582675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 18:28(1年以上前)

ボケボケでごめんなさい。
これでおわかりになるでしょうか。

書込番号:25582677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/13 18:48(1年以上前)

>kun96さん
こんにちは

とりあえず 地デジのみとしての考えですが

STBケーブル出力 → レコーダー 地上デジタルアンテナから に接続

レコーダー 地上デジタルテレビへ出力 → テレビの地上デジタルアンテナ入力

なのですが、アナログテレビということは、デジタル放送は受信できないのでは?

テレビが地上デジタルに対応していないと、アンテナ線で見ることはできませんが、

対応しているのなら、上記の接続で映ると思います。



書込番号:25582704

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 19:06(1年以上前)

仰るとおり、テレビで直接地デジを見ることはできません。
そのため、Blu-rayレコーダーを通して(?)これまで視聴していたのです。

物分かりが悪くてごめんなさい。
ネジのついているコードが右上(アンテナから入力 / BS・110度CS)、丸いコードが左上(アンテナから入力 / 地上デジタル)という現在の状態は、やはり間違っていますか?
どのように繋げばいいのでしょう??

書込番号:25582727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2024/01/13 19:21(1年以上前)

地デジだけなら
「STBケーブル出力」 と レコーダーの「地上デジタル アンテナから入力」 
の1本だけ繋げばよさげ。

それにしても以前からBS/CSは見えてなかったと思うんだけど違うかな?
BS/CS見たいなら分波器使って
「STBケーブル出力」から2本取り出して両方に繋がないと見えないと思うが。

書込番号:25582744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/13 19:31(1年以上前)

アンテナ線は
壁→STBケーブル入力(上側)
STBケーブル出力(下側) → レコーダー 地上デジタルアンテナ入力(左上)

地デジチューナーがないテレビなら
「ネジのついているコードが右上(アンテナから入力 / BS・110度CS)」
は不要。本来左下地デジ出力をテレビにつなぐものだが、地デジチュウナーが
ないなら不要

映像出力
レコーダー映像出力→ピンケーブル(黄赤白)でテレビ入力に接続
STB HDMI出力 →HDMIケーブルでアナログ変換機入力 →アナログ変換機アナログ出力→
ピンケーブル(黄赤白)でテレビ入力に接続

と思う。

書込番号:25582752

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/01/13 19:41(1年以上前)

>kun96さん
こんにちは

STBケーブル出力 → レコーダー 地上デジタルアンテナから に接続

この一本だけにして、テレビの外部入力で映るかどうか やってみてください。

書込番号:25582762

ナイスクチコミ!1


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 19:54(1年以上前)

映りました!
(地デジは相変わらず「E202」です)

書込番号:25582776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 19:55(1年以上前)

ほんっとーにごめんなさい!
つまり、接続はこれでいいということでしょうか?
その場合、問題はいったいなんなのでしょう……

これまでも、BS・CSは外部入力で見ていました。
なので、Blu-rayレコーダーで地デジが映ってくれさえすれば、OKなのです。

書込番号:25582778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 20:02(1年以上前)

アナログ端子は仰るとおりで対応できてるんじゃないかと思います。
ネジ付きケーブルを外しても、外部入力だと普通に視聴できることもわかりました。
しかしこれまでのようにBlu-rayレコーダーで地デジを受信できない状況が改善してくれません……

書込番号:25582787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/13 21:02(1年以上前)

>kun96さん

すみません、勘違いしてました。
レコーダーのピンケーブルは、入力なのですね。

STB HDMI出力 →HDMIケーブルでアナログ変換機入力 →アナログ変換機アナログ出力→
ピンケーブル(黄赤白)でレコーダー入力に接続

だから、外部入力とは「レコーダー」のことですか。
「BS・CSは外部入力で見ていました」は、STBのチューナーからの映像信号を
レコーダーの入力に入れて見ているのですね。

「地デジは相変わらず「E202」です」もレコーダーのエラーなのですね。

主語がないのでよくわかりませんでした。

思いつくのは、レコーダーの左下から左上に繋ぎ変えたアンテナ線の真ん中のピンが
折れ曲がっていたり、短くなってレコーダーにうまくつながってないことも考えられるので
もう一度アンテナ線の状態をよく見てはどーですか?

書込番号:25582880

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/13 22:00(1年以上前)

理解不足なもので、説明がヘタでごめんなさい。

ご指摘いただいたコードを差し込み直してみたところ、不安定ながらもショップチャンネルだけ映りました。(ほかはすべて受信状態Eなのですが、ショップチャンネルだけBになったのです)

ということは、テレビと繋がっている(らしい)このコードが問題なのでしょうか?
特にピンが曲がっているようには見えないし、できるかぎり奥まで押し込んでみたんですが、それでもこの状態だということは、「アンテナケーブル」というのを買い換えた方がよさそう?
それで解決できるかも??

書込番号:25582976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:202件

2024/01/14 00:18(1年以上前)

>kun96さん

HDMIケーブルと外部入力ケーブルはそのままで
画像の青線の通りアンテナケーブルを配線すれば出来るはずです
赤線で示した配線はそもそもアナログテレビなので地デジは受信できないので不要です

上記の様にしてもまだ駄目な場合は差し込み不良かも知れません
レコーダーの図の緑色の端子に繋ぐケーブルは差すだけで無く
六角のボルトのような物を指で回し閉め込まなければいけないかも知れません
写真では詳細が分からないので差し込むだけなのかも知れませんが・・・

書込番号:25583131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:202件

2024/01/14 00:22(1年以上前)

ゴメンなさい
緑色を塗るのを忘れました
レコーダーの「アンテナから入力」の「地デジ端子」の事です

書込番号:25583134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/14 08:22(1年以上前)

>kun96さん

写真のSTBのアンテナ出力ケーブルは、ネジ付きもの(銀色)で差し込むのでなく、ねじ込みます。

一方、レコーダーの地デジの左上に入っているのは、汎用の地デジアンテナケーブル(差し込むだ
けの黒色)と思われます。(ケーブルの両端子の色・仕様が違うことはない)

まずは、STB出力ケーブルをきちんとレコーダー左上の端子に接続されているか確認ください。
(STBにつながっているアンテナケーブルとレコーダーにつながっているアンテナケーブルが
違うように思えます)

それでだめなら、STBのアンテナケーブル出力からのレコーダーの左上のケーブルを
いったん外し、レコーダーの右上のアンテナーケーブルを外し、STBのアンテナケーブ
ル出力からのレコーダーの左上のケーブルと入れ替えて、初期設定ののチャンネルス
キャンをしてみては?

書込番号:25583333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/14 09:01(1年以上前)

訂正

×(ケーブルの両端子の色・仕様が違うことはない)

は間違いです。あるみたいなので無視してください。

書込番号:25583379

ナイスクチコミ!0


スレ主 kun96さん
クチコミ投稿数:11件

2024/01/14 11:49(1年以上前)

一連の書き込みをすべて読み返し、間違えないよう実物を持ってケーブルを買いに行こうと再びテレビの後ろに潜り込んだところ、STBから出力のケーブルが繋がってない?!となりまして。
テレビと繋がっているプッシュ型のケーブルは必要ないのではとのことでしたのでこれを撤収、かわりに左上の「地上デジタル / アンテナから入力」にSTBと繋がった六角形のネジのついているケーブルを差し込んだところ、なんと!

皆様の叡智のおかげをもちまして、無事に地デジが映るようになりました!!!
わかりにくい頓珍漢な質問に何度も丁寧にお答えいただきまして、本当にありがとうございました!

書込番号:25583586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1を新規書き込みAQUOSブルーレイ 2B-C10ET1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1
シャープ

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月

AQUOSブルーレイ 2B-C10ET1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング