AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
- 新作連続ドラマを4週間分自動で録りおきして一覧表示する「ドラ丸」搭載のブルーレイディスクレコーダー(1TB)。2番組同時録画タイプ。
- 「おまかせ録画」を搭載し、人名やジャンルなど好みのワードを設定しておけば、放送番組を自動で検索・録画する。
- 録画番組を約5分ごとに子画面表示し、早送りしなくても中身がパッとわかる「見どころポップアップ」(内蔵HDDに録画したタイトルのみ)を搭載。
AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]シャープ
最安価格(税込):¥49,995
(前週比:-15,004円↓)
発売日:2022年 3月

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2024年9月10日 08:47 |
![]() |
4 | 6 | 2024年3月20日 09:00 |
![]() |
5 | 7 | 2024年2月7日 16:17 |
![]() |
26 | 9 | 2023年12月22日 18:59 |
![]() |
5 | 2 | 2023年12月22日 20:54 |
![]() |
5 | 2 | 2023年12月12日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
現在2B-CO5BW1を使用しておりますが、
HDが逝ってしまったようです。
買い替えを考えておりますが当機種は2B-CO5BW1の後継機と
捉えてよろしいのでしょうか?
お値段も手ごろなので検討中です。
有識者の方お教えください。よろしくお願いいたします。
1点

後継機といえるのは、約5万円で売られている今年発売機種の方です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001633336_K0001478796_K0001130278&pd_ctg=2027
但し、3D対応ではないし、対応メディアも減っています。
書込番号:25884858
0点

ありりん00615様
お返事を頂戴し誠にありがとうございます。
当方詳しくないためお教えいただきたいのですが、
2B-C10GW1と2B-C10EW1どちらがいいのでしょうか?
価格も約5000円の違いですし、ドラマを週何本か録画して
楽しむ程度で特にこだわりもありませんのでお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25884864
0点

BS4Kを録画したいなら高い方にしておけばいいかと。この場合、録画サイズが膨大になるので1TBでは厳しいかもしれません。
書込番号:25884868
0点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001426873_K0001478795_K0001633334_K0001633335_K0001633336_K0001130278&pd_ctg=2027
今年発売の製品は以下です
価格コムで比較するとホームネットワーク(DLNA)に○がありませんが、メーカのサイトで確認すると機能は搭載されています
無線LANだけで有線LANが搭載されていません
普段はそれで良いのかもしれませんが、本機か宅内無線LANに問題があるときに困ります
光学ドライブは使っていても使っていなくても故障するのは少なくなくあること
無線LANが使えずに光学ドライブも使えないとなると、録画番組の機外へのダビングも配信もできなくなります
有線LANを無線LANにすることはできるけれど、無線LANを有線LANにはできません
将来にわたってリスクが大きいかもしれません
2022年発売のレコーダを選んだ方が安心寄りではあると思います
書込番号:25885015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

残念ながら最近のレコーダーはHDDにはXPやSP等のDVD画質では録画出来ませんが
サイズ的には5倍でSPと同じ位のサイズになりますが画質ははるかに綺麗ですので
7倍位でも満足できるかも知れませんので一度5倍や7倍で録画してご自分で判断して下さい
ただし放送内容によってはサイズは大きく変化しますので目安だと思って下さい
画質に関しては3倍以下は駄目という人がいる一方で7倍でも十分という人がいますので
他人の判断では無く御自分の目で見て判断した方が納得出来ると思います
書込番号:25664613
3点

解決出来たのですが。
いつもDRで録って見ていて、昔録ったDVDを見ると当然シャープさが低く、よく当時は見ていたなと思います。
次の買い替えのときは、大容量のHDD搭載機を買うか、大容量のHDDを交換出来る物を買われてはどうですか。
外付けでもいいというなら、それでいいのですが。
書込番号:25664645
0点

>juliemaniaxさん
とりあえず5倍で満足しました
ありがとうございました
書込番号:25667163
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
DVDの視聴がほとんどですが、たまにブルーレイも見るのですが読み込みが遅かったり一部のソフトで再生が開始できないのですがこの様な症状のかたお見えですか。
具体的にはユニバーサル映画会社の「ユニバーサル」って出るトップの画像は正常に再生されるのですがその後の本編の再生が開始されません読み込みはしているのですが、トップメニューも出てきません。
正常に再生できるソフトでも他のプレーヤーに比べ遅いです。
ファームウェアは最新になっているのは確認済です。
1点

内蔵のBDドライブはDVDとBD兼用で、読み書き用のレンズチップがそれぞれあります。
DVDが問題なくとも、BDの方が汚れていることもあるでしょう。
クリーニングデスクで汚れが取れることもあるでしょう。
それでもなら、保証中や延長保証に加入しているなら、点検に出したらどうでしょう。
書込番号:25610941
1点

>MiEVさん
有難うございます。
購入からまだ2か月位なのです、一度クリーニングしてだめなら保障修理に出そうと思います。
書込番号:25611057
0点

>ゆきやまだいすきさん
最近のソフトはトップメニューが出ないで
設定画面が出る物が多いのでそれに沿って操作するしかないですね
書込番号:25611171
0点

ネット接続はされてますか?
原因で無いとも思いますが、暗号化の更新はあるのでそういうケースもあるようです。
書込番号:25612046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>偽業界人さん
その可能性も疑ってNETへの接続状況を確認しましたが正常に接続されていました、
書込番号:25612510
1点

「以前は再生できた」Blu-rayが「最近再生出来なくなった」のですか?
今回はこのようですが、もし最近発売されたBlu-rayが再生出来ないなら、メーカーの今後のファームアップや、場合によってはディスクの発売会社が修正版を出して交換で対応するケースがあります。
最初は発売会社もレコーダーメーカーも気付かないもののネットでの同じ声が増えると些細なバグや不具合に気付き原因を特定することがあります。
それとは違いますが昨年末も書いている本来の音声フォーマットと違うものが誤って収録されており交換対応になったものもあります。
ただ他の方が言われるように「以前は再生できた」のであれば、レーザー強度の不具合(元々弱いか想定以上に早く弱った)のほうが疑わしいので、保証期間中に修理点検が良さそうですね。
書込番号:25612851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスクの再生可否の確認にもなるので、もう一台再生できる機器を有していた方が良いです。
書込番号:25613569
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
本機購入検討中ですが、環境が少し特殊で本機からTVまでHDMIは繋ぐ事ができますが
アンテナを接続する事ができません。(壁から本機までは可能)
その影響によりどういった事ができなくなりますか?
よろしくお願いいたします。
3点

出来なくなる事(必要になる事)
@アンテナのからの電波信号を分配・分波する機器が必要になる。
A壁のアンテナ端子の近くにテレビが有り、
本機が端子から離れた場所に設置されると仮定すると、
長いアンテナ線とHDMIケーブルが必要になる。
書込番号:25555747
1点

>Abacaさん
ありがとうございます。
レコーダーの機能としてはどうでしょうか。
環境の詳細について
TVとレコーダーは5m程離れており、HDMIは壁内にて接続。
TV裏にアンテナ有、レコーダー設置場所にアンテナ有
それぞれのアンテナからTV、レコーダーにつなぐ事はできますが
アンテナ⇒レコーダー⇒TV の繋ぎ方ができない為、その場合にレコーダーのどういった機能が使えなくなるのでしょうか。
書込番号:25555773
1点

レコーダーにアンテナ線を繋がないと
当たり前ですが録画はできませんから
ブルーレイやDVDしか再生ができません
アンテナ線を繋がないなら、買う意味はほとんどありませんね。
あと説明がわかりにくいです
繋げないと書いてあったりカベからは繋げるとか、繋げるならつなげばよいだけなのですが
よくわからないなら、プロに依頼しましょう
なんとかしてくれますよ
書込番号:25555818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンテナ⇒レコーダー⇒TV の繋ぎ方ができない為、その場合にレコーダーのどういった機能が使えなくなるのでしょうか。
この順番で繋ぐ必要はありません
アンテナ線さえつながっていれば録画等できます
書込番号:25555821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文面その通りに解釈するならば、2通りの接続が書かれていますが、
@それぞれのアンテナからTV、レコーダーにつなぐ事はできますが
Aアンテナ⇒レコーダー⇒TV の繋ぎ方ができない為、
別々につなごうと、いったんレコーダを経由しようと、
違いはありません。
ありがちな誤解なのですが、アンテナ⇒レコーダー⇒TV
いったんレコーダを経由する事により、
レコーダからテレビへ、何か情報や命令を送っていると思い込んでいませんか?
> その場合にレコーダーのどういった機能が使えなくなるのでしょうか。
結論、どっちのつなぎ方をしても、まったく同じで、分配して、
テレビとレコーダに、アンテナの信号が入力されているに過ぎません。
書込番号:25555831
3点

>TV裏にアンテナ有、レコーダー設置場所にアンテナ有
>それぞれのアンテナからTV、レコーダーにつなぐ事はできますが
>アンテナ⇒レコーダー⇒TV の繋ぎ方ができない為、その場合にレコーダーのどういった機能が使えなくなるので
>しょうか。
私の知る限り無い。
書込番号:25555866
2点

皆さんありがとうございました。
>bl5bgtspbさん
>ありがちな誤解なのですが、アンテナ⇒レコーダー⇒TV
いったんレコーダを経由する事により、
レコーダからテレビへ、何か情報や命令を送っていると思い込んでいませんか?
おっしゃる通り勘違いしていました。
それぞれにアンテナから繋げようと思います。
書込番号:25555881
1点

テレビは単なるモニターとしての活用ですね。レコーダーがチューナーの代わりの役目をします。
HDMIコードってのは意外と延長できるものだと最近知りました。デジタル転送はアナログ転送とは違いますね。
書込番号:25556147
2点

>ゆっけ@@さん
>環境の詳細について
TVとレコーダーは5m程離れており、HDMIは壁内にて接続。
TV裏にアンテナ有、レコーダー設置場所にアンテナ有
それぞれのアンテナからTV、レコーダーにつなぐ事はできますが
アンテナ⇒レコーダー⇒TV の繋ぎ方ができない為、その場合にレコーダーのどういった機能が使えなくなるのでしょうか。
これなら何も問題は無いよ、大丈夫!
書込番号:25556268
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
@録画する時ってCMカットはできますか?
A再生するときにCMだけ飛ばす「早送り」はありますか?
13年前のアクオスブルーレイレコーダーでは
CMだけ一瞬で飛ばす機能がついてたんですけど
この機能はついてないのでしょうか?
早送りを長押ししたら、できるのでしょうか。
B再生中に早送りしている時、画面下にバーが表示されていますが
これを利用して何かできるのでしょうか?
C30秒先に飛ぶ?ボタンがありますけど
押したら結構飛んでたりしますが何の機能でしょうか。
DCMになった時に「次」を押すと、次のCMに飛びます。
また「次」を押すと次のCMに飛ぶんですけど
番組だけカットしてるみたいになるんですけど、何でこんな機能がついてるのでしょうか
よろしくお願いします。
間違い、勘違いあったら申し訳ありません。
説明書見てもわかりません。
1点

@録画する時ってCMカットはできますか?
=>出来ません
A再生するときにCMだけ飛ばす「早送り」はありますか?
=>オートチャプター設定で『おまかせ』にすれば、CM前後の音声切り替わりでチャプターマークが
付くので、『次』ボタンを押せば、CMを飛ばすことは可能
(チャプターマークが正確に付くか否かは、知りません)
13年前のアクオスブルーレイレコーダーでは
CMだけ一瞬で飛ばす機能がついてたんですけど
この機能はついてないのでしょうか?
早送りを長押ししたら、できるのでしょうか。
B再生中に早送りしている時、画面下にバーが表示されていますが
これを利用して何かできるのでしょうか?
=>タイムバーは、番組のどこら辺(時間軸)になっているかの目安なので、特に何ができるというものでは無い。
説明ガイドの4-103
C30秒先に飛ぶ?ボタンがありますけど
押したら結構飛んでたりしますが何の機能でしょうか。
=>約30秒後に飛ばないということでしょうか?
CM等を飛ばしたいときに、30秒スキップで飛ばせる。飛びすぎたら、10秒戻しボタン
DCMになった時に「次」を押すと、次のCMに飛びます。
また「次」を押すと次のCMに飛ぶんですけど
番組だけカットしてるみたいになるんですけど、何でこんな機能がついてるのでしょうか
=>CM前後にチャプターマークが正確に付いていないのでしょうか?
CM終わり部分にチャプターマークが付いているか、確認して下さい。
説明書見てもわかりません。
=>取扱い説明ガイドを熟読してください。
PDFをダウロードして『チャプター』で検索すれば、308ヶ所が見つかりますよ。
書込番号:25543670
1点

ご返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
もう1つ問題が起きています。
録画した番組を見ていると、番組を音量20で見ているとCMに入ると音量が約2倍になります。
CMになるたびに「うるさ」って思うんですが、これは設定でどうにかなるのでしょうか?
書込番号:25556400
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
今使ってるレコーダーが10年前ので壊れてるんで買い換えます。
今の状態を見ると、アンテナケーブルがレコーダーに繋がっているんですが
レコーダーを変えたらテレビが映らないという事でしょうか?
レコーダーを買ったら
同梱されているB-CASカードを差して、配線して、コンセントに挿す。
この後にチャンネル設定か何かをすると思うんですが
何をしたらいいでしょうか?
操作手順がある幸いです。
よろしくお願いします。
2点

添付されている説明書道理に展開すればよいです。
書込番号:25540001
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





