Silent Angel M1T-4GB のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥90,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥90,000¥100,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Silent Angel M1T-4GBの価格比較
  • Silent Angel M1T-4GBのスペック・仕様
  • Silent Angel M1T-4GBのレビュー
  • Silent Angel M1T-4GBのクチコミ
  • Silent Angel M1T-4GBの画像・動画
  • Silent Angel M1T-4GBのピックアップリスト
  • Silent Angel M1T-4GBのオークション

Silent Angel M1T-4GBThunder Data

最安価格(税込):¥90,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月17日

  • Silent Angel M1T-4GBの価格比較
  • Silent Angel M1T-4GBのスペック・仕様
  • Silent Angel M1T-4GBのレビュー
  • Silent Angel M1T-4GBのクチコミ
  • Silent Angel M1T-4GBの画像・動画
  • Silent Angel M1T-4GBのピックアップリスト
  • Silent Angel M1T-4GBのオークション

Silent Angel M1T-4GB のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Silent Angel M1T-4GB」のクチコミ掲示板に
Silent Angel M1T-4GBを新規書き込みSilent Angel M1T-4GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

amazon music ストリーミング出来ない

2023/04/15 18:23(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

クチコミ投稿数:3件

4月14日から、amazon musicが全く ストリーミング出来なくなりました。
同じ症状の方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:25222891

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/15 18:46(1年以上前)

8GBのほうですが
こちらではAmazon Musicの何を再生しようとしても59秒の変なノイズが再生されます

書込番号:25222918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/15 19:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
多分、同じです。ちなみに、今は、全く音がでなくなりました。
spotify とairplayは、正常に作動していますので、機器本体の故障ではないとおむのですが。

書込番号:25222937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/04/15 21:12(1年以上前)

当方のM1T-4GBも4/14から同じくAmazon Music Unlimitedが聞けなくなっています。
故障かとも思いましたが、ローカルのネットワークストレージからの再生は問題ないため、認証やらの問題でしょうか?

書込番号:25223094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/16 00:50(1年以上前)

この件に関係あるかどうか不明ですが
SFORZATO社のFacebook2月15日の投稿に
Amazonの通信仕様が変更になるのでTaktinaのリリースが4月にずれ込むという記述があります
もしかするとこれの影響かもしれません

また、サンプリングレートの件で
https://kanjitsu.com/info/【silent-angel】silent-angel-製品のamazon-music-ultra-hd-対応について/
対応がM1/M1Tシリーズ 2023年春頃
とありますのでいずれにせよファームウェアアップデートで解決されるのではないかと思います

書込番号:25223341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/04/16 13:11(1年以上前)

失礼します。
私も昨日くらいから?amazon musicが聴けなくなりました。楽曲再生すると著作権侵害しているので機器を返却してください。と各国言語で流れます。
どうしようもないので、使用停止しております。

書込番号:25223844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/16 16:17(1年以上前)

Twitterを見る限り、完実電気では問題を把握しているようで週明けの対応になるようですね
いつ治るかはわかりませんが

書込番号:25224017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/04/16 16:42(1年以上前)

>ドラゴンチキンさん
>逆三角形の頂点さん
>ケンイチニンニンさん

みなさんも同じ状態のようですので、復旧するまでどうにもならないみたいですね。

いろいろ、情報を頂きありがとうございました。

書込番号:25224046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/17 15:26(1年以上前)

完実電気さんから案内をいただきましたので
共有いたします。

https://kanjitsu.com/info/20230417/

メーカーのサーバーでの問題とのことです。
当面は待つしかなさそうです。
月曜すぐにご案内いただき、レスポンスが早くて
良いなと思いました。

書込番号:25225231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/04/22 20:54(1年以上前)

個人的意見ですが、VitOS Orbiterの画面に関して、AMAZONからいちゃもんが入ったのかもしれませんね。
どうもWiiMやBluesoundが影響受けていないようなので、SilentAngelのVitOS Orbiterのみかと思ってしまいます。来週には、公式なコメントが出るようですが、良い方向へ動くことを期待します。
(AMAZONは、Volumioがインターフェースの公開を打診したとき無視したそうです(そのため、VolumioではAMAZON Muiscが使えません)。サードパーティーの利用にもっと寛大になってほしいです。)

書込番号:25232230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/04/23 11:26(1年以上前)

AmazonだけではなくTidalも繋がらない状況です。TidalはRoonで聴いているので良いのですが早く復帰してくれると良いですね。

書込番号:25232906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/04/29 18:16(1年以上前)

続報が出てますね。

Silent Angel M1シリーズ/Z1シリーズでのamazon music再生不具合につきまして(4月21日続報)
2023年04月28日
https://kanjitsu.com/info/20230428-2/
>メーカーと不具合改善に向けて連日対策を検討しておりますが、
>根本的な修正の為に1か月程度時間がかかることが判明いたしました。

>現在、amazon musicのサービスをご利用いただけないお客様が多数いらっしゃることを鑑み、
>完実電気といたしましてSilent Angel M1シリーズ/Z1シリーズのご愛用者でamazon music unlimitedを
>ご利用のお客様を対象にamazon music unlimitedご利用料金相当といたしまして
>1,080円分のアマゾンギフト券(※1)を贈呈することといたしました。

書込番号:25240820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/05 22:18(1年以上前)

2023年6月5日続報出ております。

Silent Angel M1シリーズ/Z1シリーズでのamazon music再生不具合につきまして(6月5日続報)
先月に引き続き、完実電気ではSilent Angel M1シリーズ/Z1シリーズのご愛用者でamazon music unlimitedを
ご利用のお客様を対象にamazon music unlimitedご利用料金相当といたしまして1,080円分のアマゾンギフト券(※)を
贈呈することといたしました。(抜粋)

https://kanjitsu.com/info/20230605/

残念ながらもう暫く掛る様ですが、
改めて申請するとアマギフ貰える様です。
※先月お申込みいただいたお客様も改めてお申込みが必要です。(抜粋)

書込番号:25289226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/01 23:35(1年以上前)

2023年6月30日続報出ております。

Silent Angel M1シリーズ/Z1シリーズでのamazon music再生不具合につきまして(6月30日続報)
8月中の対応予定と更に延期された様です。

引き続きamazon music unlimitedをご利用のお客様を対象に1,080円分のアマゾンギフト券進呈
更に希望者には、代替となる再生環境がないお客様へのsilent angel B1の貸出し対応される様です。
(B1についてはamazon musicはHD出力されず44.1kHz/16bitまでみたいです)

https://kanjitsu.com/info/silent-angel-m1%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba-z1%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%a7%e3%81%aeamazon-music%e5%86%8d%e7%94%9f%e4%b8%8d%e5%85%b7%e5%90%88%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d/

今回も申請するとアマギフ貰える様です。
※先月お申込みいただいたお客様も改めてお申込みが必要です。(抜粋)
代替B1の貸出もお問い合わせフォームから申請必要みたいです。
https://kanjitsu.com/contact/#form-headding

書込番号:25326308

ナイスクチコミ!1


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/22 16:34(1年以上前)

最新の状況で11月下旬との事。更に遅れる可能性もあると。
下手すれば来年なんて事もありそうですね。
amazon側のレスポンスの悪さと情報非開示、突発的な仕様変更などの問題が重なって各メーカー苦労してるようです。

ですが、あまりに遅いので最近発売のsforzato dst-lacertaが気になります。
お値段は約15万円と可愛くないですが、amazon musicはすぐにでも聞けるので。
都内の有名店で試聴しましたが、sforzatoはネットオーディオでは老舗なだけあって素晴らしい。
失礼ながら見た目からは想像出来ない音で、15万するだけあります。今までのamazon musicの音ではなかったです。
コントロールアプリのTaktinaもスムーズで使いやすかったですし、アプリも含めて純国産。
買い替えてもいいかも知れません。
お詫びのギフト券が貰えなくなったら考えます。

書込番号:25474062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/10/22 20:28(1年以上前)

aimeiさん
11月末まで延長すると告知があり、待ちきれず、sforzato dst-lacerta購入してしまいました!!!
スレ違いですが、とても良い買い物だったと思っています。
VitOSとそん色がないくらい、Taktinaは使いやすいです。
個人の責任ですが、電源もSilent AngelのF1が使えます。
で、sforzatoのDACを使用すると、これがamazon musicの音かというくらい新鮮です。
(sforzatoのDSC-Velaはとても手が出ないので、Leap Frog Audio DAC-01で試聴しています。)
毎日、ニコニコして過ごせます。

書込番号:25474367

ナイスクチコミ!3


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/27 16:46(1年以上前)

>アルファ・ベータ・ガンモさん

私もdst-lacerta購入してしまいました。
amazon musicメインの人間には待ちが長過ぎでしたね。

書込番号:25480620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/10/27 20:26(1年以上前)

aimeiさん
>私もdst-lacerta購入してしまいました。
おめでとうございます。お仲間が増えました(笑)
邦楽メインで聞くとなると、amazon music一択ですので、(自分はFIIO R7を所有していますが)FIIO R7のamazon musicアプリと比較すると、ベールが1枚も2枚も剥がれると感じています。
sforzatoさんの機器は手作り感満載ですが、信頼できる買い物だと思います。

書込番号:25480939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

インシュレーター

2022/10/23 15:43(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

スレ主 かわ2022さん
クチコミ投稿数:2件

この機器のゴム足って取れますか?インシュレーターつけたいと思ってます。
実際インシュレーター使ってる人いますか?

書込番号:24977349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/10/23 16:46(1年以上前)

この製品は持っていません。
この製品の画像を探しました。
底面の画像が意外に出ていませんでした。
やっと底面のを見つけると、ゴム脚の底面は、脚中央にネジがあると持っていました。
家にあるAV系のゴム脚がそうです。
ところが脚底は平らでした。
この状態だと、
@筐体の底パネルの両面テープ(これはあり得ないと思う)
A底パネルに接着剤で付いている
Bあまりないと思うが脚中央からオスネジが出ていて、底パネルの穴に差し込んで、底パネルの反対からメスネジで締まっている。
Aか、Bだと思います。

書込番号:24977448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/10/23 17:13(1年以上前)

>かわ2022さん
こんにちは

ゴム脚の下に インシュレーターを

置くという手法では、だめなんですか?

書込番号:24977489

ナイスクチコミ!1


スレ主 かわ2022さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/24 17:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん

ありがとうございます。メールで聞いて確認とりました。強力に張り付けてるとの事です。
とりあえず簡単にははずせる構造では無いみたいですので、空いてる場所にインシュレーター入れてみました。
とても効果ありでした。
ただインシュレーター置ける範囲がとても狭いので、ベストな調整が出来ないのが。

書込番号:24978935

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 Silent Angel M1T-4GBのオーナーSilent Angel M1T-4GBの満足度3

2022/10/24 23:24(1年以上前)

>かわ2022さん
出来れば何のインシュレーターでどんな効果があったのか具体的に報告希望です!

興味津々です。

書込番号:24979481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局買ってしましました

2022/09/22 07:14(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

クチコミ投稿数:8件

たまたま旧価格の店舗がありましたので買ってしまいました。
PC経由に比べて確実に音は良くなりますね。

気になるのがAmazonMusicを聴くのに接続がAES/EBU, I2S, Coaxial,USBで音質って変わってくるんですかね?
今はDACとUSBで接続なので、変わらないのであればUSBはPC-DAC用に使って、他の接続にしようかと思うのですが。。。

あとおすすめのケーブルってありますか?
ピンきりすぎてよくわからないのですが。。。

書込番号:24934228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

価格改定

2022/09/07 21:57(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

クチコミ投稿数:8件

このメーカーは価格改定の事前告知なしなんですね。。。

書込番号:24912876

ナイスクチコミ!4


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 Silent Angel M1T-4GBのオーナーSilent Angel M1T-4GBの満足度3

2022/09/08 07:26(1年以上前)

昨日気付き、慌ててまだ値上げしてなかったショップを見つけ注文しちゃいました!

書込番号:24913180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

合わせるDAC、アンプについて

2022/08/30 07:26(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

クチコミ投稿数:8件

購入を検討しているのですがDAC、アンプを合わせるならどういった組み合わせがオススメでしょうか?

現状は
PC - TEAC UD-301 - 中華アンプ - ソナスファベール ルミナ1
という環境で
アンプは買い換えは必須で併用しようとしています。

この環境でしたらM1の方を購入して、アンプに資金を当てた方が良いでしょうか?

予算は出しても20万位内で考えています。

書込番号:24899705

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2022/08/30 10:49(1年以上前)

>しんさん22さん
こんにちは
デノン PMA900HNE 10.6万 はネットワークプレーヤー、DAC、アンプの一体タイプですから、装置がシンプルにまとまって良いと思います。同じような一体型の機種では、ブルーサウンドのPOWERNODE 約12万という機種もあります。
いずれもUSB-B端子はないですが、光・同軸入力はあります。

書込番号:24899970

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2022/08/30 11:13(1年以上前)

>しんさん22さん
追加します
M1を購入してアンプのご購入の件ですが
オーデイオユニオン町田店でPMA1600NEが約13万で展示処分品でメーカー保証付きです。
ご予算内少しオーバーですが、アンプはこのクラスならスピーカーに対しては十分と思います。
DACも内蔵されています。情報だけですが失礼しました。

書込番号:24900006

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/08/30 12:58(1年以上前)

しんさん22さん

 まず M1 + アンプ購入をおすすめします。

 僕は、Silent Angel M1の中身のラズベリーパイでいろいろ試している経験から、DAC内蔵タイプのM1の方が音質良好と考えています。

 理由ですが、デジタル信号の処理の経路からDAC内蔵タイプの方が有利です。

 まずラズベリーパイのデジタル出力はI2Sというフォーマットです。
 内蔵DAC(M1)の場合
  ラズベリーパイ --I2S--> 内蔵DAC --アナログ信号 ->アンプ
  という単純な信号経路をとります。
 
 外部DAC (M1T)の場合
  ラズベリーパイ --I2S--> DDC -- USB/同軸 --> 外付けDAC(DAI) -- I2S --> 外付けDAC(DAC) --アナログ信号 ->
 という経路で USB/同軸に信号を変換する工程と USB/同軸の信号をI2Sに変換する工程が増えます。
 デジタルオーディオでは 変換工程が増えると鮮度感が低下します。

 以上を勘案すると
 外付けDACのデメリット
 ・余計な変換工程が増える。
 ・USBケーブルが必要(性能の良いケーブルは高価)
・DACとUSBケーブルのコスト

 外付けDACのメリット
 ・好きなDACが使える。

 といったところです。
 以前、この構成に近い ラズベリーパイ直結のDAC vs PC + 外付けDACの音質比較をしてYoutubeにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=R_KTqeu3V3o&t=4s

 ちなみに、上記比較で直結DACのチップ単価は ¥500程度 外付けDACのチップ単価は¥5000程度で2個使っているので DACチップ単価を比較すると外付けが20倍くらい高価です。
 音質の良否は人の判断によりますが、僕は 直結DACの圧勝と判断しています。
 これが、フォーマット変換工程を間に挟まないメリットです。

 もちろん、圧倒的に音質の優れた外付けDACを使えば 外付けDACが良いということもありますが、アンプ含めて20万円という範囲では M1にしておいて アナログ出力で運用して 手持ちのUD-301と比べてみるとか、他のDACを入手したら試してみるという運用の方がベターだと思います。

書込番号:24900136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/30 16:27(1年以上前)

自分はM1Tを購入しての完全セパレート推しですね
M1TとM1の差額5.5万円程度でDACを購入し、あとはアンプに全振りで

書込番号:24900348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/31 00:14(1年以上前)

>cantakeさん
ご意見ありがとうございます。
POWERNODEも当初は考えていたのですが、色々やりたくなった時に微妙かなと思って躊躇しています。
見た目、サイズ感は良いのですが。。。

>BOWSさん
>ドラゴンチキンさん
ご意見ありがとうございます。
DAC内蔵かそうで無いか難しいところですよね。。。
正直、DACを聴き比べる機会は無いのでネット等のレビューで選ぶしか無いので、それならメーカーが良しとした組み合わせが無難という気もしますね。変換が少ないほうが良いというもの納得は出来ますし。
ノイズの問題もよく聞くので少なくともアンプとネットワークトランスポーター、DACは分けようとは思っているのですが。

書込番号:24900978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/09/01 04:08(1年以上前)

しんさん22さん、こんばんは。

ちょっと邪魔しますね。

BOWSさん。こんばんは。

>外部DAC (M1T)の場合
>ラズベリーパイ --I2S--> DDC -- USB/同軸 --> 外付けDAC(DAI) -- I2S --> 外付けDAC(DAC) --アナログ信号 ->
これですけど、M1TはI2S出力があるので、I2S入力のあるDACなら、
ラズベリーパイ --I2S--> 外付けDAC(DAC) --アナログ信号 ->
こうできると思うのですがどうなんでしょうか?
もっとも、スレ主さんの予算は度外視ですが。

D70もI2S入力があるので、I2S出力がラズパイに付けられれば、
そちらも検証できるとは思うのですが、そういうアタッチメントはないですか?

書込番号:24902517

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/09/01 12:44(1年以上前)

しんさん22さん

ちょっと場所お借りします。
専門用語が飛びますが御容赦ください。

blackbird1212さん
 まいどどうも

>ラズベリーパイ --I2S--> DDC -- USB/同軸 --> 外付けDAC(DAI) -- I2S --> 外付けDAC(DAC) --アナログ信号 ->
これですけど、M1TはI2S出力があるので、I2S入力のあるDACなら、
ラズベリーパイ --I2S--> 外付けDAC(DAC) --アナログ信号 ->
こうできると思うのですがどうなんでしょうか?

 まず出来ることは出来ます。
 ただし、2つ 音質劣化の懸念事項があります。

 1つは、ラズパイのI2S出力が CMOSレベルのシングルエンド信号なのに対して、DAC側の入力がLVDSなんで出力レベル変換と差動信号に変換する必要があります。
 この変換デバイスを搭載した変換基板を領布していくれている方が居るので実装可能です。
 フォーマットは変更なしですが、直結に比べると信号変換に伴う信号劣化が発生する上に、HDMIコネクタとHDMIケーブルを通過するので信号劣化します。
 それと、良質なHDMIケーブルが高価ってことも頭痛いです。

 2つめは、上記構成だと ラズパイのクロックを使ってI2S信号を送り出すことになります。
 ラズパイ自体は、数千円のワンボードコンピュータのため動けば良いレベルの安価なクロックを使っているので質が悪いです。

 一方、高音質ラズパイ直結DAC基板のトレンドは ラズパイ側をスレーブモードにしてDAC側で高精度クロックを生成してクロックを DAC→ラズパイに逆流させてDACのチップ自体を高精度クロックで動かします。

 なので 単に1項の信号変換だけでは直結DACに勝ち目は無くて DDC基板を搭載して DDC基板に搭載した高精度クロックを使う等の技が必要です。

 という理由で 直結に比べて、DDC基板の追加と高性能HDMIケーブルの導入というコストと労力がかかることと、導入したとしても DDCで生成したクロックがHDMIケーブルを介しているので劣化するだろうと思うとI2S出力化する気が起きません。

 なお、Silent Angel M1 や M1Tの中身をバラしたことが無いので詳細な構成はわかっていないので中身は想像を含んでいますので 間違っている場合は御容赦ください。

書込番号:24902965

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5022件Goodアンサー獲得:408件

2022/09/03 16:24(1年以上前)

>しんさん22さん
こんにちは。同じスピーカーを利用してる者てす。
このスピーカーをより生かすなら、やはりアンプは
力もありより高品位の良い物がお薦めです。

予算はDACとアンプとで、20万円ほどでしょうか。
またインターネット環境でご利用ですか。
環境が許されて、その予算で私ならアンプは
DENONE PMA-2500NE
https://s.kakaku.com/item/K0000845822/
かサイズも重さもより小さく置きやすい
QUAD Venall
https://s.kakaku.com/item/K0001246231/
にしてUSB-DACを兼ねたアンプでPCのAmazon Musicは鳴らしてあげたいですね。

私のルミナ1は、今はLUXMAN L570に接続しておりノートPCにUSB-DAC(ES9038Proバランス接続)でAmazon Music のULTRA HD等は排他モードで鳴らしてます。

書込番号:24906368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/04 07:08(1年以上前)

>fmnonnoさん
ご意見ありがとうございます。

QUAD Venallも良さげですね。
現状ではDAC、アンプを現状は分けたままにしておこうと思っているのですが実物見たら見た目でアリってなりそうです。

ES9038Proってチップセットの名前になりますが、皆さんはDACを選ぶ時ってメーカーではなくどのチップセットが搭載されているかで選ぶ物なのでしょうか?
もちろん音が聴ければチップセットに関係なく、気に入ったものを買うのでしょうけど。

書込番号:24907312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました!

2022/03/23 19:09(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Thunder Data > Silent Angel M1T-4GB

アマゾンで購入しました。

音は、とても良いです。

思ったより、小さかったです。

今、ファームを更新中です…

メモリ 4G と 8G どう違うのだろうか…

書込番号:24664482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件

2022/04/03 08:16(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん
はじめまして。私も気になり、プロショップに問い合わせたところ、操作レスポンスの差だそうです。
8GBモデルよりも4GBモデルは 2秒〜3秒ほど遅いようです。
価格コムでは8GBモデルで3秒ほど待たされると報告があるので4GBモデルでは5、6秒待つかと思いますが実際のところはいかがでしょうか?

書込番号:24682085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/04/03 10:38(1年以上前)

>オーディオ初心者これからさん

おはようございます!

ストップウォッチで、計ってみました。

ぼくのオーディオシステムでは、『平均 7〜9秒 程』、で、操作の項目によって、速い時と遅い時で、かなりのばらつきがありました。
速い時・操作項目、で 3秒、遅い時・操作項目で 15秒 程でしょうか…。

Amazon Music は、期待どうり「ビットパーフェクト」みたいで、音はPCアプリよりも良いと思いますよ。

書込番号:24682310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/04/04 19:36(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん
ストップウォッチまでしてくれてありがとうございます。
操作の内容によってはけっこう待たされるようですが音質に不利な点はないとのことでしたので付け加えておきますね。
ビットパーフェクトの音質ということで大変羨ましいです。
当方まだまだ預金が足らずairmac ExpressにALACをAir playで飛ばして聴いてます。
強化電源も出たそうなので今後も楽しみですね。

書込番号:24684789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yf.mineさん
クチコミ投稿数:36件

2022/04/04 22:46(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん
当方も4Gモデルを購入しまいた。
roonがAmazon Music HDに対応していないため、初め8Gを探していたのですが、在庫がなく、「5月中の入荷もわからない」とのことで4Gモデルを購入です。
感想です。
良い点
1. PC->USB DACよりは、音は良くなっています。
不満な点
1. レスポンスが遅すぎです。7秒とかあり得ないですね。
日本のオーディオメーカーでしたら、この仕様では販売しないレベルです。
「安くしたから我慢しましょう」ということでしょうか?
当方は3秒でも我慢できません。

因みに、洋楽はroonアプリから、roon readyとしてZen Streamを選択していますが
瞬時に曲が切り替わります。アルバム表示も早いです。(というかアプリとしては普通の速さですね)また当然音もTidalの方が良いです。

とりあえず邦楽鑑賞のためAmazon Music HDをより良い音で聴けるようになりましたが、
レスポンスが良いものができたら即買い替えですね。
折角の音楽鑑賞がストレスになるのは避けたいです。
もっともAmazon Music HDがroonに対応してくれれば、何の問題もないのですが。。。

書込番号:24685094

ナイスクチコミ!1


yf.mineさん
クチコミ投稿数:36件

2022/04/04 23:15(1年以上前)

追伸です。
Amazon Music HDには、ファームウェアを更新しないとダメでした。
(製品に入っていたバージョンでは対応していませんでした。)
700MB弱ですが、DLに時間がかかり、またメモリ不足のため、DLファイルの解凍にも結構時間がかかりました。4Gのタイプは問題アリですね。

書込番号:24685131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/04/07 06:15(1年以上前)

>yf.mineさん

お早うございます。

『Amazon music』、邦楽の曲の多さと安さで、これ聴いてるんですが、年払い\7,800-から\8,800-にアップするみたいですね。料金改定のメールが届きました。プンプン!

roon が Amazon music に対応していないので、Silent Angel M1T-4GB を購入いたしました。
だから購入理由は、>yf.mineさん とほぼ同じようですね。

roon 責任者のインタビューコメントで、Amazon music に対応させる予定はないそうです。
Amazon music の音質について否定的みたいでした。それが理由らしいです。

でも、Silent Angel M1T で聴くと、「はたしてそうだろうか?」と思うほど音良くなりましたけどね…。

書込番号:24688252

ナイスクチコミ!2


yf.mineさん
クチコミ投稿数:36件

2022/04/07 22:55(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん
値上げですね。
当方も、メインのRoonCore(サーバー用)、Tidalに加えてAmazonですから値上げはキツイです。

Amazon Music HD用の環境です。
Silent Angel M1T -> USBケーブル -> 中華DAC(s.m.s.l) -> プリアンプ -> アクティブスピーカー
コントローラーはiPatMini

>でも、Silent Angel M1T で聴くと、「はたしてそうだろうか?」と思うほど音良くなりましたけどね…。
確かにパソコンからの接続より音は良くなりました。
しかし、現状とても不満です!
1. 動作が激遅いです。
iPatMiniで操作しているのですが、クルクル回って表示されません。
2. 突然切れる。
  曲が途中で突然切れます!
3. お気に入りリストの中の曲の再生を途中でやめて、別のお気に入りの曲を選択してタップしても選択できません。
そちらの環境では、上記のような事象は起きていませんか?

因みにroon(Tidalが主な音源)の環境は
roonサーバーとは別に
Zen Stream -> USBケーブル -> 中華DAC(topping) -> プリアンプ -> アクティブスピーカー
この環境ですと、曲は瞬時に切り替わりますし、途中で途切れることもありません。
音質も当然こちらの方が良いです。
ただまだ邦楽が少ないです。。。

書込番号:24689423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/05/01 12:04(1年以上前)

>yf.mineさん

返信、たいへん遅くなり申し訳ございません。

>1. 動作が激遅いです。
>iPatMiniで操作しているのですが、クルクル回って表示されません。
>2. 突然切れる。
>曲が途中で突然切れます!
>3. お気に入りリストの中の曲の再生を途中でやめて、別のお気に入りの曲を選択してタップしても選択できません。
>そちらの環境では、上記のような事象は起きていませんか?

当方の環境・システムでは、「1. 2. 3. の現象」は、発生していませんね。う〜ん…。
わかりませんけれども、システムの何処かに、「ボトルネック」があるのではないでしょうか?
それが何かは、ぼくにはわかりません。「ネット環境」かな〜?

書込番号:24726052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/05/01 15:18(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん
横から失礼します。ただいま8GBが欠品のため、4GBとだいぶ迷っております。amazon music HDを4Gで操作されていてストレスを感じることはないですか?
曲選び(アーティスト検索とかアルバム検索)する際に引っかかったような遅延(6,7秒)を感じる程度でしょうか?

書込番号:24726334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/05/01 19:33(1年以上前)

>オーディオ初心者これからさん

うーん!
ぼくは、あんまり、ストレス感じませんね。

たぶん、その人の「性格による」のだと思います。

例えば、PCやICT、IT機全般に対して、「リアルタイム・レスポンス」を求める人であれば、「後悔しない為の保険」だと思って、8Gの方が良いと思います。(保険です、保険。)


>曲選び(アーティスト検索とかアルバム検索)する際に引っかかったような遅延(6,7秒)を感じる程度でしょうか?

↑はい、だいたいのアバウトですが、そんな感じです。

「レスポンス」気にされているようですので、そんな方には、「8G」の方が良いのかも…。

書込番号:24726660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/05/08 15:08(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

ついに我慢できず4GB買っちゃいました!

最初設定がうまくいかずストレスフルだったのですがルーターを最新に変えたところ(airmac time capsule→Buffalo WSR-5400AX6)、amazon music HDをストリーミング再生できるようになりました。

肝心の音質ですがとても良いですね♪
N8も同時購入した効果もあるのかCDトラポよりもはっきりくっきりとした音像型の音質でかなり良いです。
またデジタル出力もローカルでCOAXとAES/EBUの同時出力が可能なのでクイックにDAC切り替えができて利便性が増し総合的に大満足です。

アナログ強化電源F1やDCケーブルへの換装などお楽しみもありますし、今後も楽しみです。

書込番号:24736832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/05/19 19:34(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

はじめまして 「やさい食べよう」と申します。私も今回、購入してamazon music HDを楽しんでおりますが、
ちょっと気になる点がありましたので、ご質問させて頂きます。

保有している方で、amazon music HD 192kHzの音源再生に成功している方は
いらっしゃいますでしょうか?
私は、何故か96kHzまでしか、再生出来ませんでした。

自分のNAS上の192kHzのファイルを再生することは問題ありませんでしたので、VitOSが
対応していないのか、ハードの問題なのか?ちょっと分かりませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:24753538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/05/19 21:06(1年以上前)

>やさい食べようさん

あ、いや、Amazon music で、192kHz でてるのは、ビットパーフェクトじゃないからなのではないかな?

96kHz とか 48kHz とかでてるのは、ビットパーフェクトだからだと思います。

192kHz は加工・変換していものだと思うけど。

書込番号:24753662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/20 08:56(1年以上前)

>へんなおっちゃんさん

やさい食べようです。早速の考察有難うございます。
amazon music HDでの192kHz音源の再生について、他の機器での実績を
整理します。(全て同じDACを使用)
@PC 
  こちらはネットなどで記載の良くある手法で、排他モードと対応周波数の変更
  で192kHz音源を再生可能
Aマランツネットワークプレーヤー
  こちらは、HEOSで192kHz音源を再生可能

Silent Angel M1T-4GB VitOSでは出来なかったため、どなたか成功していればと
思いまして、質問させて頂きました。(amazonにビットパーフェクトに用意できているファイル
が無いのかもしれませんが)

宜しくお願いします。



書込番号:24754097

ナイスクチコミ!2


Mac/Macさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/10 14:51(1年以上前)

>やさい食べようさん

わたしも同じ疑問をもちましたので、輸入元の完実電気へ問い合わせてみました。

M1TのAmazonMusicの最高ビットレートは96kHzが上限だそうです。

書込番号:24829080

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Silent Angel M1T-4GB」のクチコミ掲示板に
Silent Angel M1T-4GBを新規書き込みSilent Angel M1T-4GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Silent Angel M1T-4GB
Thunder Data

Silent Angel M1T-4GB

最安価格(税込):¥90,000発売日:2022年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

Silent Angel M1T-4GBをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング