『ついに26500円を切ることが常態化してきましたね』のクチコミ掲示板

2022年 4月15日 発売

Ryzen 7 5700X BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応ゲーミングPC向けCPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
  • Precision Boost 2、Precision Boost Overdriveに対応。
  • PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
Ryzen 7 5700X BOX 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥25,761

(前週比:+581円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,762

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,761¥57,713 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥25,762 〜 ¥25,980 (全国74店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 7 5700X 世代:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:4MB Ryzen 7 5700X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 7 5700X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5700X BOXの店頭購入
  • Ryzen 7 5700X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5700X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5700X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5700X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5700X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5700X BOXのオークション

Ryzen 7 5700X BOXAMD

最安価格(税込):¥25,761 (前週比:+581円↑) 発売日:2022年 4月15日

  • Ryzen 7 5700X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5700X BOXの店頭購入
  • Ryzen 7 5700X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5700X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5700X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5700X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5700X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5700X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 5700X BOX

『ついに26500円を切ることが常態化してきましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ryzen 7 5700X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 7 5700X BOXを新規書き込みRyzen 7 5700X BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

5800Xにするか未だに悩んでいますが4000円の差をどう考えるかご意見などあれば。

書込番号:25220574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/14 07:28(5ヶ月以上前)

>さすらいのケモノさま

逆に、なんで悩んでるのですか?

書込番号:25220875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9460件Goodアンサー獲得:1029件 私のモノサシ 

2023/04/14 08:20(5ヶ月以上前)

5800X自分使っていますが。

現状2600Xでしたっけ?

CPU入れ替えだけで済むのにこの値段でも悩むなら、正直どちらも必要ない状況なのでは?と思います。
性能不足がまだ切羽詰まるほど感じていないのでは?

本当に切羽詰まった時に一気にアップできるように貯めておいては?(^^;

書込番号:25220922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/04/14 09:38(5ヶ月以上前)

現状の性能には満足しているので、買い替える必要性はないのですが、次に乗り換えるにしてもしばらくは現状のPCを使う予定。
なので新しいAMDのCPU発売に合わせて値下がりしたところでCPUだけアップグレードして、後数年使おうかと思いまして。
悩む理由はもう少し様子見して値下がりを待つか、あるいは現状維持でそのままにするかと。

書込番号:25220988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/14 09:49(5ヶ月以上前)

>さすらいのケモノさま

なるほどなるほど
要らない物だからですね!
4,000円の値差ですか・・お昼ご飯3回くらい我慢すれば買えますよ。
その程度の値差です。

書込番号:25221002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/04/14 09:55(5ヶ月以上前)

>要らないものだからですね
正しく現状では必要性はないのですが、それでも値段が下がってくると欲しく成るのが人の性だなと。

書込番号:25221008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/14 14:14(5ヶ月以上前)

>さすらいのケモノさま

じゃあ、背中を押しますね。
5800x買っちゃいましょう!
お使いの2600x?はフリマで6k円以上で売れますよ。

書込番号:25221279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件 管理が放棄された板 

2023/04/14 17:42(5ヶ月以上前)

人の差ですが、僕の場合はしばらく2600xを使い続け
Zen3が第4,第5世代前ぐらいの製品になった場合大幅に価格下げられているので
その時に中古として、最後の更新CPUとして買いますね。新品で買うなら今が最後でしょう
30%も売上落ちてる時代なので、次のWin12がMicrosoft Pluton必須では無さそうな空気ですし。
買い控え、更新控えの時は価格も落ち着いてきます。

書込番号:25221551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/27 10:13(5ヶ月以上前)

どちらも去年からかなりの値下がりで買う側にはうれしい限りですが、5800Xをよく理解してる人ならいいんですが、使用用途によっては過剰スペックになるか、適切なクーラー使用で爆熱対処ができる人なのか、買う人を選ぶ癖の強いCPUだと思うので、4000円くらいの差ならハイスペックな方を、と飛びつく人が出てこないことを祈ります。
…でもそうやってスキルアップするのも経験ですよね。苦笑
あと、電気代爆上がり事情で電気代気にする人も涙目にならないように…ミドルスペック以上自作する人はそもそも気にすることじゃないですね^^

書込番号:25237995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32166件Goodアンサー獲得:5597件

2023/04/27 14:30(5ヶ月以上前)

用途次第でしょう。
今満足しているなら6コアでも十分、同等なら4コアすら視野に入るレベルです。
はっきり言って2万円割れのRyzen 5 5600ですら今より上です。
取り敢えず5500やG付きでなければいいと思います。(これらは2次キャッシュが減らされていて性能が落ちます)

4コアは事実上入手不可なので6コア以上になるでしょうが、動画編集とかゲームなら6コアでも今よりかなり性能が上がります。
2000シリーズまで苦手だったSIMD命令の速度が向上して、その辺りのソフトでパフォーマンスが大きく向上しています。
また動画編集なら8コアくらいまでは対応しているので8コアでもいいでしょうし、ゲームなら遊びたいソフトの動向を見て8コアか6コアかを選べばいいでしょう。

逆に性能の上がり難いソフトの場合、買い替えすら考えない方がいいでしょう。
性能が上がっても意味がない上に、マザーボードの負担が大きいので寿命を縮めますし、大して効果のないものにお金を注ぎ込むことになります。

書込番号:25238285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:28件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度4

2023/04/28 13:10(5ヶ月以上前)

はじめまして。
自分も一時期悩みまくってコスパについて調べたことがあります。

5600と5600Xの違いは、ベースクロック/ブーストクロックともに200MHz差でしかなく、性能も微々たる差なので、その二つなら5600で十分だったりします。
(ポン付けで高クロックのCPUを使いたいとか、オーバークロックしたいのであれば5600Xかと)

5500もコスパが良かったりするのですが、中身が5600と微妙に違うので、PCIeスロットがGen3までの対応にしかならず、グラボを将来交換するとか、Gen4 M.2 SSDを使うのであれば5600のほうが良いです。


また、5600Xを買う予算があるのであれば、+2千円するとAliexpressなどの海外通販で2万3千円の5700Xが買えたりもします(CPUのみ、クーラーなし、新品バルク版で国内保証対象外ですが…)
Amazon正月セールで5700Xが2万3千円だったので、秋以降にもう一回来る可能性もなきにしもあらず?

5700Xであれば、13400/13400F相当の性能はあるので、少しでも長く使うのであれば、大幅な過剰スペックでも5700Xを入れて損することはないかと…。

そのほか、
TDP105Wの5800Xは、1CCD(8コア)に負荷が掛かると熱くなり
5800X3Dは、フルHDゲームなら効果が出ますが、いま買うとしたらもっと値下がってからでも遅くなく
その上の5900Xは、2CCD(6+6コア)に分散されるので、5800Xより若干発熱が抑えられますが、いまこのCPU単体に4万の価格を払っても、13600Kの方がゲームその他の作業でも性能が上、と微妙な立ち位置に…

話が逸れましたが…
・値段重視でPCIe Gen3でも良いならRyzen5 5500
・PCIeをGen4に対応させつつ、それなりに長く使うならRyzen5 5600
・またこれから5年ぐらい買い替える予定がなく、予算に余裕があるのであればRyzen7 5700X
といったところでしょうか。

PCワンズさんの認定中古品を狙うほうが、海外輸入と同じ価格でより安心感が得られたりもします。
とりあえず、現状2600で困っていないのであれば、無理にCPUを載せ替えるよりも貯金に回し、もう少し我慢して、一式入れ替えたくなる製品が出るまで忘れておくのも良いかもしれません?

書込番号:25239428

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 5700X BOX
AMD

Ryzen 7 5700X BOX

最安価格(税込):¥25,761発売日:2022年 4月15日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 5700X BOXをお気に入り製品に追加する <2636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング