U2723QE [27インチ プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2022年 3月23日 発売

U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

  • IPS Blackテクノロジーと接続用ハブを搭載し、鮮やかな色彩とコントラストを実現する27型4K USB-Cハブモニター。
  • DCI-P3カバー率98%と「VESA DisplayHDR 400」によるリアルな色彩を実現。USB-C(最大90Wの電源供給)、RJ45、DP1.4、HDMIなどの接続ポートを装備。
  • 2台のPCソースに接続すると、自動KVMにより、接続されている2台目のPCに制御がシームレスに切り替わる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):86Hz 入力端子:HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1/LANx1 U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

U2723QE [27インチ プラチナシルバー] の後に発売された製品U2723QE [27インチ プラチナシルバー]とU2725QE [27インチ]を比較する

U2725QE [27インチ]

U2725QE [27インチ]

最安価格(税込): ¥92,800 発売日:2025年 2月25日

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):120Hz 入力端子:HDMI2.1x1/USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1/DisplayPort1.4x1/LANx1

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]の価格比較
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のレビュー
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のクチコミ
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]の画像・動画
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のオークション

U2723QE [27インチ プラチナシルバー]Dell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月23日

  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]の価格比較
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のレビュー
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のクチコミ
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]の画像・動画
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

U2723QE [27インチ プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U2723QE [27インチ プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
U2723QE [27インチ プラチナシルバー]を新規書き込みU2723QE [27インチ プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:2件

USBCのアップストリーム(90w)を接続デバイスに対して差しすると、ダウンストリームへの電力供給が途切れます。具体的にデスクライトが消える等の不都合が起こります。
この挙動は仕様でしょうか。

書込番号:25944260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/10/30 22:50(10ヶ月以上前)

>5 USB-C(ビデオ + データ)
>USB-C ケーブルを使用して、コンピュータに接続します。
>USB-C ポートは、最高の転送速度を提供し、DP 1.4を用いる代替モードは、60Hz において 3840 x 2160 の解像度を実現し、また、PD 20V/4.5A、15V/3A、9V/3A、5V/3A を提供します。

>8 USB-C アップストリーム
>USB ケーブルを使用して、コンピュータを接続します (C対 A または C 対 C)。ケーブルを接続後、モニターで USB ダウンストリームコネクタを使用できるようになります。
https://dl.dell.com/content/manual12114703-dell-u2723qe-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

>>USBCのアップストリーム(90w)を接続デバイスに対して差しすると、

USB-C アップストリームはPD給電に対応していないのですが…

書込番号:25944289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 23:13(10ヶ月以上前)

> ・1xUSB-C (DP1.4 (HDCP 2.2)、DSCサポート、PD:
90W、2/4レーン切換)アップストリーム

>> USB-C アップストリームはPD給電に対応していないのですが

わかりづらいですが、ご記載頂いたリンクの15ページの「接続性」のところに上記記述があります。
ご確認ください。

書込番号:25944311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/10/30 23:36(10ヶ月以上前)

そうすると、マニュアル13ページの「8 USB-C アップストリーム」は誤記か?

15ページを改めて見ると、「• 1 x USB-C (USB 3.2 Gen2, 10Gbps, 15W)ダウンストリームポート」

書込番号:25944332

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画面左下部に輝度ムラはありませんか?

2024/08/04 09:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 Miginejiさん
クチコミ投稿数:1件

画面左下部 ムラ

当機種を2台所有してますが、2台共に画像の通り画面左下部に波打つような輝度ムラが表示されます。
エッジ式バックライト特有の問題だと思うのですが、他に所有している先代のU2720Qにはこのような輝度ムラはありません。
画面下部なので特段支障はないのですが、これがこの機種特有の持病みたいなものなのか、それともたまたま外れ個体に当たってしまっただけなのか知りたいです。

そこで皆様にお尋ねします。皆様がお持ちのこのディスプレイでもこのような症状はありませんか?

書込番号:25837166

ナイスクチコミ!1


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/14 14:16(1年以上前)

無いですね
何かの不具合かもなので気になるのであればサポートを受けられては?

書込番号:25850117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 12:12(1年以上前)

U2723QX左下

U2723QXを使用しています。詳しくないのですが、同型のAmazonモデルだと思います。添付写真の左下がディスプレイの左下になります。ドット抜けチャックサイトのホワイトを表示させた時のものです。同モデル3台とも同様でした。
多少のムラはありそうですが、お持ちのディスプレイとは差があるように見えました。

書込番号:25851352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 hittkdさん
クチコミ投稿数:3件

自動切替ができないため、お詳しい方に教えていただきたく。
<接続方法>
背面接続
 USB-C:Macbookと接続
 DP:接続なし
 HDMI:HDMI切替器(RATOC RS-HDSW51-4K)の出力側を接続
 ・・・PS5、WinPC、Switch、ブルーレイレコーダーを入力
<状況>
設定の入力信号の自動選択:オンの状態で以下の状況となります
・初回の電源オンやスリープからの復帰時に「デバイスから信号がありません」が表示される
・画面表示された状態で、HDMI切替器でHDMI入力ソースの切替を行うと「デバイスからの信号がありません」が表示される
・HDMIが表示されない状態で、一度別の入力に切り替えてからHDMIを再選択すると画面表示される
・WinPCと背面のHDMIと直接繋いでも、USB-C→HDMIの自動切替がされない 逆の順で切り替えても同じく切替後は表示されない
 =HDMIだけでなくUSB~Cでも同じ
・背面のケーブルを抜き、挿しすると画面表示される

同症状の解決経験がある方や、接続や設定についてのアドバイスをいただけませんでしょうか?
追加情報が必要であればコメントください
ちなみにファームウエアは(M2T105)です。
最近まで利用していたU2720Qは同じ構成で自動切替してくれました・・・

書込番号:25743976

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/22 16:50(1年以上前)

>hittkdさん

「自動の入力切替」とユーザーガイドで言う「自動選択」や「自動KVM」との関係は?

https://dl.dell.com/content/manual12114703-dell-u2723qe-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

書込番号:25744124

ナイスクチコミ!0


スレ主 hittkdさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/22 18:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!
リンクいただいたマニュアルも見ていたのですが、「Auto Select(自動選択)」をスティックで選択すれば
USB-CーHDMIーDPのそれぞれからの信号を拾って自動で切り替えると理解していました。

ただ実際には、HDMIで使っていてスリープになった後、スリープから復帰してもHDMI信号がありませんとなります。
=マニュアルに記載のある「利用可能な入力ソースをスキャンできます」が実行されない。

これまで利用していたU2720Qは、復帰したらいずれかの入力信号を拾って画面表示してくれました。
ここで意図する入力信号でなければ、再度自動選択を選択して、拾いなおしてくれるという動きでした。

一番困るのはスリープなどによって一度「入力信号がありません」となった場合に、毎度別の入力ソースに
手動で切り替えて、再度接続したい入力ソースを選択する必要があり、機能としての自動選択が動作していなぁと
思っています。

書込番号:25744206

ナイスクチコミ!0


スレ主 hittkdさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/23 18:21(1年以上前)

サポートとやりとりして解決いたしました。
なかなか状況が伝わらず数回やりとりにはなりましたが、結局「工場リセット」で症状改善しました。
新品を買って手元が届いた時からの症状なので、ある意味工場出荷直後=工場リセットの状態と思っていたので
「工場リセット」をするという発想には至りませんでした…。
しばらく様子を見てみます。お騒がせいたしました。

書込番号:25745436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iPadの画面表示はできないのでしょうか?

2023/12/29 17:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 7seven7さん
クチコミ投稿数:94件 U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のオーナーU2723QE [27インチ プラチナシルバー]の満足度3

Windws11デスクトップPCのDP出力をモニター底面のDPコネクタ、USB-CをPCのUAB-Aと接続しており、
新たに11インチiPadPro第2世代(iPadOS17.2)のUSB-CとモニターのUSB-C(ビデオ+データ)に接続したのですがU2723QEに映像が表示されません。
マウスとキーボードはiPadPro画面で使えます。
USB-C&UCB-CケーブルはU2723QE付属のケーブルとiPadPro付属のケーブルを両方とも試し、iPad単独での接続も試しました。
メニュー>その他>工場リセットしても変わりません。

サポートにメールで問い合わせたら下記の返答が来ましたが、
表示されるよ!という方は居ませんでしょうか?
ブログなどで他のモニターですが表示させてたのを見たので、iPadの機能としてはできるようですが・・・

DELLから
『WindowsデスクトップPC+モニタのDP出力では問題なく、
かつ、本機種では「iPadOS」がサポートされていないため、
ご申告の症状につきましては、互換性の問題であると見受けられます。』

書込番号:25565108

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/29 19:10(1年以上前)

2021/1/21にAmazonでASUSの4Kモニター PA279CVを注文し、iPad 11インチ 第1世代とUSB Type-C接続して画面出力できず、返品したことがあります。
https://kakaku.com/item/K0001317298/

従来から所有しているEIZOの4Kモニター EV2785-WTではUSB Type-C接続して画面出力が出来ていますので、PCモニターとiPad間のUSB Type-C接続の画面出力には相性があるような気がします、

書込番号:25565214

ナイスクチコミ!1


スレ主 7seven7さん
クチコミ投稿数:94件 U2723QE [27インチ プラチナシルバー]のオーナーU2723QE [27インチ プラチナシルバー]の満足度3

2023/12/30 13:11(1年以上前)

繋がったり、無かったりと一概に正解を見つけるのは難しそうですね
これはiPad接続が理由での返品は出来ないみたいです

書込番号:25566022

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/12/30 13:38(1年以上前)

ちょっと前のAmazonだから返品が出来たのでしょう。
今は難しいかな。

書込番号:25566049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

90W充電について

2023/10/21 08:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:19件

USB-Cダウンストリーム ポートについてですが、スマートフォンの充電には対応していないのでしょうか。
パソコンへの給電はできましたが、スマホへはできず悩んでいます。

書込番号:25472307

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/10/21 09:25(1年以上前)

PD 5V/3Aを提供しているため、対応しています。

マニュアル13ページから。
>USB-C(ビデオ + データ)
>USB-C ケーブルを使用して、コンピュータに接続します。USB-C ポートは、最高の転送速度を提供し、DP 1.4を用いる代替モードは、60Hz において 3840 x 2160 の解像度を実現し、また、PD 20V/4.5A、15V/3A、9V/3A、5V/3A を提供します。
>注意: USB タイプ C は、Windows 10 より前のバージョンの Windows ではサポートされていません。
https://dl.dell.com/content/manual12114703-dell-u2723qe-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

書込番号:25472335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/21 09:31(1年以上前)

スマホの機種位は書こう

書込番号:25472339

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2023/10/21 09:39(1年以上前)

PCとか周辺機器を充電器として使おうとしても、電力上限があったりと期待した充電速度が出ないことがほとんどです。
最高速度で充電したいのなら、それが出来る充電器を素直に使いましょう。

書込番号:25472345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/10/21 22:48(1年以上前)

>キハ65さん
URLありがとうございます。

ダウンストリームの差し込み口は下記で理解ができました。
パソコンから接続がない場合には給電しないということのようです。

「アイコンが付いたポートは 5V/3A に対応します。
USBデバイスを接続します。これらのポートは、コンピュ
ータからモニターにUSBケーブル(A対C または C対C)
を接続した後にのみ使用できます。」

ただ・・・残念ながらパソコンと接続したとしても給電としては機能しません。。
※アップストリームについては、「PD 20V/4.5A、15V/3A、9V/3A、5V/3A」で対応できる。


>肉たらしいさん
Ga;axy s21 ultraを使用しております。
アップストリームの接続については、付属のUSB-Cケーブル (GEN2)と関係あるかわかりませんが、Displayportにて映像出力をしています。

書込番号:25473248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

switchの音の出し方について。

2023/03/03 14:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 14coさん
クチコミ投稿数:1件

DELLu2723とSwitchを繋げて音を出したいのですが、usbdac + スピーカーでも音は出ますか。
DELLu2723にはオーディオライン出力ポートがあり、公式説明には「HDMI または DisplayPort 音声チャンネルを介して、スピ ーカーを再生オーディオに接続します。2 チャンネル オーディオのみサポートします。
注釈:オーディオライン出力ポートはヘッドフォンに対応 していません。」とあります。
スピーカーとヘッドホンの両方を使用したいと考えています。ヘッドホンは既に所持しており、スピーカーとヘッドホンアンプ?を新しく買うつもりです。
例えば、フォステクスPC200USB-HRのようなusbdac内蔵アンプ+スピーカー or ヘッドホンのような使い方は可能でしょうか。
また予算5万円ほどで良い方法がありましたらお教えください。
 
普段はusb-cでMacBookまたはipadと接続しており、その時の音はBluetoothヘッドホンと接続して出しています。

書込番号:25166337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/07/03 07:53(1年以上前)

参考記事。
https://blog.bnikka.com/game/switch_usbdac.html

任天堂Switchには癖があって使えないUSBーDACが多いので、上記記事を参照して適応したUSB‐DACならOK。
対応機種ならU2723QEのUSBハブを経由して接続は可能だが、自分ならハブを介した分音質は劣化する場合があるので(ハブは結構雑音でたり、音切れが発生します)USB-DACはハブを介さずSwitchに直接接続をすることを選びます。
USB-DACには、Zen DACのようなヘッドフォン出力とスピーカーへのライン出力の両方がある製品を選べば、ヘッドフォンとスピーカーを両立できます。

書込番号:25328183

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U2723QE [27インチ プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
U2723QE [27インチ プラチナシルバー]を新規書き込みU2723QE [27インチ プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U2723QE [27インチ プラチナシルバー]
Dell

U2723QE [27インチ プラチナシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月23日

U2723QE [27インチ プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る