Deco X50(2ユニットパック) のクチコミ掲示板

2022年 4月 7日 発売

Deco X50(2ユニットパック)

  • Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
  • 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
  • シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
最安価格(税込):

¥17,800

(前週比:+66円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,800¥36,900 (39店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3〜4LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック)TP-Link

最安価格(税込):¥17,800 (前週比:+66円↑) 発売日:2022年 4月 7日

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック) のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

質問、設定が分からない

2022/12/15 21:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 sakoako dsさん
クチコミ投稿数:1件

deco x50 をメイン2階、1階にもう一つ設置しました。NURO光のonuがあるため、decoはブリッジモードに設定して使用しています。アプリを見ると、使用しているスマホ以外に、知らないunknownというデバイスがたくさん表示されます。2.4の電波のほうの電子レンジとか勝手に接続されるんですか?知らないデバイスがたくさん表示されるので、不安です。

書込番号:25054791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/15 21:24(1年以上前)

sakoako dsさん

電子レンジが接続されるというのは起こらないです。

書込番号:25054812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2022/12/15 21:47(1年以上前)

勝手に接続されているのなら大問題ですが。リストに表示されるだけなら問題ありません。
電波の届く範囲のデバイスのリストが表示されているだけです。当然ながら、ルーターはそれらが使う電波を避けてチャンネルを合わせる必要がありますので。WiFiルーターはそれらを全て検知するようになっています。

試しにスマートフォンのWiFi接続先を表示させてみましょう。大量に候補が来るはずです。しかし、パスが分からなければそれらに接続することは出来ません。
心配なら、定期的にパスを変えるくらいで十分かと。

書込番号:25054843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/15 23:54(1年以上前)

>アプリを見ると、使用しているスマホ以外に、知らないunknownというデバイスがたくさん表示されます。

多分MACアドレスも表示されていると思いますので、
そのMACアドレスでどの機器なのかを確認してみてはどうですか。

IPアドレスが判る機器なら、IPアドレスで確認しても良いです。

Decoの無線LANの設定がWPA2またはWPA3であれば、
他人の機器が勝手に無線LAN接続されることはほぼないです。

書込番号:25055033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートコネクトと本体の発熱について

2022/12/07 19:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:31件

今、Archer AX20使っており、スマートコネクトをオフにして、

2.4GhzのSSID:DecoX50_24
5GhzのSSID:DecoX50_5

みたいな感じで運用してます。Deco X50はスマートコネクトをオフにして、同じように運用出来ますか?

あと、本体の発熱はどんな感じでしょうか?
TP-Linkの一部のルーターはチンチンに発熱したりするようなので、聞いてみました。

よろしくお願いします。

書込番号:25043179

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/07 20:03(1年以上前)

Deco X50も同じDecoですので、
Deco X60の場合と同じです。

5GHzのSSIDと2.4GHzのSSIDがデフォルトで別々の方が良ければ、
EasyMeshはどうですか。
たとえばWSR-1800AX4S。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1800ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h3anc2
に書かれているように、バンドステアリングLiteが初期値では
「使用しない」になっているので、SSIDは別々です。

書込番号:25043254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/12/08 03:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
バッファローは、個人的にあまり信頼性がないので、NECのAterm WX5400HP を親機にして、Aterm WG1200HP4 をメッシュ中継機にしようかなとも、思っているんですが。どんなもんでしょうかね?

ちなみに、TP-linkのOneMesh には騙されました。(シームレスに繋がるだけの単なる中継機でした)

HPで
>すべての中継器をルーターに接続することをお勧めします(並列接続)
とか言ってるけど、実際には中継機同士繋がりません。

中継機3台も買ったのに・・・・

書込番号:25043717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/08 22:53(1年以上前)

>NECのAterm WX5400HP を親機にして、Aterm WG1200HP4 をメッシュ中継機にしようかなとも、思っているんですが。どんなもんでしょうかね?

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/mesh_relay.html
を見てみると、この組み合わせでメッシュはOKのようです。

しかし、
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/bandsteering.html
によると、

>本機能(バンドステアリング)は、「メッシュWi-Fi機能」が「ON」の場合に有効となります。本機能のみの設定はできません。

とのことなので、メッシュで使うとユーザ側で2.4GHzのSSIDや5GHzのSSIDを
指定して無線LAN接続することは出来なくなってしまいます。

書込番号:25044879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/12/09 03:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
色々アドバイスありがとうございます。

これを買って、5Ghz メインSSID:DecoX50_5G  2.4Ghz ゲストSSID:DecoX50_24G

で、運用しようと思いますが、不具合とかでませんよね??

よろしくお願いします。

書込番号:25045015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/09 10:09(1年以上前)

>これを買って、5Ghz メインSSID:DecoX50_5G  2.4Ghz ゲストSSID:DecoX50_24G
>
>で、運用しようと思いますが、不具合とかでませんよね??

多分大丈夫かと思います。

一点気を付けなければならないのは、
ゲストSSIDはインターネットにアクセスするだけで、
セグメント内のネットワークに繋がっている端末とは
通信出来ないことです。

例えばPCからプリンタにプリントアウトするとか。

書込番号:25045331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/12/09 15:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

ネットワークカメラに繋いで、スマホで映像を見ようと思ってたので完全にアウトの運用でした。
バッファロー WNR5400XE62Sを調べて見ましたが、パワーが無い、ブツブツ切れると散々な書かれようなので、やめときます。

しょーがないので、これ買って、セットアップする時は5Ghzを切ってセットアップするのが今のベストかと思われるので、
これ買います。

書込番号:25045678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/09 16:03(1年以上前)

>しょーがないので、これ買って、セットアップする時は5Ghzを切ってセットアップするのが今のベストかと思われるので、
>これ買います。

確実に繋ぐためには、多少手間かも知れませんが、そうして下さい。

書込番号:25045727

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:3件

引っ越し先にて、本商品の利用を検討しておりまして、
質問させていただきます。
質問の不備がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。

@こちらの商品でIPv6プラスの恩恵を受けるには、
以下の接続方法と各モードで問題なさそうでしょうか。
ONU(ルーター機能なし)
 →Archer A10(ルーターモード、接続タイプ=v6プラス)
  →Deco X50その1(ブリッジモード、A10と有線接続)
   →Deco X50その2(ブリッジモード、X50その1と有線接続)
   →Deco X50その3(ブリッジモード、X50その1と有線接続)

Deco X50 自体はIPv6プラス(IPoE)に対応していないので、
間にA10を挟む形にすればいけるかと思ったのですが、
いかがでしょうか。

Aまた、イーサネットバックホールを利用したく、
上記のような接続を考えております。
こちらについても問題なさそうでしょうか。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:25027011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/11/27 09:31(1年以上前)

>以下の接続方法と各モードで問題なさそうでしょうか。

はい、問題ないと思います。
A10でv6プラス接続しておけば、
最初のX50はブリッジモードで良いです。

>Aまた、イーサネットバックホールを利用したく、
上記のような接続を考えております。

またX50にはLANポートが3つあるので、
最初のX50にX50を2台有線LAN接続することも可能かと思います。

書込番号:25027134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/27 12:14(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます!

書込番号:25027336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/11/27 12:40(1年以上前)

ちなみにA10でのv6プラス設定は以下参照ください。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

またDecoをちゃんとイーサネットバックホールで
繋がっているのかどうかは、以下のQ3を参照して確認ください。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/

書込番号:25027366

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/27 18:35(1年以上前)

>ガブバティさん

@ 仕様的に問題ないよ。
A こちらもOKだよね。 有線バックホールなので、心強いよね。
https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/98898
上から2番目の接続例で HUBを のぞいた 形だよね。 

懸念は 4台体制 なので、 家の規模が 大きくないと お互いに干渉するので、そこは注意だよね。
設置場所が重要なので、 いろいろ設置場所を変えて 最適な場所を 見つける といいと思うよ。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm

書込番号:25027898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/28 16:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
詳細な設定・確認方法までありがとうございます。
助かります!

>Gee580さん
はい。HUBを使用しない予定でしたが、
絵を見てHUBを使うと配置の幅が広がりそうだなと思いました。

なるほど。DECOは2台から試してみて、必要に応じて増やしていく方針にしたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25029349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

deco X50のダウンロードの速度低下

2022/10/15 19:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:8件

初心者の質問でわかりにくかったら申し訳ないですが質問させてください。

今までの仕様
auひかり BL1000hw のみ
速度 ダウンロード 800MB アップロード800MB

今回からの仕様
auひかり BL1000hwの下にdecoX50をブリッジモードで接続
速度 ダウンロード 300MB アップロード560MB

測定場所は両方とも同じでBL1000hw、decoX50親機側、同じ時間帯に試してみました。過去の記事を参考にさせてもらいdecoX50の2.4を無効にしても速度は変わりませんでした。
BL1000hwとdecoX50の接続はCAT6ALANケーブルで接続しています。

単体のBL1000hwとdecoX50をブリッジで繋げるとここまで速度が落ちるのでしょうか?

ちなみにBL1000hwのwifiを無効にしても変化はありませんでした。

もし何かご存じの方がいらっしゃればアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24966053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/10/15 21:24(1年以上前)

>auひかり BL1000hw のみ
>速度 ダウンロード 800MB アップロード800MB

有線LAN接続なのでしょうか?無線LAN接続なのでしょうか?
無線LAN接続の場合は、2.4GHz接続それとも5GHz接続?
それと親機からの距離は?

>auひかり BL1000hwの下にdecoX50をブリッジモードで接続
>速度 ダウンロード 300MB アップロード560MB

有線LAN接続なのでしょうか?無線LAN接続なのでしょうか?
無線LAN接続の場合は、2.4GHz接続それとも5GHz接続?
それと親機からの距離は?

また速度測定に使った端末の型番は?

書込番号:24966253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/15 22:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

説明不足で申し訳ありません。追記させていただきます。

測定の結果は無線での話となります。

無線wifi測定に使用したもの
iPhone12とWindows10ノートPC

BL1000hw単体
使用サイト fast.com
ダウンロード約950MB
アップロード約750MB

使用アプリ decoアプリ iPhone12のみ
ダウンロード約550MB
アップロード約650MB

BL1000hw + decoX50ブリッジモード
使用サイト fast.com
ダウンロード約320MB
アップロード約620MB

使用アプリ decoアプリ iPhone12のみ
ダウンロード約110MB
アップロード約560MB

deco X50に有線LAN + Windows10での計測
使用サイト fast.com
ダウンロード約550MB
アップロード約560MB

となりました。
複数回計測しての数値平均となります。

補足
decoX50は2個使用
無線LAN接続
親機から2m程
有線LAN接続
親機から50cmのLANケーブル

BL1000hw
無線LAN接続
BL1000hwから2m

BL1000hwとdecoX50は30cm程の距離で置いてあります。







書込番号:24966381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/15 23:41(1年以上前)

書き忘れました。
無線は5gになります。

書込番号:24966451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/10/16 00:22(1年以上前)

>ダウンロード約950MB

まずMBではなくて、Mbpsですよね。
Bとbとでは意味が違いますので。

>deco X50に有線LAN + Windows10での計測

DecoにPCを有線LAN接続したというのでしょうか?

書込番号:24966497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/16 00:25(1年以上前)

無知でお手数おかけします。
有線接続はdecoX50のLANポートにケーブルを接続しました。

書込番号:24966500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/10/16 00:55(1年以上前)

>有線接続はdecoX50のLANポートにケーブルを接続しました。

PCをDecoに有線LAN接続して速度計測したのなら、
Deco経由での速度はそれが最良値だと思います。

無線LAN接続にすると、11axでリンクしていても、
通常は1000BASE-Tでリンクした有線LAN接続よりも
遅くなると思いますので。

そしてDecoがブリッジモードとのことなので、
これ以上はユーザとしての対応策はあまりないです。

もしもDecoのファームが最新でない場合は、
アップデートするぐらいかと思います。
ハードがv1ならば、V1_1.0.8_20220407が最新です。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/deco-x50/v1/#Firmware

何故Deco経由だと遅くなるのかは謎ですが。

それでもDeco経由でも下り110Mbps程度出ているようですので、
実用上は特に問題なく使えるかと思います。
なので、それ程気にする必要はないと思います。

書込番号:24966524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/16 09:43(1年以上前)

度々ありがとうございます。
今朝起きたら2階親機は問題ありませんでしたが
1階子機が赤LED点滅でオフライン。

夜にでも親機子機を初期化し、最新からやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24966811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/26 11:23(1年以上前)

羅生門の鬼さん

色々ご丁寧にありがとうございました。
300でもwifi切れないのが一番なので快適に使っています。

書込番号:24981285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

X60との違い

2022/08/18 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:3件

2020年発売のX60と2022年発売のX50ですが、どちらを購入するか迷っています。アンテナ数とストリーム数が違いますが、そこまで差は、ありますか?X50の方が後期種で人気が上で安いのですが、アンテナ数が少ないので、何故かと思っています。良ければ教えてもらえませんか?

書込番号:24883748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/08/18 23:04(1年以上前)

>アンテナ数とストリーム数が違いま160MHzすが、そこまで差は、ありますか?

それ程差はありません。

何故ならX50は160MHz対応ですが、
X60は160MHz非対応なので、
どちらも最大リンク速度は2402Mbpsですので。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x50/#specifications
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x60/#specifications

逆に160MHz対応の子機をお持ちの場合は、
X50の方が速度が出やすいと言えます。

書込番号:24883771

ナイスクチコミ!4


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/19 03:55(1年以上前)

>おとん21さん

X50 はアンテナ数が少ない分、その埋め合わせをしているけれども、クライアント側がサポートしていること、電波環境がよくないと、効果がないんじゃないの。
X60 でもよいと思うけれど、家庭用廉価版なので実質差はあまりないかも。

ただし、MESH を組むなら、X50 は 有線 になるよね。 有線MESH が組めるなら、 X50 だよね。
X60 よりも全然よいと思うけど。

でも、わたくしなら、
Netgear か BELKIN/LINKSYSのMesh上位機種だよね。 廉価版ならNECの WX5400HP だね。

書込番号:24883912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:132件

nuroの回線を引いており、nuroのモデムからWAN側を2本持ってきて無線LANアクセスポイントとして使えないかと考えています。
1本のWANが有線用、1本のWANが無線用、みたいになると良いなと思うのですが、そう言った使い方は可能でしょうか?

書込番号:24878371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2022/08/15 00:54(1年以上前)

>1本のWANが有線用、1本のWANが無線用、みたいになると良いなと思うのですが、そう言った使い方は可能でしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/
の構成図のように、
Decoは上位のHGW等に1台目を繋いだ後は、分岐可能ですが、
https://qiita.com/ma2shita/items/576b9dffbdab7101e786
の最初の図のように構成すると、
有線LANのイーサネットバックホールではなく、
無線LANでDeco同士が繋がってしまいます。

各々複数台のDecoを用意して、
互いに独立したメッシュなら構成可能だとは思いますが。

書込番号:24878377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/08/15 12:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
それは他のモデルでも同じ話ですね。

2WAN(1000base x2)の接続ができるなら、Deco親機までは2gbpsで来ることになるので良いなと思ったんですが、まぁ無理そうですよね、調べてないですが。

書込番号:24878968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Deco X50(2ユニットパック)
TP-Link

Deco X50(2ユニットパック)

最安価格(税込):¥17,800発売日:2022年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

Deco X50(2ユニットパック)をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング