Deco X50(2ユニットパック) のクチコミ掲示板

2022年 4月 7日 発売

Deco X50(2ユニットパック)

  • Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
  • 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
  • シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
最安価格(税込):

¥20,476

(前週比:+2,676円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,476¥34,524 (40店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3〜4LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック)TP-Link

最安価格(税込):¥20,476 (前週比:+2,676円↑) 発売日:2022年 4月 7日

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック) のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:2件

初心者ですがこの製品を購入しようかと思っています。
AmazonにあるDeco X3000はDeco X50と同じように思えるのですが、何が違うのでしょうか?
違うところをご教授ください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:26317280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/10/16 06:32

>アミコギさん
https://kaden-gadget.com/x3000-vs-x50.html

同じ製品ですが、簡易包装+特典の壁紙の有無だけです。販売店ルートによる型番違いですので、本体そのものに違いはありません。

書込番号:26317308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/10/16 11:37

Deco X3000の
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x3000/

Deco X50の
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x50/
とで、両方とも結局はAX3000と言う名前になっていますので、
ものは同じものかと思います。

そしてamazonや楽天などでは、簡易包装や保証期間の違いなどで価格を下げていることが多いです。

書込番号:26317452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/16 13:50

早々にご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:26317549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続タイプ

2025/09/02 17:53(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:26件

自宅のWi-Fiで、ドコモ光のホームゲートウェイ(pr400mi)から、Deco X50に繋げようとしたのですが、インターネット接続タイプがわかりません。
動的とかなんとか? あまりこういうのに疎いので、どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに、ドコモ光の契約プランは、「フレッツ光ファミリータイプトク割プラン」です。

書込番号:26279775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/09/02 18:28(2ヶ月以上前)

>グレート武藤さん
Decoの親機側(ホスト側)ブリッジモードにしてください。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/

こちらの設定でつながらないでしょうか。

書込番号:26279791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/02 18:39(2ヶ月以上前)

えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
ブリッジモードにしたところ、添付のような結果になりました。
これで大丈夫でしょうか?

書込番号:26279795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/02 18:40(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ブリッジモードにしたところ、添付のような結果になりました。
これで大丈夫でしょうか?

書込番号:26279796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/09/02 18:54(2ヶ月以上前)

>グレート武藤さん
問題ありません。NGになっているところはDNS無し(名前解決なし)でのアクセスなので、エラーになって問題ありません。それ以外のサイトはみえているようなので、これで良いと思います。

書込番号:26279803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/02 19:17(2ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26279822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/04 06:28(2ヶ月以上前)

ブリッジモードにしてから、あらためてPR-400MIを初期化し、初期設定したほうがよいのでしょうか?

書込番号:26280964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:284件

2025/09/04 09:20(2ヶ月以上前)

これまでPR-400MIでインターネットへ接続できていて、WiFiのためにブリッジモードにしたDeco X50を追加しただけなら、PR-400MIの設定はいじる必要はないですね。

書込番号:26281034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/04 09:27(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26281036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Aterm WG2600HP4からアップグレード?

2025/08/05 04:25(3ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

今月末にGMO光アクセスからビッグローブ光の1ギガのプランに乗り換える予定で、こちらのルーター同時購入のキャンペーンがあったので利用するか検討中です。

現在、Aterm WG2600HP4を1階と2階に置いてメッシュ接続で運用しています。メッシュは無線で繋いでいます。

素人的には発売時期とwifi5が6になるのでアップグレードする感覚なのですが、アンテナ数?ストリーム数?的には減るからどうなんだろう?と思いまして、皆様のアドバイスがいただけたら嬉しいです。
アップグレードしたつもりが電波の届く距離が狭くなった。とかなるんでしょうか?

…ネット周りの環境で挙げておいた方が良いかな?と思う事を書いておきます。

・2階建ての木造で1階リビングと2階寝室前の廊下にルーターを1台づつ設置(リビングにWG2600HP4を1台だけ置いた時に寝室だけ届かなかったので追加しました)
・リビングのルーターにPCとfire tvが有線で接続
・スマートホーム関連の機器が多数あり2台は屋外
・スマホやタブレットは家族の物も含めて最大7台
・wifi に繋げる機器はスマホがwifi7対応の物です

よろしくお願いします。

書込番号:26255535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/08/05 07:46(3ヶ月以上前)

>playerTBSさん
まず、いくつかの点が混在しているようなので、その整理から始めます。

アンテナの電波が届く距離については、総務省が定めたアンテナ出力の制限があり、かなり前から各メーカーは制限いっぱいの出力で設計しています。したがって、出力に関してはどのメーカーも最大値で横並びです。

一方で、各社が力を入れているのは筐体内部のアンテナ設計です。この設計によって、実際の「飛距離」には確実に差が生じます。

他メーカーの話になりますが、IODATAはかつて360度アンテナ+日本のアンテナ専業メーカーと契約して開発を行っており、NECの7200D8BEに関してもアンテナ設計の刷新により、かなり電波の飛びが改善されています。

ただし、電波がよく飛ぶことと「アンテナ本数」や「Wi-Fi 5 / Wi-Fi 6 の規格」とは直接関係ありません。古い機種でも飛ぶものは飛びますし、逆に新しい機種でも飛ばないものは存在します。

さて、WG2600HP4とDecoを比較した場合、電波の飛びに関してはWG2600HP4の方が有利かもしれません。NEC独自の回路設計およびチューニング技術「ハイパワーシステム」が搭載されており、電波の飛距離を売りにしています。一方、Decoはこの点で劣る可能性があります。

次に、電波が届いた際の通信速度についてですが、これはアンテナの本数とWi-Fi規格によって決まります。子機がWi-Fi 6に対応していれば、Wi-Fi 5よりも高速通信が可能になるため、この点ではDecoに優位性があります。

ただし、Decoはアンテナの本数が少ないため、多数の子機を接続した場合には速度低下が起こる可能性もありますが、接続台数が7台程度であれば、通信規格としてはDecoの方が高速になると思われます。

また、Decoはメッシュネットワーク対応製品のため、遠距離でも安定かつ高速な通信が可能になる傾向があります。

以上を踏まえると、総合的にはDecoに買い替えることで快適な環境になる可能性が高いと考えられます。

ただし、唯一の懸念点はTP-Link製品であることです。中国メーカーであり、サポートはほぼ期待できません。不具合が発生した場合のファームウェア対応なども遅い傾向があります。

この点をどう捉えるかは難しいところですが、WG2600HP4はさすがに古いため、交換することでより快適な環境が得られる可能性は十分あると思われます。

書込番号:26255599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/08/05 08:18(3ヶ月以上前)

>素人的には発売時期とwifi5が6になるのでアップグレードする感覚なのですが、アンテナ数?ストリーム数?的には減るからどうなんだろう?と思いまして、皆様のアドバイスがいただけたら嬉しいです。

そうですね。

WG2600HP4はWi-Fi5で、アンテナ4本、最大リンク速度は1733Mbps。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp4/spec.html
Deco X50はWi-Fi6で、アンテナ2本、最大リンク速度は2402Mbps。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x50/#specifications

なので、親機と中継機間のリンク速度はDecoに変えると少し速くなると思います。
一方スマホなどの端末はアンテナ2本以下ですので、
端末と親機(または中継機)間のリンク速度は端末がWi-Fi5だと全く変わらず、
端末がWi-Fi6以上だと多少速くなろうかと思います。

ボトルネックが親機と中継区間なのか端末と親機(中継機)との区間なのかにより、
多少異なりますが、端末がWi-Fi6以上に対応していれば、心持ち速くなると思われます。

しかし、Deco X50はマニュアルが
https://www.tp-link.com/jp/support/download/deco-x50/
だけで、本体自身のマニュアルがなく心許ないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001665229/SortID=26254707/#tab
のように感じるユーザも多いです。

>アップグレードしたつもりが電波の届く距離が狭くなった。とかなるんでしょうか?

電波強度的には電波法で規制されていますので、
上位機種であれば、あまり変わりはないです。

但し、ユーザが電波強度を感じるのは、結局リンク速度や実効速度を通してですので、
新しいWi-Fiの規格が使えるようになれば、多少は電波が遠くまで届くようになったと感じると思います。

アンテナ本数が少ないことを心配されているかもしれませんが、
端末のアンテナは2本以下ですので、親機のアンテナが2本でも4本でも変わりないです。

アンテナ本数が効くのは、親機と中継機間の通信です。
互いにアンテナ4本だと実際にもアンテナ4本で通信できますので。

基本的には新しいWi-Fi規格になれば、速くはなるのでしょうが、
tp-linkのDecoだとサポートが心配です。

この点をどう評価するかはユーザ次第です。

書込番号:26255619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2025/08/05 11:36(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

・コメントありがとうございます。
ネットで調べてみても決断できず、結局博打感覚で買ってみるしかないかなぁと思っていたので、とても参考になります。
このルーターを買っても自分だけではルーターやwifi関連の知識は深まらなかったと思います。
質問してみて本当に良かったです。

>ただし、唯一の懸念点はTP-Link製品であることです。中国メーカーであり、サポートはほぼ期待できません。不具合が発生した場合のファームウェア対応なども遅い傾向があります。
この点をどう捉えるかは難しいところですが、WG2600HP4はさすがに古いため、交換することでより快適な環境が得られる可能性は十分あると思われます。


・サポートに関しては、実際に直面したら後悔するかもしれませんが…期待はしていなかったので、設定などで困ったら勉強できる良いタイミングだと捉える心持ちでいようと思います。

書込番号:26255738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2025/08/05 11:51(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

コメントありがとうございます。
とても勉強になります。

この2種類の機器の比較が自分だけだと漠然としていましたが、だんだんわかってきました。
質問してみて本当に良かったと思っています。

書込番号:26255749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2025/08/05 15:01(3ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
※返信のタグ付けを間違えてしまいました。すみません。

コメントありがとうございます。
とても勉強になります。

この2種類の機器の比較が自分だけだと漠然としていましたが、だんだんわかってきました。
質問してみて本当に良かったと思っています。

書込番号:26255858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2025/07/01 13:40(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

今回こちらの商品購入し、アプリから接続したのですが、画像のように 良好なのですがネットに繋がらない状態です。
どうしたら良いかわかりません。
リセットなど試しましたがダメでした

書込番号:26225834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 13:50(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
もう少し詳しい事を教えて下さい。

1)契約しているプロバイダはどこになりますか?
2)壁からDecoX50まではどんな機器が接続されていますか? 壁→LAN接続→◯◯→LAN接続→Decoのように教えてください。

書込番号:26225846

ナイスクチコミ!1


スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 13:58(4ヶ月以上前)

契約は楽天ひかり
壁からONUlanケーブル Deco x50です。

書込番号:26225864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/07/01 14:08(4ヶ月以上前)

>契約は楽天ひかり
>壁からONUlanケーブル Deco x50です。

楽天ひかりのIPv4 over IPv6はクロスパス(ds-lite)です。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

なので、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3084/
の最後のアプリを使った設定手順で行ってみて下さい。

書込番号:26225874

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 14:09(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2262/

こちらに従って、DS-Lite(Transix・クロスパス等)の設定を行ってみてください。楽天ひかりとしては設定をすれば動作するルーターとして名前をあげているので、この手順で設定をすればつながると思いますがいかがですか?

書込番号:26225876

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 14:11(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
追記ですが、

Decoのインターネット接続タイプをDS-Liteに設定します。
初期設定はすでにPPPoEなどでお済みの場合は、DecoのWi-Fiに接続した状態でDecoアプリを開き、その他 > 詳細設定 > IPv4 を開きインターネット接続タイプをDS-Liteに変更します。
AFTR名にはプロバイダー指定のものやgw.transix.jpを入力してください。

このあたりですね。AFTR名を入力する必要があります。

書込番号:26225882

ナイスクチコミ!2


スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 14:38(4ヶ月以上前)

皆さん情報ありがとうございます
無事接続出来ました。

書込番号:26225908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/07/02 09:35(4ヶ月以上前)

>無事接続出来ました。

解決して良かったですね。

書込番号:26226581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

macアドレス固定

2025/04/19 09:49(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

アプリを確認すると、iPhoneのmacアドレスを固定してくださいと出ますが既に固定してて、
接続は出来ているのですが少し気になります。
解決方法はありますでしょうか。

書込番号:26151775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/04/19 10:19(6ヶ月以上前)

>たいslvさん
まず、MACアドレスの設定ですが、プライベートWiFiアドレスという所があって、オフ、固定、ローテーションとありますが、固定の場合は、ランダムMACアドレス(この世の中には実在しないAppleが決めた適当なMACアドレス)が固定で割り振られます。OSの再設定などをしない限り、以後、ずっとその固定MACアドレスが使用されるモードです。

ですが、固定しているとはいれ、ランダムMACアドレスなので、Deco側には「この世の中に存在しないMACアドレスだよ!」と警告はでつづけますが、「これで正解」です。

プライベートWiFiアドレスをオフにすればこの警告はきえますが、あなたのスマホ(MACアドレスは世界に1つしかない、あなた専用の番号です)が、インターネット上にばらまかれ続ける事になります。

これはセキュリティ上問題があるのでApple側は隠しているわけです。

ですから、Decoの警告は出て当然なので、無視してそのままつかいつづけてください。警告が出る=セキュリティが高いという意味ですから、むしろ安全という意味です。

ちなみに、ランダムMACアドレスが理由で繋がらないネットなど、普通は存在しないのできにしなくてOKです。

書込番号:26151816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 Deco X50(2ユニットパック)のオーナーDeco X50(2ユニットパック)の満足度5

2025/04/19 10:22(6ヶ月以上前)

確認してみたところ私もこの表示が出ていましたが、この状態でもう2年も使っており、何も問題は発生していません。

固定にしても出たままなので、AndroidやiPhoneには必ず出るのではないでしょうか。

書込番号:26151824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たいslvさん
クチコミ投稿数:113件

2025/04/19 10:30(6ヶ月以上前)

>Camui_99さん
>えがおいっぱいさん

ありがとうございます!
購入したばかりで不安な時期でした。
このまま使おうと思います。

書込番号:26151833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法がわかりません。

2025/01/18 18:59(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 syunryさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
戸建ての新居に引っ越し、Deco X50を購入しましたが、設定がうまくいきません。

【利用環境や状況】
まず契約状況ですが、NNコミュニケーションズ→gmoトクトクbb→ドコモ光です。
本日ドコモ光の回線工事が終わり、ONUが設置された状態です。
ONUに直接Deco X50をLANで接続し、アプリから設定を進めていたのですが、「インターネットに接続できませんでした」という表示が出てしまいます。
ONUとDecoとの間のLANケーブルはカテゴリ6Aです。
インターネット接続方式も何にしたら良いかわかりません。
今日の午後丸々調べておりましたが解決できてないので、どなたか教えていただきたいです。

よろしくおねがいいたします。


【質問内容、その他コメント】

書込番号:26041734

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/01/18 19:24(9ヶ月以上前)

>まず契約状況ですが、NNコミュニケーションズ→gmoトクトクbb→ドコモ光です。

GMOならインターネット接続は、v6プラスかPPPoEのどちらかとなります。

ちなみにDeco X50は
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
によるとv6プラスに対応しています。
古いファームだと未対応の可能性はありますが。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/
の「Tetherアプリから設定する場合」を参照してv6プラス接続を試してみて下さい。

もしもダメな場合、GMOからPPPoE用のユーザID(接続ID)とパスワードが連絡されていたら、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2415/
を参照して、PPPoE接続設定を行ってみて下さい。

ちなみにONUにPPPランプはないですよね。

書込番号:26041775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/18 21:08(9ヶ月以上前)

deco 設定

@https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202407/20240701/Deco%20UG%20(JP)2024%E5%B9%B4%E6%9B%B4%E6%96%B0.pdf

設定APPで P.70 の画面を 開きましょう。 

A以下のようにIPv4 と IPv6 の設定をしましょう。
https://note.com/happy_knot512/n/n3f48f9cdd2d3
「インターネット接続タイプ」ー「IPv4」
 接続タイプ:v6プラス
 (アップデート直後、選択肢から出なかったりするが、何回か設定すると出てくる)

「インターネット接続タイプ」ー「IPv6」
 接続タイプ:動的IP
 IPv6アドレスを取得:自動
 プレフィックス委任:OFF
 DNSアドレス:自動

これで つながらなかったら、 各機器のLED の写真と、 配線(どのポートにケーブルがささっているか)の写真を UPしてミレル? 

書込番号:26041897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:188件

2025/01/19 06:52(9ヶ月以上前)

>syunryさん
まず基本的な事から確認ですが、ONUで間違いありませんか?ひかり電話を契約していたりしませんか?そうなると話がちがってくるので、このあたり詳しく書いたほうが解決は近いきがします。

次に、今日開通したばかりですよね。であれば、まだv6プラスが開通していない可能性があります。通常、回線の開通直後はPPPoEでしか繋がらず、そこから2-3日くらいたって、後からv6プラスが開通します。v6プラスが開通すると、プロバイダからv6プラス開通のお知らせが届きますが、それはとどいていますか?

なので、ひかり電話を契約していないのであれば、今はPPPoEでつながるかためしてみてください。どうでしょうか。

書込番号:26042197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2025/01/19 10:25(9ヶ月以上前)

>syunryさん

ONUの型番(品名)とすべてのランプ状態は?
  ↑
この質問への回答は、非常に重要です。ONUで、ルーター機能が動作しているかどうかの判断になりますから。

参考)

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

「TP-Link無線ルーターのメッシュWi-Fiシステム Decoシリーズ(DecoBE85、DecoBE65、DecoXE200、DecoXE75、DecoX95、DecoX60、DecoX55、DecoX50、DecoVoiceX20、DecoX20、DecoS7、DecoM4、DecoM5)の違いと設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/10/24/tp_mesh_deco/

書込番号:26042435

ナイスクチコミ!0


ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件 Deco X50(2ユニットパック)のオーナーDeco X50(2ユニットパック)の満足度5

2025/01/19 10:51(9ヶ月以上前)

私も新築戸建てに引っ越してeo光の工事後、同じ状況になりました。
ネット環境にはあまり詳しくないなりに結果的につながったので共有します。

工事の方が、モデムがルーターモードになっているため、その設定をオフにしないと繋がらないと言っていました(その意味はよく理解できていない)が、そもそも当機経由でモデムの設定画面に入れなかったので、一度メッシュかまさず有線で直接モデムの設定画面にはいって(ブラウザで192.168〜と入力してはいるやつ)設定を見ると確かにルーターモードオンになっていたので、オフにしたところそれでも繋がらない。
設定中、モデムの設定画面に入ろうとした時にネットにつながっていたので、試しにルーターモードをオンにもどすと、メッシュの設定もネットに繋がり進められました。
詳しくないので具体的な原因はわかりませんが、一度有線LANでメッシュ機をかまさず直接ネットにつなぐと改善するかもしれません。

書込番号:26042469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syunryさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/20 22:19(9ヶ月以上前)

>ぽき11さん
>くりりん栗太郎さん
>えがおいっぱいさん
>Gee580さん
>羅城門の鬼さん

皆様、ご回答いただきありがとうございます。
家庭の事情で返信が遅くなってしまった事、大変申し訳ございません。

皆様からいただいたアドバイスを元に少し前進しましたが、まだ接続には至っておりません。
V6プラスの開通がまだだったみたいで、その間PPPoEで接続してみたところ繋がりましたが、数Mbpsと大変遅い状態でした。
先ほどgmoよりV6プラスが開通したと連絡があり、色々と載せていただいてますURL通りに設定しました。
しかし、下りが70Mbpsと大変遅く、かつしょっちゅうインターネットが切断されますので、恐らく正常に繋げてはいないのではないかと思います。

ご教授いただければと思います。

書込番号:26044474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/01/20 22:38(9ヶ月以上前)

添付画像を見てみると、v6プラス接続できているようですが、
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786
を参照して、v6プラスで接続出来ているのか確認してみて下さい。

「v6プラスつかっています」が表示されたら、
v6プラスで接続出来ています。

書込番号:26044492

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunryさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/20 22:46(9ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
IPV6で通信しています、
でしたが
V6プラスではありません
と出ました。

なぜかこの通信テストのサイトではwifiが繋がりましたが、別のwebページに行こうとすると、wifi環境下では「webページが見当たりません」となってしまい、恐らく繋がってない状態なのではないかと思います。

書込番号:26044504

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunryさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/20 22:56(9ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

いまもう一回やってみると、ipv4 ipv6の両方で繋がっています、となりPv6プラスも◯となっていました。

ただ速度が遅いような気がするのですが、こんなものなのでしょうか…

書込番号:26044516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2025/01/21 00:03(9ヶ月以上前)

>いまもう一回やってみると、ipv4 ipv6の両方で繋がっています、となりPv6プラスも◯となっていました。

「v6プラスつかっています」と表示された場合は、
v6プラスで接続できています。

>ただ速度が遅いような気がするのですが、こんなものなのでしょうか…

速度保証している訳ではないですし、
下り70Mbps出ていれば、体感速度的にはほぼ充分ではないでしょうか。

10Mbps以下だと流石に体感できてしまうでしょうが。

書込番号:26044572

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunryさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/21 08:04(9ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

承知いたしました。
色々なサイトで速度を測定してみたところ、サイトによってばらつきがあり、良い数値では300Mbps程度でてるという結果でした。
確かに体感で重いとは感じていないので、このまま使ってみようと思います。

色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:26044776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Deco X50(2ユニットパック)
TP-Link

Deco X50(2ユニットパック)

最安価格(税込):¥20,476発売日:2022年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

Deco X50(2ユニットパック)をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング