Deco X50(2ユニットパック)
- Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
- 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
- シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
Deco X50(2ユニットパック)TP-Link
最安価格(税込):¥17,800
(前週比:+66円↑)
発売日:2022年 4月 7日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)
nuroの回線を引いており、nuroのモデムからWAN側を2本持ってきて無線LANアクセスポイントとして使えないかと考えています。
1本のWANが有線用、1本のWANが無線用、みたいになると良いなと思うのですが、そう言った使い方は可能でしょうか?
書込番号:24878371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1本のWANが有線用、1本のWANが無線用、みたいになると良いなと思うのですが、そう言った使い方は可能でしょうか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/
の構成図のように、
Decoは上位のHGW等に1台目を繋いだ後は、分岐可能ですが、
https://qiita.com/ma2shita/items/576b9dffbdab7101e786
の最初の図のように構成すると、
有線LANのイーサネットバックホールではなく、
無線LANでDeco同士が繋がってしまいます。
各々複数台のDecoを用意して、
互いに独立したメッシュなら構成可能だとは思いますが。
書込番号:24878377
0点

>羅城門の鬼さん
それは他のモデルでも同じ話ですね。
2WAN(1000base x2)の接続ができるなら、Deco親機までは2gbpsで来ることになるので良いなと思ったんですが、まぁ無理そうですよね、調べてないですが。
書込番号:24878968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





