Deco X50(3ユニットパック)
- Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(3パック)。
- 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
- シームレスなメッシュWi-Fiで最大600m2(3パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(3ユニットパック)
Tp-Link X50 WIN10へのWIFI接続の方法
パソコンにあまり詳しくない知人がX50を購入し、設定したところ
スマホにはwifi接続できたが、Win10への接続方法が判らないとのこと・・・
私も見せて貰いましたが判りませんでした。
出来るのでしょうか?
出来るのであれば、接続方法を教えて下さい。
接続しようとするパソコンは、無線機能のあるノートパソコンWin10です。
タスクバー右のwifiアンテナマークから利用できるネットワークを見ても表示されません。
ネットでも検索しましたが、スマホへのつなぎ方は出てきますが、
WIN10のパソコンに繋ぐ方法が見つかりません。
書込番号:24941704
0点

>接続しようとするパソコンは、無線機能のあるノートパソコンWin10です。
無線機能があるPCとのことですが、型番は?
2.4GHzの無線機能しかないPCの場合、そのままでは接続できませんがどうなのでしょう?
もし2.4GHzの無線機能しかないPCであれば、Deco X50の設定で5GHzを一時的に無効にしてください。
その状態であればPCとDeco X50の接続設定を行えるはずです。
無線LANの接続設定を行った後、Deco X50の5GHzを有効にして接続が切れないか確認してみてください。
他に、5GHz対応のUSB無線LANアダプタを購入して接続設定をする方法もあります。
その方が楽かもしれません。
書込番号:24941743
1点

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6517
が一般的なWindows10での無線LAN接続設定方法なのですが、
もしかしてSSIDが見つからなかったのでしょうか?
書込番号:24942493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





