DEEBOT X1 OMNI DEX11
- 5000Paの吸引力と回転式パワフル電動モップ「OZMO Turbo2.0」による水拭きで同時に清掃ができる、フラッグシップモデルのロボット掃除機。
- 「全自動クリーニングステーション」を搭載し、ステーション内の2つの水タンクから電動モップへ自動給水。汚れたモップはステーション内で自動洗浄。
- 床面に密着するフローティングメインブラシ、角や壁際にもフィットする2つのサイドブラシ、180回転/分のデュアル加圧電動モップでしっかり清掃。
DEEBOT X1 OMNI DEX11エコバックス
最安価格(税込):¥38,038
(前週比:-1,562円↓)
発売日:2022年 4月 7日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年8月29日 23:06 |
![]() |
8 | 4 | 2022年7月23日 08:06 |
![]() |
107 | 8 | 2025年1月19日 14:03 |
![]() |
16 | 4 | 2022年6月23日 12:58 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2022年7月5日 12:09 |
![]() |
6 | 1 | 2022年5月20日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
【比較している製品型番やサービス】
Omni 又はTurbo
【質問内容、その他コメント】
初めて相談いたします。よろしくお願いします。
モップ乾燥に2時間かかるとして、乾燥中に被ってでも(例えば1時間間隔で)清掃予約ができるのか、どなたか教えていただけませんか。それかまたは、乾燥無しのモードがあるよとか。猫が砂をまき散らすので、1日に数回清掃予約をしたいのですが、乾燥の間は何もできないのかなと思いまして。もしできるのなら、Turboでもいいかなと迷い中です。TurboならAmazonであと4時間のセールで買っちゃおうかなとか思っています。
書込番号:24899193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モップ乾燥中でも予約は実行される仕様です。
TURBOは使ったことはありませんが、他の掲示板の情報では冷風乾燥なのでしっかり乾燥させることは難しい(生乾きのような状態になりやすい)ようです。モップ乾燥が必要なら、omniの方が良いと思います。
書込番号:24899419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>schumann1810さん
返信ああありがとうございます!
とても知りたかったことを教えていただきました。(生乾きの件も。)欲しいのはOmniなんですが、贅沢かな、大きすぎかな、などと思っているところもあり悩んでいました。よりOmniが欲しくなったのと、Turboでも大丈夫な事が解りましたので、再度悩みたいと思います。
書込番号:24899455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
我が家でも初めてロボット掃除機を導入したのですが、
リビングとキッチンの間にベビーゲートを設置しており、
モップ清掃を設定していると乗り越えずにキッチンは掃除されません。
モップを外して吸引のみなら乗り換えるのですがこんな物なのでしょうか。
ベビーゲートは下枠が15mmの出来るだけ薄いものにして、かつクッションのスロープもつけるようにしたのですがそれでもダメでした。
もしこれが不具合なら問い合わした方がいいのか検討中です。
書込番号:24845469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

omni本体がベビーゲートをカーペットと認識しているようです。カーペットはモップがけしないので、モップ装着時にベビーゲートを乗り越えないのだと思われます。
Twitterでも、段差1p程度のマットがカーペットと認識されたようで、モップ装着時にはマットを回避してしまうという投稿をみました。
おそらく、これはomni本体の故障ではなく、現在の仕様と思われます。アプリの設定をいじってもこの仕様は回避できません。ただ、omniのアップデートで今後改善される可能性もありますので、メーカーに報告されてはいかがでしょうか?
現状、
・ベビーゲートを取り外す
・モップ装着時は、リビングにomni本体を手動で運ぶ
くらいしか取り得る方法はなさそうです。
他社の一部のロボット掃除機には、カーペットに乗った際にモップの部分がせり上がる機能(モップリフト)があります。この機能があれば、ベビーゲートを乗り越えられそうですが、omniにはないのが残念です。
書込番号:24845682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リビングと書きましたが、キッチンの誤記です。
書込番号:24845685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。
カーペットを無視する設定があればよかったのですが割り切って利用するようにします。
書込番号:24845699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TureDetecr3D障害物センサーとかの、立体障害物の項目が有ればオフに出来ますか?
書込番号:24845718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
モップがけモードにして、掃除をさせた後、毎回毎回「洗浄シンクがいっぱいです」となり水がはった状態になります。
汚水タンクに水が入っていかない訳でもなく、ステーションの水量センサーの感度の問題なのかなと思っているのですが、原因がよくわからず困っています。アバウトな質問で申し訳ないですが、何か似たような状況の方や、ご指摘ご意見いただければ幸いです。
26点

通常であれば、ステーション内でモップ洗浄を行われた後、洗浄に使われた水は汚水タンクに流れていきます。しかし、時々、上記の水が汚水タンクに流れずステーション内下部に溜まってしまうことごあり、その際にエラーが発生します。
エラーの解消方法は、ステーション下部に溜まってしまった水をスポンジ等で拭き取ることです。ある程度拭き取れば、エラー表示は消えます。
書込番号:24831330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ただ、毎回エラーが出るのは、本体の不具合も疑われると思います。
書込番号:24831345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全く同じ状況が2回起きてます(週3回使用、月1回ペースで症状発生)。
・本体を出す(呼び出し/終了ボタンを押す)
・洗浄シンク内の溜まった水をスポンジや乾いた布ですべて吸い出す
・セルフクリーニングボタンを押し、汚水タンクにしっかり排水されるか確認
・本体を戻す(呼び出し/終了ボタンを押す)
今のところこれで使えてます。
センサーの問題なのでしょうか。。。
書込番号:24894005
9点

同じく 洗浄シンクがいっぱいですと 毎回いいます。
書込番号:25059270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7月から使用していて、今月に入ってから同様の現象が起こっています
汚水を排出するホースのつまりではないかと当たりをつけて、汚水タンク側の吐き口からクリーニング用のモールで逆向きにゴシゴシやったら排水できるようになりました
書込番号:25404069
9点

同じ問題に悩まされていましたが、解決したので共有します。
写真の◯部が汚水排出部で、このパーツを上に引っ張るとパカッと外れます。その中に大量にホコリが溜まっており、掃除すると無事排出されるようになりました。
書込番号:25698766 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

同じ様な症状で清掃しても改善されず困ったので共有します。
私は汚水タンク排出口(左奥の穴)に缶のエアダスターの空気を下へ噴出させて詰まりを改善させました。
書込番号:25709706
9点

【パッキンとタンクの隙間が原因か?】
購入して数年結構何度も発生していてならない時もあって、最初は問い合わせしていたのですが、半分話が通じないようなチャット対応で定型の手順を言われ、それでもダメなら「タンクを交換します」という案内でした(タンク交換しても変わらないだろうと思い交換していない)。
こちらに書かれているエアダスターでやってみたところ(洗濯機掃除したときのような)黒いワカメっぽい物が、洗浄シンク下部中央からでてきたので(飛び散らないように布を当てた)綿棒などで奥を掃除し、ある程度の掃除にはなりました。一時改善したように見えましたがまたエラーが発生することがありました。
それで以前はなかった公式の対処法動画をみたところタンクを本体と結合するゴムパッキンが左右に2つあるところを上に引っ張っていました。なので、そこを抜いて掃除したりひっぱたところ隙間ができなくなったのか汚水がタンクに流れるようになりました。
私の原因はパッキンとタンクに隙間があると密閉されなくて空気が入ってしまい汚水を吸い上げないのではないかという感じです。
ただし、これも完全解決とはいかず、タンクにある程度水の重みがないとエラーがでてしないのではないかなど試行錯誤しましたが、タンクの上からかなり重い物を置くことでエラーが出ていないように思います。
最近は無駄なストレスを感じたくないので問い合わせていませんがパッキン交換などできるのか交換すれば直るのかは分かりません。また情報がありましたら教えてください。
書込番号:26042668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
清掃予約を毎朝8時に設定しているのですが、予定時刻を過ぎても、一向に清掃を開始してくれません。
一応、取説を見て設定しているのですが。うまくいきません。
書込番号:24802538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お休みモードの時間になってたりして?
書込番号:24803085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコバックスアプリの清掃予約の項目をタップし、予約した時刻が表示されているか、画面右側のスイッチがオン(青色の表示)になっているかご確認ください。また、一応、午前8時で設定されているか(午後8時になっていないか)もチェックしてください。上記に問題がなければ、予約開始時刻に掃除機本体が何らかの原因(バッテリー切れ、水タンクが空など)動作しない可能性があります。
書込番号:24803111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス、ありがとうございます。
一応、ご指摘いただいた項目は全て設定されておりました。
明日、予約時間を意識しながら、ちょいちょいアプリ覗いてみます。
書込番号:24803831
1点

予約清掃、出来ました!!
原因はなんと、タイムゾーンが、チャイナに設定されたままでした。
アプリでは、スマホから取得ってあった様な気がしたけどなぁ。
今日はちゃんと予約時間に清掃してくれました〜。
書込番号:24806900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
新居にこちらのロボット掃除機を導入しようと思っています。説明書に左右50cm、前方150cmの空間をあけるように書いているのですが、隙間がないと誤作動したり使えなかったりするものでしょうか?左右の隙間がそれほど取れない場所に設置予定にしていました。ロボット掃除機は初導入なので勝手がわからずご教授お願い致します。
4点

空間あけなくても問題が無いのなら わざわざ説明書に記載しないと思いますけどね?
あけるよう指示されてるんだからメーカーとしてはそれなりの理由があって指示してるんでしょう。
その理由が説明書で説明されてないならメーカーに質問して聞いて下さい。
お問い合わせ先はコチラ↓
https://www.ecovacs.com/jp/support/contact-us
書込番号:24791798
2点

あんまり狭い奥に設置すると、お家に帰れなくなるからでは・・・ ?
我が家のルンバもそうです。
書込番号:24791939
2点

MIFさん、確かに会社に質問するのが手っ取り早いし確実でしたね。わざわざ調べていただき感謝です。質問して回答が得られたらまた記載してcloseします。
YS-2さん、ルンバの実体験教えていただき感謝です。周りに物があるとセンサーが働かずにステーションの場所がわからなくなるんですかね?本棚や押し入れの下のところにジャストフィットでステーションおいているのを見かけたことがあったもので。。。
書込番号:24792107
0点

>あるじ2022さん
こんにちは。
中華物のロボット掃除機はアルゴリズム的には先行するルンバのコピーと言って差し支えないと思います。
ルンバでもそうですが、ホームベースからの赤外線を頼りに戻るのが基本になっています。なので、ホームベースを見えやすくするためになるべく奥まった場所にホームベースのある設置を避けてほしいということなのでしょう。
ただ、実際にルンバの設置制約はここまできつくないですし、本機はSLAM機能で自車位置を検出できているはずなので、もう少し狭苦しいところにおいても動作する可能性はそれなりにあると思います。
書込番号:24792672
3点

プローヴァさん、コメントありがとうございます。なるほどそういう仕様なんですね。そこまで奥まってなければ問題ないのならいいのですが。。。せっかく購入しても置き場に困るとかシャレにならないですもんねぇ。。。
書込番号:24793475
2点

あれからメールの回答がもらえないままですが、皆様のアドバイス参考にさせていただき締めさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:24802122
0点

ステーション前で180度方向転換して、backしながらステーションに入っていくので、前方は150pとは言わないが、120pもあれば大丈夫でしょう。左右は実際は50pもいりません。10pもいらないと思うぐらいです。実際自分がそのぐらいで設置しています。左右にスペースがなぜ必要か不明です。
書込番号:24822615
24点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
初期設定でEcovacsとスマホをつなぐ設定があるのですが、ECOVAX_xxxxとなるSSID、どうしても出ません。
何か根本的な間違いでもしてるのでしょうか。
ご教示くださるかた、お願いします。
5点

何度も繰り返してるうちになぜか?SSIDが出るようになりました。。
英語、中国語、ベトナム語で同様の質問がウエブに出てきますので私だけではないような。
書込番号:24755088
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





