DEEBOT X1 OMNI DEX11
- 5000Paの吸引力と回転式パワフル電動モップ「OZMO Turbo2.0」による水拭きで同時に清掃ができる、フラッグシップモデルのロボット掃除機。
- 「全自動クリーニングステーション」を搭載し、ステーション内の2つの水タンクから電動モップへ自動給水。汚れたモップはステーション内で自動洗浄。
- 床面に密着するフローティングメインブラシ、角や壁際にもフィットする2つのサイドブラシ、180回転/分のデュアル加圧電動モップでしっかり清掃。
DEEBOT X1 OMNI DEX11エコバックス
最安価格(税込):¥38,205
(前週比:-1,395円↓)
発売日:2022年 4月 7日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年11月10日 18:29 |
![]() |
6 | 2 | 2024年6月22日 22:34 |
![]() |
2 | 1 | 2024年2月12日 08:41 |
![]() |
6 | 1 | 2023年8月21日 04:22 |
![]() |
4 | 1 | 2024年12月13日 08:44 |
![]() |
29 | 2 | 2024年1月8日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
deebot x1 omni について質問です。
購入して3ヶ月くらいです。
モップが生乾きの臭いがひどく、頻繁にモップを替えています。
よく見ると水が溜まっており、これが原因だったかもと思い、掃除をし水の吸い上げを上手くできるようになりました。
そこから、きちんと乾燥されているか気になるので、乾燥のたびに裏を触っていたのですが、一部分だけ濡れたりしています。
また、浄水シンクも確認すると、浄水シンクも一部、少しだけ濡れています。奥の方といいますか…
みなさんのdeebot x1 omniではそういったことは起こりませんか?
また、対処の方法などご存知の方がいましたら、教えていただければ嬉しいです
書込番号:25857630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
教えていただいた範囲内の設定でした。なんとか直ればいいのですが…
書込番号:25857909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決されましたでしょうか?
私の場合は、熱風乾燥をしても片側のモップだけ部分的に常に濡れているので、サポートセンターに商品を送り、「点検」していただくことで症状が改善しました。
当方の症状を詳細に説明すると、本来は水吹き清掃時のみに開口する部分から水漏れしやすい状態になっており、モップパッドを外す際に少し本体を傾けるだけで水が出てしまいモップを濡らしていました。添付動画はサポートに症状を説明するために撮影したものです。
サポートセンターの「点検」では同じ症状は確認されず、製品に問題なしということで、「修理」はされませんでしたが、サポートセンターから戻ってきた後は何故か水漏れしなくなったので、結果的には一度サポートセンターで「点検」してもらって良かったと思います。
書込番号:25956607
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
ステーションの音がずっと鳴っていて困っています。
添付する音がずっとステーションからなっています。
コンセントを外して再度起動しても同様の音が鳴ります。
同様の事象を経験したことある方がおられましたら、対応など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

対応はメーカーに相談する
って聞かないとわからないよねー
メーカーに相談するのって思いつかないですよねー
書込番号:25783111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
もちろんメーカーには確認しています。
対応は送られてきましたが直りませんでした。
電圧の問題なども記載されていて、やや回答が?なこともありましたが、、、
書込番号:25783154
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
吸込口のゴミを取ろうとしたら、透明なプラスチックが折れて外れてしまいました。
これは正規の部品なのか異物なのか教えてください。
弁のような物なのではないかと思っています。
書込番号:25598894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掃除機本体のダストビン(ゴミが入る箱)吸込口のシャッターだと思います。正常な状態だと吸込口のところにこの外れた部品があり、パタパタと動く状態で付いています。
確認してみて下さい。
書込番号:25619226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
と毎回いいます。
汚水タンクの掃除、吸い上げボタンを押したりしていますが何度も言って先に進みません……。
外国の企業なのでどうやって修理に出していいのかもわからないです🥲
書込番号:25389894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.ecovacs.com/jp/support/DEEBOT-X1-OMNI/faq-detail?id=242&product_id=88
こちらの手順を確認してみてください
書込番号:25391334
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
最初の頃は平気だったのですが
本機が充電ステーションに戻るときに
ちょっと坂になってる部分を登ろうとするも
横に滑っているようで 何回か繰り返して結局登れずに死んでることがあります…
同じような方いますでしょうか…?
書込番号:25382121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

60平米の広さで使って4ヶ月、最初は大丈夫でしたが、平坦な場所で力尽きていますorz
書込番号:25997035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
毎日深夜に自動清掃をさせているのですが、久しぶりにアプリを見てみるとスマート清掃の項目の中に「ハウスキーパーモード」というのがありました
このハウスキーパーモードとは何でしょうか?
気のせいかもしれませんが買った当初はこんな記述はなかったような…?
また、設定項目の中に「ラボ機能」(戦略的な粒子状物質除去)というのもよく意味がわかりません
この「ハウスキーパーモード」と「ラボ機能」の意味がわかる方いましたら教えてください
よろしくお願いします
書込番号:25279917 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ラボ機能は、猫のトイレ前に猫砂がパラパラと落ちていますが、そこに来た時に吸引力が上がります。
ハウスキーパーは最近、増えましたね。
私もよく分かりません。場所によって清掃回数などがかわるのかな?
ただいまお試し中です。
書込番号:25323978
2点

ハウスキーパーモードでは、汚れやすい場所をAIが判断して繰り返し掃除します。わが家の設定では掃除回数1回にしてありますが、ハウスキーパーモードですと、キッチンを縦方向横方向と2回清掃します。
ラボ機能では、大きく軽いゴミの近くではサイドブラシの回転を止めてそのゴミを弾き飛ばさないようにします。木製の猫砂を使っていますが、ラボ機能機能オフではブラシが遠くに弾き飛ばして吸い込めませんでしたが、オンにすると解消されました。完璧にはいきませんが……。
書込番号:25576507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





