ノクリア AS-C562M2
- エアコン内部を清潔に保つ「熱交換器加熱除菌」を搭載したコンパクトモデルのエアコン、Cシリーズの2022年モデル(おもに18畳用)。
- 熱交換器の汚れを流す「ハイドロフィリック熱交換器」を採用。「音声お知らせ」を備え、操作内容などをわかりやすく知らせる。
- 体にやさしい「2WAY除湿」(ソフトクール・ひかえめ)を搭載。幅728×高さ250mmで狭い場所にも設置しやすい。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2022年7月31日 10:13 | |
| 7 | 10 | 2022年7月25日 00:32 | |
| 9 | 0 | 2022年5月7日 18:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C222M
子供達が使っている部屋には、12年ほど前に取り付けた富士通ゼネラルのエアコンが付いているのですが、相次いで2台が故障し急遽買い替えとなりました。
しかし、今はエアコンの在庫がほとんどない様で、在庫から選んだらこちらのモデルになりました。次は違うメーカーにしようと思ったのですが、また富士通ゼネラルです。価格も1台10万を超え、若干のプレミアがついているのかなと思います。工事は、エアコンの流通台数が少ないためか、すぐに来てくれましたが。
6点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C402M
モデルの違いについて教えて下さい。
製品カタログを見てもよく分からないのですが、CとDとVの各シリーズの違いは具体的に何でしょうか?
また、2021年モデルのAS-C401LやAS-D401Lと2022年モデルのAS-C402MやAS-D402Mは性能的には各モデル同じと思って良いのでしょうか?
最後にコンセントについてなのです。
現在、100V 15Aのコンセントなのですが100V 20Aのエアコンを使いたい場合、コンセントだけで交換してもらいブレーカーの工事までは必要ないのでしょうか?
ご回答お願いします。
書込番号:24846899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーHPやカタログは見ましたか?
カタログであれば最初のところに機能比較表が掲載されていて、シリーズごとの機能がパッと見てわかるようになっています
冷やす/暖めるという基本機能はどのモデルも大差ありません
また富士通ゼネラルの場合はAS-○402のように数字の前の部分がモデルになっているので、ここが同じであれば同シリーズです
数字はご存知かもしれませんが冷房能力(サイズ)です
4.0KWだから40xとなっています 最後の一桁は発売年だと思います
発売年の違いは
https://aircon.asia-traveler.asia/?p=134296
https://aircon.asia-traveler.asia/?p=134284
このサイトが比較的わかりやすくまとめられていると思います
コンセントは今が100V15Aのものであれば20Aの端子にして貰う必要がありますが、ブレーカーからコンセントまでの配線も考えなくてはいけません
15Aとして配線しているのであれば、20Aにすることで流れる電流が増えるのでそれなりの太さの電線にする必要があります
もともと敷設されているもので対応できれば問題ないでしょうし、太さが足りないとなれば別途配線工事をする必要があります
コンセントは15Aのもので間違いないですか?左側が「ト」をひっくり返したような形にはなっていませんか?
もし「ト」みたいになっているのであれば15/20A共用ですので工事すら必要ありません
とりあえず一度業者に見てもらったほうがいいと思いますよ 家電量販店であれば購入時事前に下見してくれますから
書込番号:24846919
3点
>スロットバックさん
エアコンの違いについて分かりました。
ありがとうございます。
コンセントは100Vの15A用ですがブレーカーを確認してみたところ、20Aとスイッチに掘ってありました。
そのエアコン専用ブレーカーには、単三 20Vとも書いてあり分配盤には5つ付いていたので20V✕5つで100Vという感じですかね?
とりあえずエアコン専用コンセントは15Aでブレーカーは20A仕様のようなので付けられそうです。
書込番号:24847580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とりあえずエアコン専用コンセントは15Aでブレーカーは20A仕様のようなので付けられそうです。
途中の電線は大丈夫ですか?という心配をしていました
途中の電線にも許容値というものが決められていて、15Aのコンセントだからと細い電線が使われていることもあります
基準上は問題ないことになっていますがブレーカーとコンセントから判断するのは危険だと思いますよ
素人判断するよりも、やはりしっかりと有資格者に下見してもらったほうがいいと思います
>そのエアコン専用ブレーカーには、単三 20Vとも書いてあり分配盤には5つ付いていたので20V✕5つで100Vという感じですかね?
ちょっとよく分かりません
ブレーカーが何個あったとしても、日本の家庭用電気は100Vもしくは200Vです
これは足し算ではなくすべて並列に並んでいます
20Vでは一般的な家電製品は動作しませんよ
「A」のの真ん中の横線見落としていませんか
単三は単相3線、20Vは20Aの見間違いだと思いますが
書込番号:24847631
1点
>エヌの流星さん
単三220Vの20Vの部分だけ見えてたようですね
おそらく専用回路の工事は出来てそうですね、
メインの漏電遮断器は比較的新しそうですが
分岐回路の配線遮断機周りのほこりなどが気になるので
工事に来た人に点検してもらいましょう。
書込番号:24847815
0点
その200Vのブレーカーってどこにつながっていますか?
多分設置しようとしているところとは違うところに届いていると思うんですが・・・
100V15Aコンセントがあるのであれば残る4つのブレーカーのいずれかだと思います
もし仮に200Vコンセントが来ているというのであれば工事しない限り4.0KWは付けられませんよ
書込番号:24848232
1点
購入先にメールをして事前訪問して頂くお願いしました。
推測や仮定で言っても取り付け業者しかわからないと思うので…
書込番号:24848291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エヌの流星さん
>推測や仮定で言っても取り付け業者しかわからないと思うので…
その通りですね
解決済みですが
単三220Vと書いてあるブレーカーを落としてほかのコンセントだけ通電してれば
専用回路です 単三220vと表示がありますが現状は100Vで送電しています
100v200v兼用で使えるブレーカーで一時側のバーの切り替えで電圧変更を行います
なので 作業としては15A20A兼用コンセントの交換だけで行けそうですね
ただ 年代的に 分岐ブレーカーの交換されるのが良い気がします、
分電盤の壁から配線が出ており おそらく建設当時から エアコン用のコンセントとして
設けられたように見受けられます。
書込番号:24848402
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C282M
昨年C221を2台買い替え購入し、省エネファン機能で湿度戻りがなく快適なのと加熱除菌で嫌な臭いが全くなく、遠隔操作アプリも単純で簡単なことから、今回約10畳の寝室エアコンを買い替えしようと富士通同型を探しましたが既に売り切れでもっと早めに買ったら良かったと後悔。
仕方ないので今年のモデルC282をかなり安くしてくれたのですが在庫がないようで、ウクライナと上海ロックダウンの影響でいつ入るか分からないとの事。GW明けに入荷分かったら連絡もらうことになりました。最悪遅れるようなら一つ上のR282でもいいのでどちらか早く取付できる方にしようと思います。
他のメーカーのエアコンも入荷まちみたいで電子レンジや洗濯機も在庫無いようです。
電機メーカー各社に影響が出てるようですね。
書込番号:24735441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)











