OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版
これをやったんですが99%から進展せずに1時間30分以上かかってるんですが。SSDの容量は500GBです。こんなに時間かかりますか?電源落とそうかなと思ってるんですが待ったほうがええですか?
書込番号:26007592
0点
>ソニー信者二歩手前さん
>データのクリーニングを実行しますか
使用方法によっては時間がかかるのでは。
電源を落とすとファイルが壊れる可能性大
https://func.jp/windows11-disk-cleanup/
書込番号:26007620
1点
ファイルが壊れる可能性は大きいのですが、終わらない時は終わらない(ファイル構造が壊れているなど)ので、意を決して切るか待つかのどちらかにはなります。
自分は切ったことは何度かあります。
書込番号:26007630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイプするやつ? だったら何してるかわからんので切らない方がいいと思うけど。
>電源落とそうかなと思ってるんですが待ったほうがええですか?
さすがに書き込んでる最中のSSDの電源切ったら、ストレージが壊れるんじゃないかな。
工場でないと直せませんみたいになりかねないと思うけど。SSDにも依りますけどね。
せめてリセットで
書込番号:26007800
0点
>CドライブのSSDの容量は500GB
・空き容量はどのくらいです?
データーも大量に入っていると空容量が殆ど無いでしょう?
消去するデータは自然に消えるのではなく空き容量部を
使用して中身を整頓しながら実行されるので
極端に言えば1日かかっても終わりません
もしCドライブ一個のパソコンでしたら1テラや2テラの
環境で使用するのが精神的によろしいかと・・・
できればデータ専用USBドライブを1台構築されては?
書込番号:26009054
0点
主様
遅レスですいません。
ssdやm.2 の類は、しない方が良いと思います。
寿命も短くなると、知人に言われました。
あくまで参考までです。
書込番号:26009872
0点
「マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/31 19:26:52 | |
| 4 | 2025/10/08 14:05:12 | |
| 15 | 2025/09/28 10:42:42 | |
| 2 | 2025/09/14 14:24:07 | |
| 8 | 2025/08/25 13:36:25 | |
| 5 | 2025/08/21 16:34:17 | |
| 0 | 2025/07/15 11:58:55 | |
| 1 | 2025/06/23 20:15:09 | |
| 11 | 2025/05/11 15:15:18 | |
| 19 | 2025/05/05 6:51:04 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





