


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

Windows 11で休止状態を表示させるにはコントロールパネルで設定します。
>【Windows 11】なぜだか消えた「休止状態」を電源メニューに復活させる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2204/11/news020.html
書込番号:26157878
1点


>おせいぞの季節さん
休止に対応してないシステムなのかもしれないですね。
私のはありますよ(*^◯^*)
書込番号:26157905
0点

コントロールパネルで設定出来ないなら、対応できないだし、コントロールパネルの電源管理で設定出来るなら、変更すれば出ます。
書込番号:26157924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
コントロールパネルから詳細設定を変えてもしても3つに増えませんでした。
以前は、windows10から設定をそのまま引き継いで11にアップグレードしたときには
時間が経過後に休止状態にする項目があった気がするのですが
クリーンインスト後に、項目じたいが消えてディスプレイとスリープのみになってしまったのです。
書込番号:26157981
0点

>>以前は、windows10から設定をそのまま引き継いで11にアップグレードしたときには
>>時間が経過後に休止状態にする項目があった気がするのですが
>>クリーンインスト後に、項目じたいが消えてディスプレイとスリープのみになってしまったのです。
私のDELL Inspiron 15 5510の元々のOSはWindows 10ですが、Windows 11へアップグレードせずにインストールメディアでWindows11へクリーンインストールしました。
それでも休止状態はあります。
書込番号:26158038
0点



返信、ありがとうございます。
それです。3番目の
次の時間経過後にデバイスを休止状態にする
があったはずなんですが、無くなりました。
電源オプションの詳細設定をいじっても出ないです。
書込番号:26158195
0点

詳細画面じゃ無いですよ。
その前のオプションに休止状態にするがグレーのオプション選択が灰色のところの画面で、変更するんですが
書込番号:26158294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 13:36:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/21 16:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/15 11:58:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/23 20:15:09 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/11 15:15:18 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/05 6:51:04 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/24 20:07:51 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/06 21:34:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/23 17:06:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/25 5:29:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




