『Windows11にアップデートして行書体フォントが使えなくて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥16,215

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,450

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,215¥20,028 (52店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 11 Home 日本語版の価格比較
  • Windows 11 Home 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 11 Home 日本語版のレビュー
  • Windows 11 Home 日本語版のクチコミ
  • Windows 11 Home 日本語版の画像・動画
  • Windows 11 Home 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 11 Home 日本語版のオークション

Windows 11 Home 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):¥16,215 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 4月 1日

  • Windows 11 Home 日本語版の価格比較
  • Windows 11 Home 日本語版のスペック・仕様
  • Windows 11 Home 日本語版のレビュー
  • Windows 11 Home 日本語版のクチコミ
  • Windows 11 Home 日本語版の画像・動画
  • Windows 11 Home 日本語版のピックアップリスト
  • Windows 11 Home 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

『Windows11にアップデートして行書体フォントが使えなくて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 11 Home 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows 11 Home 日本語版を新規書き込みWindows 11 Home 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さん、教えて下さい。

ネットからWindows11にアップデートしました。
最近分かったのですが、冠婚葬祭で使う包みの文字書きで入力したところ、行書体が使えなくなりました。
Microsoft IMEを使用しています。
Microsoft版のWord、Excel、Powerpointの代わりに、WPS(旧キングソフト)のものを使用しています。
Windows10では行書体も使えていたのですが、WPSのWordを使ったら、なぜかフォントのプルダウンに行書体フォントが無くなっています。
どうすれば、行書体フォントを追加できるでしょうか。
ちなみに、妻のノートPCはWindows10のままで、アプリは私のWindows11と同じWPSのWordで、行書体も使えて印刷できています。
CR C&G流麗行書体というフォントです。

以上、ご指導よろしくお願い致します。

書込番号:26163880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/29 18:30(4ヶ月以上前)

c:\WIndows\Fontsのフォルダにフォントを入れれば使えませんか?

書込番号:26163895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/29 18:33(4ヶ月以上前)

Windows11のフォントの追加は下記のようにやるみたいです。

https://win11lab.info/win11-install-new-fonts/

書込番号:26163898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件 Windows 11 Home 日本語版のオーナーWindows 11 Home 日本語版の満足度4

2025/04/29 18:39(4ヶ月以上前)

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

https://opentype.jp/fontinst11.htm

多分
↑のように、すれば良いのでは?

なおFONT は、どこかサイトでDOWNLOADしないといけないですよね。

すごいハイテクニックですね。
自分もググり、知りました。

あくまでご参考です、
失礼します。

書込番号:26163908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/29 18:50(4ヶ月以上前)

やっぱり最初の方法でできますね。

前にやったことがあったので。。。
単純にエクスプローラでC:\windows\fontsにドロップするとインストールが開始されます。

書込番号:26163925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/29 20:33(4ヶ月以上前)

>CR C&G流麗行書体というフォントです。

このフォントって「筆まめ」をインストールするとくっついてくる書体じゃないですかね。
筆まめアンインストールすると削除される事があるみたいですけど。

書込番号:26164058

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/04/29 20:34(4ヶ月以上前)

>>CR C&G流麗行書体というフォントです。

C:\windows\fontsに見つからなければ、購入してはどうでしょうか。

https://item.rakuten.co.jp/amisoft/4571235396153/

書込番号:26164060

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/04/29 21:17(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
>MIFさん
>揚げないかつパンさん
>YAZAWA_CAROLさん

皆さま、アドバイスありがとうございます。

ネットでフリーフォントを探して、二つほど試しに入れてみたのですが、字体が気に入らなくて。やはりお金をかけないと満足するフォントはないのでしょうか。

CR C&G流麗行書体というフォントは確かにWin10のとき「筆まめ」を使っていたのでインストールされていたのだと思います。
筆まめをインストールしたら、Windows11がバグったので、再インストールする羽目になり、筆まめは使うのをやめました。バージョンが随分古いものでしたので。

ただ、妻のノートパソコンには、筆まめをインストールしていないのに、行書体フォントが入っていて、包みの印刷が出来ました。
CR C&G流麗行書体というフォントではなく、HGS行書体でした。
フォントをプルダウンすると、HGとか、HGPとか、HGSで楷書体、ポップ体など色々とあります。
ノートにフォントを追加した記憶はないのですが。

とにかく、自分のデスクトップで行書体を使いたいので、無料で使える充実したフォントがあればご紹介頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:26164103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/29 21:27(4ヶ月以上前)

それだったら、筆まめ入れる。

C:¥Windows\fontsからフォントをどこかにコピーする。

筆まめをアンインストールする

C:\Windows\Fontsにフォントを戻すで、使えるようになりませんかね?

書込番号:26164112

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/04/29 22:12(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

コメントありがとうございます。

>それだったら、筆まめ入れる。
>C:¥Windows\fontsからフォントをどこかにコピーする。
>筆まめをアンインストールする
>C:\Windows\Fontsにフォントを戻すで、使えるようになりませんかね?

それは怖いですね。
またWindows11をインストールし直すことになるかもしれませんから。
あの筆まめは、20年以上前のバージョンだったかと。それはやめておきます(^^)

有難うございます。

書込番号:26164146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/29 22:33(4ヶ月以上前)

>k-110さん
Win11対応の筆まめが収録された年賀状のムック本等を購入してはどうでしょうか?
そんなに高額ではありませんし。
但し、欲しいフォントが含まれているのか、は出版社に確認してください。

書込番号:26164162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/04/30 08:24(4ヶ月以上前)

>ぼきんさん

コメントありがとうございます。

>Win11対応の筆まめが収録された年賀状のムック本等を購入してはどうでしょうか?
>そんなに高額ではありませんし。
>但し、欲しいフォントが含まれているのか、は出版社に確認してください。

元々辞書に入っていて、ただ認識されていないということなら、やり方があるのかな、と思ったのですが。行書体なら特にこだわりはないもので。
やはり、市販で入ったものを買った方が手っ取り早いでしょうかね。
年賀状はやめようかと思っている状況ですが、年賀状ソフトなら確実に行書体は入っていますから。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26164385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2025/04/30 09:02(4ヶ月以上前)

筆まめのFontsフォルダー

CRccgrym.ttcをダブルクリック → インストール

>k-110さん

筆まめVer21を持っています。

筆まめのインストールCDの中のFontsフォルダーに
CRccgrym.ttc がありますので、フォントだけインストールします。

CR C&G流麗行書体 → CRccgrym.ttc


▼フォントビューアーからのインストール
1.フォントファイルを表示します。
2.フォントファイルをダブルクリックします。
3.Windowsフォントビューアーが起動されるので、インストール」ボタンをクリックします。
4.フォントのインストールが開始されます。
以上でフォントのインストールは完了です。

【参考】
筆まめVer.21のフォント
http://yoshi-k.cocolog-nifty.com/blog/2021/03/post-f2875c.html

Windows10 PCのフォント「AR P古印体B」「CR C&G流麗行書体」はどこから入ったか‥‥
https://ogohnohito.hatenablog.jp/entry/2019/02/28/171634

書込番号:26164413

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/04/30 11:06(4ヶ月以上前)

>夏のひかりさん

アドバイスありがとうございます。

>筆まめのインストールCDの中のFontsフォルダーに
>CRccgrym.ttc がありますので、フォントだけインストールします。
>CR C&G流麗行書体 → CRccgrym.ttc
>▼フォントビューアーからのインストール
>1.フォントファイルを表示します。
>2.フォントファイルをダブルクリックします。
>3.Windowsフォントビューアーが起動されるので、インストール」ボタンをクリックします。
>4.フォントのインストールが開始されます。
>以上でフォントのインストールは完了です。

ご丁寧に記載いただき感謝します。
筆まめVer21とは、相当新しいバージョンなのでしょうね。私が所持している筆まめは、20年以上前だったと思います。
Windiws11が起動しなくなって、再インストールしたこともあり、たとえフォントだけであっても、大丈夫だとは思うものの怖いですね。

有難うございました。

書込番号:26164506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/04/30 17:21(4ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
>ぼきんさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>MIFさん
>YAZAWA_CAROLさん


皆さま、ご心配をおかけしました。

フォントで行書体が使えない件ですが、どなたかおっしゃっていた通り、筆まめのフォントを利用しました。
インストールさせるのは怖かったので、筆まめVre12(2000年版)のdisk1の中の\FONTのフォルダにあったすべてを
\Windows\fontsにコピーしてみました。

WPS版Wordで試したところ、たくさんの字体が使えるようになりました。
もちろん、行書体もあります。

みなさま、アドバイスをいただき、有難うございました。


書込番号:26164833

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/04 17:25(4ヶ月以上前)

解決済みのところ

 このスレを読んで、私もWin11にWin10のフォントを移してみました。
 最近はこれをやらないのでやり方を忘れており、アドバイスできませんでした。

 やり方は簡単、Win10のWindowsフォルダ内のFontフォルダを開き、フォント一つ一つに右クリック、インストールを行えば良いのです。それでもフォント名とファイル名が一致せずいくつかのフォントが入らなかったので、最後は全部選び、上書き、二十書き込みにならないようにして一気に1.000を超えるフォントを移しました。全部入れても1GBにも満たないものですから、大したことはないです。

 ということで、20数年前に作ったフォント見本のファイル、すべて正しいフォントで表示されるようになりました。

 最後に、忘れていたことを思い出させてもらい、ありがとうございました。

>k-110さん、Win10のバックアップがとってあれば、奥さんのノートPC内のフォントフォルダとともに、USBメモリーなどに入れておけば、今後も失われたフォントが復活しますよ。

 図は作業例、Win10のFontフォルダをNASにコピーしたものを開いてWin11にインストールしています。(但し、スクショの関係でWin10で撮りました)

書込番号:26168997

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/04 17:33(4ヶ月以上前)

Windows.oldフォルダはもう消しちゃいましたか?

書込番号:26168999

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2025/05/04 17:50(4ヶ月以上前)

>uechan1さん

アドバイスありがとうございます。

>>k-110さん、Win10のバックアップがとってあれば、奥さんのノートPC内のフォントフォルダとともに、USBメモリーなどに入れておけば、今後も失われたフォントが復活しますよ。

確かにそうですね。
今回、12年ぶりのPC更新で、Windows領域をSSDにしました。元々Windowsが入っていたハードディスクは初期化して、Windowsのバックアップはとっていませんでした。
それ以外のデータは全てバックアップしたのですが。

25年前のフォントを、Win11のフォルダにコピーするだけでそのまま使えるとは思いませんでした。

今後、fontsフォルダはバックアップしておこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26169014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/05 06:44(4ヶ月以上前)

「筆まめ」をSorcenextにユーザー登録してませんか? 製品版ならCD ROM残ってませんか?

 しかし、CR C&G流麗行書体というフォント、ダウンロード販売で購入しようとすると、高いですねえ。

書込番号:26169491

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/05 06:51(4ヶ月以上前)

期待薄ですが、本屋さんに行って「筆まめ」のムックを探す。ひょっとしたら中に入っているかも・・・

書込番号:26169492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 11 Home 日本語版
マイクロソフト

Windows 11 Home 日本語版

最安価格(税込):¥16,215発売日:2022年 4月 1日 価格.comの安さの理由は?

Windows 11 Home 日本語版をお気に入り製品に追加する <2379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング