NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の超望遠単焦点レンズ。高い光学性能を追求する「S-Line」シリーズ。
- PFレンズを採用し、「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」と比較して、約48%の軽量化、全長約16%の小型化を実現。
- PFレンズに加え、EDレンズ、SRレンズの採用により色にじみを抑え、遠くにいる野鳥の繊細な羽毛まで克明に表現できる。
最安価格(税込):¥787,750
(前週比:±0 )
発売日:2022年 4月22日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
予約開始初日に予約してようやく今日届きました!
早速開封して、家の周りのスズメをパシャパシャ撮りました!
ボディーはz7Uなのでz9のようには撮れないですけど、取敢えずレンズがあってこそですし、部品不足で満足な買物が難しいご時世で2ヶ月で届けて貰ったのでありがたいです。ボディーのカメラストラップ外すの面倒くさかったのでそのままにしてます笑アンカーリンクス買わないといけないですね。
いくら軽量化されてても重いことには変わりないですね笑
近々、都会に行く予定あるので空港にも寄って撮る予定です。海鳥も撮れたら撮ります。
書込番号:24784716 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>@キノピオさん
ご購入おめでとうございます。
これから写真を撮るのが楽しみになりますね。
書込番号:24786740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@キノピオさん、皆さん、おはようございます。
やっとですね、良かったですね。
私も使い始めましたがまだまだレンズに振り回されている感がします。
ぶらぶら歩きの探鳥ですが、なにか一脚か三脚を併用したほうが良いですね。
レンズとカメラ合わせても3KGを切る軽量大砲システムですので、それなりに
雲台+三脚も軽めものを選択できそうだな、と思ってます。
夏羽のモズが撮れましたのでアップします。いずれも写真はDXクロップで換算1200mmになっています。
もし、海鳥を撮る機会がありましたら、飛翔中の写真にもトライしてみてください。
では、また、なにかのときに。
書込番号:24787714
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





