NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の超望遠単焦点レンズ。高い光学性能を追求する「S-Line」シリーズ。
- PFレンズを採用し、「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」と比較して、約48%の軽量化、全長約16%の小型化を実現。
- PFレンズに加え、EDレンズ、SRレンズの採用により色にじみを抑え、遠くにいる野鳥の繊細な羽毛まで克明に表現できる。
最安価格(税込):¥805,000
(前週比:±0 )
発売日:2022年 4月22日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2022年11月15日 18:11 |
![]() |
15 | 0 | 2022年7月4日 20:54 |
![]() |
39 | 3 | 2022年6月11日 10:09 |
![]() |
32 | 15 | 2022年6月23日 17:09 |
![]() |
23 | 1 | 2022年5月15日 15:08 |
![]() |
47 | 2 | 2022年5月9日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
遅れ馳せながらNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sを先日、注文しました。
世界的な半導体不足の影響に加え、このレンズから「受注販売」となり、
ショップの方でも納期は全く読めないそうです。
これまでD5、D500、AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRの組み合わせで野鳥を狙ってきました。
このハチゴローはご存じの通り極めて秀逸なレンズです。
ただ、4590gと重く、加齢とともに振り回したり、持ち運んだりするのがきつくなってきたため、
重量が半分程度のハチロクサン(2385g)とZ9の組み合わせに切り替える次第です。
前置きが長くなり失礼しました。
ハチロクサンの納期、納品状況についての情報を教えてください。
4点

販売店には個々の製品の納期一覧が配布されています。
それが不明な場合、どこに聞くというのですか。
メーカーの営業ですか、営業所ですか、本社の営業ですか、生産工場ですか。
知りたいのはわかりますが、一般の人が何でも知ることが出来るでしょうか。
受注生産だと、生産ロッド数、何ロッドを継続して作るのか。
製造ラインは限られています。
ラインと言っても、セル生産でしょうが。
受注数と生産数は知ることは出来ないでしょう。
ここに来てBA5が急速に増えてきています。
元々受注生産ですが、それが計画通り作れ運べるのでしょうか。
書込番号:24834853
5点

販売店には確かにメーカーからおおよその納期予定表が来ますが、実際に入荷するまで予定は未定です。
それにどこからの情報とも知れない曖昧で安定しない納期を信じるべきでは無い。
というよりですよ?
注文する前から理解していた事なのではないの?
先日注文したのなら、納期未定のプラカードを掲げてる長蛇の列の最後尾に並んだ様なもの。
キャンセルが出ても次の人に渡る訳では無くメーカーやチェーン店の共有倉庫に持って行かれます。
素直に待ち、決して転売ヤーからは買わない事。
書込番号:24834952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヨドバシには以下のような記載が有りますね。
販売店にもよりますが、最速でこの納期が目安と考えておけば良いとは思います。
この商品の納期について
こちらの商品の次回入荷は2023年1月中旬頃を予定しております。入荷後直ちにお届けいたします。
書込番号:24835678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>longingさん
ありがとうございます。
いずれにしても納品までは長い道のりになりますね。
今回、Z TELECONVERTER TC-1.4xなども一緒に注文しました。
こちらも先行きは全く見通せませんが、気長に待ちます。
書込番号:24835993
2点

>最速でこの納期が目安と考えておけば良いとは思います。
ヨドバシの場合、大概は表記された納期よりも早く届きます。
「最速」ではなく、「最遅でも」の目安と考えていいと思いますよ。
書込番号:24855440
5点

>鳥が好きさん
yodobashi.comでは本日、
「商品の次回入荷は2023年1月下旬頃を予定しております」とアナウンスしていました。
私が注文したのは別のお店ですが、おおむね半年待てば何とかなりそうですね。
納期とは直接、関係ないですが、ニコンの決算発表が8月4日(木)に予定されています。
その中で、映像事業の全体的な状況についても説明があるかもしれませんね。
書込番号:24855506
3点

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sが先日、届きました。
Z9、Z800mmという、私にとって最強の組み合わせがやっと実現しました。
7月10日の注文から4カ月ほど掛かりました。
同時に注文したテレコンバーター TC-1.4は入荷未定だそうです。
気長に待つしかありません。
これまで愛用していたAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRもキレキレで魅力的なレンズです。
しばらくはZ800mmと併用しながら野鳥の撮影を楽しみます。
書込番号:25011134
7点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
予約開始初日に予約してようやく今日届きました!
早速開封して、家の周りのスズメをパシャパシャ撮りました!
ボディーはz7Uなのでz9のようには撮れないですけど、取敢えずレンズがあってこそですし、部品不足で満足な買物が難しいご時世で2ヶ月で届けて貰ったのでありがたいです。ボディーのカメラストラップ外すの面倒くさかったのでそのままにしてます笑アンカーリンクス買わないといけないですね。
いくら軽量化されてても重いことには変わりないですね笑
近々、都会に行く予定あるので空港にも寄って撮る予定です。海鳥も撮れたら撮ります。
書込番号:24784716 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>@キノピオさん
ご購入おめでとうございます。
これから写真を撮るのが楽しみになりますね。
書込番号:24786740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@キノピオさん、皆さん、おはようございます。
やっとですね、良かったですね。
私も使い始めましたがまだまだレンズに振り回されている感がします。
ぶらぶら歩きの探鳥ですが、なにか一脚か三脚を併用したほうが良いですね。
レンズとカメラ合わせても3KGを切る軽量大砲システムですので、それなりに
雲台+三脚も軽めものを選択できそうだな、と思ってます。
夏羽のモズが撮れましたのでアップします。いずれも写真はDXクロップで換算1200mmになっています。
もし、海鳥を撮る機会がありましたら、飛翔中の写真にもトライしてみてください。
では、また、なにかのときに。
書込番号:24787714
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
レンズコート社からZ863のレンズコートが発売されています。とりあえず注文かけました。
日本の販売店も来月くらいには出てくるでしょうか?
https://www.lenscoat.com/lenscoat%ef%bf%bd-nikon-800mm-p-4463.html
書込番号:24762974 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>インセクタートシさん
こんにちわ。
情報、有難うございます。
国内取扱店は遅くなりそうなので、オイラも注文しました。
早く届くと良いですね。
書込番号:24763713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anglers711さん
自分は船でどんぶらこっこと届く予定です(笑)
2〜4週間くらいですかね?
そろそろ梅雨入りなので、少し出番も落ち着くと思うのでまったり待ちます!
書込番号:24763918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インセクタートシさん
そろそろ梅雨入りも近そうですし、国内よりは早いと思いますし、出番も確かに減りそうなので正解。
梅雨明けに間に合えばと思ってます。
書込番号:24763950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内でも、ホビーズワールドさんが予約受付を始めましたね。
入荷は6月下旬から7月上旬となってます。
どちらが早いかな?
書込番号:24777244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anglers711さん
国内店舗は一度検品したりするだろうから、ワンテンポ遅れるんじゃないですかね?
書込番号:24778801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インセクタートシさん
そうですよね〜、少し早く手元に届くかな?!
ただ、梅雨入りになりそうなので多少は遅れても気になりませんね。
書込番号:24778825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして 自分もレンズコートに5/27日に注文しました6/8日時点で川崎に到着してます
今週中には届くかな?発送はUPSにしました。
書込番号:24783701
0点

>Hiro 2022さん
おめでとうございます。
私は、安い送料を選んだので来週末か再来週になりそうです。
レンズに装着したら見せてください。
書込番号:24783770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro 2022さん
おめでとうございます!
是非とも装着の際は画像アップよろしくお願いします
書込番号:24783875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro 2022さん
有難うさんでした、なかなか良さげですね。
やはり、レンズコートを装着した方が好きです。
私も早く来ないかな〜。
書込番号:24785906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiro 2022さん
556につけてる柄と一緒ですね!
自分は今回デジカモにしたので来たらアップします!
書込番号:24786005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インセクタートシさん
このスレで発売されていることを知り、6月1日に注文し本日届きました。
以前購入したロクヨンE用より素材が伸びやすく、滑りにくくなっている気がします。
良く伸びるので装着は楽でした^^、
書込番号:24805883
0点


>インセクタートシさん
>FPBさん
こんにちわ。
私も届きましたので、早速レンズに装着しました。
ゴーヨンの時より伸縮し簡単でしたね。
しかし、デジタルカモが人気ありますね?
って私もですが(笑)
書込番号:24807197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
今日受け取りに行き、そのまま山へ芝刈りに…は行きませんが、早速装着・使用してみました。
良い点はもちろん軽さ。800mm f6.3という仕様で2.3キロ台に抑えたのは素晴らしく、556に比べれば重くはなったものの、手持ち撮影ですごく疲れるということはあまりなかったです。
ただやっぱり長めなので、手持ちスタイル時の移動の際、横で保つか後ろで保つか悩ましいところ。他メーカーの三脚座もまだないので、いつもの自分のスタイルではないですが、移動時に悩ましく、レンズカバーもまだない今、持ち運びには少し検討が必要かなとは感じた。
あと、フォーカスリングが手前過ぎるのも少し気になる印象です。
レンズの先の方を持つことが多いので、マニュアルフォーカスする際の操作が少し手間取ります。
フォーカスレンズの場所の問題でしょうが、個人的には手持ちの操作感はやや難ありか、持ち方などの対策が必要かなと感じました。
描写については今日あまり撮れてないので、明日以降に検証してみる予定です。
書込番号:24746370 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>インセクタートシさん
こんにちわ。
私も今日、キタムラさんから受け取ってきました。
ファーストインプレッション、W軽っWW小さっ、これで800mmかWでした。
今日は曇り空なんで試写は、まだ先になりますが買って良かった本当。
ゴーゴーロクは今回、下取りに手放しましたが期待しかありません。
楽しみましょう!
書込番号:24747432 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
気になっておられる方も多いかも知れませんが、AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR+1.4xとの比較をしてみました。
どちらもZ9にて三脚を用い、比較的大気が安定している朝に同条件で撮影しましたが、解像感の差はほとんどありませんでした(強いて言えばZ 800mm f/6.3 VR Sの方が少しいいかな?という程度です)。
一方、(精度は別として)AF速度は圧倒的にAF-S NIKKOR 600mm f/4E FL EDの方が速い、という印象でした。
ただ、AF-CでのAF(フォーカス精度)の再現性という意味では、どちらのレンズでも、ガチピン率がほぼ100%であるD6等の一眼レフレベルにはまだまだ達しておらず、これは主にレンズ側というよりZ9側の問題かと思っています(AF精度だけでなく画素数が増えた影響もあるのかも知れません)。
ちなみにZ 800mm f/6.3 VR Sは、2倍テレコンを使ってもピンさえ来れば、高画素機でもそこそこ見れる画質を保っているところが驚きです。
以上、これからご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
39点

解像度の高さは
見えない
10点と9.5点なら判別がつかない
解像度の低さのほうが見える
画面隅に
6点と4点が有れば
6点の良さが目に見えてしまう
昔のレンズ評価の解像度の評価方法は
その解像度の低い部分
両像基準を割る
画面内の面積で求めていた
昔のレンズ評価方法のほうが
理に適ってると思う
書込番号:24731861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどなるほど。
この画質の比較を拝見すればfマウントのロクヨンやゴーヨン、ハチゴロウまで中古品が突如出回り始めたのも納得です。
皆さん入れ替えを受け入れた訳でしょうね。
書込番号:24737910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





