2022年 4月22日 発売
Z690M PG Riptide/D5
「Intel Z690」を採用したMicro ATXマザーボード
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASRock > Z690M PG Riptide/D5
更新自体は、普通と変わらずで特に問題も変化も無く終わりました。
更新前には昨日からようやくVF Curveによる電圧設定の試行をやってたところで、
VID電圧は良い感じに抑えられての動作と、若干のレンダリング・スコアアップも確認できてました。
ただ、CPUコア温度は高めなんですけどね。 どうしようかなって考えてた時に新BIOSが降りてきたのでした。
@旧BIOSで、VF設定時のCinebench様子
A新BIOSで、これまでのオフセット-100mvでのベンチ様子。
低いVID電圧取るか、CPU温度低めを取るかでもう少し悩みそうですw
BPassmarkやFF14のスコアは変わりないようですね。
C生成画も動作変わらず、早くに終わります^^
BIOS画面項目も増えたり減ったりは無いみたいでした。(気づかないだけかもw)
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)










