SA-RS5 [ペア]
- サウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめるリアスピーカー。バッテリー内蔵で、フル充電で最大10時間の再生ができ、急速充電にも対応。
- サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化する。
- 本体上部に搭載したイネーブルドスピーカーは、天井の反射を利用し臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成。
HT-A7000専用リアスピーカーです。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年4月23日 00:49 |
![]() |
7 | 0 | 2022年4月17日 16:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > SONY > SA-RS5 [ペア]
SA-RS3Sと同時使用できれば面白いかと思いましたが、問い合わせたところ現状はできないようですね。。。
同時使用できるかどうかの問い合わせへの回答は以下でした。
「お客様のご期待に沿えない回答となり、誠に申し訳ございませんが
HT-A7000に接続できるリアスピーカーは1組(2台)までとなり
SA-RS3S とSA-RS5を同時に接続してご利用いただくことは
できない次第でございます。
しかしながら、お伺いしたようにHT-A7000に
SA-RS3S とSA-RS5を同時に接続できるようになれば
ご利用のシーンも広がり便利であると存じます。
お伺いしたお話に関しましては、今後の商品開発へ活かし
お客様方々のご期待にお応えできるよう
しっかりと関連部署へ申し伝えます。
ご意見、ご要望を早期に実現することは難しい面もございますが、
継続して製品品質、及びサービスの向上に努めてまいりますので
今後ともソニー製品をご愛顧賜りますよう、
何とぞ、よろしくお願い申し上げます。」
丁寧な回答で好感が持てましたが、、、もしSR-RS3Sが同時使用できないとなると購入はできないですね。。。
2点

>テステス1さん
今お使いの3Sモデルを出来るだけ高い位置に設置すれば、5Sとそれほど音響的には大きな違いは無いのではと推測してますよ。ヨドバシアキバがその様に設置してあり、隣でデモしてたA9聴いてもA7000とあまり変わらず、えっ ?て感じでした(笑)。
書込番号:24712248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Sを無駄にせずにS5を追加できるかと思ったのですが、現状では出来ないみたいですね。。
A9は視聴した事がないのですが、モノとしてはA9とS5はほぼ同じような商品なんでしょうかね。
高い位置ですか。。。現在3Sを1.2m程度の高さのスタンドに取り付けています。
一度高い位置に仮置して違いを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
情報ありがとうございます!
書込番号:24713144
1点

>テステス1さん
出来るだけ高い位置にするのが良いですね。後は言わなかったですが、もし両モデル使えるようでも、音響のバランスがあり、音響分散させるだけで倍増させることが出来ず、減衰させ効果出ません。ブルーレイ音声でサブウーハーいくつか増設しても、低音分散させるだけで低音増強出来ないですね。ここが落とし穴でもあります。また宜しくお願いします。
書込番号:24713203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > SONY > SA-RS5 [ペア]
サウンドバーにHT-A9を追加するような、とても興味深い商品です。
バッテリ駆動可、必要な時にだけ接続し再生という条件も良いです。
HT-ST5000を持っているんだけど、HT-A7000以外の生産終了品にもソフトウエアアップデートしてくれたら嬉しいなぁ〜。
難しいとは思うけど…。
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





