2022年 5月21日 発売
SA-RS5 [ペア]
- サウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめるリアスピーカー。バッテリー内蔵で、フル充電で最大10時間の再生ができ、急速充電にも対応。
- サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化する。
- 本体上部に搭載したイネーブルドスピーカーは、天井の反射を利用し臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成。
価格帯:¥75,000〜¥90,039 (29店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
HT-A7000専用リアスピーカーです。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > SONY > SA-RS5 [ペア]
映画はあまり見ないけど良い音で楽しみたい派なのですが、
ゲーム以外でバラエティ番組やスポーツ観戦する時もあった方が良いと感じさせられる効果はありますか?
通常のAmazon Musicの曲などを再生した時も立体感やサラウンド感はHT-A7000単体より明らかに違いを実感できますか?
(購入された方の個人的見解を知りたいです)
ちなみにRS3含めリアスピーカーは買ったことありません。
書込番号:24767554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少しは「違う」と感じるでしょうけど、良いと感じるかは主さんの好み次第かと。
音楽もですが、映画やゲーム以外でサラウンドを感じることはあまりないかと。元の音源がサラウンドを意識して作られていなければ、少し違うかな?程度でしかありません。
音楽では逆にサラウンド向けが足を引っ張って良くない音に聞こえることもあります。
結局は主さんの好みでしょうけど、おすすめはしませんね。
書込番号:24768192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





