VIERA TH-65LX950 [65インチ]
- 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。
- 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
- 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-65LX950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥178,500
(前週比:-4,500円↓)
発売日:2022年 5月27日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。
パナの他のテレビでもネットを見るとあるみたいなのですが、どうしたら良いのかなと思っています。
書込番号:24945589 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あきらのお父さんさん
こんにちは。
ほとんどの薄型テレビは、本機に限らず底面にスピーカーがあるので、原理的に混変調が発生して音が濁り、どこから出ているかわからないような定位の悪い音になります。内容量も非常に限られるので、低音も制動が効かず歪みやすくなります。
そういうものなので、音がおかしいと感じたら、みなさんサウンドバーを購入されてそちらから音を出すようにされてますよ。内容積に余裕があり、サブウーファBOX付きのものは低音もよく出ます。電源も連動し、テレビのリモコンで音量アップダウンもできます。テレビと一体になったように動作させられて便利ですよ。
下記あたりがお買い得です。
https://amzn.asia/d/83Xke3h
書込番号:24945602
2点

パナの他のテレビでもネットを見るとあるみたいなのですが、どうしたら良いのかなと思っています。
↑
このまま放置する。
メーカーに修理依頼する。→保証中でしょうからこれがいいでしょう。
メーカー以外に修理依頼か、自分で修理する。
同じ製品に買い替える、違う製品に買い替える。
映像製品を見ないように生活を変える。
お好きな選択を。
書込番号:24945610
5点

>あきらのお父さんさん
こんにちは。
どうしても気になるなら、販売店に相談してみればいかがでしょうか。保証期間中に話をすれば大手量販店なら新品交換とか他社交換も応じてくれるかもですよ。個体差かもしれませんしね。
決して安くは無い買い物ですからご自分が納得する方法を選んで下さい。
書込番号:24945651
5点

>低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。
setting が最悪なのか、それともスレ主の耳が?なのかのどちらかでしょう。
書込番号:24945732
0点

返信を頂きました方々、どうもありがとうございました。
セッティングは、オーディオラックの上に設置してあります。
ネットで、他のパナのテレビでも同じ様な症状があるとの事、私の耳の問題でも無さそうです。
この商品は、ハイサイトスピーカーも付いていて、出力にも余裕の有る音にもこだわりの有る商品だと思っていましたので、とても残念です。
当然、シアターバーの設置も考えておりません。
まだ購入して2週間ぐらいなので、販売店かメーカーに相談してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:24945764 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あきらのお父さんさん
>>この商品は、ハイサイトスピーカーも付いていて、出力にも余裕の有る音にもこだわりの有る商品だと思っていましたので
現実問題パナソニックに限らず、薄型テレビはほとんどの機種で昔のテレビに比べて音が悪く、音質にこだわった設計をしているのは各社コストのかけられるハイエンド商品のみなんですよね。
パナソニックの場合ハイエンドはLZ2000ですが、カタログを見ただけで物量のかけ方が全然違うことはわかると思います。
液晶は各社ハイエンド商品ではないので音質にこだわった商品はほぼありませんが、東芝のZ875Lは液晶の中ではこだわっている方です。
残念ながら本機より10万近く高くなりますが。
返信交換で進めるなら、次回は試聴してから買われることをお勧めしますね。
試聴すればどれもこれもなかなかにイマイチと言うのが理解できると思いますよ。
LZ2000等の良さは、聞けばすぐわかると思います。
書込番号:24945807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきらのお父さんさん
音質の調整はSpace Tuneでの調整でしょうか。
JZ2000でそれをやるとビビったりって事はないですが低音が主張し過ぎて人の声も少しこもり気味で、普段からこんな音は煩わしいだけなので自分で調整した状態で使ってます。
書込番号:24945852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。
まず、「どこがびびっているのか」を確認する必要が有ります。
テレビのフレームを触ってびびる箇所を特定出来れば、それに対して対応出来るかも知れませんm(_ _)m
<テレビ台がびびっている可能性も否定は出来ない...
全く判らないのであれば、状況だけではテレビの内部の可能性が有り、素人に出来る事は無いでしょう。
購入店に相談するか、メーカーに直接相談するしか内でしょう。
書込番号:24945894
0点

>あきらのお父さんさん
こんにちは。
他機種交換となるとなかなか良いのが難しそうですね。当機種は一応Panasonicの今期液晶最上位モデルですから、新品交換がいいのでしょうかね。個体差の不具合かもしれませんもんね。
私はかつてPanasonicからSonyに他機種交換したのですが、よく調べずに「パナがダメならソニーやろって」安直に交換してAndroidOSの不具合の沼にハマりました。まぁ致命的な不具合には遭ってませんのでもう慣れましたが(笑)
スレ主様は是非とも慎重にご判断ください。
書込番号:24945895
0点

自動音質調整はされたのですか。?
書込番号:24947032
1点

皆さん、沢山ののご意見ありがとうございます。
自動音質調整(視聴位置でリモコンのマイクを使用して調整するやつですよね)は納品後の調整時に行いました。
本当は、有機ELのLZ2000(パナのフラッグシップモデル)が欲しかったのですが価格が倍以上と、とても買える値段では有りませんでした。
片落ちのJZ2000は店頭展示品しかなく、ネットでは思うほど値段が下がっていませんでした。
そこで仕方なく、液晶テレビの最上位モデルを買ったのですが(それでもいい値段してます)、残念です。
以前、多分JZ2000の1つ前のモデルを視聴したとき、これがテレビの音かと驚きました。
それ以来、今あるテレビ(プラズマテレビ HITACHIのWOO 42型)が壊れたらパナの有機ELのフラッグシップを買おう思っていたのに、値段が高過ぎです。
話しが少しそれてしまいましたが、購入した販売店に相談してみようと思います。
ところで、皆さんのご意見の中に「個体差」がよく出てきます。
個体差って、そんなに有るんですか?
書込番号:24947449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらのお父さんさん
>>個体差って、そんなに有るんですか?
音質に関して個体差はほぼないと思います。
書込番号:24947729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらのお父さんさん
こんにちは。
私が個体差かも、、、とカキコミしたのは私のようなスペック的な事に全く疎い一般ユーザーからしたらこれぐらいしか浮かばなかったからです。「ひょっとしたらマシになるかも、大丈夫かも」って言う感じです。
専門知識をお持ちの方からすれば「何言ってるの」かもですね。
誤解を招いたようなのでお詫びいたします。
でも液晶最高ランクのテレビですもんね。一般ユーザーからすれば安い買い物じゃないし、恐らく「普通」に見られていて音がビビって聞こえるなんて、釈然としないお気持ちお察しいたします。
書込番号:24948017
1点

こんにちは
音質の個体差ではなく、部品の個体差では?
ごくまれに製造不良の個体が発生します。
それに当たったのかどうかはメーカーサービスに見てもらうしか無く、そこで初期不良認定されたら、購入店で交換してもらう。
というのが一般的なのかな?と思います。
書込番号:24948118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらのお父さんさん
意味不明なことを書かれてる方もいる様ですが、不良品含めて個体差とは言いませんね。部品の個体差で製造不良とか、もっと意味不明です。正常品の中でのばらつきが個体差です。
そういう意味で音質に関して個体差はありません。
不良品かもしれないと思われているなら、店員にお願いして、店頭で同じコンテンツを流してみて歪むかどうかやってみればと思います。
歪めば仕様、歪まなければ初期不良交換等に持ち込めると思います。
書込番号:24948174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきらのお父さんさん
こんにちは
他の所に書いたけど、アドレスが書けなくなっているから
ここを見てスマホで測定してください
音が割れる周波数が分かると思います
https://s.kakaku.com/bbs/K0001254141/SortID=24896578/
書込番号:24948216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう見られてないかしら。まあいいや。
おまじないになりますが、コンセントを抜いてくるんと向きを変えて、挿し直してみてはいかがでしょうか。
交流の極性
https://www.hochan.jp/knows/%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82/
コンセントに刻印されている「W」の意味
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/80567/~/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E5%88%BB%E5%8D%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8Cw%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%82%92%E3%80%81%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
音のクリアさとか広がりには関係しますが、低音には関係しない可能性が高いのですが。
書込番号:24953783
1点

沢山の方からのご意見ありがとうございます。
今までは漠然と音声を聞いていて、びびり音がするとか音が割れているなどと感じていましたが、今日びびり音が発生している時に、それぞれのスピーカーの音を確認しました。するとびびり音がするのは右のスピーカーであることを確認し、妻にも聞いてもらい確信しました。右のスピーカーに何らかの問題があります。その問題が何なのかは、私が調べることでは無いのでメーカーの人に見ていただく事にします。早速、家電量販店の修理受付へ電話をして商品のメーカー名、型番、購入日と症状を詳しく伝えました。受付の方からはメーカーの方が伺った時にびびり音を再現出来ますか?との問いが有ったので、あるドラマの〇シーズンのエピソード〇〇の〇〇分〇〇秒の部分と記録してあると伝えると、それなら大丈夫ですねと言っていただきました。あとはメーカーのメンテナンスから連絡が有るそうです。
購入からちょうど1ヶ月ですが、メーカーが不具合を認めた場合、修理か交換どちらが良いでしょうか?
後日、どうなったかは又報告させて頂きます
書込番号:24959559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日メーカーの方が2人こられました。
右のスピーカーからの異常を確認していただき、メンテナンスの開始です。ここからは直接見ていませんが(お客さんに見られていると、仕事がしにくいと思うから)スタンドから本体を外し、床に敷いた養生シートの上に寝かし、裏蓋を外してスピーカーを左と右の2ヵ所を交換して、視聴していました。
ですが、問題は解決されず基板の初期不良の可能性が有るとのことで、後日基板の交換をするとの事です。
後日また改めて報告いたします。
書込番号:24978776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





