全自動ディーガ DMR-2X202
- 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。ドラマを約90日間録りおきできる。
- 最大6チャンネル×約16日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
- 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年7月24日 19:42 |
![]() |
2 | 4 | 2024年7月24日 10:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年7月20日 16:13 |
![]() |
9 | 4 | 2024年7月17日 19:53 |
![]() |
0 | 5 | 2024年7月8日 23:15 |
![]() |
4 | 6 | 2024年6月23日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
「早送り1倍速と早見の違いはあるか?」のスレ主です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001436932/#25812363
もう一つ問題を抱えているので、別スレを作らせていただきました。
BWT530、BRZ1000に加えて、2X202を購入したところです。
BWT530は有線接続、BRZ1000と2X202は無線接続です。
この状態で、お部屋ジャンプリンクは、BWT530から、BRZ1000と2X202の両方が再生可能です。
しかし、BRZ1000や2X202からはBWT530のみしか再生できず、
BRZ1000と2X202の間(無線同志)では、お部屋ジャンプリンクが認識されません。
3台は同じ部屋にあります。
なぜかお分かりの方がいらっしゃったらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

可能性1
Wi-Fi親機の設定によるもの。
バッファローでは「プライバシーセパレーター」
NECでは、ネットワーク分離機能と、呼ばれますが、
同じ親機のWi-Fiに繋がった機器どうしの通信を、遮断してしまう機能があります。
もし、そうなら、親機の設定画面に入り、機能のOFFが必要
可能性2
Wi-Fiの不安定さから、生じる事例、よくありますよ。
他社のレコーダでもです。、
どこでもDIGAアプリで、外からレコーダにアクセスできない。など、
そもそも、同じ部屋にレコーダが3台あるなら、
アンテナも近くで、分配しているのでしょうから、
「ケーブルなくすっきり」などと言っておらず、テレビも含めて
有線LANで接続した方が、安定性は、段違いでよいと思います。特に最近のテレビで、配信動画を見る場合なども。
書込番号:25822774
1点

>bl5bgtspbさん
ありがとうございます。
全く知りませんでした。
有線からは見えて、無線同士は見えないというのは、まさに「プライバシーセパレーター」の仕様みたいですね。
手元にLANケーブルが一本しかないので、購入してこようと思います。
そうすれば、一台はルーターからちょっと遠いので無線のままですが、1台を優先にすれば、全て見えるはず。
ありがとうございました。
書込番号:25823876
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
今日届いてインターネット接続をしようとしたら接続まではおそらく出来ているのですが、接続確認に進むと接続することができませんでしたと出ます。
詳しくは下記のように
無線ネットワークへの接続:〇
IPアドレスの設定:〇
ルーターへの接続:×
インターネットへの接続:×
と表示されます。
備え付けのWiFiで設定がどうなってるとか詳しく知らないのですが、今まで他の機器は全て難なく接続出来ており、今も使えてます。初めてこんなに苦戦してます。よろしくお願いします。
書込番号:25822273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐ノ山さん
> インターネットの接続確認が出来ない
レコーダー(ディーガ)を無線LAN(Wi-Fi)でインターネットに接続するには
を参考に
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42833/kw/WiFi%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/p/1621
ルータンお説明書を確認してください
書込番号:25822365
1点

別のdigaですが、
購入後一度もアンテナに繋がず運用しようとしたところ
ネットワークが上手く動作しないことがありました
もしアンテナ未接続ならば、アンテナ接続を先に試されてみては
アンテナを接続した後はネットワークが正常動作しましたが
後から思えば日時、時刻が未設定だから動かなかったのかもと思いました
書込番号:25822381
0点

何度もこの説明書通りにやってますが出来ません。
ルータンお説明書とはなんですか?上のURLの説明書ですか?
書込番号:25823154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナって地上波とかBSのですよね?もちろん繋げており、録画もしてます。日時なども出てます。
書込番号:25823156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
購入を検討している者です。
自宅で録画した番組を外出先でスマホで見たいのですが、録画中の番組を追っかけ再生でスマホからアプリで見る事は出来ますか?本機では出来るのでしょうが、スマホで見られるのかを知りたいです。
書込番号:25812363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、録画中の番組は、録画が終了しないと
どこでもディーガの録画一覧に表示されないので再生もできません。
書込番号:25813923
3点

返信ありがとうございます。
やはり録画が完全に終わらないとどこでもDIGAでは
見られないんですね。
知りたかった事がわかって、すっきりしました^_^
購入の参考にさせて頂きます。
書込番号:25818626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
ビックカメラSuicaカードを所持してるので近くのコジマxビックカメラで購入を検討しているのですが、Panasonicの商品は価格指定と聞きました。それに伴いポイント付与も減るみたいな噂も…
以下の質問どれかひとつでも良いので答えて頂けたら幸いです。
Q1.コジマxビックカメラでDIGAをビックカメラSuicaカードで買った場合そのまま10%還元なのでしょうか?
Q2.コジマxビックカメラでビックカメラSuicaカードを使った場合ポイントはビックポイントが貯まるのでしょうか?
Q3.この商品を安全でお得に買うならどこでどうやって買いますか?
書込番号:25814817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナの指定価格だと店頭で買うなら基本的に問答無用でポイントゼロです
手っ取り早いのは楽天経済圏かヤフーPayPay経済圏に入ってれば
経済圏の加算ポイントははいります
楽天かヤフーに出店してる家電量販店なら実店舗サポートが受けられます
またお買い物マラソン等も使えます
書込番号:25814826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早急でわかりやすい回答ありがとうございます。
早速調べたところYahooショッピングで超PayPay祭なるものが開催するらしいのでYahooショッピングで検討しています。
ケーズデンキ、ベスト、Joshin、コジマ、ヤマダは発見出来ました。この中だとケーズデンキが5年までの延長、ベストは何かプレゼントがあるようです。他は記載がなくメーカー保証のみだけ…?
そもそもこの商品は1年+2年(どこでもDIGAアプリ登録)=3年保証はデフォルトでついていますよね?
2000円安く売ってるショップもあったのですが保証以外で実店舗サービスって何かあるのでしょうか?
5年延長のケーズデンキが無難ですかね。
書込番号:25814893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!ショッピングと楽天市場は半年前くらいまで
指定価格の規制がまったくかかってなくて
ポイントがもりもりついてたのでかなりお得だったのですが
現状誰にでもつく基礎ポイント的な部分には指定価格の規制が入ってしまったようで
指定価格+ポイントが販売価格になってることもありますので注意がいります
条件付きのポイントは上記規制の対象外のようで
Yahoo!ショッピングなら例えばLYP会員のみつくポイントなどが指定価格の影響なくつくようです
超PayPay祭りの販売価格はわからないですが
過度な期待はしない方がいいかもしれないです
書込番号:25814935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>佐ノ山さん
Q1.コジマxビックカメラでDIGAをビックカメラSuicaカードで買った場合そのまま10%還元なのでしょうか?
>ヘイムスクリングラさんの言う通り通常イントはゼロだが、クレジット払いなら1%つくと思う。
Q2.コジマxビックカメラでビックカメラSuicaカードを使った場合ポイントはビックポイントが貯まるのでしょうか?
たぶんたまると思う。ビックのポイントを使って購入したことはあるが、残りの金額にポイントが付いたかは
チェックはしないのでわからないが。
Q3.この商品を安全でお得に買うならどこでどうやって買いますか?
近くにコジマがあれば、この機種は延長保証付き(コジマネットなので、店舗は再確認要)なので、そこで買えばいい
と思う。ケーズも近くにあればいいが・・・
楽天のコジマでは延長保証がないと思うし修理は持ち込みなので、ネットで購入でも車で持ち込める店舗が近くある
ものがいい。
書込番号:25815079
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
現在テレビがPanasonic TH-65JX900
パイオニアのAVアンプを挟んで
レコーダーがPanasonicのDMR-BRW1000とSONYのレコーダー2台接続してます。
そしてこの機種を追加したのですが、この機種だけ
テレビの電源のオン・オフや入力切替が連動しません。
SONYのレコーダーでも連動してます。
テレビもレコーダーもビエラリンクは「入」に設定してあります。
AVアンプのせいかと思い、テレビとこの機種を直接HDMIで接続しましたが
ダメでした。
何か他に設定しないといけないのでしょうか?
0点

メーカーで出しているチェック項目になります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55_48mz1800_jp_em_s_files/part361.htm
なお、テレビとこの機種だけをHDMIで接続して確認されましたか。
書込番号:25801832
0点

>pchanpppさん
テレビとこの機種だけをHDMIで接続してみたところ問題なく連動しました。
ただ元通りに接続したところ、DMR-BRW1000とこの機種の
連動がおかしくなりました。
そのあとDMR-BRW1000は電源長押しでリセットで元に戻りました。
DMR-2X202はとりあえずテレビに直接つなぐときちんと動作するようになりました。
もう少し色々ためしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25802487
0点

HDMIの闇。
アンプにたくさん繋ぐと色々起こる。
機器認証とかが上手くいかないことも多々。
うちのはBRAVIAにDENONのアンプ。
BDレコ1台、BDプレイヤー1台、PS5、AmazonFIREStick。
AmazonFIREStickだけおかしな動きが毎日
アンプの電源OFF時にパススルーで起動させてもテレビに映らない、しょうがないからアンプのの入れたら映る。YouTubeぐらいならテレビのスピーカーで構わないのでアンプの電源OFF。その時はそれで行けるがまたテレビの電源OFFしてFIREStick起動させてもまたおんなじ、たまにはパススルーでいけるときもある。イライラするがこんなもんです。あとHDMI機器認証台数もあるのでレコあと1台増やすと認識どれかは認識しなくなりますよ。
書込番号:25802530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
HDMI、万能ではないんですね。
HDMI機器認証台数ってあるのですね、接続方法など
もう一度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25802904
0点

大概何処のメーカーのTVでも
HDMI連動できるレコーダー数は
3台です。
他はサラウンドシステムが1台
(AVアンプも含む)
レコーダーとは別にプレーヤー
(又はゲーム機)が1台できる。
(はず)
レコーダー3台は、なかなか持たない
から、必要十分じゃなかろうか。
書込番号:25803429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
テレビは殆ど見ないけど情報は欲しい、でもwebだけでは限界がある
番組表を見ていると後からこれ見たかったというのもたまにある
TVerのリアルタイム配信にはかなり期待しましたが、
実際は限定された時間のみの配信で実用には程遠い
で再度全録機に期待したのですが、チューナー数が少なすぎて
複数台買わないと必要なチャンネル数が網羅出来ない
というわけで全録機に注目して暫くウオッチし続けていたのですが
今年は新製品が出ていないようです
人気が無いから新製品を出さないだけでしょうか
それとも何か私が気が付いていない何らかの不都合な理由が有るのでしょうか
これが一番気になってます
実際に使われている方、使い心地は如何でしょうか
(有料動画配信も契約してみましたが万能ではなく、
人気のコンテンツは別料金とか嫌気がさしてました)
2点

直近放送済番組を選んでみたいという需要はあまりないと思います。
また、この機種はハイビジョンを除く6局しか録画できないので、4k対応の最上位機種と比べると人気がありません。パナソニックは今年でBDの生産を終了したことから、最上位機種を含めたラインアップの見直しも行われると思います。
見逃し配信が多いサービスはU-NEXTですが、Paraviを統合した際に配信を終了した番組もあったようです。
書込番号:25349003
1点

>kakakucomid_hfさん
こんにちは。
スレ主さんは何チャンネル全録したいのですか?
DMR-2X602は地デジ中心であれば10chまで全録可能ですが、これでも不足ですか?
書込番号:25349267
0点

皆さんレス有難う御座います
>ありりん00615さん
> 直近放送済番組を選んでみたいという需要はあまりないと思います。
そうなのですね
> 最上位機種を含めたラインアップの見直しも行われると思います。
これに期待してもうしばらく待ってみたいと思います
>bebezさん
> スレ主さんは何チャンネル全録したいのですか?
視聴可能な全ての地上波とBS1,2チャネルです
でも保存期間は一週間ぐらいで良いです
> DMR-2X602は地デジ中心であれば10chまで全録可能ですが、これでも不足ですか?
高いのならば10チャネル迄録画可能な機種があったのですね
何時も10万未満のものしか見ないので気が付きませんでした
複数台買う方向になった時に選択肢の一つとして再考させて頂こうと思います
全録対応のdigaは、価格コム情報だと最新が2022/5/27となっていたので
需要ないのかなと思って質問してみました
現状では容量は少なくて良いので安い全録を2台が一番効率が良さそうと
思っているのですがもう少し色々模索してみます
書込番号:25349917
1点

視聴可能なすべての地上波の数は何チャンネルでしょうか。それによって機種の選択となるでしょう
新製品が出ない
パナソニックは新製品を定期的に出している方だと思います。TVS REGZAからは新製品はなかなか出ません
レコーダの販売市場は小さくて、これから先は市場が小さくなることはあっても、大きくなることは無いと思います。日本でしか売れません。テレビの番組を録画して何度も再生して見るという習慣が、外国には無いようです
待っていても、今より機能が追加された・進化した製品はなかなか、出ないと思います
パナソニックの全自動ディーガの多チャンネル機は今が買いどきかもしれません
全自動は東芝・TVS REGZAも以前から扱っていて、こちらはタイムシフトと呼ぶのですが、もはやレコーダはあまり造る気・売る気は無さそうで、それでも元気なテレビ事業の恩恵を受けてレコーダも商売って感じに見えます
目的のことが出来るようになるし、何れ購入なら、もう買った方が良いんじゃないかなと思います
書込番号:25350837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
レス有難う御座います
> 視聴可能なすべての地上波の数は何チャンネルでしょうか。それによって機種の選択となるでしょう
そうですね、ざっと数えたら
地上波 9チャネル
bs 9チャネル
でした
でもこれを全部網羅するのは厳しそうなので、ある程度割り切ろうと思っています
DMR-2X202 2台程度
> 新製品が出ない
中略
> パナソニックの全自動ディーガの多チャンネル機は今が買いどきかもしれません
そうかもしれませんね
どうもこれだという方法が見つからないのでもう少し考えてみようと思います
他の方も有難う御座いました
書込番号:25350871
0点

まだ見られている方がいる様なので愚痴追加w
全録機(diga)は2022/5から新製品出なくなりましたね
やはり需要が無いからメーカーもやる気がないのか
幾ら必要な機能が具備されつくされた?のかも
とはいえ2年経っても新製品が出ないのはなんとなく釈然としない
確かこれの前の機種はAmazonプライム・ビデオも見られたと思いますが
機能が削減された上に新製品が出なくなったのは・・・
まあパナにも色々な事情があるのでしょうね
「メーカー指定価格」とか「検査済み再生品の販売・定額利用サービス」とか
色々やられているようですし
書込番号:25784647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





